X



【ひろゆき】「東大生の多くは本人の努力より、親が金持ちだったから合格した」 ★3 [muffin★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001muffin ★
垢版 |
2020/12/14(月) 01:22:59.76ID:CAP_USER9
学歴は本人の努力しだいだから、公平に近い指標だと言われることがある。2ちゃんねる創設者のひろゆき氏は「基本的に子どもの学歴は親の知能と収入で決まる。だから、『東大に行けなかったのは努力が足りないからだ』と考えないほうがいい」という――。

※本稿は、ひろゆき『叩かれるから今まで黙っておいた「世の中の真実」』(三笠書房)の一部を再編集したものです。

■子どもの学歴は親の年収でほとんど決まる

 教育社会学を専門とするお茶の水女子大学の耳塚寛明教授(現青山学院大学コミュニティ人間科学部学部特任教授)が、首都圏に住む約1200人の小学校6年生とその親について調査を行っています。

 そこでは、親の経済力と子どもの学力の関係を探っており、次ページの表のような結果が出たそうです。

 これを見ると、一つの真実が浮かび上がってきます。親の収入が多いと、子どもはよく勉強し成績もいいのです。耳塚教授は、他にも興味深い指摘をしています。それは、子どもの教育に対する親の期待値が高いほど、子どもの学力も上がるということです。

 成績が一番いいのは「大学院まで進んでほしい」と期待している親の子どもで、次が「大学まで」、続いて「専門校・短大」までとなっています。

 面白いのは、「高校まで」と「中学校まで」にはほとんど差がないどころか、わずかに「中学校まで」のほうが高いのです。こうした傾向は世界的にも見て取れます。

 その中でも社会学者であるアメリカのジョンズ・ホプキンス大学のカール・アレクサンダー博士が行った調査は有名です。

 アレクサンダー博士は、ボルチモアの住人約800人を対象に、小学1年生から20代後半になるまでの約30年間を追跡し、その子たちの生活環境と経済的な成功度合いとの関係を調べました。

 その結果、両親が健在で経済的に恵まれた子どもは成人しても裕福で、親が離婚したりして経済的に苦労した子どもは、ほとんどが貧困層から抜け出すことはできませんでした。少しの例外として、大学の学位を得た人が28人、比較的高い収入を得られるようになった人が33人いただけでした。

■子どものやる気を出させるためにもお金が必要

 よく学歴は本人の努力しだいで手に入れることができるから、公平に近い指標だと言われることがあります。しかし、実験結果を見る限り、実際には親の収入や周りの環境がかなり影響を与えるようです。

 東京大学名誉教授の上野千鶴子氏は2019年の東京大学学部入学式の祝辞で「あなたたちが今日『がんばったら報われる』と思えるのは、これまであなたたちの周囲の環境が、あなたたちを励まし、背を押し、手を持ってひきあげ、やりとげたことを評価してほめてくれたからこそです」と述べ、大きな話題を呼びました。

 上野氏が東大の新入生に向けてこのような発言をしたのは、本人の努力以外に、どのような環境で生きてきたかというのが、学力などにも影響を与えていることを伝えたかったからでしょう。

 お金があれば、単純に学費や塾の費用などの教育費をたくさん出せるのはもちろん、子どもにいろいろな機会を与えてあげることができます。

 たとえば、小学校の頃に日本の各県の特徴や名産を学びますが、教科書をただ眺めているだけだとなかなか頭に入ってこないでしょう。

 それよりも、実際にあちこち旅行に連れて行ってもらい、「青森県は、リンゴの生産量が全国一なんだ。そういえば、青森に旅行したとき、リンゴ狩りをしたな」などと自分の体験に即して学ぶことができれば、記憶に残りますし、学習意欲も湧きます。

 でも、親にお金と時間がないと、こういう体験をすることができません。

■「努力がすべて」という考え方は危険

全文はソース元で
https://president.jp/articles/-/41248?page=1
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201213-00041248-president-000-1-view.jpg

