X



【サッカー】<代々木スタジアム争奪戦」激化!>都心移転狙う3クラブの“東京ダービー” 東京ヴェルディ、FC東京、町田も色気 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2021/01/09(土) 18:47:12.64ID:CAP_USER9
コロナ不況に打ちのめされた、サッカーJリーグの救世主となるのか。
1991年のリーグ設立以来、30年にわたり空白地帯だった東京23区内に計画されているのが、代々木公園(東京都渋谷区)内のサッカー専用スタジアムだ。

昨年末に破綻の危機に瀕したJ2・東京ヴェルディに手を差し伸べ、買収に踏み切ったスポーツ用品大手のゼビオ・ホールディングス(HD)にとって、このスタジアムへの移転は名門再建の起点となり得る。
ただし、新ホームを巡る争奪戦はライバルが多い。人気や経営面ではJ1・FC東京がリードしており、親会社のサイバーエージェントが渋谷にあるJ2・町田ゼルビアも色気を見せそうだ。
都下3クラブのどこが都心への進出を果たすのか。

年明け早々から緊急事態宣言の発令が不可避となり、今年も続くコロナ禍のなかでJクラブの経営は正念場だ。とりわけ東京Vは「(昨年末に)対策を取らなければ確実に破綻していた」(Jリーグ関係者)。
2010年からスポンサーを務めてきたゼビオHDが、昨年12月25日に筆頭株主となり、10億円近い赤字も7億5000万円の特別損失として計上。当座の危機を脱した。

上場企業として株主から強い反発も予想されるなか、コロナ禍で大打撃を受けるスポーツ事業の買収にあえて踏み切った背景にあるのが、首都東京の新スタジアム構想だ。
スポーツ庁が全国規模で掲げる「スタジアム・アリーナ新設・建て替え構想」のひとつとして、「代々木公園サッカー専用スタジアム」はしっかり明記されている。

候補地は同公園内のサッカー・ホッケー場で、収容人員は最大4万人を計画。ネックは土地の所有者の国、管理者の東京都ともに建設資金を出す予定が全くないことだ。
そこで「一般社団法人渋谷未来デザイン」(代表理事・小泉秀樹東京大学教授)が音頭をとり、渋谷区が賛同。東急、ソニーや東京Vのスポンサーを務めるゲーム会社「アカツキ」など多くの企業が参画中で、27年の完成を目指すとしている。

Jリーグにとっても悲願だった都心進出。ホームにできればメガクラブへの成長が期待できるだけに、名門から凋落して久しい東京Vにとっては起死回生の起爆剤となり得る。
昨年末のお家騒動では、11年間もトップに君臨した羽生英之前社長(56)と対立するなかで悪者に仕立てられたゼビオHDだが、クラブOBは「ゼビオさんには今後のヴェルディ再建に向けて多くのアイデアがあります」と期待を寄せる。

東京Vは現在、15競技17チームを所有する総合スポーツクラブに進化中で、ビーチサッカーは世界4位の実力を誇る。肝心のサッカーが成績も観客動員も鳴かず飛ばずだが、
ゼビオHDは地方自治体と組み、スポーツ施設を運営するノウハウを持っているのが強みだ。仙台市所有の土地に30億円を投じて12年に多目的アリーナを建設し、運営にも参画。バスケットボール男子Bリーグ・仙台の本拠地となっている。

近年はプロ野球・DeNAを黒字にしたDeNA、J1・鹿島を買収したメルカリなど、IT企業のスポーツ事業への参入が目立つ。前出のアカツキもその一角だが、東京Vのお家騒動では前社長側だったとされる。
都心の新スタジアムを確保するうえでも、ゼビオHDとの今後の関係が注目されるところだ。

つづく
1/9(土) 16:56配信 夕刊フジ
https://news.yahoo.co.jp/articles/10f2f7317234af566273fe76897382090a6114b2

写真
https://www.zakzak.co.jp/images/news/210108/scr2101080001-p1.jpg
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 13:58:45.88ID:EwimVjOi0
>>510
土地代を償還してる会社なんかないですけど?
会計ど素人?
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:01:33.15ID:EwimVjOi0
>>537
いやでもまたヴェルディは稲城市や多摩市を裏切っんのかいな?という印象しかつかないだろ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:02:22.22ID:6a6kNp330
>>5
代々木公園ホームにするならチーム名を代々木蝉ナールに
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:02:39.94ID:px7Ft3nm0
>>531
鈴鹿には付加価値があると言ってるだろ
勿論それだけが目的では来ないだろうけど
おまえが無茶な事を言っている
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:05:04.07ID:X0+vQjcO0
都内で球技場化出来るのが可能かもと思われる土地

