X



【芸能】<トークが最も面白いお笑い芸人ランキング>3位有吉弘行、2位松本人志、1位は? [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/01/10(日) 01:06:37.25ID:CAP_USER9
1位の芸人には「とどまるところの無いしゃべくりが面白い」というコメントも。 ボイスノートは1005人に「最もトークが面白い芸人」1名を自由記述欄で回答してもらった。

https://dime.jp/genre/files/2021/01/d44800-45-475940-1.png

今回最も多くの票を集めたのは、明石家さんまさんで、267人の支持を集めた。和歌山県串本町出身。吉本興業に所属。ビートたけしさん・タモリさんと並び「お笑いBIG3」の1人に称されている。

過去の代表番組には『オレたちひょうきん族』『あっぱれさんま大先生』『さんまのSUPERからくりTV』などがある。明石家さんまさんを選んだアンケート回答者からは以下のようなコメントがあった。

・頭の回転力 人をヨイショする優しさ

・トークと間合いの運びのうまさと情報量の多さに感心する

・全ての会話にオチを造れる

・本人自らいつも楽しそうで笑いを誘われるし、ツッコミがうまい

トークが面白いお笑い芸人に関するアンケート
対象条件:ボイスノート会員
調査方法:「最もトークが面白い芸人」1名を自由記述欄で回答
有効回答者:1005人
     (全回答から、コンビ名や複数人を回答しているもの、誰を指すか特定できないものなどを除外)
調査日:2020/8/12〜2020/8/18

2021.01.08 DIME
https://dime.jp/genre/1057518/
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:42:31.70ID:q5ktUG6O0
>>280
人にレスしといてお前に言ってないとは斬新なツッコミだなw
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:42:46.83ID:kc+gkNxp0
>>3
有吉弘行は面白いよ!
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:42:58.93ID:93pPyCZl0
KABA.ちゃんのお姉ちゃん
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:43:21.31ID:kc+gkNxp0
>>282
寝ろ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:43:56.99ID:kc+gkNxp0
>>286
ジュニアはトーク力落ちた
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:45:54.71ID:dkUdRWdK0
>>63
ほんそれ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:51:37.85ID:QLpmPKSw0
>>278
実際紳助はペラが回るさんま、発想の松本を前に芸人としての自分を見切って
プロデュースだとか違うことをやったもんな、映画をやったたけしに近いというか
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:53:23.29ID:ZMkCVBgr0
じゃあ誰が面白いんだっつっても答えないコドオジw
だからおまえらは彼女も出来ないまま50歳とかになってまうんだぞw分かってんのかほんとに。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:54:04.42ID:Mg4k3YHS0
>>278
エンタメとして面白くなければならないからそれだけではだめ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:54:31.21ID:1msHZ/af0
品川さんが絶対一番面白いだろ
あの人よりトーク上手い芸人見たことない
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:55:22.93ID:hnHf3eYZ0
>>20
まあアシスタントいた方がおもろいけどテレビ見た感想とかのトークはたまにおもろい
ホラン千秋とかビリーアイリッシュとか
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:55:23.61ID:q/N+vwcU0
さんまは生放送でも笑いが取れるからよく生でも番組をやってる
他の収録しか無理な芸人と比べるとこの差が大きいね
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:57:09.76ID:q5ktUG6O0
>>291
別に紳助は司会者として第一線だったし逃げてはないぞ
結局ヤクザ絡みで追われただけだから辞めてなけりゃまだ第一線だった可能性は高い
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:58:29.00ID:0W1Jjoen0
教養の無いさんまのツッコミは下ネタか
ハラスメント
おまけに笑い声は効果音
冗談でショ
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:58:56.92ID:q5ktUG6O0
>>297
名前出てる連中からしたら二軍クラスじゃん
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 03:59:23.62ID:RMsE/2U/0
松村とかうまいなぁと思うけどな
ラジオもおもしろかったし
伊集院とか入ってないのも意外
トークだとラジオのイメージあるけど
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:01:43.53ID:4feFxIMV0
3時間生放送でもトークバラエティやれるかどうかで考えるとさんま一択になるわ、俺は見ないけど
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:02:50.62ID:quR16xi70
>>85
なんだろこのわざとらしさ
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:03:50.25ID:v/FgJZd60
>>1
なにこれ提灯記事?
さんまはもう痛々しい
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:04:28.95ID:CXyZHRQu0
トークが上手い順位なら百歩譲ってまだわかるけど
面白いとなると違う気がする

