X



『M-1』敗退でEXITが恨み節、予選で壊滅の「第7世代」は本当におもしろいのか [首都圏の虎★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/12/04(金) 22:19:59.84ID:CAP_USER9
《M-1の自称お笑いファン、お笑い通ぶった自称お笑いファンが集まってるじゃないですか、M-1って。本当のお笑い好きじゃないっていうか。その人たちが“意地でも笑わない”って顔してましたね。“こいつらのこんなネタで笑うワケない”って顔で、俺らのこと見てました。奴らはお笑いが好きなんじゃなくて、お笑いを好きという自分に酔っている人たちですから。

で、人気者を叩くことで自分がお笑いをわかってると思われたい人たちですから。そういう人たちから見たら、営業でウケるネタはベタだし“何見せてくれてんだ”って思っちゃったんでしょうね》

 12月1日に自身のYouTubeチャンネルで、《M-1準々決勝敗退の心境をノーカットでお送りします。》と題し、動画を配信したお笑いコンビ『EXIT』。

 11月17日に開催された『M-1グランプリ2020』準々決勝で敗退した2人だけに、本気で挑戦したからこその悔しさか、兼近大樹は会場に来ていた“お笑いファン”に恨み節。相方のりんたろー。は隣で苦笑いをするしかなかった。

「この発言にネット上では、同調する一定の声はあるものの、一方で“ただの負け惜しみ”“単なる実力不足”などと炎上したのです。そのビジュアルも相まって人気に火がついたEXIT。吉本のお笑いライブ出演時には多くの女性ファンが出待ちをする、彼ら“第7世代”はアイドル並みの人気です」(スポーツ紙記者)

 この騒動から一夜開けた12月2日、『M-1グランプリ2020』決勝戦(12月20日)に出場するファイナリスト9組が決定。しかし、その中にはバラエティー番組を牽引する「お笑い第7世代」とされる面々が1グループもいなかったのだ。

「第7世代」は本当におもしろいのか
 彼らの中で準決勝まで勝ち残ったのは、2019年大会で3位になった『ぺこぱ』のみ。

「EXITをはじめ、今やテレビで見ない日はないほどの売れっ子『四千頭身』、『ミキ』らたちは準々決勝で敗退。また“第7世代”と近い『アインシュタイン』や『ぼる塾』、『ティモンディ』らテレビ常連組も予選で姿を消したのです。『宮下草薙』に至っては、多忙でネタが作れなかったのか出場すらしませんでした。

『霜降り明星』が2018年大会を制して以降、一躍、バラエティ番組などを中心に担がれた第7世代ですが、予選で壊滅したことで“彼らは本当におもしろいのか”という疑惑の目が向けられそう」(放送作家)

 第7世代は「おもしろいのか」、お笑い評論家のラリー遠田氏に話を聞くと、まずは「営業とM-1は別物」と解説する。

「営業というのは、例えばショッピングモールなどでお客さんを集めるために人気芸人を呼ぶのですが、イベントスペースなどで無料で気軽に見に来られるのが通常で、人気者が出ているから“じゃあ、見ようかな”と足を運ぶわけです。その状況で生まれる笑いと、コンテスト予選で笑わせられるかどうかは単純に別物で、(お金を払って見る分)シビアになります。

 そもそもM-1の予選を、一般の人はどうやって観に行けばいいか、チケットを取ったらいいか、どこに会場があるのか、下手すれば予選の存在すら知らない人もいるかもしれません。それをわざわざ調べて、自分でチケットを買って観に行く人たちですから、基本的にはお笑いが好きな人たちで、お笑い観賞に意欲的な人たちだと思います」

 普段は笑いが起きているであろう営業と、M-1予選に来る客層はまったく違うようだ。これに関しては、兼近が“お笑いファン”を恨むのはお門違いかもしれない。そして、肝心の第7世代に関しては、

「おもしろいかおもしろくないかと言われたら、みなさんプロなので当然おもしろいんですよ。その中で誰がおもしろいのかを決めるのがM-1などのショーレースです。敗退グループが決しておもしろくないわけではなく、あくまでもコンテストとして比べて“こちらのほうが良い悪い”という細かい差を見ている大会なのです。

 例えばオリンピックの100メートル決勝で最下位だった選手は、足が遅いのかといったらものすごく速いですよね。でも、プロの間では0.01秒の差で順位がつくように、“なぜ第7世代がM-1で負けてしまったのか”と言われたら同様に、プロ同士で競ったときに微妙な差で今回のような結果が出ただけで、単純にネタが及ばなかったのです」(ラリー氏)