夢の島陸上競技場、野球場
江戸川陸上競技場
舎人公園陸上競技場
大井埠頭中央海浜公園陸上競技場、野球場
織田フィールド
赤羽スポーツの森公園競技場
光ヶ丘公園陸上競技場
城北中央公園陸上競技場、野球場
練馬総合運動公園陸上競技場、野球場
世田谷区総合運動場陸上競技場、野球場

この辺り位しかないな。
都でスポーツ施設の再編とかやらないと無理か
既得権で猛反対受けるだろうし
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:09:31.82ID:ZyArUJeZ0
>>542
ヴェルディの本拠地はよみうりランド。
稲城市に長峰ヴェルディフィールドがありヴェルディが指定管理者。アカデミーやスクールが使うほか近隣住民にも開放。アウェイの時はクラブハウスでPVイベントも。
多摩市にも廃校利用した南豊ケ丘フィールド。日野市にもスクール。立川市はビーチサッカーの本拠地。
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:11:48.82ID:AFu+m8c50
>>529
その仙台市長も宮城県知事もついにこの前ベガルタに対して税金頼りすぎってダメ出ししてたなw
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:12:14.23ID:EwimVjOi0
>>547
だから何なんだよ?
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:13:49.24ID:EwimVjOi0
>>548
だって募金するっていうからよそのサポだけど協力しようか?って書いたらクソフロント甘やかさないでくれって仙台サポに返されるくらいだからw
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:15:40.44ID:Tse8kW8H0
>>544
鈴鹿の付加価値は80年代以降についたものだし
遊園地ならたいして人が入らんぞ
適当ぬかすな

巨人が味スタの場所に来たら三万入るかどうかわからんけど
瓦斯が代々木に来たら四万くらい入るだろうな
それは焼き豚には絶対バレてほしくないとこだろう
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:16:25.25ID:3Cs3hsQQ0
区内に作ればメガグラブ、て発想がなぁ
平日ナイター3連戦必須の野球とかならいざしらず。

武蔵野界隈からアクセスしやすい味スタが
東京F Cが土日の月2試合でも収容率半分なのに。

土日開催という事を考えると味スタの方がまだマシのような気が。
土日にわざわざ都区内繰り出してサッカー見に行くなんてサッカーファンくらいしかいないでしょ。

ラグビーの秩父宮を見れば分かる
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:18:03.61ID:pKf1L10uO
ここの情報や久保さんの記事って2018年のを元にしていてコロナ以降のソースがない。

コロナによってプラスに作用するのかマイナスに作用するか。

コロナだからこそ活性化するために作ろうとなるのかコロナだからこそ財政面が苦しく先延ばし、断念となるのか。

せめて久保さんもコロナ禍の新情報を掴んで書いてほしかったな。
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:18:20.21ID:X0+vQjcO0
駒沢公園のなんとか出来るならヴェルディはあそこに帰るのが一番良いんだろうな。。元は世田谷区だかの都リーグから出来たチームでしょ
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:21:43.32ID:KkWandHw0
どんどん企業チームになってサカ豚様の唯一の俺たちのチーム笑がなくなっていく
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:22:16.57ID:px7Ft3nm0
>>551
F1は年に世界で20開催程かな
その中でも鈴鹿は歴史と伝統がある
単純に数字だけ持ち出すなよ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:24:19.74ID:fP6ArFwR0
>>548
仙台市長はスタジアム改修とスタジアムのある七北田公園の一体型パーク化計画に協力すると明言したぞ、残念だったな
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:24:22.28ID:bewLhW+a0
>>551
巨人が2週に1回調布でやったとして埋められないと???
平日開催なら人が減るのは分かるが総動員数でやっぱ比較にならんだろ
つかまさか巨人ファンより潜在的FC東京ファンが多いとでも考えてるのか?
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:25:25.12ID:zK7fIuJe0
1チームだけのホームスタジアム化なんて絶対ムリ
たぶん3チーム合同のホームスタジアムになる
そしてそのまま味の素スタジアムと町田GIONスタジアムも第2ホームスタジアムとしてそのまま使用する
日本はたいだいそういうことをする
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:26:26.73ID:emr+pmVI0
>>551
サカ豚さん妄想で夢見るの勝手だが