★1 2020/12/13(日) 15:19:50.29
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1607852168/
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 02:03:50.13ID:VMDzuDWq0
勤め人の出身校自慢なんて労働者階級の鎖自慢だよね
見てくれ俺の鎖ブランドは東大なんだぜ 
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 02:04:16.65ID:iXQoKCi70
>>897
あなたがいなくなって困るような仕事をしているわけではないのね
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 02:09:09.62ID:VMDzuDWq0
>>901
余人を以て代え難いなんて仕事してる人なんて
1000人に1人もいないんじゃない?

君が突然死しても会社も世の中も普通に回ってるよ
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 02:17:25.55ID:iXQoKCi70
>>902
そんな極端な話じゃない
みんな何かしら人の役に立ってる
運用はそれがない、ただのお金のゲーム
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 02:21:40.50ID:iXQoKCi70
>>904
なんでも極端
知能チェック終了
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 02:24:45.32ID:VMDzuDWq0
>>905
なら聞いてやるから説明してみなよ
買い手となり売り手となり貸し手となることで役に立ってるだろ
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 02:54:19.99ID:ZlSbs6cT0
やっぱ学歴関連のスレは伸びるな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 03:10:33.66ID:amm8aXRb0
勉強の仕方なんじゃないかとおもってるよ
馬鹿高校だと、小学生レベルからおさらいしてるしな
東大目指すなら時間の無駄だろ
ようは、勉強をどうやって効率的にしていくかなんだけど
底辺はそのやり方を知らない
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 07:07:17.00ID:iAO5HQTX0
>>903
起業するとわかるけれど金出すやつが一番偉いよ
金しか出さないやつは貢献してない、と言うやつがいるがまったくの錯誤
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 07:12:13.00ID:JGBuUzxC0
東大に限らずほとんどがそうやぞ。
スポーツもお金がかかるからね
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 07:16:07.81ID:UKWQIgq50
>>910
権力持ってる人の偉いの意味に近い
立派な人の偉いではない
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 07:20:31.40ID:iAO5HQTX0
>>886
楽しいっつか、気持ちいい、って感じだな俺の中では
とにかく自分の話が通じるのが気持ちよかった

>>912
違うね。金を出すというのはリスクを取るということ
それができるのがビジネスの世界では一番立派
起業家は失敗しても失うものはないが、投資家は金を失うからな
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 08:19:21.25ID:BtCnjfS/0
言い分はわかるが、東大の場合はそもそも基本スペックがある程度ないと環境だけじゃ無理だろ。
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 08:25:41.30ID:Qmw3Xmyu0
>>848
自分の従兄弟も自学習だけで京大理工系行った人いる
模試判定では東大も合格圏で、高校の先生からどこでも行けると言われていたらしい
ガリ勉とはほど遠く遊びに行っても漫画読んでる姿しか思い出せない
とにかく自分の決めた時間に集中してたみたい
集中力と1見れば10分かる脳の構造なのか
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 08:47:57.11ID:h/J/7yo90
>>915
うらやましいな
そういう人にとっては、勉強ってのはRPGゲームする程度の難易度なのかな
そういう才能に恵まれたことを感謝しろってことだろうね

なんでもずば抜けた能力もって生まれた人はうらやましいとはおもう
もちろん、そこから本人が努力もしてるんだろうけど、試しにちょっとやったときわりと人よりよくできて
どんどん出来るようになる得意なことって楽しいからな
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 09:19:34.46ID:rODBS3280
>>916
他の能力と違って、頭の良さだけはコミュニケーションのストレスを生むから、そんなに良い事とも言えない
頭が良く生まれたということはハンデ
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 09:22:51.43ID:uZIB40yT0
>>915
小学生の時の友人が東大行ったが、3人兄弟の長男で同じ子供部屋だった。部屋は男の子3人だから散らかっていて宿題やる場所なくて畳の上で寝そべりながらプリント解いてて、畳の上はプリントに穴が開くからやりにくいという不満を言うだけだった。中学時代、塾で例題やって開成の入試問題解けたのは伝説。ガリ勉だけじゃ届かないレベルだよな。
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 09:34:18.63ID:J6zuxy430
>>917
それ言ったら、金持ちも、美貌もなんでもそうだけどね
持ってる側の苦労ってのはどれでもあるし