どっちにしろさんまが一位なのは納得
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:05:10.68ID:crviBibX0
松本ももう還暦直前やからね。

自分らが10代のころ、欽ちゃんで
笑ったりできへんかったやろ。

そう考えたら還暦直前のダウンタウンが
いまだに女子中高生が選ぶ好きな芸人ランキングで
10位以内に入っとるのは、スゴイ事やで。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:06:15.57ID:APoeCqfz0
>>292
そしてこのガイジレスっぷり
もう自分もおっさんなのに上のおっさんに構って欲しくて仕方がない気色悪いおっさん
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:07:31.86ID:crviBibX0
ワイドナショーはなぁ。
あれは松本の仕事やなかったよな、

松本紳助も松本的にはあかんかった。

長谷川は処世術もうまいわな。
あの時期の松本と二人でトークショーやで。
そら松本は食われるわ。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:07:54.85ID:QLpmPKSw0
>>298
(紳助が逃げたって話はしてない、そうも読めるかもしれないが)

自分がいなくても成り立つ番組の中で笑いをやるのと
自らが笑いのコンテンツになってるさんまや松本では芸人としての評価は違う
紳助は後者をこそ芸人だと思ってた

紳助が自らを「芸人」ではなく"通りすがりの司会者"と言ったのは自嘲ではなく本音なわけで
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:09:37.26ID:gQnuRXP40
メッセンジャーの2人
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:09:46.08ID:BiIlfcLk0
>>310
BBAかもよ?
男でも女でもあのタイプは強烈な劣等感による逆恨みが原動力になってる
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:10:43.80ID:+HAlJ9wq0
>>256
> 紳助は「お前チンコみたいな顔やの」って言ってから半笑いでネクタイを治す芸

松本の影響かな
水ダウで小峠が出てきたらいつもチンポ例えでいじってる
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:11:32.34ID:VYPAIGOW0
松紳なんて紳助がひたすら松本のお伺い立てながらのトークだろw
松本が先輩の長い話聞いてあげてただけ
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:12:57.98ID:crviBibX0
長谷川のネクタイなおしは
ビートの首ひねり
杉本の引き笑いに並ぶ名人芸やろ。

松本はなんやろな。
たまに半笑いで顔揺らしとるけど。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:13:22.55ID:QLpmPKSw0
>>140
>>147

働くオッサンは?

笑いのようでオッサンの悲哀を描いてきた
クレイジーキャッツ、ドリフ、志村に連綿と連なる系譜のフォロワーは松本だろ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:13:45.89ID:WdOY9SWg0
東野はもっと看板持ってていいくらいすごいと思うけどサイコパス過ぎるんだろうな

オードリーの若林もサラッと結婚してたけど意外とこういうヤバい人たち普通に結婚してるよな
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:15:59.40ID:rGv9N67A0
>>15
あれ面白かったわ独特の空気感がいい
かかった若手と違って気負ってないからちょうどいいんだよな

テレビとはハッキリやり方変えてるのがいいのかも
さまぁ〜ずなんか中途半端でな
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:16:03.33ID:VYPAIGOW0
>>322
今田とか東野は有能なのにこの手のランキング入ってるの見たことないからな
それでも紳助の替えは効いたけど
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:16:43.64ID:q5ktUG6O0
>>312
ああそういう意味ね
確かに芸人としてならさんまや松本が上だよ
ただトークが面白いだろ
なら紳助はトップレベルは間違いないよ
松紳見てりゃ松本が気を使ってるのはあるにせよトーク力の差が分かるから
マツコは芸人じゃないがトークは芸人並みか以上に面白いだろ
それと同じ
誤解するとあれだから書いとくが上でマツコの面白くないと書いたがあれは有吉の番組は面白いだからね
マツコ単独は評価してる
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:18:02.49ID:QLpmPKSw0
>>313
逆の印象しかない

紳助がボケ倒して松本がさらにボケ返すパターンが多かった

松紳の本『哲学』で、紳助は
松本のボケをオレ(紳助)は誰よりも笑ってる
笑いをやった人間だからこそ笑えてる、こいつには敵わない
と言ってるぞ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:18:38.73ID:rkJfRinJ0
紳助がゲストのさんまのまんまと、さんまがゲストのクラブ紳助が最強
どっちが上手いとかじゃなく、二人とも凄かった
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:18:45.09ID:ZVb7qgzF0
さんまの話は緩急がなくて頭に入ってこない
昔のガキ使フリートークの松本が最強かな
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:18:46.35ID:VYPAIGOW0
>>325
松紳見ててわかるのは紳助の話が無駄に長いってだけだろ
松本も辛そうに聞いてたわ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:19:58.85ID:I7byd1l40
今田東野柴田品川は面白い
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:20:02.36ID:2iVpknXu0
今田東野柴田品川は面白い
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:20:46.39ID:q5ktUG6O0
>>327
クラブ紳助知ってるかの差は大きいよな
クイズとかの司会者しか知らない人は可哀想
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:22:03.32ID:jz4ZAPYs0
>>319
松紳のノリ嫌いだったなぁ
お互い俺らは特殊とか変人とかアピールしてヨイショし合ってるのがキモかった
たかじんのバーの雅とたかじんのコンビも同じ理由で嫌いだった
パペポTVの鶴瓶上岡コンビは好きだったけど
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:23:43.95ID:rGv9N67A0
>>322
東野はむしろHSP寄りだと思う
すごく空気読んだ発言と回しできるよ
ただ言っちゃいけないライン超えるのにドS的快感を感じちゃうんだと思う

昨今は年とって抑えられるようになってきた
起用されないのはそういうサイコおじさんのイメージのせいだな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:25:09.45ID:SK3iV/4V0
さんま1位とか1005人の年齢層が高いか、もしくはめぼしいのが思い浮かばなくて取り敢えずさんまだろコレ
勿論全く面白くないとは言わないしみんなにまんべんなくちゃんと話振ってあげてるから上手いんだろうけど、1位ではないよな〜
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:25:32.77ID:QLpmPKSw0
>>334
ちょっと意識高い系な感じあったな


> パペポTVの鶴瓶上岡コンビは好きだったけど

みんなそこを目指してるね
ジュニアとケンコバのニケツもそこを目指してるんだろうな
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:25:42.93ID:1Qm/X2GA0
>>325
マツコはなあ
オカマというキャラを利用してるからな、あれ志村けんやナイナイ岡村や鶴太郎と中身は一緒だそ
キャラに入ると喋れる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:26:05.44ID:pLUmIjb40
>>193
dimeって雑誌は小学館系の雑誌でたけしが連載してる週刊ポストの出版元
ポストは過去にも抱かれたい男性60歳以上みたいな糞記事組んで強引にたけしをランクインさせていた
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:27:34.19ID:bydjLTJi0
>>1
なんでサンマなんだよ
うるせー関西弁なだけじゃん
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:27:47.53ID:Zs+TlcCC0
>>333
お前の中の昔のクラブ紳助の評価は知らないけど
それが面白くないから以降はトーク番組がやれてないんだろw
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:30:23.58ID:a2hAj6KJ0
さんまは話の量が凄い
松本は一言で笑いが取れた
トーク力と言われたらさんまなのかもしれないけどナイナイのラジオでネタにされるくらいテンプレ化しててワンパターンの繰り返しだから面白いのかと問われると違う感じかな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:30:23.97ID:a2hAj6KJ0
さんまは話の量が凄い
松本は一言で笑いが取れた
トーク力と言われたらさんまなのかもしれないけどナイナイのラジオでネタにされるくらいテンプレ化しててワンパターンの繰り返しだから面白いのかと問われると違う感じかな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:30:29.16ID:bzCEHQPh0
浜村純
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:34:21.10ID:iGGj6wYB0
サンドの話は上手いかわからんが
アメトークとか見てると愉快な気持ちになる
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:34:40.70ID:n8wkjC9u0
>>337
個々では嫌いじゃないんだけどね
なんか自分を大きく見せようとするのがスケて見えちゃうとシラケる
「僕死ぬの全然怖く無いけど変ですか?」
「何で?変やでそれ」
「いや普通怖く無いでしょ、逆に何が怖いのか聞きたいですわ」
「いやいやおかしいで自分、変わってるわ〜」
みたいな馴れ合いが鼻についた
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:35:17.12ID:zy5iQ3p20
柳沢しんご
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:35:28.88ID:BrAofYyw0
さんまはよく喋るけど、そんなに面白くないと15年以上前から思ってる
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:37:42.06ID:bydjLTJi0
島田珍助はとんねるずと絡んだ番組ではペコペコペコリーヌだったヘタレ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:39:19.23ID:VAcBGGj20
クリームはmc芸人だしネタほとんどやらないから芸人としての実力は未知数
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:40:15.92ID:Vy0ypMy40
有吉ってwありえんわ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:43:15.92ID:XGpmooU70
ダントツで大泉洋だろ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:44:51.32ID:D1TN0zRe0
さんまと有吉はTVを見まくってるから俗な事だけど観察力があってモノ知りなんだよな。
松本はTVを見てないから世事に疎い。
けど松本はその場のトーク内での洞察力が凄まじいから、トーク内から拾って独特な発想力を発揮するので爆発力は持ってる。
松本はプライベートで世事にも洞察力を持って取り組めばまた抜きん出ると思うわ。
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:45:02.57ID:DDsvTisL0
有吉なんて面白くもなんともない
見た目も含めて一般民間人以下
こいつが何でテレビ出まくってるのか意味わからん
出たらチャンネル変えるから別に関係ないけど
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:46:13.48ID:0jmLwkRi0
このスレを読んでたら
俺の中で紳助の評価がかなり落ちてきた
確かに「面白い話」ではあっても「笑える話」ではないよな
野球例えなんかはほほーと感心する面白さだわ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:47:05.97ID:g4ZSZU5F0
 

さんま師匠
笑ってコラえては本当に楽しそうで爆笑だった
先々の為に少し仕事はセーブして欲しいね
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:48:12.03ID:4qVcE2x60
ガキとかDXとかダウンタウンなう見てるとまだまだ松本面白いけどなあ
確かに声張り上げてて辛い時もあるけど
ワイドナで評価下げてるのはわかる

さんまは面白いってか楽しいって感じ
あと後輩に対して怖い所あるからチャンネル変えちゃう
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:50:11.64ID:Xw7Gk67t0
ケンコバは
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:51:25.34ID:N67suCC40
確かにさんまはいつも楽しそうなのはポイント高いな
あれも才能だからね。凡人であればあるほど笑顔が消えていくからね歳を重ねると
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:52:50.49ID:4tM1VDBw0
紳助なんかは思い出補正がかなりでかいと思うけどね
晩年やってたヘキサゴンとか見てた?つまんなくてだれも見てなかったろ
松紳もそんなおもしろくなかったし
紳助なんて鶴瓶とかわらんと思うわ
まだ鶴瓶の方が面白いんじゃね
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:56:21.74ID:KZ8VI9Ah0
紳助とかYouTubeに昔の番組沢山あがってるけどすげー笑える
今いたら間違いなく一位だろうな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 04:59:36.61ID:q5ktUG6O0
>>366
ヘキサゴンはつまらんよ
視聴者がアホ過ぎて最初の面白いルールだと人気出なくておバカ路線に切り替えたから番組自体がつまらない
紳助の司会以前の問題
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:06:00.04ID:A+ahkbcl0
ヘキサメンバーのおバカ路線も実際は
つるの
上地
里田
木下
スザンヌ
皆んな先にさんまが御殿やらでキャラ付けしてややブレイクしたのを
引っ張って来て同じイジリ方してるからね
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:06:24.39ID:5JI19zvN0
松本や有吉は相手次第というか、相手を写す鏡感が強い
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:09:24.73ID:VYPAIGOW0
>>369
初期ルールは元々回答者同士の心理戦だったのにゴールデン化で紳助がしゃしゃり出てきて面白さが成立しなくだっただけな
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:13:19.52ID:q5ktUG6O0
>>373
だからゴールデン化したらアホ視聴者も増えるって事なんだよ
元々初期ルールは面白いがゴールデン向きじゃなかったってだけ
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:14:06.22ID:FhmHSpkF0
さんまは自分の言った事に対し、髪をクシャクシャにしツバ溜めて自分で笑ってるイメージ。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:15:03.81ID:vTJym2le0
マツコ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:18:24.15ID:9gNiPtff0
有吉は初見ハガキの朗読させたら
断トツだわな、あれ相当難しいぞ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:19:10.06ID:rd8gK/580
紳助で笑った事はあるけど面白いとは全く思わない
あくまで個人レベルで笑えるというのがはっきり分かる
特に自分の観賞年齢と切っても切り離せない笑い
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 05:19:14.15ID:VYPAIGOW0
>>375
初期ルールでやるんなら紳助が不要だっただけな
回答者の心理戦が醍醐味だったのに俯瞰した立場からバラエティ的に誘導しようとしてつまらなくしたから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況