巨人は平日含む週3試合
Jリーグは月2試合

比べる土俵にすら立ててない。

せめて多摩湖の奥にある西武にくらいは勝とうぜ
あそこは平日は散々たるものだが
月4試合はやる土日試合は毎回3万近く入ってるぞ
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:28:55.36ID:aV2fDpRW0
>>540
どこにそんな土地があるんや…
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:33:22.58ID:EwimVjOi0
>>556
根本的に分かってねえなあコイツ
Jリーグは企業がオーナーであっても地域に帰属し地域とチームが相互発展するっていう建前なんだよ
だからチーム名に企業名は入れられないことになっていて移転はご法度なわけだよ
だいたいオリジナル10にしたって親会社のないチームはエスパルスだけだったし
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:33:30.77ID:aV2fDpRW0
>>563
ルヴァンカップの視聴率が出た時はカップ戦の価値を貶しまくってたのにこういう時は含めるんだな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:35:49.54ID:Mhvg/1hG0
ほんとにあそこにスタジアムできるの?
蒲蒲線やエイトライナーみたいな夢物語じゃないの?
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:36:07.06ID:EwimVjOi0
>>560
三ツ沢みたいな感じになるんだろうな
特定のチームが占有して新規チームの利用を排除することはできないだろう
でもFC東京や町田が本格的に都区部に軸足を移すのはどうかと思うよ
0568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:36:50.71ID:EwimVjOi0
>>565
話のすり替えそのものだなw
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:38:24.34ID:aV2fDpRW0
>>568
実際あの時ルヴァンカップがどんな立ち位置だろうとJリーグの視聴率だろうと言ったけど否定されたから今回も含めるのはおかしいと思っただけ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:40:53.23ID:EwimVjOi0
>>569
ルヴァンカップは若手の登竜門
んで視聴率はさほど取れなくても不思議はないが動員に含めるのは当たり前
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:41:30.51ID:EwimVjOi0
>>570
それじゃ巨人の新スタジアムもおんなじだなwww
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:41:55.25ID:aV2fDpRW0
>>571
まぁ唯一視聴率出るのがルヴァンカップだけだから視聴率を基準に考えるならルヴァンカップがJリーグの最高峰なんだけどな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:42:00.15ID:SWqg6I480
今からでも味スタをサッカー(球技)専用スタジアムに改修しろ!
陸上競技も殆どやらないのに何だ、あの造りは
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:43:32.45ID:fP6ArFwR0
>>569
なんだ視聴率の話をしてたのか
単純にスタジアムをどのぐらい使うのかの話かと思ったからさすまんな
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:45:33.58ID:7fwpukN20
妄想抜きだと
クリアソン新宿の百年構想申請で国立ホームが認められるか
南葛SCが葛飾区長とJ3規格の競技場整備を話し合い。
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:47:28.75ID:fP6ArFwR0
>>577
妥当じゃねそのメンバーなら?
プロ野球でいうファームのメンバーな感じだし、カップ戦の予選ならそんなもんよ
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:49:00.86ID:aV2fDpRW0
クラブワールドカップをJリーグの視聴率に含めるのにルヴァンカップをJリーグの視聴率に含めない謎
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:49:28.77ID:IAdo2KCE0
>>23
築地は巨人が狙ってけど、小池が展示場にするらしいから無理じゃないの?
展示場ならビッグサイトの近くに集めた方がいいと思うけど。
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:49:58.47ID:EwimVjOi0
>>573
だからなんだという話wwwww
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:50:49.59ID:EwimVjOi0
>>577
まーたアウェイ側の写真で印象操作wwww
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:52:02.18ID:aV2fDpRW0
>>584
アウェイ側だったら客は入ってなくても良いんだな
そんなんで代々木にスタジアム建てるつもりなのか
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:52:25.02ID:EwimVjOi0
>>585
印象操作して何の意味があるの?www
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:52:29.61ID:emr+pmVI0
>>580
なんだ
ファームの試合2試合(5万収容に5千人)含めて
3〜4試合なんだ。
一体何が言いたかったのか。
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:53:26.25ID:aV2fDpRW0
>>586
単なる事実でしょ?
加工してあったなら問題だけど事実なら何も問題ないでしょ
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:55:04.34ID:pKf1L10uO
アンチサッカースタジアムは何が気にくわないのか?