ただ、その苦労も持ってない苦労よりはいいだろうってオチに大概なるけどねw
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 09:47:39.26ID:UaSun4Mn0
>>913
成功したときの利益に目が眩んでるだけ
役に立ってるのはお金自身でその人ではない

話をズラしてきたが、起業家に投資する人と資産運用で生活してる人は同じではない
資産運用で生活してる人はお金持ってるニート
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 09:53:51.80ID:rODBS3280
>>919
嫉妬されるとか共感が得られないとかなら金持ちとか美人にも共通するけど、そういう話じゃないよ
情報処理力が違ったり理解力に差があると会話が成立しなくなる問題のことだよ
これは頭良い人だけの独特の悩み
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 09:57:38.78ID:mG+8bEYR0
子は親の背中を見て育つ
家でテレビばかり見てる親の子供が優秀なはずがないだろう
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 10:28:15.39ID:sAXi7bEJ0
>>922
うん、だから悩みの種類は色々あれど
それぞれ持ってる人しかわからない
独特の悩みはあるってことでしょ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 10:31:02.61ID:mhxIPwNA0
「東大生なら実家は金持ち」が真でも
「実家は金持ちなら東大生」は偽だろう
必要十分は満たしてない
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 10:33:45.21ID:J6zuxy430
本人の努力はもちろんあるだろう

ただ同じ努力量でも東大行ける人行けない人いるからね
なんなら合格した人より努力したのにって人もいる
結果が出ないのは努力不足だって論は
真面目な人ほど追い詰められるだろうね
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 10:43:43.59ID:J6zuxy430
自分は苦学生の自力叩き上げ系だけど(非東大です)
東大じゃなくても
小さい頃から良い環境に恵まれてる人の話きくと、
すごいなーっておもうよ
良い学校いて、先生も友達もいい人で楽しくて
習い事たくさんして、留学したり、小さい頃から頻繁に国内も海外旅行家族でいきましたみたいな

そういう人たちは恵まれててハングリー精神はないとか言われるけど
自分みたいな這い上がってやる的な負のパワーより
大変だけどもっとうまくなりたいなー、憧れに近づきたいなー系の正のパワーの方が
後からも伸びる気がするわ
もちろん性格とかにもよるだろうけどさ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 10:48:27.70ID:4GzDVVXA0
東大つっても世界一ではないしピンキリいるし
一流大学だからって全員が名を残せるわけでもない
積まんねえ世の中だな
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 10:49:20.86ID:k5SY8riY0
>>788
ウチの義兄が人事部長やってた某食品化学大手も何年か前から学歴見ずに採用試験やってるって言ってた。
やっぱ受かるのは有名国立大とか早慶とかが殆どだけど、ごく稀に日大と東海大とか出身で受かって来る人もいて、そういう人はかなり優秀だそうな。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 10:53:09.30ID:rODBS3280
>>924
こうやって既に話が通じてない
それに自分だって頭悪い人と話すと、なんでこの人には伝わらないんだとかイライラすることあるだろう
それをほとんどの人に対して感じることになる
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 10:59:49.41ID:UaSun4Mn0
>>926
前者は真ではない
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 11:03:57.71ID:4NT5wRYH0
>>909
授業のレベルが低いて問題もあるけど
底辺校が嫌なのは周りのDQNとかの素行や問題行動なんだよな
底辺(親の収入とかの意味ではなく)て悪い事や犯罪をカッコいい
真面目やルール法律守るのをダサいて否定して
クラスの規律が乱れて悪い方に引っ張られる
一緒にいるだけで精神的にまいるし勉強ふるモチベーションが落ちる
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 11:05:58.68ID:J6zuxy430
>>931
みてると話が通じてないわけでもなく
原因は頭が悪い良いではないような気がするが
イライラしやすい性格なんじゃないか?
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 11:09:49.34ID:k5SY8riY0
>>934
その彼はよくいるコミュニケーション能力が足りなくて人と会話が噛み合わないのを「相手がバカでレベルが合わないせい」って言い訳するタイプかと。
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 11:10:25.52ID:ThnVc1oQ0
ひろゆきが東大京大せめて一橋か阪大レベルだったら説得力あるけど中大だもんな…
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 11:18:07.70ID:8EjeJRf/0
田舎育ちと貧乏家庭で東大は凄いけどな
環境が整ってれば楽になるのは間違いない
超絶金持ちのバカ息子なら一流私大行けるしな
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 11:28:25.31ID:8XhyqNQz0
>>248
それはあなたの主観ですよね
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 11:33:09.13ID:wt/KHvwF0
出来る人だから稼げる
出来る人だから子育ても上手く行く
結果は同じかもしれんが、金が有れば高学歴になるわけではない
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 11:38:01.33ID:+cbAHkOg0
バカのくせに医学部目指して三浪してる知り合いがいたけど、さすがに全科目偏差値60は超えてたね
時間かければそうなるわな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 11:43:21.86ID:rODBS3280
>>934
話が通じてるかどうかは同じレベルで理解しないと外からは分からない
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 11:43:57.06ID:S8/0oEfX0
>>765
そりゃ何もしなきゃ落ちるのは当然だけどさ
上手く言えないが、勉強する才能が無かったのかな俺は
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 11:45:09.84ID:IS2a3fdu0
>>940
俺は育ちがいいけど、もうみんな幼稚園の頃から習い事・家庭教師・塾で勉強漬けだから。
金がないとそもそもそれらの教育を与える&受けるスタートラインにも立てない。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 11:46:54.70ID:rODBS3280
>>935
人と話ができないのとは違う
相手のレベルに合わせて話す毎日
相手からは面白かったと感謝されるのに本人は全然伝わらなくてストレスを感じている
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 11:55:45.15ID:JV+9/nM10
俺の知ってる東大生、京大生は皆んな小学生ん時既に別格で頭良かったし、友人の話し聞いてもまるで宇宙人みたいな話しばかり、むしろ努力して入った奴の話し聞いた事ない。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 11:58:40.73ID:IB7llKlk0
>>920
資産運用も起業家に投資するのも本質的に何も変わらないよ
資産運用は投資が小分けになってるだけだ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 13:12:39.88ID:Csw5Pv2T0
>>928
正のパワーさんは自分の環境バランスが崩れた時弱いよ
環境のおかげで上手くやってきただけに
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 13:28:19.39ID:ZDLrcP270
>>947
面白かった
なんてもの社交辞令でいうけどね

普通の人でも話ががっちり合うなんてそんなにないよ
みんな相手に合わせながら、気を使いながら話したりはしてる

なにいっても頭がよくないやつは分からない
で終わるのかもしれないがw
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 14:09:07.34ID:ct+e64w90
>>946
よく読んで欲しい
金掛けて習い事をやらせまくるだけで高学歴になるなら苦労しない
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 14:16:25.77ID:tt0qzcaQ0
弟は京大卒だけど中学の勉強はクラスの中でもできない方だった。
親もそんなに金を持っている方ではないかな。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 14:21:38.76ID:w+iXWV2E0
ひろゆきっていま金あるんだよな?
じゃあ、これから3年くらい金をかけて勉強すれば東大に合格するよな
まずはやってみろよ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 15:15:40.61ID:otgvhbQm0
>>948
金もそこそこ要るし勉強する意義を教えられる環境も大事だけど本人のポテンシャルだよね
まずは生まれ持ってる知能こそが重要
金と環境はその後
どんなに金があっめ環境がよくても知能が足りなきゃ無理なんだよ
元首相の人とか見れば分かるだろと
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 15:35:30.92ID:JH597rIO0
この手の話,いつも荒れるね

この学力は遺伝と環境で決まる 金は環境の一要素に過ぎん
そして金がなくても努力,やる気さえあれば勉学できる方法は今の方が圧倒的に充実している
ただやる気が生まれるか努力できるかは,遺伝と金以外の環境に影響されるとは思う
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 19:54:56.26ID:VMDzuDWq0
>>962
所得でなくて資産5億以上なら金持ちだろうな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 19:57:00.83ID:VMDzuDWq0
>>960
いい歳して他に自慢することないのかよとは思うからな
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 20:01:48.29ID:DXWBupOs0
>>957
ネットで馬鹿にされてる帝京でも医学部ならそれこそ慶応の他の学部なら楽に受かるぐらいの頭が最低ないと無理って言われてるしねえ…
医学部の中で最も低いと言われる私立医学部ですらこんなレベルなんだから、国公立の医学部に入れる人ってのは
生まれ持って頭の出来そのものが普通の人とは違うんだろうな(勿論、本人の努力も相当ってのを踏まえても)
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 20:16:12.31ID:dYMUL1U70
>>966
このスレで自慢してる奴なんかいたか?
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 20:19:46.72ID:VMDzuDWq0
>>968
>891はこのスレの書き込みを対象にしてない
それで君は社会に出てからどんな成功したの?
そう思っちゃうんだよね
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 20:21:27.10ID:GxeWgjRc0
そんな甘くない。本人も相当な時間を勉強に費やさないと受からないよ。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 20:30:36.69ID:/t20EvQT0
教員やってるが肌で感じるな。
学力は収入と親の能力で決まる。
生活体験の豊かな子ほど例え話に頷き納得する。

さらに、公立学校の偏差値は地域の経済力で決まる。
貧困地域、公営住宅のある校区は荒れるし勉強しねー
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:05:14.08ID:VbwXoxG90
>>969
そんでコンプが解消される目処は立ちそう?
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:34:08.60ID:VMDzuDWq0
>>973
コンプがあるのは君じゃない?
だから粘着してるんでしょ?

鶏頭なるとも牛後になるなかれ
とは言ったものでショボいながらも資本家になれたから
労働者階級の「鎖自慢」へのコンプはないね
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:37:36.42ID:iAO5HQTX0
東大出て資本家になれるのが一番じゃない?
君はそれができなかったんだろ
あと資本家じゃない人を見下す気は俺にはないなー
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:42:22.08ID:VMDzuDWq0
>>975
何が言いたいのかわからなけど
お金にコンプがあるなら君も資本家階級になればいいことじゃない?w
中年過ぎてから東大に入るよりも間口は広いと思うよ
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:44:56.33ID:xopApMTc0
ホリエモンの親金持ちなの?
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:45:31.84ID:VMDzuDWq0
>>975
あと俺は労働者階級を最大リスペクトしているから
資本家といってもハナクソみたいなレベルだから
俺よりも稼いでいる労働者など山ほどいるから
見下せるわけもないw
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:50:45.31ID:SA8iK2st0
環境が整ってるのはもちろんだけど本人の資質もあると思うけどな
それを育むのも親だと言われるとやっぱりそうかも…
医者の親は医者で親戚も医者が多いもんね
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 21:59:22.52ID:VMDzuDWq0
例えば
年収の2000万円の労働者階級
年収900万円の資本家階級

どちらの人生を望むかってのはその人の価値観だと思うんだよね
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:06:22.53ID:wwPmPgY20
サラリーマン家庭で地方の県立高校から東大に入ってる知り合いが何人もいるよ
親が教育熱心だったというわけでもなく、子供時代はのびのび遊び
高校でも運動部とかやりながら東大に入っちゃうんだからすごいわ
そういう人たちは優秀なんだけど、同じ東大卒でも
都内の私立中高一貫校出身者みたいに学閥という強みがないから
サラリーマンになると損することがある模様
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:12:12.61ID:fEGUoWrf0
>>982
そういう知り合いいるけど就活ん時面接でかなり酷いこと言われてたわ
公立から東大に簡単に受かるわけないとか運動部とか嘘だろとか
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:18:08.24ID:iAO5HQTX0
>>976
俺の過去レス読めば察せると思うけど、俺は東大卒で資本家側の人間
頭が悪いっつかお前の書いてることは端的に浅いw
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:20:41.31ID:VMDzuDWq0
>>984
そういう人生を歩んでいて「一番」って順位をつけちゃう意味がわからない
何と競争してるの?
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:22:54.25ID:iAO5HQTX0
>>985
競争なんかしてないけど>>891とか>>893みたいな書き込みを見て一言言いたくなっただけ
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:25:25.06ID:fBNxSC1P0
ハゲは東京生まれで有利だったのに浪人して中央ってどゆこと?
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:27:11.11ID:iAO5HQTX0
>>974
細かいとこだけど、鶏頭じゃなくて鶏口な
こういう教養は金を稼いだだけでは絶対に手に入れられない

まああなたと喧嘩するつもりは別にない
俺の過去レスを見ればわかるが、俺はあなたの意見を擁護している
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:28:08.02ID:VMDzuDWq0
>>986
競争しているから順位が発生してるんだろ?
簡単にボロを出しているようだが
お前さん本当に東大か?
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:29:20.48ID:VMDzuDWq0
>細かいとこだけど、鶏頭じゃなくて鶏口な

その通り、最近ボケてきちゃったのかなあ
若年性アルツハイマーかもしれん
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:31:39.78ID:S/wf/0M80
>>979
全然セットじゃない
それは楽して収入を得たい価値観のスレ
>>976 みたいな人向け
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:34:34.17ID:VMDzuDWq0
>>991
楽だと思うならまずお前が1億円ばかり作ってみろよ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:35:45.29ID:iAO5HQTX0
>>989
まあちょいとした挑発だな
悪い悪い

本当に東大ですよ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:36:42.47ID:VMDzuDWq0
>>993
地頭は悪いわけね
ポッポ鳩山型って感じか
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:39:42.69ID:S/wf/0M80
>>974
自分の欲求でしか物事を見られないことを情けないと思え
自分の成長を感じたり、その能力を活かしたり、人に喜ばれたり、コロナの不景気から社員を守ったり、そういう人生を求めてる人もいる
それが労働者階級の「鎖自慢」に見えるというのは他人を理解する力が足りなすぎる
それから一つ言っておくと俺は労働者ではない
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:42:40.62ID:VMDzuDWq0
>>995
>>自分の成長を感じたり、その能力を活かしたり、
>>人に喜ばれたり、コロナの不景気から社員を守ったり、そういう人生を求めてる人もいる

それがその人の「欲望の対象」だろ?
欲の対象で貴賤みたいなのつけてその価値観を
他人に押し付けるのは違うと思うぞ
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:46:41.65ID:S/wf/0M80
>>996
その押し付けがお前がこのスレで続けてることだ
自分の基準でしか他人を見ない
働かずに収入を得られるかどうか
多くの東大出身者はそこを目指していない
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:47:17.17ID:iAO5HQTX0
>>994
お前みたいな負け惜しみ言うやつ、たくさん見てきたよw
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/16(水) 22:47:40.09ID:iAO5HQTX0
>>998
そうそう
わかる
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況