X



【鬼滅の刃】ジブリファン「千と千尋を超えるのは何か嫌」「ぶっちゃけ過大評価だと思う」「収入1位はジブリ作品であって欲しい」★2 [シコリアン★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001シコリアン ★
垢版 |
2020/11/25(水) 09:19:58.64ID:CAP_USER9
次々歴史塗り替える『鬼滅の刃』 「キメハラ」のほか「ジブハラ」訴える人も

現在全国公開中の『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』が、23日までの39日間で累計約1,939万人動員、興行収入259億円に達したことが24日わかった。

国内興行収入歴代3位だった『アナと雪の女王』(255億円)を追い抜き、間も無く2位の『タイタニック』(262億円)に達する見込みだが、ネットでは作品の面白さを称賛する声のほか、「複雑」と嘆く声も多く見られている。

■『千と千尋』は射程圏

日本における歴代1位の興収は2001年公開の『千と千尋の神隠し』の308億円。

スタジオジブリ作品で最もヒットした同作は、最終的に約1年間ほどかけて全国で公開されており、1ヶ月ちょっとで259億円を叩き出した『鬼滅』がその歴史を塗り替えるのは時間の問題といえそうだ。

■賛否の声が飛び交う

ネット上では「これまじで歴代1位行けるんじゃねえか」「改めてすごい」「歴代興行収入1位の看板があれば無敵」と、同作を後押しする声が多く飛び交っている。

一方で、「千と千尋を超えるのは何か嫌」「ぶっちゃけ過大評価だと思う」「収入1位はジブリ作品であって欲しい」と複雑な心境を吐露するジブリファン、そしてアンチ鬼滅ユーザーも少なくない。

■歴史は繰り返す…



以下リンク先で
https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12189-20162456132/

前スレ:2020/11/24(火) 23:36:45.84
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1606228605/
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:12:24.24ID:GBdRSt8R0
手ぇ出すならしまいまでやれ!
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:12:27.47ID:/azwIanHO
ジブリは村上春樹と同じで過大評価されすぎだよ
鬼滅にはとっとと1位になってジブリの幻影を打ち砕く役割がある
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:12:33.62ID:C6GX/atv0
ジブリが1位が良いって言うより
テレビスペシャルが映画1位なのはなんか嫌だわ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:12:44.21ID:qDWYavi50
興行収入で争うファンって醜い
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:13:03.01ID:SJDM5VA/0
むしろ越されたほうが、パヤオが全集中で新作つくるきっかけになるだろうな
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:13:03.48ID:1KBFwbFz0
鬼滅は来年のアカデミー賞でアニメ部門ではなく作品賞で栄冠を勝ち取るだろう
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:13:12.86ID:bOmnAt3S0
>>561
あら魔女宅話変わってるのに
電通とヤマト運輸の商標権で口封じした超絶原作レイプじゃん
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:13:17.21ID:FuE/+LW90
>>715
普遍性はあるから
そこを踏襲したまた同じような少年漫画が出てくるんじゃないかな
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:13:58.45ID:vCmYw/f/0
ロッキーとかランボーとかコマンドーとかエイリアンとか
好きな映画って興収とかどうでも良いけどな
豆知識として語るならまだしも怒ったり嘆いたりするモノじゃないよな
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:14:32.38ID:vPwZ+mmy0
ジブリの魅力を十分に味わうためには
ある程度の教養が不可欠なのは事実
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:14:51.14ID:W7fGtkUo0
千と千尋の1位のほうが誰も納得してないっつーの
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:14:53.61ID:qDWYavi50
ワンピースが子供に人気なのは理解できなかったけど
鬼滅が子供に人気なのは理解できる
どちらも見てないけど
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:15:03.46ID:hOAxwC7i0
>>758
お前40代後半だろw
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:15:03.53ID:supJBZfr0
>>744
日本はこうゆうバトル話をアニメでやってるだけだよね
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:15:12.56ID:tSiJ+pww0
>>738
これなんだよねw観終わった後あの映画を語る一般人見た事ないわw
当時も皆映画館でポカンとしてたし。
鬼滅のほうがよっぽど良いよ。
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:15:34.66ID:K71SGQ620
鬼滅興味無いし一部ジブリ作品は好きだが、別に興行収入で抜かれようがどうでもいい。
その時の公開のタイミングや色々な側面もあってある程度は影響されるものだし、鬼滅は原作も読めるしテレビアニメもやってたのなら続きを映画でみたいというファンが多いのも納得だし、作品の環境が違う。
興行収入どうのより、どちらも良い作品として素直に評価すればいいし人によって好き嫌いある意見は当然。
千と千尋が1位を守っても、鬼滅が1位を取ってもどちらでもいい。
そんなことより閃光のハサウェイが楽しみ。
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:16:12.21ID:vZ6mtVf+0
電通のブームに乗せられて観に行くミーハーがこんなに多いって証左でしかない
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:16:14.26ID:PXFP07z60
>>752
邦画の実写だと、興収一位は踊る大捜査線だし
興行収入なんてそんなもん