野球ファンなら一部を除いて大半が一等地に素晴らしいスタジアムがあって更にヤクルトは複合型の新スタができるし巨人は東京ドームシティの再開発でボールパークができて新たな東京ドームができる可能性が高いし、西武もリニューアルするしロッテと熊谷さんが知事になればボールパーク作る計画あるし何が不自由なのか。

ラグビーファンも新秩父宮ができる訳やからサッカースタジアムに難癖つけるけとはないはず。


それとも自分だけ良い思いをしたい、他人には良い思いさせたくないというジャイアンツとスネ夫のような人が多いのかな?


ならば器が小さいわ。
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:57:07.83ID:aV2fDpRW0
>>589
アンチなんか居ないでしょ
代々木以外の話しかしてないよ
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 14:59:18.70ID:EwimVjOi0
>>588
印象操作そのものでしょ?
んで何の意味があるの?
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:00:12.58ID:EwimVjOi0
>>592
んなわけあるかwww
やきうじゃねえんだからwww
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:00:42.25ID:a5NC9iCL0
>>574
陸上トラックがあるから、そこにステージ設置してコンサートができるのに
わざわざ金かけてコンサート用のスペースを潰すような馬鹿な真似ができるわけない
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:01:01.90ID:aV2fDpRW0
>>593
ルヴァンカップがどんなもんか分かるじゃん
というか芸スポでうだうだ言う前にお前が試合に行けば良かったやん
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:01:19.06ID:emr+pmVI0
>>578
うん、そんな話しはしてないな。
おたくがレスしたのはこれに対してなんだが


>せめて多摩湖の奥にある西武にくらいは勝とうぜ
あそこは平日は散々たるものだが
月4試合はやる土日試合は毎回3万近く入ってるぞ
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:02:27.56ID:EwimVjOi0
>>596
だからビジター側のゴール裏だけピックアップして印象操作して何の意味があるの?
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:03:51.09ID:OXyCw1Rm0
F東www
ブラジル人頼みの糞サッカーだろが
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:04:26.04ID:aV2fDpRW0
>>598
お前さっきから印象操作連呼してるけどそんなに悔しいならお前がホーム側のゴール裏の写真でも貼れば良いだろ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:04:55.59ID:3Cs3hsQQ0
>>598
それ、視豚ちゃんが10年もやってるやつやん,

月3〜4試合()の貴重な試合に
観客5千人には変わりないけどな。

ルヴァンカップ(コロナ前)
FC東京ーセレッソ大阪 味の素スタジアム
第1戦 2019/6/19(水) 観衆 5,943人 ←←
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:05:03.74ID:a5NC9iCL0
>>589
サッカーは金も無いのに専スタ欲しがるからおかしいんだわ

野球は収益あげられるだけの興行しているし、ラグビーは多目的使用前提の人工芝アリーナにした
サッカーは使用回数少ない上にサッカー以外の用途にしか使えないスタジアムを
一等地に建てろって騒ぐから、いったい何考えているのかと
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:07:06.34ID:EwimVjOi0
>>600
え?常にネットを巡回して印象操作してる書き込みをホーム画像で上書きしろと?wwwwwww
印象操作してんのはそれ貼ってる奴だよね?
んで印象操作して何の意味があるのって聞いてんだけど?
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:08:37.06ID:aV2fDpRW0
>>605
君大丈夫?何か存在しない物が見えてないかい?
「印象操作」なるものが本当に実在するかどうか周りの人に相談してみたらどうだ?
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:09:28.93ID:EwimVjOi0
>>604
そんなもん後出しで貼っても意味ないよね?
>>577でビジター側だけ出した時点でねwww
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:10:28.25ID:EwimVjOi0
>>607
ビジター側の画像だけ貼ってる時点で印象操作は完了してますけどwwwww
君こそ知能テスト受けた方がいいんじゃないの?wwwww
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:15:28.95ID:EwimVjOi0
>>601
10年くらい前から熱心にやってる奴いるよねw
酷い例だとACLのどっかのアジアのチームのビジター側の画像とかだけ貼ってこんなに客入ってないとかやってんだぜ?wwww
一体何の意味があるのかとwwwww

>>610
現におまえが貼ってんじゃんwwww
頭おかしいの?wwwww
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:16:00.57ID:EwimVjOi0
>>611
言い訳見苦しいwwwwww
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:18:03.98ID:OUueHEJ60
カップ戦あるから月3、4回使うとか言われても焼け石に水だろそんなもん
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:24:01.13ID:xFDaMcOF0
ID真っ赤にしてムキになってる奴等きっしょいわ
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:24:29.39ID:aV2fDpRW0
>>619
流石に切り捨てるのは辞めてあげてよ
仲間だろう?
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:27:28.80ID:LESxHwcC0
植田朝日が東京ヴェルディに「味の素スタジアムに来るな」って言ってなかった?
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:32:58.95ID:ZyArUJeZ0
>>564
清水の実質的親会社はテレビ静岡、さらにその奥にいるフジテレビだった。
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:33:18.49ID:IAdo2KCE0
>>32
瓦斯は調布に根付き過ぎた。
ヴェルディみたいなチャラチャラした浮気者が地元出て行っても「またか」で大したダメージないが、瓦斯みたいに地域密着でやってきたクラブが出て行くのは至難の業だと思うぞ。
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:42:10.42ID:ZyArUJeZ0
東京スタジアム(味スタ)への流れ
・1993年 東京都鈴木知事、関東村跡地にスタジアム兼摂表明。読売に出資要請。調布市商工会議所はヴェルディと東京ガス、青年会議所は東京ガスに絞って誘致。
ヴェルディは移転を表明。朝日ほか非読売系メディア、協会寄りサカダイ、鬼畜の如く読売を叩く。
・読売撤回。東京ガスは争いに巻き込まれるのを嫌いプロ化凍結。読売と調布市役所に微妙な関係が。
・スタジアム建設も凍結。4年後に再開、東京ガスのプロ化も4年遅れて再開。
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:42:23.40ID:IAdo2KCE0
>>107
でも23区民は全国区のチームじゃないと振り向かないぞ。
昔の巨人やヴェルディ、今の日本代表みたいな。
23区に地域密着クラブを作ったところでサッカー版のヤクルトスワローズが出来るだけ。
地域密着=地域おこしだから、地域おこしの必要のない都市では振り向いてもらえない。
現にサンガは京都市内から亀岡に追い出されたし。
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:47:12.01ID:IAdo2KCE0
>>135
代々木に専スタ建てたかったら、新国立のサブトラック恒久化をサッカー界挙げて支援して、そこを新織田フィールドにするしかない。
そこまでして初めて陸連があの場所を明け渡す。
利権てのはそういうもん。
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:49:11.33ID:tCEhi8x30
>>508
まあ当時ヴェルディにランドに近い調布移転認めてれば人気クラブのままJリーグ牽引してて
江東ガスが都内の形ですんなり行けてたろうけどな
今、その逆は不可能だもんな
調布で活動できずむしろ敵扱いなんだし
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:51:11.84ID:R+/iukMN0
FC東京は味スタと都内の半々でいいじゃん
名古屋と豊田で試合してるグランパスみたいにやればいい
東京と名乗ってるし名古屋なのに豊田のグランパスより違和感ない
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:52:06.52ID:kHtGfVp20
>>514
当時の系列のテレビ朝日も凄まじかったけどな
Nステで久米宏が激しくヴェルディ罵倒したりしてて
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:53:52.40ID:a5NC9iCL0
>>614
サッカーがカップ戦やACLも含めて毎回満員にしたって、年間で50試合にも満たないからな
東京ドームなんか、コンサートだけで年間50回以上やっているわけでさ。次元が違う
競技の人気とか集客とか関係なく、天然芝の専スタは採算とれないんだわ
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 15:59:45.98ID:TcNm1YcT0
なんかな首都東京に強いクラブないとしっくりこない
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:00:18.48ID:pKf1L10uO
>>632
それってグランパスと逆にならんか?

3万しかない代々木では集客できないチームと4万の味スタでは集客できるチームとって何か微妙やない?
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:14:16.92ID:mZTbEwga0
FC東京は完全に調布に根を下ろしているじゃん
味スタの改修を考える方が良いと思うがな
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2021/01/10(日) 16:14:24.81ID:ZyArUJeZ0
>>629
巨人のオーナー(読売の社長)はJリーグに感銘し地域貢献、地域密着を進めると。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況