 冒頭の動画では《(多忙なスケジュールの中で)今できる全部は出した》と話し、来年の決勝進出を誓った兼近。アイドル的な立ち位置ではなく、芸人として第7世代の実力と存在感を発揮することを期待したい。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2fb0c6c545f467caf5b84b6821034074f0e30173
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20201204-00019543-jprime-000-1-view.jpg
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 13:35:51.66ID:oplqa2Uu0
こいつらを擁護するつもりは全くないが、決勝の面子見るとこの相手で優勝しても感はある
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 13:35:51.97ID:QCqRwvTi0
今までお笑い興味なかったけど EXITで初めて好きになったって若い娘がテレビで話してた
お笑い通じゃない人に人気のくせに
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 13:38:38.22ID:K8IUqKDn0
まあアイドルみたいな売り方だもんね
本人達も意識していちゃいちゃして腐売りしてるし
結成してしばらくはお笑い好きのおじさんも劇場に見に来てたと言ってたけど
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 13:55:26.09ID:kjvkBDqk0
とんねるず的タレント枠だろ
なんでまんざいやるんだよ
そこで受けるわけないだろ
客観的に見て
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 14:03:26.28ID:0cxILzK00
EXITって北斗の拳で例えれば跳刀地背拳のフォックスくらいの強さだろ
そんなんで決勝に残れる訳がない
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 14:21:20.81ID:d8bZoFIh0
>>419
とんねるずにもなれてねえよ
もちろんオリラジにもなれてない
中途半端なんだよこいつら
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 14:38:04.17ID:oTzj8e/Y0
テレビだから見てるだけであって
今どきこんなもの演芸場足運んで金払って見るバカいねえだろ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 14:42:40.75ID:JzUVVTZO0
ミキの漫才は面白いと思う
その他は笑ったことが無い
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 14:49:51.17ID:aVqwaEnc0
単品じゃどうにもならないからこそのお笑い互助会じゃないのか
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 14:52:44.85ID:gyhXgIcc0
イグジットや霜降り、四千頭身みたいな全く新しいセンスの若い笑いは
中高年にはついていけないし、今のテレビ視聴者の中心はその中高年だから
彼らを起用しても数字は取りにくい
それでも長い目で見たらああいう既成の笑いを大きく進化させたスタイルを
育てたほうがいいだろうけど、今の時代その余裕もないのかもな
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 14:54:57.36ID:mruBlvnU0
M1で上位にくるにはそれなりのテクニックが必要。
本来の劇場漫才とも別のもの。
それに気づいてそれに合ったネタを作ってそれが見合うタイプのものしか上には来られない。
それでいて同じパターンで飽きられていてはいけない。
第7のキャリアでは少し難しいと思う。
その点だけでは、霜降りは天才に近い。
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 14:57:19.73ID:nLA94Kpa0
吉本のゴリ押しでEXITが第七世代とやらの代表格に含まれてるのがイメージ悪過ぎる
今回の発言で更に悪くなった
賞レースに後出しで審査方法に暴言、
挙句は時間がないからネタを練る時間が無いとか、
こんな発言芸人としてありえんだろ
だったら最初から出ないで、雛壇でガヤだけやっとけ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 14:57:35.10ID:jtCUKoPt0
美容だけしとけよ
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 15:19:45.95ID:6KVwCRrz0
EXITって昔のロンドンブーツみたいなもんでしょ?
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 15:20:19.76ID:vfx8Cu4T0
ほんとのお笑い好きじゃないとわざわざこんな時期に見に行かないと思うけどね
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 15:23:39.23ID:jInYFQjQ0
霜降り見てたら普通につまらんのに持ち上げられてるだけなの解るだろ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 15:25:15.43ID:ouSuYYSm0
かなり公正に審査してると思ったけどね
上がるべくして上がってるし、落ちるべくして落ちてる
三四郎とかミキが落ちて驚いたけど、ネタ見たら落ちて納得って感じだったし
人気、知名度は関係なくネタでちゃんと審査してる
つまんねぇから落ちたんだよ、要は。客のせいにするな
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 15:29:43.78ID:MLwVNToP0
漫才が面白い、賞レースで勝ち上がるってテレビタレントになるための道の一つだろ
すでにテレビタレントとして成功してるならネタで評価されなくてもいいんじゃね?
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 15:31:07.05ID:Z24OKuCN0
賞レースとテレビで通用するかは別物ですから
M-1で優勝するより難しいことを成し遂げてんだからそれで満足しとこう
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 15:31:58.99ID:mHEGJsr10
ミキとかいうのの漫才みたら分かるだろ?
ギャーギャーまくし立てて、何言ってるか聞き取れない。でも、女は大爆笑。
そう、雰囲気だけの世代だよ。
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 15:33:10.69ID:icSW+IIZ0
読んで言いたい事はあるけど、どうせマニア気取りの戯れ言扱いされるんだろうな
聞き流しとく
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 15:35:12.63ID:Cb6w1G4O0
ミキとかぼったくりブログとかあるからね・・・・勢いで荒稼ぎに目がくらんでネタ来る暇がなかった
のかもしれないね・・・元々TV局(特にテレ朝、アメトーク)が強引に作り出したんだし・・・。
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 15:37:08.53ID:vKKg3dXk0
>>438
M-1で優勝する方が遥かに難しいでしょ
なんかズレてるやつ沢山いるよな
テレビでちょっと売れてその後消えてる奴らは記憶にすら残ってないだけ
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 16:12:46.40ID:MLwVNToP0
>>444
M-1の設立の経緯は才能ない連中に引導渡すのと新しいテレビタレントの発掘だろ
実質的にはM-1で優勝したやつよりも1年でもテレビに出ずっぱりだったやつのほうが人生の勝者だよ
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 16:17:20.08ID:iZhsiz0/0
Exit、ミキ、草薙宮下、三千頭身、アインシュタイン
ここら辺は十分テレビに露出してるし、ネタも披露してる
忙しさが違う
決勝残ったやつらなんて、ニューヨークと見取り図以外は無限に時間があるだろ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 16:19:11.23ID:axkigloE0
>>445
それ上辺しか見てなくね?
M-1王者の肩書きあったら将来もある程度安泰だぞ
1年テレビに出て消えた人はタイプにもよるけど基本厳しい
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 17:13:32.71ID:gA3feg4H0
明日のワイドナショーでこの件触れんかなあ
渡部ニュースでほ終わりそうだけど
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 17:19:15.79ID:AsHdqDfF0
EXITはルックスよくてノリがいいアンちゃん的なとこが評価されてるんだからM1なんか気にしなくていいのになんで出たんだろう
勝ちたいなら古いかもしれないけど、毎日ステージ立つような熟練が必要なんじゃないのかな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 17:25:27.01ID:KRSzPTGG0
流行した一発屋芸人一覧

流行年 芸人名 ギャグ
1998年 松本ハウス 加賀谷でーす
2002年 三瓶 さんぺ〜です
2003年 ダンディ坂野 ゲッツ!
2003年 テツ and トモ なんでだろう〜
2003年 はなわ SAGA佐賀
2004年 ヒロシ ヒロシです
2004年 長井秀和 間違いない
2005年 レイザーラモンHG フォー!
2005年 小梅太夫 チッキショー
2005年 レギュラー あるある探検隊
2005年 パッション屋良 んー、んー!!
2005年 ハイキングウォーキング 卑弥呼様〜!!
2006年 永井佑一郎 バカテンポ(アクセルホッパー)
2007年 小島よしお そんなの関係ねぇ はいっ!オッパッピー
2007年 ムーディ勝山 右から来たものを左へ受け流すの歌
2007年 ですよ。 あ〜い、とぅいまてぇ〜ん
2007年 いつもここから 悲しいとき〜
2008年 エド・はるみ グ〜!
2008年 世界のナベアツ 3の倍数と3が付く数字のときだけアホになる
2008年 ジョイマン ヒウィゴ〜 ありがとう オリゴ糖
2008年 フォーリンラブ イエス、フォーリンラブ
2008年 響 どうもすいませんでした
2009年 ゆってぃ ちっちゃいことは気にすんな、それワカチコワカチコ〜
2009年 2700 右ひじ左ひじ交互に見て
2010年 ねづっち ととのいました
2010年 AMEMIYA 冷やし中華はじめました〜
2011年 楽しんご ドドスコスコスコ LOVE注入
2012年 スギちゃん ワイルドだろぉ
2012年 ハマカーン ゲスの極み
2013年 キンタロー。 フライングゲット!
2014年 どぶろっく もしかしてだけど〜
2014年 日本エレキテル連合 ダメよ〜ダメダメ
2015年 8.6秒バズーカー ラッスンゴレライ
2015年 クマムシ あったかいんだからぁ〜
2015年 ピスタチオ なんの
2015年 バンビーノ ダンソン、ニーブラ
2015年 永野 ゴッホ(ピカソ)より、普通に、ラッセンが好き
2015年 とにかく明るい安村 安心してください、穿いてますよ
2016年 ピコ太郎 ペンパイナッポーアッポーペン
2017年 ブルゾンちえみ 35億
2017年 サンシャイン池崎 イエ〜!、ジャ〜スティス!
2018年 ひょっこりはん はい!ひょっこりはん
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 17:34:47.79ID:YSyzdJVL0
>>125
あんなのでもタワマン住まいのアウディ通勤だからな〜
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 17:37:42.23ID:JOMU9HGZ0
たいして面白くもない連中をさも時代の寵児の世代かのように煽り立ててきたのはお前らマスゴミだろが
カッスカスになる最後まで面倒見ろや
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 17:44:20.27ID:RmiZFECA0
のりおよしお15分やらせてみろ
凄い事になるぞ
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 17:59:45.45ID:HBx2VHx60
客に矛先向けてどうすんだよ
テレビではチャラいけど実は真面目なんじゃなかったの?
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 18:02:01.73ID:8pN2pWax0
(´・ω・`)準決勝まで行ったなら凄いじゃん
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 18:05:57.45ID:+ZyC6nYu0
ファイナリストに左右されるとはいえ霜降りはチャンピオンなってるし、ただの負け惜しみ、僻みだな
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 18:09:39.57ID:Os1LOlUK0
客を自分らや第七世代のファンだけにしたら、勝ち抜けただろうねえ
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 18:22:59.72ID:8pN2pWax0
(´・ω・`)こいつらに勝ったニューヨークって何者なんやっ
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 19:24:39.43ID:qErB/edF0
ホテイソンは振り→神楽ツッコミが単調すぎ
振りの間は客席が静まり返る欠点がある

後半にかけてどんどん焼き盛り上がることなく爆発しないまま終わるから優勝はない
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 19:48:15.06ID:zvBocZuQ0
単調というか分かりやすいスタイルだしネタも下ネタとか差別的じゃないから茶の間に受け入れてもらえるだろうね
ニューヨークも今回は特定の人に対する毒を抑え気味で来てるし期待できる
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 20:27:17.60ID:QOr24A9p0
バラエティでは面白いけど漫才となるとまた違うんだろうね
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 20:45:48.80ID:rBPDT3jJ0
>>457
芸人界隈で「あの温厚なしゅうぺいがキレた」って話題になってたから温厚なんでしょ
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 20:48:49.86ID:rBPDT3jJ0
ある程度売れた芸人には客も「もう出なくていいでしょ、若手に譲れよ」感が出るってぺこぱ他いろんな芸人が言ってるし、
EXITが言ってることは正しいと思う
正しいけど言っちゃダメだが
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 20:51:12.85ID:SvuvihSr0
本当に面白くない
霜降りを面白く思ったことない
霜降りマジで面白いか?
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 22:31:10.32ID:e0l+NGrX0
>>472
面白っぽい感じがするだけ
何たらの刃みたく使い古された表現ばかりだもん

EXITはそれ以前の話だが
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 22:31:14.19ID:cTnBBds60
>>1
一方批判になってないし割とまともな記事じゃないの?
第7世代の面白さと賞レースの面白さはまた違うしね
笑い飯、銀シャリ、とろサーモン、ミルクボーイ、和牛、ジャルジャルがバラエティ的に爆発的に面白いのかとはまた違うしね
そう考えると霜降りとかかまいたちとかどっちも行けるのは凄いことなんだろうね

EXITの漫才は鼻から賞レース向きじゃないから兼近の言いたいことも分かるがまあ負け犬とも取られるよな
要は求められる方向性(量か技術か、大味でも大盛りしてくれる大衆食堂か繊細なミシュラン星レストランか)の違いでそこに合わせるか合わせないかの話だろうね
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 22:33:23.68ID:cTnBBds60
>>467
ニューヨークは前回毒抑え過ぎて面白くなかったから毒は抑え過ぎなのもどうなんだ?
ミルクボーイはああ見えて毒だらけのツッコミだから面白かったんだけどね
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 22:35:14.62ID:eZRlDytF0
漫才が評価されてる笑い飯はフリートークが素人レベルだから
関西では人気者かもしれないが関東ではまったく見ない
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 22:35:42.39ID:4isDNOFl0
自分達のライブじゃないんだから
勝負の場で受けなかっただけだろ
まずクソつまらねー自分達を責めろ。
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 23:07:32.52ID:mCbHz3C50
誰もポジティブにならない事を言うのは馬鹿だからなのか、思考力が低下しているからなのか

社会人誰もが理不尽や不条理な目に合っている
愚痴を表で言う奴は馬鹿
ストレス解消の愚痴は裏で言っとけと
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 23:12:30.48ID:jz0ea/UFO
こいつが前科者なの頷ける逆ギレ気質
刑期終えて前科者だと言っても犯罪する人間が真人間になることはないわけでね
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 23:24:34.60ID:/8ob4oKA0
>>480
いやいやいや(笑)
笑い飯って特に西田なんかはトークもめっちゃ面白いぞ
おまえ認識なさすぎ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 23:33:01.02ID:+azUvJWu0
四千頭身ってのは
どこで笑えばいいんだ?
エグジットは一応型はしっかりしてる
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 23:34:46.91ID:NwVJroTJ0
そりゃ犯罪者が一番面白いやろwww
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 23:35:16.47ID:XOchwph/0
コントなら面白いと思う奴らはいるけど、M-1グランプリは漫才やからな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/05(土) 23:59:50.06ID:HCn8hxoz0
>>491
これ。漫才やれないコンビが多すぎ。
トリオこそ漫才やれよと思う。
ジャンポケ、パンサー、ロバート。
漫才やらない。
コントは取っつきやすいけどやり過ぎたら飽きられる。
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 00:03:39.79ID:iaH/vsEbO
今は芸人というだけで重宝され過ぎて、exitみたいなレベルの低い奴等までまかり間違ってテレビ出れてしまう
それで勘違いする
他の第7は謙虚に芸を極めて成長してるがexitは全く進化していない
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 00:27:52.98ID:lRdktyBz0
ルックスええか?
梶原と変わらんくらいの猿じゃないか
しかも相方はアンドレだし
一発屋で終わるか終わらないかの曲がり角なんだろ。
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 00:38:47.81ID:JuHHXztT0
ゴリ推ししてるだけ、メディアを使って
第6世代とかそういう言い方なんてしてなかったのに急にだしなw
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 00:39:37.53ID:CJt8Oyi30
オレがラーメン通(自称)の事が嫌いなのと同じ理屈だな
ちなみに1番好きなラーメンは一切こだわりの入ってない普通の安い醤油ラーメン
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 00:51:58.55ID:zk39erQk0
無理やり面白いと言うことにされてる
ちょっと可愛そうにはなるな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 00:52:47.98ID:jsaY32070
霜降りを面白い思ったこと一度もないし
この結果は当然だと思うよ第七
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 01:07:57.17ID:CA8Ang6y0
やべえテレビ見ないから芸能ニュースの見出しだけで名前覚える感じになってきたわ
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 01:32:08.80ID:Kkm8DiHl0
全員予選落ち

それが答え
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 02:03:27.19ID:0SLnMrSs0
>>480
笑い飯のダメなところは抜群に面白い西田があまり前に出るタイプではなく特殊な世界感の哲夫がガンガン出ていくところ
だからお茶の間レベルにハマらない
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 02:09:40.79ID:lRdktyBz0
西田は口臭にコンプレックスあるんだろうな。
なんかしゃべるとき遠慮がちなんだよな。
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 03:15:49.61ID:5XhnEacl0
>>503
東京ホテイソンは決勝行ったぞ
なぜか記事ではダメだったことになってるが
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 03:17:58.83ID:q/dE0Zw50
露出してる割につまらないから落ちるんだろ
敗者復活という罰ゲームこわいこわい
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 03:19:54.66ID:fPfMXNtR0
>>506
第7世代としてセット売りしてる奴らの中に含まれてる感じがあんまりしないからなあ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 03:20:46.50ID:5XhnEacl0
>>507
むしろ露出してたらM1では不利になる
あと敗者復活は出たくなけりゃ出なくていい
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 03:23:26.07ID:9MaiWPz+0
ぼる塾と四千頭身のネタはビックリするぐらい面白く無いから、なぜ売れてるのかが分からん
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 03:24:19.41ID:5XhnEacl0
>>508
そうなんだよね
記事では第七世代がダメって話じゃなくて、第七世代と呼ばれる中でもテレビで忙しい漫才やる人たち数組がダメって話しかしてない
コント村の人たちみたいにネタやライブに力いれてる第七世代の人たちも無視してるのに第七世代って大きな主語使って話をしてるから無理が生じちゃう
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/12/06(日) 03:28:21.77ID:0SLnMrSs0
>>512
いつの時代も若者にしかウケない奴らは存在するけどそういう奴らは実力不足で消えていくだけだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況