南極物語や子猫物語なんて、今でも歴代興行収入の上位に居るけど
いまからあれを見ようって奴は少ないだろw
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:16:20.66ID:c0IVIQlu0
どうでもいいと書いてる奴はどうでもよくないから書いてるわけで説得力なさすぎるんだよな
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:16:43.63ID:04Nnbsek0
>>744
アニメと思うから軽く見えるけど
絵画が動いてると思えばいいんだよ
立派に見える
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:17:10.87ID:qDWYavi50
ハウルも魔女の宅急便も原作のほうが面白いもんな
ダイアナ・ウィン・ジョーンズの作品はどれも子供が喜んで読みたがる
ゲド戦記もそうだけど名作をつまらないものにするジブリの才能は凄いね
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:17:24.56ID:u4qBWCKn0
>>775
レリゴーもすでにそんな感じ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:17:26.43ID:Ke/Rbr2T0
電通に金が落ちないとあの手この手でアンチ対立記事出てくるなw
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:17:36.91ID:V2SMWsWv0
>>742
そうだと思ったw
トトロはある程度大人になってから、子供に接すると、まぁこんなもんだよねと思う
ある程度年取るまで、メイ(妹)いらねーわ何これと割と本気で思ってたw
ただ、サツキ(姉)が不憫すぎる

ラピュタは10歳超えてからなら面白いと感じるかもしれない
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:17:47.52ID:supJBZfr0
日本は実写よりアニメにするのが得意だからね
海外のバトル映画みたいな作品をアニメでやってるだけだよ
だから流行るのはわかるよ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:18:06.91ID:B4RovVTI0
南極物語は見るよ
犬がカワイイしかわいそう

そのヒットにあやかろうとつくった子猫物語w 見たことない
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:18:10.27ID:WP+9EnDw0
千と千尋が名作かと言われれば別にと思うが
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:18:14.77ID:tSiJ+pww0
そう、興行収入記録なんて観るほうからすればどうでもいいこと。
観たい人が多いから、それだけ。
エンタメですからね。
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:18:19.92ID:LW2Zl/aJ0
異常にデカく描かれた目とチカチカする程の原色使いからだけでも言えるのはターゲットの年齢層がドラえもんと同じくらいという事。多分小学校低学年位。
いい歳して面白いとかいうやつは、精神年齢その位ですと言ってるようなものじゃないかな。
観てないから知らないけど。
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:18:31.51ID:w6KqkQMd0
ジブリ信者が千尋を下げて他の刷り込みTV放送作品を持ち上げてるのが最も滑稽だわ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:18:38.87ID:ha9ecIgq0
どうでもいい
ラピュタなんてつまらなすぎて最後まで見たことないわ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:18:55.26ID:yClA1SPw0
>>715
異能同士のバトルものに比べると
味方側があまりにも脆弱だから
バタバタ死ぬのも説得力がある

そういう悲愴さが
日本人の判官びいきの気質に合っているのではないだろうか
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:19:14.37ID:UP1NV+uU0
それにしても鬼滅はストーリー無さ過ぎだからな
大人が見て面白いところは何もない
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:19:19.90ID:V2SMWsWv0
>>749
ポニョのどこが面白いのか箇条書きで教えて欲しいです
煽りじゃなくてガチで
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:19:30.96ID:OFg6iNiw0
安心してくれ!きっとワニの映画がやってくれるから(棒
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:19:31.69ID:mXETl+330
音楽でも、オリコンもそうだけど
レコードしかなかった時代
テープやレコードやCDが共存してた時代
CDやMDやツタヤレンタル隆盛の時代
mp3とかアイポッドが登場したての時代
ユーチューブが台頭してきた動画の時代

