X



【漫画】『NARUTO』にも影響を与えた漫画『忍空』の深い魅力とは? [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/10/31(土) 12:37:57.12ID:CAP_USER9
https://realsound.jp/book/2020/10/post-646368.html
2020.10.30

『DRAGON BALL』、『幽☆遊☆白書』、『SLAM DUNK』が国民的ヒットを博した1990年代前半の週刊少年ジャンプ。その陰で根強い人気があった漫画がある。累計発行部数、1億5000万部を超える2000年代の大ヒットマンガ『NARUTO』の岸本斉史は「忍空の続きが読みたくて(『NARUTO』を)始めた」と語る『忍空』だ。連載中断を経験しつつも、完結までたどり着いたのはなぜか。忍空の持つ魅力に迫る。

漫画版『忍空』は大きく分けて3つのフェーズがある。忍空狼編、干支忍編、ウルトラジャンプによる干支忍編の3つだ。

ファーストステージと呼ばれる忍空狼編は、EDO歴3年、忍空と呼ばれる武術を駆使する者たちの活躍により、戦乱が終わった後の世界が舞台だ。主人公の風助も元・忍空組。隣の家のおばあちゃんのために薬を買いに行く途中で、忍空組の残党「忍空狼」が悪事を働いているのを目撃する。風助は忍空を不殺の武術とする師の教えを心に刻み、かつて最強と呼ばれた干支忍を集め、忍空狼の悪事を止めようと奔走する。

セカンドステージと呼ばれる干支忍編は、戦乱で両親を亡くした風助がファーストステージでも共闘した橙次と出会い、忍空を学び、忍空が戦乱で「不殺」を捨てるに至るまでを描く。ウルトラジャンプによるSECONDSTAGE、干支忍編でも同様に、干支忍たちの出会いや、未登場の干支忍が集結した。

セカンドステージは1995年に週刊少年ジャンプで連載が中断したものの、2005年に再始動している。(その際にSECOND STAGEと英語表記になった)2011年に完結しており、18年の時を経て、忍空と風助をめぐる物語は終わりを迎えた。

題材は「戦争」や「かつての仲間との戦い」という重さがあるのだが、要所に挟まれる下ネタや、キャラ同士の肩の力が抜けた掛け合い、マスコットキャラクターであるペンギンのヒロユキといった明るさで、子ども受けしやすいギャグテイストとなっている。漫画版に比べ、アニメ版はよりその傾向が顕著だ。

中略

アニメ版でも原作版でも「忍空」という強い力があるが故に戦後の世が荒れる。強すぎる力をどう生かすか?を常に我々に問うてくる。風助や仲間の干支忍たちはどちらのストーリーでも一貫して「忍空は人を傷つける力ではない」ということを体現していく。弱きをいじめるを良しとせず、かといって憎んで襲ってくるものを殺さない。「かっこいいヒーロー」は敵にも守るべき味方にも優しい。そんな風助たちの生きざまに、当時の読者・視聴者も惹かれたのではないだろうか。 風助たち干支忍の「思いやり」を良く表した一言がある。

そいつ(強さ)は確かに人を殺める最高の道具だぜ
ただ、その強さってのは人を守る最高の道具にもなるんだぜ
(忍空8巻 黒楼のセリフより)

風助たちの強さと優しさがアニメ版、原作版でどう映されているか、どちらも自分の目で確かめてほしい。

全文はソースをご覧ください

https://realsound.jp/wp-content/uploads/2020/10/20201030-ninku-main-438x633.jpg
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:26:05.71ID:k/6zTxk50
>>11
これサンデーだったけど好きだったな
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:37:51.00ID:msx19KAE0
忍空狼→コマンドアーマー→キチガイ殿様?みたいな奴始末したとこまでは読んだ記憶ある
干支忍全部出てきたとか知らなかった
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 21:51:20.66ID:sbnh1P4W0
読者人気絶対のジャンプで人気が無かった作品。過大評価するな、単純に人気が無かった。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 22:26:35.77ID:8zx9dlR50
もしかしてNARUTOのマダラって敵は
魍魎戦記MADARAのパクリなの?
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/31(土) 22:57:00.95ID:0Z2+fFi10
連載当時は絵が苦手で読めなかった
ある程度大きくなってから読んだら面白かった
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 05:57:58.45ID:7+Xm/lnG0
あー恋空か
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 06:00:55.09ID:MZ55Rt5G0
忍空はアニメ版が良かったんだよなあ
ほぼオリジナルで展開して原作とテイストも異なってたけど良かった
作画も良い
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 06:24:08.12ID:NHKwLj+G0
鈴木結女は過小評価
デビューアルバムは本当に名盤
ぜひ聴いて欲しい
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 06:26:06.58ID:9+66c8F60
とうじとあいちょうしか覚えてないけど他の隊長も仲間になるのか?
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 07:02:54.46ID:BEzmRdwp0
>>21
燃える!お兄さん
でさえアニメにされてたからな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 07:44:51.70ID:RUfu+8zb0
黄純と赤雷のコンビが面白くてマンガにはまったのに、アニメは別物になって赤雷ほとんど出ないから全く見なかったわ
久々に読みたくなった
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 08:44:47.70ID:GnY8LNgu0
土曜の夕方見てたはずだけど、ジグザグ迷い続けてる〜って曲しか覚えてないわ。前後の幽遊白書とマキバオーはしっかり覚えてるのに。
一見弱そうなチビが実はリーダーで強いっていうフォーマットは七つの大罪あたりも影響受けてそうではあるな
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 10:55:46.51ID:4BVa4w9Z0
漫画から入った人はアニメに幻滅
アニメから入った人は漫画に幻滅
って感じけ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 10:58:35.21ID:dhCwpZAO0
センスの塊なんだよ
理解できない奴は置いてかれる印象
パイオニアってそんなもんやで
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 13:56:26.78ID:t0Uukykp0
このスレのせいで電子版全6巻を買ってしもうたわ。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 21:24:25.70ID:vj45V7u/0
知らなかったから画像検索したら主人公の顔がパグかブルドッグだった
なんで?なぜこんな顔にした?読んでみる気が減退したんだけど
0403屁人(宅建持ち拓大卒エリート) ◆rBF.qZ4G9ZnX
垢版 |
2020/11/01(日) 21:45:07.88ID:2wx8TsNq0
漫画はキャラは良かったけど話の作りが酷すぎて
アニメは全てオリジナルにするしかなかった気がするな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 21:58:53.29ID:wjq55NyM0
割と好きだったが俺の中では地獄戦士魔王とか純情パインの類に位置する
万人ウケはしないが密かにツボるギャグ漫画寄りの存在だったのに
なぜかアニメ化してそこそこヒットしてた謎の漫画
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 22:05:03.43ID:11AoKJz/0
>>406
俺の中ではさすがにそっちよりは竜童のシグとかそれ系だわ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/01(日) 22:07:10.28ID:i6vvjxnX0
忍空はコンセプトはよかったな
主人公のツラと作者のメンタルと画力がもう少しなんとかなればドラゴボになれたと思う
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 03:03:21.81ID:qnGwOgoO0
もう一度いう
忍空でもう二度と人は殺さねえ
でもおめえは人じゃねえ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 11:41:27.65ID:dCcgZE/D0
>>79
進撃の巨人とかもね
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 11:49:11.00ID:tvGLFZ+90
蝋人形ぽい絵が受け付けない
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 14:21:02.52ID:UXiXslgU0
>>408
今読んでるけど、ほんとに絵は下手だなw
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/02(月) 22:30:20.30ID:IJ44J5Dc0
NARUTOは自来也のとこ読みたくなるけど
何巻なのかわからなくて断念する
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/11/04(水) 03:59:39.61ID:gbjHYciB0
アイデアはいいんだけど悲しいほどに画力と表現力が伴ってなかった
まあでも全巻持ってるんやけどなブヘヘヘ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況