X



【ゲーム】ファミコン史上最凶の「激ムズゲーム」ランキング ★3 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2021/01/09(土) 20:53:27.15ID:CAP_USER9
https://futaman.futabanet.jp/articles/-/120063?page=1
2021.01.09

現在のように手軽にゲームの攻略情報を入手したり、動画などでクリア手順を確認できなかったファミコン全盛の時代。せっかく購入したゲームがどうしてもクリアできず、八方塞がりのまま攻略を諦めた経験のある方も多いことだろう。

そこで今回は「クリアできなかった激ムズのファミコンソフト」に関するアンケート調査を実施。30代から40代のファミコン世代の男性200名を対象に「一番難しいと思ったファミコンソフト」の名前を挙げてもらった。

まず第3位(14%)にランクインしたのは、1985年発売の『スペランカー』(アイレム)。カセットについている発光ダイオードが特徴的な超有名なアクションゲームだ。

このゲームは洞窟の中にあるアイテムを集めながら探索していくゲーム内容だが、ファミコン史上でも1、2を争うほど「死にやすい主人公」として有名。キャラクターの身長以下の小さな段差から飛び降りても即死するほどで、あまりの虚弱さゆえにゲームも難しいという印象を抱いている人が多いのかも。

第2位(16.5%)に支持されたのは、1986年発売の『魔界村』(カプコン)。アーケードゲームからの移植作品だが、ファミコン版は「難しさが数段増した」と言われているソフトだ。

このゲームは西洋ファンタジー風の世界観が特徴の横スクロールアクションゲームで、主人公の騎士アーサーが、悪魔サタンに連れ去られたプリンセスの救出に向かうという内容。敵の攻撃を一度食らうとアーサーの鎧が脱げ、パンツ一丁になった姿も印象深い。本作の最初の鬼門は、ステージ1の途中に出現する赤い悪魔「レッドアリーマー」の存在だろう。アーサーの攻撃が届かない上空をすばやく飛び回るうえに、遠くから弾を撃ったり急降下したりと、不規則な動きでプレイヤーを翻弄。ステージボスですらないレッドアリーマーの先に進めず、早々と『魔界村』に挫折した人も少なくないはずだ。

そして第1位(21%)に輝いたのは、1986年に発売されたファミコンソフト『たけしの挑戦状』(タイトー)。お笑い芸人のビートたけしが監修を務めたアクションゲームで、理不尽すぎる謎のオンパレードで一躍話題になった作品だ。

一見普通の横スクロールアクションながら、どちらかというと正解ルートを目指すアドベンチャーゲーム的な要素が強め。しかもノーヒントでは絶対に分かるはずのない理不尽な謎が多数存在し、ゲームクリアを目指すには攻略本が必須レベルだった。中でも重要アイテムの「宝の地図」を手に入れるため、リアル時間で「1時間操作をしないで待つ(選択肢によっては5分)」という前代未聞のクリア手順には驚いた人も多いはず。この『たけしの挑戦状』を選んだ人からは「理不尽だらけで、どうしたらいいか分からない場面が多々あった」(39歳・男性)、「ゲーム内容が意味不明すぎた」(36歳・男性)、「あんな理不尽な攻略法は見たことがない」(30歳・男性)、「クリアは難しいっていうか無理だったけど何となく面白かった」(42歳・男性)、「攻略本なしに解けるわけがない」(49歳・男性)といったコメントが寄せられている。

1位 たけしの挑戦状(タイトー)
2位 魔界村(カプコン)
3位 スペランカー(アイレム)
4位 ロックマン(カプコン)
5位 高橋名人の冒険島(ハドソン)
6位 ドルアーガの塔(ナムコ)
7位 トランスフォーマー コンボイの謎(タカラ)
8位 北斗の拳(東映動画)
9位 忍者ハットリくん(ハドソン)
10位 いっき(サンソフト)
10位 ソロモンの鍵(テクモ)
10位 カラテカ(ソフトプロ)

全文はソースをご覧ください

★1が立った日時;2021/01/09(土) 17:12:03.64
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1610186074/
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 20:54:43.65ID:iQqKhZ350
こういうのストレスしか溜まらないんだけど
クリア出来る人すごいわ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 20:57:16.97ID:gdwWgpoB0
元祖西遊記スーパーモンキー大冒険
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 20:57:33.57ID:521yeetl0
>>9-11
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 20:57:36.97ID:HH2EpLl90
オッサンハウスか
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 20:57:54.31ID:x7kronS40
ザナックは激ムズだったが、同時に面白くもあったシューティングゲームやな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 20:58:14.64ID:jFR+rCqp0
フラッピー
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 20:58:29.92ID:1sXjFaY+0
ミニファミコンのくにおくんのマラソンみたいなのは良く分からなかった
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 20:58:52.60ID:Ub0uRoip0
闘いの挽歌はカプコンにしちゃあ簡単だったな
脳筋ゴリ押しのワイでもクリアできた
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 20:59:14.76ID:HX9oosfH0
たけしの挑戦状が難しいってのは違うな
あんなの攻略本無しにやる奴なんかいないし
ゲーム雑誌でもバンバンネタバレしてたから
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 20:59:37.05ID:j6EEF0zo0
スペランカーは初見では想像外のことが起こるだけで、そこまで難しくない。
魔界村は、スペランカーよりは難しいが、基本初見殺しはおなじ。ただ長いからきつい。
たけしの挑戦状はむずかしいとかそういう問題じゃない。
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 20:59:52.28ID:gdwWgpoB0
さんまの名探偵
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:00:12.46ID:XQFpNvji0
>>19
ザナックとB-WINGはかなり遊べた
多分今やっても楽しめる
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:00:16.77ID:jnRCKgVN0
戦犯マイクロニクス

魔界村
エグゼドエグゼス
スーパーピットフォール
エレベーターアクション
おにゃんこタウン

ソンソン
アテナ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:00:17.60ID:iMOdSIVy0
みんゴルの一択で
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:00:43.69ID:epUVwpPt0
いっきは追尾攻撃だからむしろ簡単過ぎてつまらないゲームだった

やり応えのなさは一回のプレイで友達にも見切られ貸し借りの弾にすらならなかった
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:01:40.86ID:gdwWgpoB0
ジーキル博士の彷魔が刻
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:02:10.99ID:67+xfOJ70
利用者を挑発するくらい難しいゲーム作って欲しいな今だからこそ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:02:21.13ID:x7kronS40
グラディウスはあのコマンドがなかったら一度死ぬと立て直しが困難だったな。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:02:44.57ID:jnRCKgVN0
>>26
それもマイクロニクス開発じゃないかと疑ってる

安定のポニーキャニオン下請け
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:02:49.80ID:dSk5Hs7b0
>>29
さんまの名探偵はクリアーしたけど、横山やすしとのボート対決で勝つのに苦労したわ。あと最初にパンティー見つけるんだよな。

しんすけいうたらやくざや
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:03:04.15ID:/Zvp7Iqe0
>>4
それだよな
このランキングはおかしい。にわか丸出しランキング。なんだよ一気!とか高橋名人の冒険島って。大したことねーわ。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:03:10.34ID:7ZZU8FVA0
けっきょく南極大冒険!
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:03:27.46ID:Ov7014cT0
誰もあげてないとこだと、
チャンピオンシップロードランナー
オレの頭脳だと無理だった
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:03:40.22ID:6mPn6lK30
>>25
ハンググライダーは難しい
攻略本あってもあそこで心がへし折られる
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:03:53.79ID:TCj7ROdH0
ハットリくんやドラえもんは子供ターゲットのハズなのに難易度が鬼
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:03:56.73ID:j6EEF0zo0
見る限り、アクションゲームランキングだね。
たけしの挑戦状だけおかしいな。アクションといってもいいけど、そういう難しさではないだろ。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:04:18.93ID:9GwwnU9d0
>>50
難易度調節しながら進むことで何とかなったりもするし
キドスパリオ安全地帯あるし
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:04:23.46ID:gdwWgpoB0
Uコン無しのフロントライン
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:04:24.92ID:nAcPIIEk0
ロックマン2
ワイリーステージ1の離れた梯子を上る所はみんなで頭を悩ませたわ
今じゃとても無理
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:04:42.41ID:7ZZU8FVA0
スーパーアラビアン
意外とむずい
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:04:54.35ID:XQFpNvji0
>>44
処理落ちさえなければよかったんだけどね
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:04:57.62ID:x7kronS40
>>59
当時まだ高価だったビデオデッキで復活の呪文を録画してた同級生がいたな。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:05:04.63ID:+4/CqCnK0
こういうスレ見るたびに5chの高齢化がどうこう書きに来るオッサンって、自分もパターン化した流れにハマってるとか思わないんかな
なんか予防線的なものも感じる
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:05:08.25ID:q9y3fxUM0
ナッツ&ミルクとシティコネクションが好きだったな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:05:51.22ID:D+7wYW+H0
スウィートホーム
えりかとさとるの夢冒険

この2つはクリアできなかったなあ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:05:57.41ID:NYut2kgG0
ドルアーガの塔は一生プレイし続けてもクリアーは不可能
数撃ちゃ当たるが通用しない。ノーヒントで自力でクリアした人間は0
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:06:13.15ID:GrKMPIuS0
ハットリくんって序盤に忍法貯めれば簡単なんだろ?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:06:14.68ID:jnRCKgVN0
>>58
ロードランナー、
バンゲリングベイ、
チョップリフター
で3部作なんやで
マジだよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:06:19.11ID:pFiLtMpR0
激ムズじゃないかも知れんが銀河英雄伝説を小さい頃に買ってもらったが
マジで意味わからなくてクリアできんかった画面も地味すぎて酷かったわ
思い出に残るクソゲーになってるんだが
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:06:36.65ID:Ehuap+uv0
ドルアーガだろどう考えての
アイテムの出し方とか
あんなの初見じゃ絶対に無理
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:06:37.63ID:/LHLlN/W0
バンゲリングベイ
マイクで叫び続けられても迎撃しながらクリアできる猛者いる?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:06:54.77ID:gdwWgpoB0
>>48
あそこは連コン無いとクリア無料ーーー
紳助が死ぬシーンは当時トラウマ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:07:02.74ID:XQFpNvji0
>>55
円周率でスーパー
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:07:13.38ID:jFR+rCqp0
>>59
ロンダルキアの洞窟なら同意
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:07:23.99ID:x7kronS40
ドルアーガの塔はネットが無い時代だったからこそ成立できたゲームだったような気がする。今だと速攻でネタバレされるし
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:07:28.60ID:9GwwnU9d0
>>89
あれ意外と深いで
いいウォーシミュレーションとして遊べる
ただし陣形の違いが分かっていないw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:07:36.44ID:6mPn6lK30
>>82
アーケードでは攻略ノートや他人のプレーを盗み見てみんなでクリアしてる感じだった
だから絶対無理ってことはないと思う
どんだけ時間がかかるかわかんないけど
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:08:07.23ID:OV1d/+2X0
ドラスレファミリー
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:08:24.95ID:1Y8K3lzt0
すんげー苛つくゲームあったんだが名前思い出せん
攻撃が当たらない
道具が壊れて進めない

サンサーラナーガでは無いやつでなんだっけか思い出せん
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:08:25.84ID:gdwWgpoB0
スーパーチャイニーズ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:08:47.44ID:gdwWgpoB0
飛龍の拳
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:08:51.37ID:qDfe5d3/0
高い金出して勝ったのに!
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:09:09.08ID:hBEhiN0l0
テグザーやろ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:09:30.02ID:3EbQFFNq0
3Dシューティングゲームだとスカイデストロイヤーとアフターバーナーは難しかったな
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:09:39.66ID:j6EEF0zo0
>>93
いや、余裕じゃなかったぞ。20面ぐらいが限界だった。
連射さえできれば、一マスだけじゃなくてずっと飛べることに気づいたのは、ずっと後だったな。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:09:50.24ID:6mPn6lK30
>>118
当時はせっかく買ったソフトがハズレと思いたくないからどんなゲームでも必死にプレーしたもんだ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:10:25.08ID:nTERlyC10
うちは貧乏で子供のころファミコン買ってもらえなかったわ
大人になって死ぬほどゲームしたわ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:10:34.97ID:QgJ8j7BP0
>>25
当時はみんな攻略本無しでやってたんだよ
あまりにもふざけてるんで攻略本買った奴は一瞬だけスターになってた
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:10:37.77ID:pFiLtMpR0
>>104
大人になってからyoutubeで動画見てもよくわからんし面白そうに思えんかったわw
もう一回ちゃんと見てみるよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:10:50.17ID:TfP5LBnr0
今は、仕事で忙しくてやる暇ないけど定年後は、
ゆっくりファミコン復活を考えている。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:10:57.20ID:qWcGO9yy0
マイティボンジャックは自力クリア無理だったから攻略本見ながらクリアしたわ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:11:02.53ID:sPKMgEvL0
ニコ生
『声出す練習』
(19:34〜放送開始)

t://
live.nicovideo.jp/watch/lv329934050
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:11:22.09ID:jnRCKgVN0
ドルアーガの塔に出てくる主人公ギルの本名は、ギルガメッシュ

FFVに出てくるギルガメッシュ、
変身後の姿はどうみてもドルアーガのパクリ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:11:27.17ID:gdwWgpoB0
>>121
マジか!あの○×のシステムよくわからんくてクリア出来なかった思い出が
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:11:44.27ID:YMEQ6ZoL0
>>136
そんなゲームはファミコンじゃゴロゴロあるだろw
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:12:28.13ID:XQFpNvji0
>>118
燃えプロ!な
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:12:38.98ID:7ZZU8FVA0
忍者じゃじゃまるくん
周回できた人おる?妖怪オールスターの21面までクリア
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:12:39.73ID:gdwWgpoB0
ルート16ターボ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:12:53.43ID:OV1d/+2X0
>>128
そこに行き着く前に
「お父さんはお父さんでしかクリアできない面でしか使えなくて」
「攻略に家族の順番があって」とか
おぼろげに気づいたあたりで投げた

似たような投げ方をしたのがナムコのヴァルキリー
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:13:05.96ID:84hO02m80
チョップリフター難しいのわかったからもう寝ろ いい加減しつこい
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:13:12.15ID:9GwwnU9d0
>>135
各惑星の行程差があってそれを考えつつ敵を迎え撃って進撃する感じ
まあ面白いって言ってもそれなり止まりかな
フリートコマンダーとか好きだとかなんとか

>>149
不如帰のオープニングか
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:13:12.43ID:x7kronS40
スーパーリアルベースボールは初見だと絶対混乱する操作性だったなw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:13:20.18ID:cjre1+mc0
メンタリストダイゴさんにやれって言われたんで爆破予告と殺害予告しまーす
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビとテレビ朝日とフジテレビとテレビ東京とTBS本社に爆発物を仕掛けました
成人の日に爆発します
あと松本人志と松本てらと堀江貴文全員トンカチで顔面グシャグシャにしてぶっ殺します
メンタリストダイゴ様がついてるんで僕は逮捕されませーん
tapjpjd
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:13:22.40ID:3EbQFFNq0
>>131
俺はファミコンは親に買ってもらったけど金持ちの同級生はMSX、PC88、X68000、FM-TOWNSを持ってて羨ましかったわ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:14:13.01ID:J6BJk07s0
星をみるひとは?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:14:41.54ID:6mPn6lK30
>>160
最初の方の選択肢ミスってクリアできない人は多かったからもしかしたら攻略本なしで全クリした人はいるかもしれない
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:15:06.93ID:kUhJwNSS0
氷河期世代はガキのころが最盛期だったな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:15:07.49ID:gdwWgpoB0
>>171
それな
中毒性高いよねあのBGM
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:15:27.61ID:gdwWgpoB0
>>176
初耳
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:15:36.82ID:oXu/kvks0
スーパーピットフォール
難しいというよりクッソ動き重くて動けない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:15:38.95ID:OV1d/+2X0
>>138
ドラえもんの何面かの曲が好きだった
あと「これドラえもんである必要がないよね」とも思ってた
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:15:45.99ID:3w2fTuuA0
>>157
そうそう 自由度高いように見えて実はそのキャラでしか攻略できないってのが引っ掛かって最初の中ボスくらいで挫折した
全アイテムMAXも裏技使ってだから正攻法で取得なんてとても無理
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:15:47.51ID:nAcPIIEk0
花のスター街道

出だしはちょっとワクワクするけど
10分ぐらいでイライラがMAXで誰もやらなくなる
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:15:48.10ID:x7kronS40
頭脳戦艦ガルでパーツ全部集めてクリアした人いたんだろうか・・・・
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:16:07.30ID:jFR+rCqp0
>>132
あれは運ゲー
ケーキが多めに出ないと無理
ドラゴンボール神龍の謎並に運ゲー
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:16:12.69ID:eRNjY8cc0
ファミマガのハイスコアチャンプみたいな人が画像加工のインチキだったのは幼心にショックだった
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:16:35.74ID:tG9bHRix0
>>100
あれでもPC版より全然簡単になってるんだよな・・・
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:16:49.85ID:gdwWgpoB0
ハイパーオリンピックインソウルの腕相撲
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:17:00.04ID:jFR+rCqp0
アストロロボSASA
反重力は子供は理解出来なかった(;゚д゚)
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:17:09.94ID:3J02SFvf0
最近この手の大喜利スレ多いな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:17:11.09ID:gdwWgpoB0
>>197
あざす
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:17:26.94ID:R/LZl4dT0
燃えプロでペナントレース全部やった人いるの?
まあいるにはいるんだろうけど

ジャレコ繋がりで、忍者じゃじゃ丸くんもクリアした人いるの?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:17:30.45ID:CMIQ4oio0
ポートピアは攻略本なしでいけるのか?オホーツクはクリアできたが
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:17:30.74ID:OV1d/+2X0
>>192
ガルフォースはサイドビーム装備すれば極端に難易度が低い
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:17:32.75ID:RoLCVwOt0
ほしをみるひととマインドシーカーがない
やり直し
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:17:39.53ID:5EQW/wqW0
スペランカーとドルアーガの塔はアクションゲー苦手な俺でもクリアできたから違うだろって感じ
全面クリア困難ななら昔のシューティングゲームとかじゃないか
スターソルジャー、グラディウスとか
全面クリアとかやった記憶ない、あの頃のシューティングは音楽も最高で傑作だけど
ゼビウスとかはできたけど、パワーアップするシューティング系はちょっと合わない
ワルキューレの冒険とかもクリアできなかったな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:17:41.40ID:kUhJwNSS0
>>204
大喜利?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:17:50.21ID:YMEQ6ZoL0
>>175
小中学生にそんな忍耐力があるとは思えん
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:18:15.40ID:X1XP1Wab0
そういえばトップガン難しかったな
着陸が意味不明だった記憶がある
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:18:28.90ID:XQFpNvji0
>>174
今はなきゲームアーツ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:18:55.60ID:jFR+rCqp0
>>191
何回もクリアしてたわ
借りたゲームだから
やり込んだ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:18:58.87ID:0uUQWWWJ0
ロマンシア
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:19:36.04ID:QgJ8j7BP0
>>208
クラスで何人かいたぞ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:19:41.36ID:jFR+rCqp0
>>207
これもやりこんで何十回もクリアしたわ〜
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:19:44.48ID:gdwWgpoB0
クインティ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:20:25.34ID:OV1d/+2X0
>>220
ワタシハ ウチュウノ テイオウ ザッザッザッザッザッ
ザカリテ
オマエハシンダ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:20:26.31ID:+Wm4IBWe0
ワルキューレの冒険も凶悪な思い出。
パスワードで再開するとアイテムがまるごと消えるし、
写し間違いかと焦ったわ。

鯨に回復魔法なんて分からないよ。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:20:33.52ID:kUhJwNSS0
あの時代に戻れたらどうする?
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:20:37.68ID:3w2fTuuA0
>>214
宝の地図水に浸して5分待てが当時ものすごく長く感じたなぁ
日にさらして一時間はさすがにやらなかったが
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:20:57.13ID:/9Ze0sIv0
たけしって一位の割にあんまり語られてないな
スペランカーとかコンボイの方が愛されてる感じがする
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:21:19.50ID:9GwwnU9d0
>>229
最後のステージ死にゲー状態でクリアしたなあ
でも各敵の仕掛けおもしろかったわ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:21:35.50ID:gdwWgpoB0
>>242
名作だよね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:21:58.35ID:nAcPIIEk0
>>206
やったわ
ペナントレース全試合じゃなく80勝ぐらいで
優勝して日本シリーズだったと思う
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:22:01.54ID:j6EEF0zo0
ヘラクレスの栄光って、当時攻略本なしでまじめにクリアした人いるのかな。
全体ではそこまで理不尽ではないんだけど、しにまくると思うんだよな
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:22:25.87ID:3EbQFFNq0
原作が漫画のファミコンゲームだとタッチはクリア条件がよく分からなくて諦めたな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:22:49.59ID:UDtkd/nh0
北斗の拳は、難しい上に本当にイライラするゲーム。ちょっとずつしか進めない上に
迷路だし、ただジャギのステージの音楽は良かった。

魔界村。ホントに難しい。俺はパス。
高橋名人の冒険島。正直魔界村クラスでもいい難しさ、8ー3と8ー4とかイかれてる。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:22:51.00ID:kUhJwNSS0
>>243
まだちんこに毛生えてなかったよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:23:44.29ID:5nm/5Hsx0
新人類は初めて買ってもらったソフトでかなりやり込んだ
あの虫みたいなボス倒したら最初に戻ってさらに難しくなるんだけど
全クリアは無理だったなアレはどこまであるんだろうか?
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:23:53.87ID:y3tJIKSN0
大人になって友達と集まって深夜4時にコンボイの謎クリアした時はめっちゃ盛り上がったわ
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:24:01.77ID:+Wm4IBWe0
>>237
2コンのマイクで「出ろ」と言ったらすぐAボタンを押さないと失敗するんだよね。
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:24:03.11ID:+SKPx9HI0
こないだ、小3の娘にファミコンのスーパーマリオやらせたら
凄く面白いって言ってたわ
面白いゲームは世代を超えて面白いんだよな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:24:33.55ID:9GwwnU9d0
>>254
の暗いダンジョンをパンをもしゃもしゃ食いながら進む感じがたまらn

覇者の封印も相当なゲームだったな
ターボファイルありでやるにしてもだ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:24:35.26ID:Z5pEtcJ60
ワードナの逆襲
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:24:41.19ID:kUhJwNSS0
ファミコン黄土色になってるわ
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:24:45.18ID:XQFpNvji0
>>208
軽井沢誘拐案内はクリアしたよ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:25:21.38ID:rM2bPA4y0
これクソゲーランキングだろ
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:25:35.55ID:GoGvq/KG0
トランスフォーマーコンボイの謎 
クソゲーなので なおさら
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:25:37.71ID:onMRp04t0
コロコロ読んでハドソン全国キャラバンは超楽しみだった。スターソルジャー、へクター87。あの頃に戻りたい..
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:25:40.90ID:Jzw1rRLe0
>>265
>>266
wwww
うっかりドブ川にはまったら凍死だったっけ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:25:45.70ID:y97LIWe/0
やっぱりドラゴンクエストシリーズは
あの容量であれだけ面白いゲームを作れるって
凄いわ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:25:45.78ID:hcxETyJM0
>>254
またやりたいなー
ダンジョンRPGがやりたい
ファミコンじゃないが
エルフのダンジョンRPGも実に出来が良かった
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:25:56.63ID:stXtHa9K0
>>1

エルナークの財宝
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:25:57.17ID:YZsOXrTN0
>>1
クリアしたゲームは1つもないが全部やった事ある
北斗の拳はサウザーにやられるまでは行った
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:26:12.01ID:rSsOz8EA0
裏ドルアーガが6・4・3なのは記憶に焼き付いてるけど
何を6・4・3で押すのかまでは覚えていないw
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:26:15.77ID:gdwWgpoB0
がんばれゴエモン からくり道中記
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:26:18.73ID:3P4KRu4b0
マリオ2のA〜Dステージはマジで無理ゲーだった
無限増殖もできないし
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:26:24.40ID:Z5pEtcJ60
>>266
ターボファイルw
懐かし過ぎる
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:26:24.94ID:9GwwnU9d0
ゾンビハンター
がハイスコア製だっけ
良いゲームだけど他の雑誌では扱ってもらえ図
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:26:48.81ID:kUhJwNSS0
意外と悔いないぐらい遊び倒したな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:26:52.78ID:3EbQFFNq0
>>254
ディープダンジョンは1、2、4はまだ楽だけど3は難しかった、攻略本無しだとクリアは不可能に近いと思う
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:27:05.06ID:D+7wYW+H0
>>4
ノーヒントで8時間ぶっ続けでクリアしたぞ。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:27:18.69ID:j6EEF0zo0
>>256
レベルの上限がないと、武器防具がいきないから、あれでいいんじゃない。

そういえば、片手武器・両手武器の概念があるんだよな。説明はないけど。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:27:24.31ID:kUhJwNSS0
>>286
トキメキハイスクール
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:27:26.19ID:Yxca3eL/0
逆に1番クリアが簡単なゲームは?
ドラえもんギガゾンビの逆襲?
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:27:28.82ID:5EQW/wqW0
ディープダンジョンとかマップ丸暗記でクリアしたなw
メガテンとかワープする奴はさすがにお手上げだったが
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:27:31.35ID:gdwWgpoB0
長靴をはいた猫 世界一周80日大冒険
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:27:37.36ID:nkg21Y0r0
魔界村もチャレンジャーもチャレンジする気になるから面白い
そう思えないやつはクソゲー
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:28:21.87ID:hcxETyJM0
>>286
リサの妖精伝説派だから
その後、大人の事情で
リサのピーバップハイスクールになるんだけどね
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:28:31.68ID:QgJ8j7BP0
>>240
いや、そんなことはない
なんか憎めないゲームだったのよ
マイク使ったり色々画期的だったからな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:28:47.38ID:9QCg7d1h0
バンゲリングベイ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:28:58.11ID:/9Ze0sIv0
ハドソンは高橋名人の他にも迷宮組曲とかボンバーキングとか難易度の高い物を作ってる
スターソルジャーだって8面すらクリアした事無いしあのドラえもんが易し過ぎに思えるぐらいだからな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:28:59.61ID:gdwWgpoB0
>>302
あったあった
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:29:36.50ID:Wi2Ol3JJ0
>>29
これ名作だよな。
カニカニどこカニ?カニカニしらんカニ!
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:29:46.54ID:SNcB1XWA0
女神転生
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:29:53.09ID:/gjLlMNA0
カセットを差して電源を入れたら赤いランプが付くアメフトのゲーム
ルールが全く分からんかった
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:29:55.11ID:4viOodzL0
プロ野球?殺人事件!
は難易度高かった思い出
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:30:09.22ID:5EQW/wqW0
小学生時代にPC88のヴィザードリィやってたから、
初期のFFの基本システムがほぼ丸パクリなのに笑ってしまった記憶
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:30:29.20ID:kUhJwNSS0
この頃から婆さんが新興宗教にはまって人生無茶苦茶にされたわ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:31:03.10ID:XQFpNvji0
販売メーカー半分以上なくなってるかな
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:31:46.09ID:wlwpwXsv0
ヒント無しのドルアーガの塔
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:32:06.44ID:7ZZU8FVA0
ウルティマは友達がやってるのを見てるだけでも苦痛だった
ドラクエみたいな戦闘がいいわ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:32:17.45ID:KHMKuhEO0
>>316
所々ドット絵怖すぎてしばらくトラウマになってた
しんすけ死んでるところとか
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:32:20.76ID:qE8ktD890
忍者くん阿修羅の章
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:32:30.21ID:S9YTD3Pf0
ファミコンじゃないけどゼロヨンチャンプクリアしたやつ少ないだろな
ミニゲームが楽しすぎる
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:32:38.06ID:TfP5LBnr0
メトロイドも最後で引っかかって、悩んだな。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:32:53.74ID:kUhJwNSS0
今は創価より人気あるらしい
昔は小さかったのに
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:33:15.60ID:rSsOz8EA0
最近にになってようやくクリア方法が解明されたゲームって無かったっけ?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:33:38.02ID:3EbQFFNq0
ディスクシステムのゲームだが水晶の龍は作曲が植松伸夫さんだったからBGMのおかげで当時は名作に思えたなぁ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:34:14.30ID:ocqylG650
信長の野望の全国版は、ダレた記憶しかない
群雄伝やったあとにプレイしたから
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:34:27.13ID:UkP70djL0
テグザー99面かスターフォース最終エリア到達が
恐らくファミコンの中で一番難しい
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:34:38.19ID:JOyBbfdc0
女神転生はマップを記憶だけに頼ってたけど霧みたいなもので視界が効かない回廊だけは方眼紙に記してたからそんな難易度は高くなかった
俺的に最も難敵は魔界村と頑張れゴエモンの海編
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:34:48.20ID:jeyU+lUd0
たけしの挑戦状は攻略見たらいけるんじゃねーの?

純粋にクリアが難しいのはやっぱり魔界村とかの昔の頭のおかしいレベルで難しいアクションゲーだろうなぁ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:35:43.68ID:j6EEF0zo0
ランペルールというゲームを中古屋で名前と見た目だけで買ったけど、1時間もやらずに投げた。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:36:04.55ID:4viOodzL0
>>59
ロンダルキアをようやく抜けて
万年雪に感動して、祠に入って
神父に聞く前に旅の扉入ったら
一方通行で爆死した俺氏
他にもいるかな?
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:36:10.68ID:BJYMsoS+0
「エルナークの財宝」クリア動画をupしたのは制作スタッフで最後までやった人0人だと思う
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:37:19.31ID:9GwwnU9d0
>>351
いっきで懲りて持ってなかったのよね
スペランカーは持ってる奴多かった思い出
>>359
あの辺りの光栄系は最初の数時間は慣れに使うもんだしなあ
しゃーない
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:37:25.95ID:Jle5+zKX0
>>357
冒頭が
>現在のように手軽にゲームの攻略情報を入手したり、動画などでクリア手順を確認できなかったファミコン全盛の時代。
>せっかく購入したゲームがどうしてもクリアできず、八方塞がりのまま攻略を諦めた経験のある方も多いことだろう。
から始まってる記事で何を言ってんだ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:37:26.53ID:3EbQFFNq0
原作はジャンプで連載していた漫画だが暗黒神話というゲームはグラフィックが不気味で子供の頃に見て怖かったな
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:37:52.38ID:7ZZU8FVA0
>>365
ウソテクのファミマガのおかげ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:38:33.36ID:kAyaGs7U0
ギリジャン下手だとどうしようもないな
ロックマンとかは犬で対処出来るけど
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:38:35.88ID:GQtRn5Ea0
>>361
復活の玉をようやく手に入れたのに、どうせ捨てようとしても「それをすてるなんてとんでもない!」って
出るんだろうなと思ってやったら普通に投げ捨てたww
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:38:44.38ID:1zc5Xr1K0
※前スレ
フラッピー
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:38:45.41ID:gdwWgpoB0
>>325
3面だっけ?俺は急に歩くスピード変わるのがアカンかった
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:38:48.69ID:4viOodzL0
>>191
頭脳戦艦ガルは比較的楽だったぞ
ヘクター87こそ真の激ムズシューティング
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:39:07.74ID:s2PIpLgf0
クソゲーとムズゲーはジャンル分けしようぜ
一位と三位はクソゲーで、二位はムズゲーだわ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:39:30.75ID:Xt9v+8j70
>>340
忍者君阿修羅の章はおもしろいよな
難しくは無いけど面倒
コウモリ対策がめんどくさい
耐える
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:39:33.39ID:XQFpNvji0
>>318
10ヤードファイト
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:39:45.16ID:cjre1+mc0
監視盗聴つきまといをしておきながら説明責任を果たさなかった日本テレビ本社に爆発物を仕掛けました
成人の日に爆発します
aqdj
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:40:18.58ID:/9Ze0sIv0
FC魔界村の6面って実質一発勝負だからな
槍がドラゴンに効かないのと十字架が一角獣に効かないというオリジナル設定が難易度を跳ね上げてる
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:40:30.08ID:YMEQ6ZoL0
>>357
攻略本無しじゃ詰んでるたけしの挑戦状こそ頭のおかしいレベルで難しいゲームなんだよ
まぁ1位は妥当だね
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:40:32.62ID:D+7wYW+H0
サラダの国のトマト姫の迷路のところは順路全く知らなかったからBGMも怖いしたまにチカチカ!ってなるしで半泣きでプレイしてたな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:40:35.18ID:jnRCKgVN0
>>378
スペランカーはクソゲーでもムズゲーでもない
ジャンプのタイミングさえ覚えれば自由自在に動き回れて楽しい
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:41:11.79ID:cIsv5Ihz0
チャンピオンシップロードランナー
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:41:15.90ID:G3RYpx7U0
ドルアーガなんて攻略本あれば難しくないだろ
逆に言うと攻略本無いとどうしょうもないんだが
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:41:30.07ID:usRznoUG0
頭脳戦艦ガル
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:41:37.67ID:9GwwnU9d0
>>379
思い出すにゲーセン派、パソコンゲー憧れ、クソゲー回避(キャラゲー回避必然)
で買わなかったんだよなあ
キャリー!だよね
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:42:04.56ID:adQgB1BX0
今日子供の頃クリア出来なかったスーパーチャイニーズをクリアしたぜ!
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:42:09.48ID:bxQGs2Ni0
ロックマンは練習すると誰でもそこそこいける
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:42:36.35ID:rSsOz8EA0
FC版魔界村ってレッドアリーマーを避けることすら運の要素入ってないか?
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:43:03.08ID:bxQGs2Ni0
スペランカーは簡単だよ
慎重にやれば誰でも3周目とかいける
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:43:11.39ID:j6EEF0zo0
>>402
子供のころ難しくても大人になったら案外簡単なのが大半だね。
たまに逆があるけど。
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:44:08.07ID:jnRCKgVN0
>>399
まあ、敢えて買うゲームじゃないな

最後のパスワードは、小学生には無理
せめてヒントは「マリーのことだよ」じゃなくて
「MARYのことだよ」と言ってほしかった
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:44:15.61ID:lFJHyVLc0
>>377
ヘクター87
ナツイw
音楽は良かった
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:44:19.42ID:wlwpwXsv0
うちはファミコンがすぐ壊れてしまってMSXとセガマークVしかなかった
その中でも沙羅曼蛇は異常な難しさだった
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:44:20.59ID:x5WHEIYU0
>>100
あれ敵を攻撃する方法もわからんかったw
スライムみたいなヤツに毎回殺されて先進めないで終わった
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:45:30.25ID:rdT3dEX60
>>380
ふなっしーのオリジナルなんだよね
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:45:49.28ID:DheQWe5U0
星をみるひとは序盤さえ抜ければ後はそうでもなかった記憶
アトランチスの謎も一回ルートがわかってしまえばクリアだけなら簡単に出切る
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:47:05.66ID:jFR+rCqp0
バンゲリングベイはクリアしたがスターラスターは迷子になってクリア出来なかった
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:47:22.38ID:ocqylG650
ファミコンのドラゴンボール

神龍の謎 ムリゲー
大魔王復活 クリア
悟空伝 クリア
強襲サイヤ人 クリア
激神フリーザ クリア
烈戦人造人間 ノープレイ
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:47:29.17ID:bxQGs2Ni0
アトランチスはクリアした記憶あるね
ダイヤモンドとってクリアだよね、エンディング無かったけど
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:47:38.88ID:Hasg6c1o0
>>429 あれはファミコン以前からあるのでノーカウントでは?
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:47:47.07ID:9GwwnU9d0
rpgだとマダラを諦めちゃったな
先にガンガン進んだあと気が触れて最初の方まで戻ったら帰るのめんどくさくなったw
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:48:29.83ID:bZRvFLKU0
当時全然進めなかったワルキューレの冒険、最近やったらめっちゃおもろかったしクリアもできた
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:48:31.86ID:eRNjY8cc0
>>310
歩兵と戦闘工兵でゴリ押す作戦がスーファミでは通用しなくてCOMに勝てなかったわ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:48:40.89ID:rdT3dEX60
>>422
魔界村にコンティニューないでしょ
1942にもなかった
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:48:51.71ID:4viOodzL0
>>412
二周目は機体が変わったよね
それで、また感覚が変わるんだよね

>>417
オープニングBGM好きだったわ
あの音楽だけでも買いたいw
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:49:09.15ID:BSsFGBG+0
フラッピーは面が多すぎて断念した記憶がある
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:49:21.16ID:eRNjY8cc0
ファミコンジョッキーもやりこんだ
ワルキューレばっか使ってたわ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:49:53.39ID:Xt9v+8j70
パックマン下手なんだけど
あれ上手い人ってなんなん?
敵キャラの動きを予測してる?
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:50:00.69ID:3EbQFFNq0
>>439
忍者龍剣伝は2が当時クリア出来なかった
他に難しいアクションゲームはアイレムのホーリーダイヴァーかな
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:50:01.60ID:Dt99YUpP0
>>433
神龍の謎って水色のパッケージのやつだっけ?
あまり難しかったイメージないなぁ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:50:24.54ID:j6EEF0zo0
そうだよ、FCのころのアクションはコンティニューがないんだよ。。。
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:51:28.07ID:008uCTHa0
>>1
ドラクエ2がランクインしてない時点でニワカ
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:51:50.12ID:Xt9v+8j70
>>464
やっぱなんかあるんだよな
なんで襲われないんだろう?みたいなムーブで攻めてるんだよな
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:52:17.33ID:KFt7OFYN0
ツインビーが嫌いだったわ
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:52:29.07ID:UmyNKLDb0
リアルタイム世代の俺のランキング

1位 高橋名人のBUGってハニー
2位 仮面ライダー倶楽部
3位 忍者龍剣伝
4位 オバケのQ太郎
5位 マインドシーカー
6位 パワーブレイザー
7位 ヘラクレスの栄光
8位 ドラゴンボール 神龍の謎
9位 東海道五十三次
10位 がんばれゴエモンからくり道中
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:52:45.55ID:htNe4AFW0
アストロロボササ
アホほどやったけど最終面行けたの一度だけ
しかも一瞬でブラックホール吸い込まれた
スペランカーとか小学生女子でもクリアできたよ
ていうかコントラは?
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:52:50.73ID:xF88wfO60
ドルアーガってアーケードだったんだよな
クリア出来るわけ無いのに詐欺じゃね
景品取れないUFOキャッチャーみたい
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:52:57.03ID:DheQWe5U0
>>457
ケーキや肉がなかなか出ないと厳しいし結構難しかった
あとはとにかく長かった
もうそろそろ終わりだろと思ってもまだまだ続く
なぜ宇宙って感じだし
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:53:06.20ID:ZgkpApgx0
プロ野球殺人事件をクリア出来なかったわ。
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:53:28.04ID:4viOodzL0
>>439
そうかな?
確かにコツ掴む必要あるけど
そこまででは無かった思い出
スミスさーんとか、
ガルディア・ダ・ミューとか
どっちかというとストーリーの方に
ビビっててた思い出がある
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:54:07.20ID:Xt9v+8j70
>>478
なんか不安になってきた
クリアしてないのか俺?
操作が変だったけど
ぴょんぴょんしてれば勝手に進むけどな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:54:11.35ID:g9eKGCXc0
カラテカ
下手したら一歩も前に進めない
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:54:55.87ID:owrQuP0E0
ムズじゃなくてクソゲーランクだろ
まともなバランス調整ができてないし
ドラクエ2もゴミだったな
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:55:25.96ID:9GwwnU9d0
>>469
モンスター出現位置の上のくねくね曲がってるところは上からしか敵が来ないとか
フルーツのところはかなり頻繁に来るとかいろいろある
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:55:49.29ID:oyUeGTlq0
チャレンジャー
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:56:05.81ID:ocqylG650
>>441
そうなんだ
当時はもうスーファミが出てたから、まったくプレイしたいと思わなかった
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:56:20.67ID:yePbZlQ/0
ちゃんとクリアできたソフトなんてスーパーマリオとFF3、DQ3くらいだわ俺
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:56:22.64ID:b2fCIemr0
オッサンは3Dが苦手だけど
ゲーム配信見てると若い子は逆に2Dが苦手
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:56:55.12ID:RsVHflqJ0
カイの冒険が無かった、、
ちなみにスペランカーは言うほど難しくないし、
クソゲーでも無いんだがね、、
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:56:59.93ID:jXit1FZT0
クリアしたことあるのが少ないだろ
スーパーマリオ
ドルアーガ 攻略本あり
ぐらいしかクリアしたことないよ
でも逆にのめり込まないで済んだのかも
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:57:10.92ID:rvJKXtav0
うる星やつら
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:57:32.66ID:xV84TmPA0
高橋名人はマジで鬼畜
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:57:45.47ID:DheQWe5U0
>>488
チャレンジャーに難しい要素ってあったっけ
まあ難易度を下げたら難しくなる謎仕様だったけど
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:57:49.04ID:Zd7+cBjS0
頭脳戦艦ガルの縦スクロールやり過ぎて、家の壁が縦に動いて見えた。ボンバーマンの隠れキャラ、高橋名人の顔と毛利名人の顔を出すに死ぬほど苦労した。
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:58:33.81ID:4viOodzL0
>>74
懐かしい小学1年で買ってもらった
ファミコンで最初がナッツ&ミルクだったわ
アレで鍛えられた気がする
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:58:41.97ID:5HaHMVNo0
スーパーマリオ2で死ぬほど難しい箇所あったなあ
菅を跳ぶところ
生放送で高橋名人も失敗してた
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:59:11.92ID:nAcPIIEk0
いけいけ熱血ホッケー部

勝ち抜きな上に決勝の大雪山高校が強かった
0504デキ!
垢版 |
2021/01/09(土) 21:59:38.14ID:kJFOfR5z0
女神転生とチャンピオンシップロードランナーはクリアした
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:59:40.93ID:iR/A8wbD0
難しいと感じるゲームは自分の力量不足をちゃんと味わえるやつで、単純な理不尽ゲーは根本から話が違う
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 21:59:52.54ID:eRNjY8cc0
高橋名人と毛利名人のスターソルジャー対決ってどっちが勝ったんだっけ?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:00:03.71ID:id7pryBt0
バベルの塔は最初から難しい
あんなのサクサク先まで行く奴の脳ミソは凄い
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:00:24.69ID:+/NBFdDsO
>>487
私はパクパクマンでしたからパックマン遊べて裏山です 1、2回しかパックマンはゲーセンでしたことない
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:00:40.73ID:q9fNdZMd0
コンボイじゃないの?
玉が小さすぎて見えない
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:00:42.34ID:UmyNKLDb0
>>474 修正

リアルタイム世代の俺のランキング

1位 高橋名人のBUGってハニー
2位 仮面ライダー倶楽部
3位 高橋名人の冒険島
4位 オバケのQ太郎 ワンワンパニック
5位 忍者龍剣伝
6位 マインドシーカー
7位 ヘラクレスの栄光
8位 ドラゴンボール 神龍の謎
9位 東海道五十三次
10位 がんばれゴエモンからくり道中

がんばれゴエモンと冒険島は持ってるやつ多かったけどクリアしたやつは見たことない
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:01:23.30ID:T4HvnkpR0
ソロモンの鍵が激ムズとかない
あれだったらフリップルの方が難易度高い
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:02:13.22ID:9GwwnU9d0
マッピーの一周クリアって全部のアイテムを100から順番に2つずつとってニャームコボーナスもできる限りとるプレイだよな
>>509
ポパイパックマンとかくそはまったわ
コース消える奴、鍵状に動くところとかもういちどやりたくて仕方ないが
まあやばいゲームだよな
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:02:54.08ID:hcxETyJM0
>>496
アレは集団でクリアしましたね
迷宮組曲も
ココイチでI部君が強いんですよ
ラストはいつも彼だった
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:03:04.12ID:qMSjecDE0
>>511
いや普通に見えるから
初見だとすぐ死ぬけどすぐやり直せるからじきにに慣れる
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:03:21.06ID:QgJ8j7BP0
>>485
ドラクエ2はギリギリのゲームバランスと評価されてたぞ
俺的にはサマルトリアの王子が死に過ぎて評価は低いが
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:03:57.40ID:yBmFFzoZ0
確かに高橋名人の冒険島はクリア出来なかったな
あの頃の高橋名人は「ゲームは一日一時間!」とか言わされてたが、
セーブ機能も無しでどうやってクリアするんだよあれなめんじゃねーわw
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:04:07.12ID:595qewjB0
>>468
誰でもクリア出来るやん
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:04:14.95ID:g9eKGCXc0
ファミコンのカセットって説明書が独特の臭いだったな。
懐かしいな
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:05:01.50ID:0ZQPH9nc0
>>504
クリアして認定証だか何だか忘れたがもらったわ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:05:32.22ID:5HaHMVNo0
ファミコンじゃないけど
ときめきメモリアルの番狂わせラストはトラウマもの
あれこそ史上最凶の糞ゲー
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:05:33.99ID:UmyNKLDb0
ウルティマ恐怖のエクソダスはクリアしたが、実質的な最後のボスがエクソダスの祭壇に出てくる透明な敵
今のゲームだったらエクソダスの封印に失敗して戦う展開になりそうだが、エクソダスの封印に成功して終わる
当時めちゃくちゃ驚いた
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:05:53.92ID:YHsHETlT0
マイティボンジャック

これ自力でクリアしたやつはそうそういないはず。
ベストクリアなら尚のこと
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:06:10.65ID:kUhJwNSS0
コロナの次は南海トラフとか氷河期世代は報われない
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:06:14.70ID:HXxSeDaR0
>>512
ゴエモンは単純に周回が多すぎ
1周ならクリアできたけど、8周は時間的に無理
セーブ機能有ればまだしも
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:06:52.52ID:yKeik7+U0
モヤモヤさま〜ず2みたいに
1ないのに2からってゲーム結構あったよね
キングコング2とかキョンシーズ2とか
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:07:11.06ID:UmyNKLDb0
魔鐘もクリアしたっけ
友達に目の前にある大迷宮は入っても意味がないって教えてもらわなかったらクリアできなかった
迷宮をいつもウロウロして疲れてやめてた
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:07:40.23ID:KYD3DkxJ0
AIにスーパーマリオをやらせて、数ヶ月学習させてもクリアはまだできないらしい。
AIなんてまだそんなもんよ。
AIがノーヒントでドルアーガの塔クリアできるまで10年はかかると思う。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:08:34.22ID:hcxETyJM0
>>533
M君は白黒のポータブルテレビで
クリアしてましたね
あんなんで熱中してやって
視力2・0なんだから
彼はおかしい
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:08:50.64ID:7ZZU8FVA0
チョップリフターくんはIDコロコロしてんのか?w
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:09:52.40ID:9GwwnU9d0
>>543
取っちゃいけないアイテムがまたやばいしなあ
ウイングトブーツは無しでもクリアできる


のかねえ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:10:19.17ID:4viOodzL0
>>474
BUGってハニーは
アルカノイドみたいな
味気ない割に何気に難易度高い
ブロック崩しするのが必須と
なってたのが鬼だったな

ちなみにアニメ版は良かったな
OPを高橋名人が歌ってたりとか
しかも意外と美声w
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:10:21.25ID:qJn2n/2L0
チート育成したFF2
パンデモニウム城入った瞬間全滅してそのまま進めず詰んだ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:11:05.68ID:nAcPIIEk0
>>530
エクソダスの城を出たら突然エンドロールで
ラストは分けわからんままあっけなく終わったな
唐突な展開のゲームばかりだったけど
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:12:13.83ID:595qewjB0
>>507
三年かけてクリアした。エンディング1番感動したかな。プレステ版。
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:12:25.19ID:FbVx+pAh0
たけしの挑戦状は悪ノリの産物
ただ悪ノリの仕方が常軌を逸してるから
やっぱたけしが実際にアイデア出してたんじゃねえのと思う
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:12:49.41ID:A/5sGdoq0
スペランカーは凄いよな
スペった、スペ、と今でも普通に言葉が使われている
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:12:54.37ID:9GwwnU9d0
>>555
懐かしいな
殴り合いで鍛えてれば何とかなるとひたすら真上に進んだが
アダマンの亀みたいな奴で完全に無理ゲー入ったわ
でシナリオ進めたらずっと温かった
まあ4人目は鍛えなくてもいいしな白目
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:13:03.09ID:595qewjB0
>>556
お金持ち〜うらやま
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:13:24.62ID:UmyNKLDb0
>>554
30回以上ブロックくずししないと駄目なんだよな
クリア画面はネット時代になって始めて見た
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:14:17.15ID:AQ8k50tq0
過去スレも見たけどシャドウゲイトが殆ど出てないとかニワカばっかの糞スレやん
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:14:30.21ID:ujvg7Mzy0
>>554
あれ開発中の画面ではワンナップとかの登場人物使えるようになってたんだよな
でも発売直前情報で原人とハニーしか使えないってなってて「ああ…」ってなったわ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:14:34.05ID:YMEQ6ZoL0
>>548
だと思うw
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:14:41.63ID:cNpuyqlF0
>>555
回避率上げて何も装備しないのが最強と知って腹立ったな
ラストで手に入る最強防具身につけたらダメージ食らうようになるとかなかなかふざけてるよな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:14:47.60ID:UmyNKLDb0
>>557
あそこまでいくまでが辛いんだよな
俺も、これで終わり?!って声出した記憶あるw
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:14:50.09ID:eVpWCUZm0
>>539
オバサ……おにゃのこに聞けばブッチギリ1位ですわ
これはオジサンに聞いてるんで仕方ない
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:15:24.20ID:e3uQK59z0
たけしの挑戦状は当時のファミコン雑誌見ながらクリアできたぞ
当時唯一無理だったのは謎の村雨城
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:16:01.08ID:w3y7Fvll0
源平討魔伝
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:16:31.69ID:9GwwnU9d0
リンクの冒険もメトロイドも中盤が難しいイメージだなあ
最初と最後はさくさくやった
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:16:40.46ID:gdc+PuRq0
1位 ボンバーキング
2位 オバケのQ太郎
3位 メルヘンヴェール
4位 アルテリオス
5位 うる星★やつら
6位 中山美穂のトキメキハイスクール
7位 神龍の謎
8位 六三四の剣
9位 パルテナの鏡
10位 リンクの冒険

魔界村も高橋も普通にクリア出来たけどこの10個は無理だった
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:16:40.68ID:ujvg7Mzy0
>>561
どうもシェンムー一部とか龍が如くみたいなゲーム作りたかったらしいんだよね

当事の技術じゃムリに決まってるけど
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:16:58.85ID:uHzMcsMk0
ほっほっほ わたしを ここから だしてくれるのですか? ありがたいことです
あなたたちの なきがらを ハーゴンさまへの てみやげに してあげましょう
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:17:19.21ID:UmyNKLDb0
ヘラクレスの栄光は攻略本は絶対に見ずにクリアする主義だった俺を崩した記念すべきゲーム
攻略本見たらクリアに必要な重要なアイテムが何個か普通の道端に落ちててこりゃクリアできないわって思った
ドラクエみたいな分かりやすい道端じゃなくてほんとになんの変哲もない道端w
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:17:45.86ID:ORbff2OH0
>>581
六三四の剣は超簡単じゃん
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:18:22.61ID:K8SQAEpx0
ミシシッピー殺人事件だろ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:18:39.15ID:cNpuyqlF0
FF3の最後のダンジョンも腹立ったな
ラスボスまで行く前にドラゴンに遭遇したら99%全滅するという
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:18:40.92ID:ZI9tFzvW0
>>581
そんなかで1番難しいの神龍じゃね
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:20:21.34ID:ujvg7Mzy0
>>581
トキメキハイスクールは最後の選択シーンでの最初の選択肢のD「…」を二回選ばないといけないという鬼畜トラップがある(一回選ぶと再選択になるのがキモ。表情変化は忘れた)
それがわかったらクリア可能だったりする
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:20:26.00ID:Krg5FKSE0
スパルタンxだな
4階の老婆の倒し方がわからんかった
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:20:50.42ID:4viOodzL0
>>566
あのブロック崩しがクリアに必須になってからな。しかもやった奴なら分かると思うけど、降ってくるパスワードは正解じゃないのに触れるとエネルギー削減、死んだからなw あの理不尽さとかも腹立つ要素に。

>>570
マジか、、、その情報は30年以上経て
初めて知ったわw ありがとう
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:21:04.80ID:PJ1fuWRZ0
摩訶摩訶ってクリアできた?
途中でバグ出て、先進まんくなったから止めちゃったんだよな〜
って、あれはスーファミか。
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:21:18.86ID:Xt9v+8j70
>>580
リンクの冒険は最後ゲーム30分制限に引っかかるから無理だな
最終神殿まで30分かかる
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:22:25.31ID:gdwWgpoB0
キン肉マンマッスルタッグマッチの2P対戦で先にブロッケンJr取られた時
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:22:48.16ID:ZXiPnpyP0
置きに行ったねえ
どこのTV局?
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:22:51.62ID:xphztvKV0
6000円くらいしたのにレッドアリーマーより先は見ることが出来なかったな
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:23:25.67ID:51MFQM1m0
アイスクライマー
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:23:45.11ID:mITB/lMr0
聖闘士星矢の黄金伝説はステ上げ方分かってないと絶対無理だろ
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:23:53.99ID:UmyNKLDb0
>>594
しかもなんか外れみたいな画面があって玉が超スピードで崩れないブロックしかない面もあってキレてたw
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:24:10.26ID:4viOodzL0
>>593
しゃがみパンチ一択
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:24:24.20ID:L6X6HfIC0
スーパー冒険伝説の謎2
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:24:28.02ID:T0CzEF1Z0
チョッ・プリフター
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:24:35.43ID:yc2gK12s0
ロックマンシリーズ
ハマってやり込んでたのに全クリしたこと一度もないw
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:24:42.33ID:nAcPIIEk0
>>596
クリアしたわ
バグの中を進んでたら良く分からない内に先に行けた記憶がある
バグで普通にはクリアできないから任天堂のチェックで止められるかと思ったら
そのまま発売されてしまったらしい
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:25:33.13ID:eR3W/lIS0
北斗の拳は難しくないだろう
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:25:52.34ID:F0moT+SC0
魔界村をクリアできない奴は下手糞

覚えゲーだから何回もプレイしたら 覚えて誰でもクリアできる

ただし変な武器をとらないこと たいまつや斧じゃクリアできん
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:26:38.81ID:ujvg7Mzy0
>>594
その辺をオミットした結果ボリュームアップのためにクソみたいなブロック崩し追加になったんじゃないかなあと予想してる
アニメ放送期間近辺で出したいからねえ
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:26:54.00ID:hcxETyJM0
>>602
鬼使用と言われるけど
ネタが出回ってたよね
普通に歌わず、2コンのマイクに口をつけて
うーうーやった方が楽とか
更新もされてた
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:27:07.78ID:WCsO+IKY0
いっきはつまんないだけなんだよな
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:27:18.43ID:pJUWk6UB0
女神転生
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:28:10.80ID:efOKREb30
魔界村は本当苦手だわ、なんだろうなあのゲームw
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:28:21.10ID:9GwwnU9d0
>>616
2周目十字架必須でエンディング
はゲーセン版だっけ
最後の塔までは行けるようになったがそこで力尽きたようだ
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:28:55.64ID:QgJ8j7BP0
まぁアンケートだから実際にプレーした人が多くないと上位に入らないから順位は妥当だな
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:29:57.31ID:PJ1fuWRZ0
>>611
マジかw
そんなの売るなよwww
でも、謎解けて良かった!
ありがとうございます!!
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:29:57.89ID:4viOodzL0
>>606
あーあったなw
マジで時間の無駄で腹たったわ
ムズゲーとクソゲーが融合した
稀有なゲームだったわ

アニメの名人やハニー好きで
冒険島を想定してゲーム買ってたから、
そのギャップでやられたわ
それを加味すると
俺もNo.1かもしれないw
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:31:02.71ID:pCPkmob30
>>1
いやーパックマンだろw
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:31:04.78ID:7FtAcSYW0
魔界村で同じ階に上がると早足で襲ってくる森林原人みたいな奴いるやん
あいつのせいでタイムオーバーになるんよ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:31:20.77ID:efOKREb30
リンクはすげえ簡単で拍子抜けしたのに魔界村はなぜあんなに苦戦をw
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:31:51.85ID:F0moT+SC0
>>82

ドルアーガはファミコンで出る前にアーケードで稼働したのは知ってるよな?
稼働から2週間くらいでクリアした奴がいるんだよ
当然ノーヒントで自分達で宝箱の出し方も見つけないとクリアできない
ドルアーガの稼働したのが8月くらいで ベーマガとかいう雑誌に宝箱の出し方が載ったのは12月とか1月
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:32:28.15ID:HR3n2K7+0
ワルキューレの冒険が全然すすめなかったのは、自分が幼すぎたせいでしょうか?
説明書がなかったせいでしょうか?
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:32:34.35ID:efOKREb30
>>628
パックマンも、バターンゲームだからな。直感的なやろうとするやつはあれダメだと思うw
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:33:39.12ID:hcxETyJM0
>>632
リンクの方がやだったわ
三つのレベルを上げてセーブしないと
最初からやり直して
投げましたよ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:33:58.38ID:9GwwnU9d0
>>634
わからなくてもひたすらレベルをあげようって意識が必要だったのよな
で攻略見ると確かにクリアはできる
星座で有利不利はなんとかせいやと
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:34:42.23ID:ujvg7Mzy0
>>633
まあ当時のゲーマーは頭おかしいからな
画面隠してゼビウスクリアとか
ポケモンの田尻智もゼビウスカンスト指南の同人誌出したんだっけ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:35:17.26ID:efOKREb30
スーファミのゼルダもあれもう終わりか、みたいな感じだったのに、メトロイドは苦戦したな。クリアはしたが。ちなみに攻略本は当然なしw
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:35:29.32ID:7ZZU8FVA0
>>634
虹だけわからんかった
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:35:52.82ID:jnRCKgVN0
>>564
ちゃんと育てないとヒルギガースで詰むんだよなあ

ちゃんと育ててもクアールで死ねる
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:36:13.57ID:rdT3dEX60
>>633
ナムコの社員がキャロットでプレイして見せて、それで宝箱の出し方が、口裂け女みたいに、口コミとノートで広がっていったんじゃないかなあ。あと雑誌。
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:36:27.36ID:efOKREb30
スターラスターは暗黒星雲で力尽きたわ。もうやんねえ、面倒くせえw
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:36:48.82ID:axmSjDLX0
クラスの人気もんがスペランカー持ってて
みんなそいつ家いってたな
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:37:10.14ID:VLc6YsVU0
たけしは難しいことが有名なおかげで攻略情報も豊富にあるから、そういう意味じゃランク数段落ちる感じする
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:37:25.23ID:efOKREb30
地味にハットリくんが難しかったんだが
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:37:28.00ID:pY11+CKV0
ロックマンは理不尽さはランキングの他のゲームよりかなり低いよな
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:38:20.72ID:GQtRn5Ea0
>>652
いやキャプ翼は負けてもレベル上がってリトライできるんだから余裕だろww
でも1の岬くんは見つけられない(´・ω・`)
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:38:21.00ID:ev8Fcf570
>>4
これはそこまで難易度高く無いんだな。自力でファイナルゾーンまでのルート開拓出来たわ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:38:49.75ID:efOKREb30
冒険島はいいゲームだね。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:39:11.17ID:ujvg7Mzy0
>>649
こっちが強ければ強いほどダメージ上がるデスライダー様もいるぞ
最強武器ブラッドソードと同じ仕様なんだっけ
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:39:23.20ID:nAcPIIEk0
>>625
プレイ中はただふざけたバカゲーと思ってたけど
終わり方は意外と綺麗であのゲームに出合えて良かったと思ったわ
Youtubeとかで見れると思う
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:39:35.47ID:jnRCKgVN0
>>657
死んだら終わりだよなあ

なぜ、あそこまでギリジャンにしたのかと、オバケ嵌めをしたのかがわからん
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:39:53.09ID:j6EEF0zo0
>>585
いやいや、ちゃんと街の中の人と、家の中の高速で逃げ回る人と、街道の人と、
全ての人の話を聞いて、意味不明な単語も含めてすべてメモしたか?

そこまでやって初めて、エトナのかがみだけは無理、と言える。
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:40:10.24ID:ev8Fcf570
誰も挙げてないゲームを、ホーリーダイヴァー
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:40:15.27ID:FOf5EE5W0
スペランカーって主人公の弱さのせいでネタにされがちだけど
普通に面白く遊べるゲームだよな
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:41:16.51ID:ZvRlJu4/0
あんまりソフト買ってもらえなかったけど、数少ないうちの1つがシャドウゲートっていうゲームだった
BGMもひたすら暗くて、選択肢を一つでも間違えると恐ろしい死神に殺されて、鬱になりそうだった
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:41:46.88ID:efOKREb30
>>669
初代ドンキーコングのマリオだってあれと同じくらいの弱さだしな
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:42:05.86ID:KWrH8rTb0
>>644
ドルアーガはアケからコミュニケーションゲー
ゼビウスの攻略本とかのコミュニティを遠藤が知って
それを前提にデザインされてる
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:42:23.63ID:JBhZj6fs0
トランスフォーマー訳わからんかったなw
Zガンダムも子どの頃の自分にはクリア出来んかったw
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:42:27.76ID:EYYO+ZSM0
これ世代ならやったことある人いるかな
ファミコンじゃないんだけど88で太陽の神殿ってゲームやった人いる?
これ解けた?
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:42:35.91ID:9GwwnU9d0
>>672
あれ現在では超名作扱いされてるで
その理由がまたおもしろかった
2に当たる奴をn64で手に入れたがry
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:42:43.97ID:hcxETyJM0
>>654
どんなゲームも誰かが買うよね
いっきなんか誰が買うんだと
いっき?あの一揆?それをゲームにする?
作ろうと思うか?フツー
こう萎えに萎えたのに、買う奴がいるんだから
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:43:30.24ID:9GwwnU9d0
>>676
当時はゲーム雑誌でよく扱ってたのもあって有名だったように思う
ファミコンは解いたな遠い目
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:44:24.34ID:p2n74KXT0
>>1でGCCXでADがプレイしたの含めて全部エンディングまで行ってるかな?いっきはエンディングないけど。
北斗とカラテカはやってないか
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:45:49.20ID:EDuIEq230
スペランカーはジャンプの勘所さえ掴めばほとんど死ななくなる。
魔界村は敵の攻撃への対処が人間の処理能力を超えているので本当に難しい。
たけしは、単なるクソゲーで難易度の問題ではない。
ドルアーガの塔は宝の出し方に普通には絶対思い付かないものがあるので、攻略本なしでは不可能。
バンゲリングベイは、俺の父親が激怒してメーカーに訴えるぞと電話した。
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:46:04.13ID:jICYjDsq0
ジャキーチェンのスパルタンXは難しかった記憶がある
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:46:06.25ID:lFJHyVLc0
>>654
カセットじゃないけど
ツインファミコン買った奴はヒーローだったな
ファミコンテレビを買った奴は周りにいなかった
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:46:15.23ID:SoBHOWJEO
面白くて満足感があるもの

グーニーズ
闘いの挽歌
スパルタンX
ダブルドラゴン

難易度が低く面も少ないのが共通
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:46:47.28ID:5R/m+jth0
オトッキー
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:47:05.61ID:2crBC1af0
>>8
久々にやりたいのよね初めて買ってもらったファミコンカセットだったから
はよスイッチで落とせるようにしてくれー
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:47:17.43ID:EYYO+ZSM0
>>679
攻略本とかなくても解けたの?
音楽と雰囲気だけ異常によかったけど糞難しくてすぐ挫折した
最近、久しぶりにやってみたいなと思い返してる
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:47:24.59ID:spAgCx1D0
パッケージのイラストに騙されたゲーム
ウルティマ
キングスナイト
ロマンシア
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:47:24.68ID:p2n74KXT0
グーニーズのアイテムの出し方も今考えると微妙に意地悪なのあったよね
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:48:10.08ID:gdwWgpoB0
アルトロン
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:48:17.65ID:lFJHyVLc0
>>687
ドラゴンバスターはそこそこ難易度あって楽しかった思い出
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:48:29.50ID:SoBHOWJEO
>>687
訂正
面白くて満足感があるものは、難易度が低くクリア出来るもの
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:48:44.74ID:IFdhbcxs0
ロックマン難しいか?6年生の時にクリアしたけどな
おれは仮面ライダー倶楽部かな
幼稚園の時にやってたけど、大人になってググったらこんなん無理だと思ったわw
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:48:58.22ID:nAcPIIEk0
>>667
当時は歩き回って調べるコマンドを総辺りに繰り返すのが当たり前だったなぁ
それでもアレスの神殿の裏側はノーヒントだったっけ
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:49:32.25ID:spAgCx1D0
ディスクのキン肉マンは迷宮が難しすぎてサタンクロスまでたどり着けなかった
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:49:50.43ID:ev8Fcf570
>>631
ドラゴンスクロールは普通のARPGだって、そんな無茶苦茶な難易度じゃない
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:49:54.34ID:Nt3w0vRZ0
>>687
グーニーズは映画のストーリーを辿ってるだけなのにクリアまでドラマがある感じがして面白かった
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:49:58.91ID:0TYJR58/0
昔は容量が限られてるから何度でも遊べる様に難易度上げてたんじゃないのかね
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:50:00.57ID:aBGuQJu80
魔界村やロックマンより忍者龍剣伝のほうがクリアするの難しいかった
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:50:13.03ID:gdwWgpoB0
>>694
間違えた、バルトロン
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:50:24.04ID:lFJHyVLc0
>>636
ハイパージャンプできたらワープできてクリアも楽だった
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:50:34.12ID:hcxETyJM0
>>693
その二つを何故、買おうと思った?
親にいっき買って!と、ねだれる神経がわからん
親はポカーンとしなかったのか?と
でも、君のような人がいるから
楽しめたが
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:50:36.07ID:p2n74KXT0
当時の難しい印象のゲームは大体操作性が独特だったり、妙にもっさりしてたりする奴だよね。
アトランチスの空中制御なしのジャンプとか。
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:50:38.68ID:DBOXm7Zt0
アーケードの魔界村だけど、友人がたいまつ取って投げまくって、火柱2つ上がってもう投げられなくなって、攻撃できないまま殺られて「なんで玉出ねえんだよ!」ってブチ切れてたの思い出したw
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:50:53.35ID:jICYjDsq0
よくわからんかったのがバンゲリングベイ
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:51:00.47ID:QT5HbGdE0
やっぱりファミコンって、永遠のスーパーマシンだな。
他のコンシューマではこれだけ伸びないぞ。
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:51:07.21ID:48w3j0Wr0
だいたいスーパーマリオも無限増殖使ってやっとクリアした
 
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:51:11.81ID:9GwwnU9d0
>>690
パソコンの方の攻略は見てたので全く見てないとは言わないけど
ファミコン版解いたのはだいぶあとで解いたときはほぼ自力だったつもり
磁石くっつけると詰むとか厄介なことはあったな
良い音楽だけどずっと聞いてて怖かったわ
一部の曲はトラウマ入ってる
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:51:13.04ID:gESlB8jX0
超人類とボコスカウォーズは途中で投げた記憶がある
今やったらクリアできるんかな
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:51:28.62ID:2r86/bKv0
ここのおっさんがフロムゲーやったら発狂してそうw
それくらい今のゲーム難しいよ
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:51:46.69ID:rdT3dEX60
>>687
グラフィック、音楽、操作性
どれも優れているな
グーニーズだけファミコンオリジナルなのかな?
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:52:09.65ID:jnRCKgVN0
>>691
トランスフォーマーのTVCMは、
アニメシーンばかり流してゲーム画面が一切出てなかった詐欺や
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:52:45.36ID:ufz1yWwM0
アトランティス一択
舐めてんのか
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:53:21.80ID:Bl9/hVTs0
ゴエモンが難しかった…

攻略本みながら、ドルアーガとグーニーズはクリアした
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:53:52.02ID:F87JsBPu0
>>107
アレはアクションと謎解きの両方が壊滅的に苦手でもないかぎり、こつこつやればクリアできるように作られてる
前作のロマンシアあたりと比べたら、段違いでイージーな部類
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:53:58.80ID:ujvg7Mzy0
>>700
無理矢理覚えたわ
でもサタンクロスが鬼強という
サタンクロス安定して倒せるようになりゃクリアしたも同然
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:54:38.91ID:nong+6be0
ゴーストバスターズ説明書無しで借りたら、何をしていいのか何をしているのか全く分からなかったな。
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:54:43.69ID:By8biHDr0
ダックハント
何をどうしたらいいのかすら分からないまま終わった
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:55:44.88ID:pG1kK+ut0
カプコンの魔界村は
コンティニュー無しで一週目クリア出来たぞ。

確かに難しかったけど、それぞれのステージのポイントさえ理解してれば
ボス戦で失敗しなけりゃ意外と進むよ。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:56:07.11ID:ixidKEmo0
ドルアーガはアーケードでクリアしたw
行きつけの店では2派に分かれてクリア争いしててかなりギスギスして「スパる(宝箱の出し方をスパイする)」なんて言葉も飛び交っていた。
コンティニューのやり方からして非公開だったしネットもないのによくあんなの片付いたよなーと。
ゲームで初めてメモを取った(メモ2作目はB-WINGSの翼選択)
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:56:10.23ID:1rkBtDpm0
ロックマン初代は確かに難しいけど慣れればどうとでもなるからな
知名度で選ばれてる気がする
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:56:12.19ID:p2n74KXT0
>>733
普通にバカバカ撃つだけでは?
光線銃持ってなかったらごめん。
つか光線銃無しでプレイできるんだっけ?
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:56:20.30ID:w1oUyCJs0
>>691
ウルティマはクリアしたくて攻略本買ったんだけど、この前中古で売ったら2万円超えで売れて焦った
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:56:37.00ID:/RxhmHYu0
ド〜ン ヒューヒューヒュー

っていう歓声の音だけ覚えてるマッスルタッグマッチ
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:56:40.57ID:hcxETyJM0
>>728
慣れれば簡単に掴みに行けるんだけどね、全員
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:57:10.88ID:U0lQrmj60
チャンピオンシップ ロードランナーこれは激むず
ロードランナーは簡単
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:57:15.38ID:GnyVCb5I0
この頃のアーケードも回転あげる為、難易度高いよな
アーケードの移植で期待してたらガッカリするのもファミコンの醍醐味
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:57:38.26ID:j6EEF0zo0
>>699
なんたら地方の東の果てにほこらがあるらしい、みたいな街の人の話がおそらくヒント。
ただ、なんたら地方がどこかという情報はなかったと思うし、ああいう演出で入るのあれだけだし、
東って言われてもなあ。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:58:03.81ID:By8biHDr0
>>738
貰いもので銃なんて無かった
コントローラー握って固まってたw
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:58:56.27ID:eHbAH5k90
ロックマンは2が難しいだろ
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 22:59:06.87ID:hcxETyJM0
>>745
子連れ狼出ねーかなーと思ってたら
出なかったな
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:00:05.71ID:pbfF9vsL0
>>741
ウロウロしながら距離はかって振り向きざまに組んでボタンで技はほぼかかるよな
一回ボディスラムで倒したら起き上がりスラム連打で技避けられなくなるまで削ってあとは技連打
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:00:43.65ID:7ZZU8FVA0
飛竜の拳 クリアした記憶がない
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:01:18.57ID:yM40a4h80
ヘタクソで根性のない俺がクリアできたゲームは認められんな
ハットリくんとか迷宮組曲とか
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:01:38.34ID:yvPezfaa0
別にゲーム上手くなかったけどエアーマン普通に倒せてた
あの変な歌なんだったんだろうな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:02:06.22ID:pbfF9vsL0
>>751
スリラーとかザ・フライのパロディとか 原作リスペクト感はあるんだけどね
いかんせんそのパロディやられても小学生にはわかんねえよなあ
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:02:12.86ID:p2n74KXT0
>>747
やっぱりそうですか。

ダックハントってNESバンドル版があったんで海外の方が有名でめちゃくちゃ本数でてんだよな。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:02:53.62ID:j6EEF0zo0
>>755
飛竜の券Vはクリアした。

ただ、大人になってからやったらできなかった珍しい例。
アホみたいな集中力だったんだなあ。
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:02:55.89ID:IFdhbcxs0
ロックマンは1と2が硬派だったのになんで3はあんな簡単にしたんだろ
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:04:11.84ID:EYYO+ZSM0
>>714
そうなんだ
ありがと
確かにトラウマになるような不思議な音楽だった
ひさしぶりにやってみる
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:04:41.07ID:VkyqPyCs0
ぶっちゃけFCはプレイしたゲームのラインナップで難易度の感覚が麻痺するから人によって全然評価違うからなw
俺とかだと終わりが明確に分かる忍剣神龍辺りはまだヌルゲー扱い
無駄に長いゴエモン冒険島魔界村迷宮組曲がその上
キャッスルエクセレントやバンゲリングベイみたいな終わり何処やねんなゲームが一番キツい


>>530
んで次回作の聖者への道で王様襲ったら、強すぎワロタでお前がエクソダス倒しに行けば封印必要無かったんじゃね?と突っ込み入れる迄がセットだったなウルティマwww
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:05:07.32ID:nAcPIIEk0
>>712
当時のメーカー達はどこも挑戦的だったんだろうな
自由と言うか好き勝手に色んなものをファミコンに持ち込んで来てくれた
現代でもファミコン向けのソフトを作る人達がいるくらいだし凄いもんだ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:06:31.84ID:MrFPsO3g0
当時の小容量カセットで長く遊んでもらうため、という事なんだろうけど
理不尽に難しくするゲームが多くて、逆に簡単にあきらめて積みゲーになるっていう

フォーメーションZとかロマンシアとか、遊び方を間違えてるのかと思うほど無理ゲーだった
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:06:51.35ID:7j53dAAA0
やり込みすぎて一部のBGMがトラウマになってるやつ多そうだなw

俺もだけど(´・ω・`)
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:07:18.36ID:rSsOz8EA0
ゼビウスも今やったらソルバルウの遅さにイラっと来て投げ出しそう
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:08:52.47ID:efOKREb30
>>731
あれファミコンだたら操作性悪すぎて別の意味で難しい。PCだと普通に良ゲー。タクティクスものの元祖といっていいw
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:09:01.09ID:Mmr6h4tS0
たけしみたいな攻略情報無いと無理なのはただの理不尽
魔界村は何度もトライしてテク磨けばクリア出来る
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:09:29.12ID:3w2fTuuA0
>>769
フォーメーションZは無意味に飛行形態にならなければエネルギー消費しないし、そもそも特に悩むようなゲームじゃないだろ
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:10:34.79ID:rOv5B3Af0
つか、ファミコンなんてセーブが無かったんじゃね?
それでアクションゲームで激ムズとかないだろ
あの頃のアクションはそもそもエンディングとかなったんじゃ?
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:11:35.29ID:bZRvFLKU0
エミュとようつべのおかげでエンディングが日の目を見たゲームがいっぱいあるんだろうな
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:11:38.20ID:7ZZU8FVA0
>>761
つべで見てきたけどエンディングまで先が長いね
これは自分には無理ゲーだと思った
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:11:39.31ID:iFPMACiY0
よく考えると、一揆!って、すごいゲームだね。よくゲームにしたなぁ、
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:12:50.31ID:Jh29SDr40
ウブな少年だったオレにはマルサの女の最後のパスワードが分からなかったよ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:13:37.42ID:9GwwnU9d0
>>771
ブラスターも物理的には云々の話があって
地上攻撃用の武器はその後動力が付いているものとかいろいろ思い出すなあ
そしてASOよ
ゲーセンだけど
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:13:42.18ID:VkyqPyCs0
>>772
一度クリアしてルート確立すればね
あの手のアクションゲームは手探りでプレイしてハマると糞長い
大魔司教ガリウスもこの手だったな
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:13:54.81ID:GjFvGETw0
これ全部簡単じゃん
もっとムズイのあるぞ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:14:14.30ID:OWUqwX9F0
魔界村のステージ1のBGMは神だよな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:14:40.31ID:4GcyyevQ0
ヒットラーの復活
クソだと思ってたけど大人になってやり直したら名作だった
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:15:12.15ID:pjK7JWkT0
凄まじいニワカランキングに戦慄
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:15:41.16ID:LYrvgl/N0
バンゲリングベイと魔界村のレッドアリーマーだな
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:16:53.82ID:nong+6be0
アフターバーナーは神移植だった。
あのアーケード版をファミコンに移植したとか、オーパーツ並み。
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:18:07.12ID:1pYxGfjO0
コンボイの謎って当時知名度あった?
ネット時代になって初めて存在を知ったんだけど
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:18:29.50ID:UBQjPQvQ0
>>36
小学生でもクリアできたからグーニーズ2はない
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:19:48.72ID:WBGT0HEA0
フラッピーが難しく感じて投げた
BGM変えられるのは斬新だと感心した
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:20:07.73ID:mOh1Kahr0
俺はバツ&テリーだな
クリアーした人いる?
最凶ではないけどかなりむずいよ
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:20:18.91ID:gLbJK05Z0
シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件
意味がわからなさすきて本当にクリアできなかった
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:21:29.80ID:as/e+pBL0
バッキーオヘア、ガルノフ
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:21:49.73ID:3brxUDuW0
>>802
追記、鍛えた挙げ句に雑魚キャラに全滅させられて、カセット踏み潰したったわ(笑)
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:22:37.52ID:9GwwnU9d0
>>795
まあゼビウスは基本だよな
ゼビ数字は便利に使っていた
知り合いはその読みすら暗記していた
スターフォースの敵とかも一時期大丈夫だったが中ボス位しか覚えてないな
さとうてむゆるぼわく違
こんきんじょう←なぜか変換できないとか違
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:24:24.78ID:j6EEF0zo0
>>779
横スクロールアクションパートはまだいいんだけどね。
対戦格闘パートで、終盤の敵は正確に対応しきれないわ。よくできたな子供のころ。
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:24:47.94ID:LaYGM3PR0
>>805
トーワチキの出したゲームは凶悪なクソゲーばかりだったな。エルナークなんてめちゃくちゃひどかった。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:24:58.98ID:vgWgJPai0
さいしょにやったのはスクウェアのトムソーヤだったがあれも最初は経験値なくてはぁ?ってなったわ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:26:15.42ID:WuZSRKFi0
昔のゲームにありがちな簡単にはクリアさせない的なバランス調整なんなんだよ
スーファミになってもそういう風潮はあったよな
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:27:28.34ID:GqCeFhTf0
オバQと東海道五十三次とキテレツは全クリできそうに無くて早々に諦めた
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:27:44.05ID:j6EEF0zo0
>>779
ちな、知ってるかもしれんけど、長いといってもふっかつのじゅもんがあるからね。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:28:00.03ID:owrQuP0E0
迷組は自力で1回だけクリアしたけどブロック動かして戸を出すってのは知らんと詰むからなあ
誰かに教えてもらってたのかな…数十年後覚えてなかったしw
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:28:11.68ID:7ZZU8FVA0
この話題ヤフートップニュースにあってワロタ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:28:52.30ID:Dpv/VAQz0
影の伝説はよくわからんうちにやられてた思い出しかない
借りて小学生2年生くらいの時にやっただけだけど
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:29:26.61ID:GjFvGETw0
>>653
忍者流喧伝は楽だって3作まで
クリアした
ダブルドラゴンの3がやばかった
あとサラマンダ−
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:30:36.61ID:GjFvGETw0
難しいファンミコンの特徴は
コンテニュ−がない
で素人 お断り
ダブルドラゴン3とサラマンダ−
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:31:12.16ID:UBQjPQvQ0
魔界村かドラゴンボールかと思ったわ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:31:39.38ID:DIMxv4EC0
なつかしーと思って
エミュでいっきやったらクソ難しくて
ムカついたw
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:32:11.50ID:owrQuP0E0
マザーを貸してもらった当日なんだこのくだらねーゴミはって思ってたのが動物園すぎた辺りから何か違うなって感じてマジカントの辺りで超絶ハマったな
見る目がなかったわ〜あの頃はマリオドラクエしかやってないニワカだった
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:33:28.04ID:RgmCdCyJ0
裏技を使わないグラディウスや沙羅曼蛇もかなり難しい
途中からの立て直しは不可能
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:33:51.24ID:XeWXoAJh0
たけしの挑戦状とか解ける訳ない謎解きとか詐欺だろよ?
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:34:05.79ID:7ZZU8FVA0
>>829
テレポーテーション楽しいよな
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:34:22.72ID:GjFvGETw0
>>832
グラディウスは簡単だって
沙羅曼蛇には泣かされた
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:34:32.53ID:nAcPIIEk0
>>815
日の目を見てない心が折れるような理不尽な難易度の
ファミコンソフトがまだまだあると思うわ
隠れた佳作とかあるだろうしファミコンはほんとにバラエティに富んでる
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:34:36.15ID:SYi4Zy9h0
魔界村はクソ移植による操作性の悪さとちょい理不尽な難易度と面白さが最高レベルで融合してるから嫌いになれない
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:34:42.11ID:Dpv/VAQz0
あとマクロスはどんどん弾幕きつくなって当時はクリアできなかったな
飛行機形態だと弾避けられなくてなんなんって感じだったな
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:35:17.87ID:7VcTVUXC0
ファミコンでクリアできるゲームの少ない事、、
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:35:31.05ID:GjFvGETw0
人によって得意不得意があるよね
おれはアクションゲ−ムとシュ−ティングが
好きで得意だった
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:36:20.39ID:oTZO5pmF0
こういうとき必ずコンボイの謎、スペランカー、たけしの挑戦状がランクインする
わかりきってるからアンケートの内容変えろや
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:36:22.45ID:GjFvGETw0
>>839
魔界村簡単だろう
大魔界村と超魔界村までは
余裕だった
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:37:00.72ID:HPzDqPbT0
バベルの塔とかチャンピオンシップロードランナーとか
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:37:26.70ID:Dpv/VAQz0
SFCも割と高難易度の理不尽ゲー多いけどやっぱFCばっかり話題になるな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:37:29.65ID:LVP6B4g20
ランキングの中だとドルアーガの塔だけはノーヒント攻略出来る気がしないわ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:38:21.40ID:HlIgJakV0
子供の頃見たJAL123便墜落事故とタケシの挑戦状のせいで飛行機嫌いになったよ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:39:40.02ID:SYi4Zy9h0
>>844
大人になってから魔界村やり直してコンテありでクリアに3週間かかりましたw
超魔界村は買ってあるけど未だ手つけてないですね
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:40:22.56ID:9GwwnU9d0
メトロクロスを久々にやってるが糞むずいな今やるとw
覚えゲー辛い
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:41:38.80ID:ik4M5NfP0
高橋名人は中学生当時普通にクリアしてた、そんなむずくない印象
ドルアーガは攻略本ないと無理だろ
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:42:08.09ID:EO3rnXfj0
ソロモンの鍵は息子のswitchで何度もコンティニューしてやっと全クリした
あのカセット時代にクリアした人はすごいわ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:42:29.17ID:UDSV32uu0
スーマリ1、2RTA同じ人が世界記録更新してるね。エミュでコントローラーキーボード使ってるけど。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:43:22.28ID:oIpUCHAA0
バンゲリングベイがない
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:43:41.46ID:GjFvGETw0
エミュでやれよ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:43:52.18ID:Gqn9+sVH0
スーパースターフォースをバッドエンドじゃなくてちゃんとクリアできる奴いたらすごいわ。
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:44:00.75ID:spAgCx1D0
>>829
テディって仲間になったと思ったら直ぐに退場するのがなんとも
ギーグ戦は「うたうの」コマンドに気づかずに何十回と挑戦して途中で投げ出した思い出
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:44:16.96ID:sl7qy6X00
スペランカーはファミコンゲームの中ではかなり簡単な部類だろ
ツタからツタへのジャンプのタイミングさえ掴めれば何周でもいける
意外とスーパーマリオ以上に1UP多い
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:44:22.60ID:NeZi6jdU0
スーパースターフォース
当時、攻略本持っててもTrueEndにはたどり着けなかったわ。
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:44:26.32ID:bZRvFLKU0
ロックマン2はこの前ファミコンミニでクリアした。ボス戦、玉一発当てる度にステートセーブしてやっとだったわ。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:45:06.35ID:7ZZU8FVA0
高橋名人のノリだと思ってバグってハニーやったらなぜかアルカノイドやらされてたな
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:46:37.41ID:SYi4Zy9h0
>>867
アルカノイド要素無ければ名作になってたかもね
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:46:58.64ID:Uc9cyeh+0
くるくるランドって、子供の頃楽勝だった気がするのに最近スイッチでやってみたらなかなか難しかったよ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:47:11.84ID:VkyqPyCs0
>>831
その情報は当時に知りたかったぜw
お陰さまで親からゲームソフトを買って貰えなくなったしw
ウチは親が買ったゲームは必ずクリアしないと次は無いがルールだったからなあ
今思えば神龍→冒険島→ゴエモン→ミシシッピー→迷宮組曲→キャスル(ここで断念)は我が親ながらラインナップが鬼畜過ぎるwww
因みにミシシッピーは兄貴に丸投げしたwww www
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:48:11.69ID:7ZZU8FVA0
>>869
正直あれで萎えた
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:48:35.34ID:/U5YCAo80
仮面ライダー倶楽部

ポケットザウルス十王剣の謎


身内でクリアした人を見たことがない
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:49:03.33ID:EO3rnXfj0
若い頃に残業断る理由を聞かれて、小学校からクリアできなかったメトロイドをクリアしたいって言ったら部長に怒鳴られた思い出
一緒に怒られてくれた、当時課長がうちに来てメトロイドをノーミスでクリアしたのは笑ったわ
その課長がいま社長ですわ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:49:46.84ID:sl7qy6X00
個人的にはツインビー、ゼビウス、ギャラクシアンとか
初期のシューティングゲームの方が難しかったな
未だ1周クリアした事ない、そもそも1周が何面なのか分からんが
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:50:19.21ID:ORbff2OH0
(´・ω・`) 愛はメリーゴーランド 冒険、微笑、素敵の三重奏〜♪ 
 つ¶
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:50:39.55ID:XZUKcoCd0
>>865
慣れれば30分掛からずにクリアできるようになるぞ
ボスはワイリーステージ含めて全部弱点あるから使い分ければ苦戦することもない
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:50:43.22ID:GjFvGETw0
>>878
ポケットザウルス十王剣の謎
おれ持ってたぞ
クリアした 難しいよね
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:51:46.40ID:zDi64LPM0
冒険島は8-2か8-3?の連続ジャンプが全然出来なくて挫折したなあ
トラウマというほどでもないけど子供心に悔しかったのは今でも覚えてるわ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:52:18.57ID:9GwwnU9d0
>>844
大魔界と超魔界の方が簡単じゃね
fcの魔界村は解かせるきはなさそうなぎりぎりにある気がする
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:53:53.28ID:L0nB0ChG0
マイティボンジャックは?
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:56:37.01ID:9GwwnU9d0
バンゲリングベイとかはよく挙がるけど意味不明ゲーよな
触った感じプレイできてるようで何もできてない的な
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:56:46.47ID:vOALphGL0
スーパーマリオブラザーズの裏面
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:57:05.35ID:kUhJwNSS0
>>576
コクーンじゃなくて?
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:57:58.05ID:aV89fLzL0
ソロモンの鍵はパターンゲー
タイミングがシビアな面もあるけど大抵の面はなんとかなる
そして名作
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:58:21.47ID:+OlBiysT0
ゴエモンは真面目に手形なんか探してたら終わらないから博打で金を倍々にして店で買ってた
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/09(土) 23:58:44.73ID:ORbff2OH0
>>892
スクーンっていうゲームがあるんだよ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:03:56.81ID:C1RfCoVm0
小1か小学校に入る前だかに魔界島をやったけどさっぱりだった
シャーロックホームズみたいなやつも手も足も出なかった
海賊みたいな帽子被った猫のアクションゲームも同様
俺はゲームが下手
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:04:20.62ID:wk7Tah1X0
>>847
fcでもプレイ人口差で真のクソゲー争いは別れるが
sfcだとさらにバラけて話題が集約しないのよな
多分
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:05:05.70ID:+4beZF+oO
ゴルゴ13

あるダンジョンから全く進めなかった
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:06:05.65ID:n6mLhyG80
魔界村ってラスボスの魔王よりもレッドアリーマーのほうが強いじゃねえか
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:06:14.35ID:uvW6d/5v0
全部した気がする。ドルアーガは確かに難しかったかも。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:07:23.34ID:A8cZhPHO0
オーダインのラスボスを倒すのが大変
と思ったけどこれファミコンだったか
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:08:02.98ID:XHdSPOU50
>>872
その親はゲームをやらせたくないのか
ゲームに集中させたいのか
どっちだよ
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:08:48.41ID:QgQjf+tr0
スーパーファミコンを今のテレビでやったら、見えなかったり色がおかしかったりするんだけど、これ普通?何かなおしかたある?


例えば、グラディウス3。一面ボスの全ての攻撃と牙や二面の泡の大半、三面の敵ボスのレーザー全部が見えない。四面や五面は絵がおかしいぐらいで難易度には影響ないけど、二面泡と三面ボスはかなりきつい


あと、FF5だと戦闘画面コマンド全部や道が見えなくて無理。ロマサガ2だと吹雪が被る道が見えず、歩数レベルがわかる地図がないとラスボス前に詰む。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:08:50.90ID:tYwJGcEM0
スターラスターの最終戦は勝てないまま大人になった。
最終戦の場所も不明確で行けない事もあり、テレビ画面にサランラップ貼ってマークしてたわ。意味わかる人も少ないだろうが擬似3Dで好きなゲームだった。
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:08:53.55ID:wk7Tah1X0
パックマンとか繰り返しゲーはおもしろく感じるところに行くまで数分以上かかったりな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:10:03.72ID:SAx0ts8Y0
スペランカーは印象だけが一人歩きしてるが激ムズでもクソデーでもない
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:10:45.48ID:SAx0ts8Y0
>>888
パーフェクト目指すなら激ムズ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:11:19.07ID:e5g8V/vp0
スペランカーなんか簡単ではないが何回もやって攻略はできたよ。

問題はバンゲリングベイだよ。あんな難しいゲームはやったことがない。。。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:11:58.53ID:SAx0ts8Y0
>>907
最後まで行けるだけ凄い
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:12:39.02ID:5jML/s7S0
>>904
は?
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:13:25.22ID:wKFazpM/0
たけしの挑戦状ってそんない難しかったか?
攻略サイトとか見ずに普通にクリアできたんだが
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:14:43.61ID:SAx0ts8Y0
>>844
「までは」じゃなくてFC版が魔界村が操作性の悪さとフレームレートの低さで一番難しい
超魔界村に至ってはヌルゲー
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:16:51.88ID:uF/a6O/X0
エルナークの財宝みたいなのは語るに値しないってことでランク外なら納得
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:17:12.01ID:ui/3szyU0
まだアーケードゲームの名残りのある時代だからな
ゲームオーバーにさせないと稼げない
そのさじ加減が勝負
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:19:21.05ID:gY8Bn0hs0
全然関係ないけど社長殴って机にめり込ませるの誰もが一度はやる
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:20:12.37ID:MuSDVCrs0
>>896
まあな
黎明期ですから
異常な熱気で、続々参入して
尖った事ばかりしてたな
今なんか、なんでも簡単に表現出来ちゃうから
悩まないしな
心と情熱でなんとかしてた
芸術的なのも、この時代だろうな
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:20:16.23ID:/5nmKo8T0
小2の時にファミコン買ってもらってその時買ったのがオバQだったわ
一面クリアするのがやっとで、周りの温度と比べてファミコン難しくて何が面白いの?ってなってたわ、今でもチワワ見ると軽く思い出す
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:22:25.41ID:PYd0H3Ek0
スーファミのマリオ1だとスペシャルコース込みで全クリできるのに
ファミコンのマリオ1だと8−4に到達すらできないんだが
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:23:17.01ID:SAx0ts8Y0
>>599
これよく言うけどブロッケンJrは下から数えた方が早い弱さだぞ
ブロッケンJrは足が遅すぎて光る玉を取らせてすらもらえない
最強キャラはあらゆる敵の攻撃を無効化して一方的にブルドッキングヘッドロックを当てられるテリーマン
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:25:18.62ID:kYPrZCi/0
バンゲリングベイは難しいというより何をすればいいのかわからない
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:27:39.96ID:MuSDVCrs0
キン肉マンは出来が悪いよな
対戦だと、熱気を帯びるが
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:28:05.35ID:P5FeebG70
チャレンジャー
ヘラクレスの栄光
いっき
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:28:22.11ID:b/PtPmHd0
スペランカー実はそんなに難しくないんだよ
やったこと無い奴がネットの知識で語ってるだけ
なれれば結構いけるぜ
さすがに鍵が隠され始めたら詰んだけどw
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:29:36.21ID:zRcdN0vY0
>>933
ルールが良く分からない
こういうゲームが許されたのはファミコン黎明期と
プレステ・セガサターン初期だけだな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:30:10.39ID:kJNX2sUo0
バンゲリングベイは2コンで敵操って兄貴の操作するヘリを撃ち落とすのが面白かったw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:30:41.71ID:MuSDVCrs0
>>936
買った奴はそこまでやり込むんだろうけど
やらしてもらった方は
ナニコレwで借りずに帰る
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:32:41.18ID:Et+avbQF0
たけしの挑戦状を攻略本も無しでクリアできた人っているのかな
子供だったから途中までやって諦めて終わった
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:32:43.02ID:kjlxjqEv0
ほしをみるひととたけしの挑戦状は事前知識ないと無理だろ
スーパーモンキー大冒険はただつまらんだけでは何とかなった記憶ある
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:32:45.83ID:2YbErkVp0
>>936
あれはいつまででもプレー出来たし、
主人公がスペなだけで難しくはないよな。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:33:00.18ID:b/PtPmHd0
東海道五十三次はなんか関所越えるルールが当時よくわからんくて投げたわ
だいたい武器が癇癪玉とかなめてるよな
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:33:20.68ID:Y7epYawN0
幼稚園の頃やってたけど一つもクリアしたソフトないわ
ファミコンはガキが遊ぶゲームじゃなかった
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:34:07.14ID:FKN599WR0
たけしの挑戦状は
地図開いたまま1時間放置で浮かび上がる。
誰がするねん
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:36:44.51ID:MuSDVCrs0
>>946
てれれれてれれれてってって
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:38:25.94ID:wFkk7RKQ0
>>899
3Dダンジョン?
マッピングすれば余裕やぞ
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:38:39.52ID:DaT4NFwS0
チャンピオンシップロードランナー
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:39:10.87ID:AXdG6SK80
迷宮組曲。家族総出でやってたけど結局クリアできなくて、音楽は今も覚えてる。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:41:19.82ID:kjlxjqEv0
>>948
理不尽ゲーとかおいといて難易度高すぎるのが多すぎたんだよな
中断セーブとか無いのも多かったし
スーマリ2とか当時クリアしてた人口どんぐらいいたんだろうな
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:42:38.46ID:r1Vh+A1h0
MHR(体験版)→PUBG(PC)

『モンハン体験版ヤル
→10万年ぶりのPUBG』
(22:11〜放送開始)

htp
://www.twitch.tv/kato_junichi0817
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:44:20.98ID:6ULRBXvC0
バンゲリングベイ

各島の工場の役割が決まってて、戦闘機工場をさっさと壊せば戦闘機が減る、壊さないとバンバン飛びまくる。
空母の航海コース付近にあるレーダーを壊さないと、空母への空襲が増える、壊すと減る。
また画面上にレーダーがあると、敵戦闘機が直ぐに寄って来る。
戦艦ドッグのある島の工場を壊さないと、戦艦建造のスピードが加速していく。
島の工場は時間の経過と共に耐久力が上がっていくので、迅速な破壊と補給が必要になってくる。
ちなみにヘリ自体にも攻撃力があり、墜落時にも若干の操作が可能なので、工場に体当たりしてダメージを与える事も可能。

多分、操作の難しさと説明の無さが災いしてクソゲー扱いされてるだけで、慣れたら自分で難易度調整(戦闘機工場を破壊しない等)出来て、神ゲーに変化する。
エアウルフ、ブルーサンダー世代には直撃してるはずなんだけどな。
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:45:30.54ID:K9CMgTQv0
2面さえクリアするのも難しい魔界村wwww
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:46:43.35ID:j/mNgVFv0
なんでかよく分からんけど子供のとき、必死になってマインドシーカーやってたわ

クリアできなかったけど(´・ω・`)
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:50:11.05ID:18UjXpjo0
>>904
次々にねだるのを阻止したいだけだったと思われw
まぁミシシッピーだけは確信犯でクリア出来ないと踏んで買ったっぽいが、自身で攻略ノート作ってたけしをクリアした兄貴が意地でクリアしたもようwww
親チョイスのゲームでミシシッピーが一番最悪だったと兄貴も未だに言ってるしwww
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:51:00.08ID:n6mLhyG80
タッチ
野球マンガの原作とは似ても似つかぬ内容で、タッチが好きであのクソゲーを買った妹もすぐにやらなくなってた
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 00:51:08.23ID:wk7Tah1X0
>>964
ボトムズコピペみたいに
上の方に

一般人の認識

スーパーマリオ 隠しキノコも逃さない走るおっさん
スペランカー いましぬすぐしぬたくさーんしぬ
ドラクエ ええと鳥山明だっけ
バンゲリングベイ↓

みたいな感じで行ける
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:03:41.99ID:18TNPDxW0
>>964
なつかしいな。確かにそんなゲームだったなバンゲリングベイは
あと、なんかコントローラーのマイクの部分に、アアアアアアアアーー!とか言ったらなんか起こる様な機能があったような気がするw
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:04:16.66ID:8ucMo+H10
>>906
スト2ターボやドラクエ1.2をやったけど表示がおかしかった事はないな
テレビはパナソニッックのビエラ
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:06:11.08ID:VMdZ4Kpp0
スペランカー、スイッチの体験版でやったけどもうロープから飛び降りるだけで死ぬ
面白かったけどヒヤヒヤ心臓に悪いわ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:09:21.28ID:T+zARqa60
センスがない奴はアクションは無理じゃないか、マリオ2くらいでムズいとかいう奴らはセンスないよ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:11:19.02ID:gGkmFk6g0
クリスマスに買ってもらって後悔したテグザー
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:11:35.13ID:iZK7+vEG0
ドラえもん難しかったな
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:12:28.44ID:+WKpxztT0
クソとかそんなの無しにしたら、普通にムズイのはトランスフォーマーだろ
あとは知ってればどうにかなる
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:12:56.11ID:pUsq3+7Z0
>>976
マイク叫ぶと戦闘機誘導できる 説明書には「ハドソン!ハドソン!ハドソン!」と叫ぶとやってくるとあるけど、ファミコンのマイク機能に音声判別機能なんてあるわけなく、単に宣伝目的の為にそうしただけで、要は何叫んでもいい

と、後年になって高橋名人だかハドソンの人が語ってた
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:14:12.47ID:FKN599WR0
エレベーターアクションはひどかったな
ノーミスクリアできそうとおもったら
階下で怒涛の攻撃うける。
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:15:21.28ID:AOafZviJ0
魔界村
金返せと思うほどだったが
そもそも友達から貰ってた
俺も誰かにあげた
たぶん誰もクリアできないまま
さ迷ってたソフト
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:18:19.99ID:+WKpxztT0
オレがマジに意味わからなかったのはスターラスターとキングスナイト
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:21:06.24ID:wk7Tah1X0
スターラスターはあのしたのレーダーマップの見方わからないとな
3Dを2Dに落としてて円運動
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:28:52.63ID:OhDX1uoJ0
スペランカーは4周位はできるだろ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:29:06.39ID:wk7Tah1X0
>>993
ゲームの中で限りなく数学的物理的だったわな
逆に言うと一度解説を受けるなりで理解すると忘れないという

自力で分かったならゲームへの信用も相まって天才的だと思う
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:31:57.92ID:X2xqXxmI0
9 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:10:13.75 ID:MDOw7n9O0
ヘラヘラ桑子とか酒飲んでやらせてくれそうだもんな

22 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 12:26:14.06 ID:dYxLolgn0
桑子はオリンピックを最短で閉幕させた伝説のアナウンサー。

82 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:10:36.30 ID:fwRR3TaB0
桑子は生放送でやらかすのに評価高いんだな


86 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2019/05/18(土) 14:21:00.75 ID:jSX2TYRO0
桑子さんはタモリさんと仲良くしてて好感度上がったけど、要職になってからはすぐ離婚するわ、紅組優勝とか サンドイッチマンをバナナマンと呼ぶわでかなり失態を

988 名無しさんといっしょ 2019/07/08(月) 21:17:24.09 ID:xAz3iwSt
気象庁が遺体を調べると言ってしまう、桑子のアホw

まさかコレ、本当に言ってるとは思わなんだww
NW9では珍しくフロアディレクターが声だして焦っててワロタw
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:32:05.57ID:+U+ZCE+s0
スペランカーはロープからちょっと落下したら死ぬの作った奴おかしいと思わなかったのかねw
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:34:54.33ID:kJNX2sUo0
スペランカーでスピードアップするやつとってクリアしてる人がいる動画見て驚いた
あんなん取ったら即死だわ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 01:35:36.90ID:+WKpxztT0
>>995
あの頃ゲームしてたやつらには分かると思うけど、借りてやるからロクにルール知らなくてやるんだよな
とりあえずガチャっと差して
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 42分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況