こんなの一律で売り上げとか比較する方がクレイジーだと思うわ

テレビ視聴率だって
娯楽がなかった戦後でテレビに集中してた時代の
視聴率と今じゃぜんぜん比べようがないくらい背景になってるものが
違いすぎるし、、、

普遍的ななにか物差しになるようなものってなんだろうね?
お金の流れ?人間の意識?
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:20:13.07ID:/yPf4S0O0
>>753
広告回りも人気稼業もだけど自分たちが不満を口汚く撒いといて
それを一般人が言いましたってなすりつけるんだよ
言ってる時は本気だから怖いんだわ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:20:14.84ID:vXOuUqgh0
仕方ないよ
鬼滅面白いんだから
諦めて
0800替天行道の名の下に腐敗した社会を糾そう協会 ◆Zb9r8FvdBM
垢版 |
2020/11/25(水) 11:20:36.33ID:03ENt1Wd0
マジレスすっと業界関係者の自演買い大量だろ
見る年齢層が限られてそうな鬼滅がジブリに勝てるわけない
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:20:50.72ID:B4RovVTI0
時代劇が大ヒットしても文句言うんかね
アニメ版時代劇だから鬼滅は
人情モノ入ってるのがその証拠
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:20:55.27ID:yClA1SPw0
>>765
予算が200憶も300憶もあれば
日本も実写作るんだろうけどな
せいぜい20憶だから大したもんできねーわ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:21:46.72ID:ha9ecIgq0
ラピュタなんかより鬼滅の方が遥かに面白かった
労害死んでよ気持ち悪い
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:21:50.30ID:dmCI59Pt0
>>19
あれのどこが芸術なんだ?
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:22:08.73ID:04Nnbsek0
>>715
>>鍛えまくって
能力を鍛えて何か世界を変えたい
そういう願望が世の中に増えてるのかもな
だからヒットした
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:22:17.97ID:eZtFIdn70
ぶっちゃけ千と千尋の何が面白いのか今もわからない。ハウルも見てガッカリしたし
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:22:32.47ID:TP5VBkSx0
ジブリじゃなくて全然いいけど、単独作品が1位であってほしい気持ちはあるわ
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:23:02.11ID:hnLmexS90
何がすごいってこれ原作の一部分だろ?
ジブリとかは誰が見てもキャラの関係とかそういうのはわかるけど、鬼滅は原作見てないとそういうわからない部分が多そう
コア層に向けた作品だと思ってたのにここまで伸びるのは謎
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:23:31.41ID:bYAStFik0
別に自分にとってその作品が面白いならそれでいいじゃんとは思うな
わざんざ他を貶す必要はないだろ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:23:44.84ID:KudWJhXD0
ジブリが鬼滅作ってもあの戦闘シーンみたいなのは作れなそうだけど
煉獄さんと炭治郎の会話のところで久石譲が流れるなら観てみたい
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:24:02.49ID:supJBZfr0
米国はアベンジャーズ、日本は鬼滅

どちらも世界観があるバトルもの
日本はまだアニメじゃないとバトルものは迫力が出せないからね
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:24:26.27ID:RVsGq69e0
ラピュタって海外だとワースト評価なんだっけ?
フラットな視点だとそうなるよね
思い出補正なしでは見れないアニメだと思う
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:24:46.90ID:ys+AaUsH0
マンガアニメ映画グッズコラボ関連商品で作者は想像できないほど稼ぐけどその反動でこの先作品批判めっちゃされる
ジブリは間違いない名作だから興行収入に文句言われないし面白いから売れたと認められてるが君の名はすでに誰も比較対象で話題に上げないし賛美してる奴が4年ですっかりいなくなった。鬼滅の刃もその道しかない数年後には信者も批判に対して何も言えなくなってる
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:25:02.69ID:tSiJ+pww0
ジブリファンってこんなに居ることが正直意外だった。
そんなに死守するようなものが駿の作品にあるのか?
アキラならまだしもw

鬼滅でも駿でもどっちでもいいから鬼滅が一位になるならそれでいいだろうw
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:25:08.34ID:lRmeXzuf0
>>712
それは凄いですね!!

まずは漫画から読みたいなとは思うんですが、30超えてから漫画とかアニメを見る習慣がなくなってしまいまして、なかなか手が出せず。。
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:25:40.17ID:OAunl5Ir0
「TV放送で見ていたので劇場へ行きました」
ジブリも鬼滅も同じ方法で集客しただけだな、そのTV効果のツートップ争いが起こっている
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:26:28.37ID:04Nnbsek0
>>806
どっちかというと女性向けなんだよ
わかりにくいけど
だからなんとなく面白くない
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:26:29.28ID:FuE/+LW90
アベンジャーズって映画も、主役とか脇役とかストーリーとか映像が
素晴らしいんかな
鬼滅の刃好きな人が鬼滅の刃褒めるみたいにさ
はたから見たらただのバトルモンにしか見えないけど
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:26:41.78ID:V2SMWsWv0
>>817
アキラは3回くらい見たんだが、映像すげーってだけで内容が全く頭に入ってこなかったw
フリーダムは楽しくて何回も見たw
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:26:45.57ID:wZdONYsf0
>>620
映画版の砂の器も時代背景を知って観たら面白いんだけどねえ
60〜70年代の世相調べるのもアニメのTV放映分を観るのも
手間としては大して変わらないんだけどね
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:26:57.77ID:7gmD5Ohh0
>>757
てか別に珍しいストーリーでもないから何でこんな受けてるのかやっぱりよくわからない
だからこそなのかもしれないけど例えば藤田和日郎とかこの手の泥臭い人情話なんか昔から書いてるし
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:27:21.18ID:gJ0Xr1Go0
そりゃ美女ランキングにAV女優がランクインしたら嫌だろ?

それと同じ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:27:21.56ID:u4qBWCKn0
もののけまでがギリギリ
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:27:34.48ID:ys+AaUsH0
>>817
アキラが面白くてもここに並ぶエンタメ性が全く足りないし鬼滅の刃は言うなればAKBだからジブリとは売り方が違う
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:28:25.78ID:04Nnbsek0
>>712
~~離れの若者層が初めて良いと言った
それってどんなものなの?
で見に行くんだと思う
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:28:31.00ID:jyy07/D60
くだらねえ。
自分がそれ見て面白いかどうかだけ考えてりゃいい事なのに。
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:28:40.89ID:QCrAfoyb0
パヤオは次回作をやらずに逃げれば良かったのに現役だからメッキが剥がれて終わりそうだな…
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:28:46.27ID:KSvkM/HN0
ジブリも鬼滅も一般教養として一応見たけどどっちも苦痛でしかなかったな
はよ終われとしか思わなかったわ
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:29:08.30ID:MptFzeY60
新海「いやー、びっくりした、悔しいw、記録が塗り替えられるのは良いこと」
パヤオ「全然見てない、ゴミ拾いしてるだけ」
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:29:26.00ID:b7SV62Hw0
悔しかったら、ジブリが(宮崎駿)が、新作作るのを願えばいいじゃん
きっともう興行収入1位の規模のアニメ映画は宮崎駿には作れないだろうけれど。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:29:45.95ID:cWCE5xWn0
意味が分からん
また抜き返せばいいだけのこと
もはやジブリ側の問題
客はどうでもいい
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:29:59.95ID:DvE0ZQQJ0
>>802
鬼滅なんて原作とテレビの蓄積もあるから製作費2億くらいだしなw
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:30:27.12ID:gZBSSfM90

はりつめた弓の〜 ふるえる弦よ〜
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:30:30.64ID:tSiJ+pww0
一位から落ちなくてもすでに語ってる人居ないだろう千と千尋はw

もしかしたら鬼滅はエンタメの歴史に名を遺すかもよ?
フォロワー作品が出てきて。
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:30:51.66ID:jSkJQw0d0
千尋は500人が一回見たイメージ
鬼滅は100人が五回見たイメージ
君縄は5人が100回見たイメージ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:30:54.77ID:0xvMBUpX0
別に鬼滅好きでも嫌いでもないが稼げる時に稼がせてやればいいじゃん それで記録的になれば外国からも金があつまるわけだし
ジブリ作品と違って何度も再放送できて稼げるもんでもないんだし そもそも完結して作者も隠居して二度と再燃することないんだから
まだまだアニメで興すことができると再認識 燻っているアニメーターに喝をいれる それらのきっかけになるというプラス思考でこのブームはとらえるべきなんだよ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:31:01.60ID:DvE0ZQQJ0
>>842
他に叩きようが無いんだろ?w
そもそもAKBとも全然違うけどね
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/25(水) 11:31:03.57ID:JaqfpAbZ0
>>837
そのゴミ拾いってのが自分で出してきた作品のことに思えて哀しい言葉だな・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています