【野球】どうなるセ本塁打王争い 巨人岡本は59年ぶり、阪神大山は45年ぶりの“悲願”なるか? [首都圏の虎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/10/02(金) 12:15:14.33ID:CAP_USER9
日本人右打者の本塁打王…巨人は61年の長嶋茂雄氏以来、阪神は75年の田淵幸一氏以来

セ・リーグの本塁打王争いは混戦模様だ。新型コロナウイルスの感染拡大を受け開幕が遅れ143試合から120試合制に縮小された異例のシーズンだが巨人と阪神の“和製大砲”が激しい争いを繰り広げている。

リーグトップに君臨する巨人の岡本和真内野手は24本塁打で、続く阪神の大山悠輔内野手は22本塁打。その差は2本と肉薄している。どちらがタイトルを獲得しても初めて。巨人、阪神とも“悲願”の本塁打王誕生を待ちわびている。

 巨人の本塁打王は2010年に49本塁打を放ったラミレス(現DeNA監督)以来、10年ぶりとなる。日本人となると2002年に50本塁打を放った松井秀喜氏以来18年ぶりで、さらに右打者に限れば1961年に28本塁打を放った長嶋茂雄氏以来、実に59年ぶりの快挙だ。

 阪神の本塁打王となれば、1986年に47本塁打を放ったバース氏以来、34年ぶり。日本人では1984年に37本塁打を放った掛布雅之氏以来36年ぶりとなり、日本人の右打者では1975年に43本塁打を放った田淵幸一氏以来、実に45年ぶりとなる。

 岡本は6月に5本、7月に8本、8月に5本、9月に5本と大きな波がなく本塁打を量産しているが、大山は6月に0本塁打だったが7月に8本、8月に5本、そして9月は9本塁打と一気に追い上げ体勢に入っている。

 2020年シーズンで日本人が本塁打王を獲得すれば2016年の筒香以来、4年ぶり。ここまでDeNAのソトが2年連続でキングに輝いているが岡本、大山はその流れを止めることができるか。残り40試合を切ったセ・リーグの本塁打王争いから目が離せない。

○過去10年のセ・リーグ本塁打王

2019 ソト(DeNA) 43本
2018 ソト(DeNA) 41本
2017 ゲレーロ(中日) 35本
2016 筒香嘉智(DeNA) 44本
2015 山田哲人(ヤクルト) 38本
2014 エルドレッド(広島) 37本
2013 バレンティン(ヤクルト) 60本
2012 バレンティン(ヤクルト) 31本
2011 バレンティン(ヤクルト) 31本
2010 ラミレス(巨人) 49本

https://news.yahoo.co.jp/articles/16da542ef50fc24e9f6b1042cfdcdab260924812
https://amd.c.yimg.jp/amd/20201002-00918762-fullcount-000-4-view.jpg
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:22:02.41ID:JZ7x9gK00
>>21
その考えから何故その結論になったw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:29:45.25ID:fznA/H1Z0
コンマ何秒でセーフになる自信がある足ある選手以外は好きな方で打てば良い
誰かに去勢されるものじゃない
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:30:47.97ID:pXztJnC60
岡本で9割決まりだろ 
1割は岡本が怪我して2軍落ちした場合で大山のほうが怪我がなかった場合
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:32:16.00ID:CvVHSq050
二人ともドラ1だからスカウトは流石だな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:34:02.91ID:ezAvzNbs0
>>84
大山の1位はは金本主導じゃなかったか
スカウトも推薦はしてたんだろうけど
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:34:19.71ID:puFdc6Jp0
2013年のバレンティン60が際立ってるなぁ
バレンティン自身でも例年の倍くらいの本数だけど何があったんだ?
ヤル気みなぎってたの?
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:35:06.11ID:PXPOarpS0
>>72
打撃技術が高い=価値があるってこと

スレタイが敢えて右のホームラン王を謳ったのもそういう意味

左の好投手が左打者からホームラン打たれるって稀だろ?!
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:37:01.74ID:puFdc6Jp0
>>85
うろ覚えだけど金本が欲しがって1位指名予定変更して大山指名だったような気がするね
それで金本が結構批判されてたと思うからなんとなく覚えてる
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:37:48.85ID:MGUz/OG70
>>36
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:38:03.18ID:iB3tiAUZ0
>>81
去勢は置いといて
海外は肩の開きを修正する奥の手で鈍足の選手も両打ちに矯正したりするんだよね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:38:33.59ID:fznA/H1Z0
右投げ左打ち
右利きで右投げなのに何故か左打ち
なんかカッコいい
1塁までもほんの少し近いぜ!!
みたいな感じでしょ?w
時代遅れw
うさぎ跳びでもやっとけw
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:41:07.98ID:XxsUoWv+0
アニキって見る目はあるんだな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:41:47.87ID:bTpY/rXJ0
ラッキーゾーンのない甲子園が本拠地な大山がすごくないか
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:42:13.15ID:bTpY/rXJ0
>>94
左利きなのに右うちの坂本も謎だよな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:43:36.64ID:puFdc6Jp0
>>94
まあ本人が打ちやすい方で良いと思うよ
高校からとかで途中で変えるのだけは良くないと思う
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:44:38.89ID:O9dXap/P0
>>42
松井はシーズンオフにマスコミ連中か誰だかと一緒に軟式の草野球をやるのが恒例だったんだけど、いつだか右打席で特大ホームランぶっ放していたよ。
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:46:24.54ID:iB3tiAUZ0
ランディ・ジョンソンが左投げ右打ちなのは豆な
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:54:17.98ID:NETIP7MK0
大山を見初めて1位で特攻した金本の眼力に脱帽
しかもドラフト前夜に酒を飲みながら決めたんだから相当だわ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:54:20.28ID:9H0ud11R0
パリーグ信仰のアホが紛れてるが今のパリーグなんて福岡・千葉・仙台みんな客席広げてグラウンド狭くしてるじゃねえか。本当に広いのは札幌と名古屋だけ。大阪ドームもインチキみたいな球場だし。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:56:04.65ID:fznA/H1Z0
>>88
稀とか曖昧な言葉使わずにデータで教えてくれたら納得するよ
こちら阪神ファンで試合観てるけど今年加入したボーアなんて左は打てないと言われてたけど
ポコポコと左からもホームラン打ってるよ
後、あんたの言う左の好投手って誰かも教えて下さい
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:56:57.28ID:Lb0plJqi0
甲子園は不利っていうか 東京ドームが有利杉って事だなw
岡本で決まりだろ
詰まった外野フライでもスタンドインするんだから
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 13:57:22.33ID:iB3tiAUZ0
>>104
昔は左利きでも右で打つのがマナーみたいのあったらしい
今もたまにうるさい人いる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 14:02:56.55ID:cC00h2ij0
優勝が決まったら
岡本を休ませる

それが原
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 14:06:48.96ID:TJBROqhl0
原は?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 14:09:35.18ID:wrHeQnG20
>>86
しかもあの年開幕から出てないからな。四月の終わりくらいから出てきて、その時すでにブランコが15本くらい打ってたはず。
まあ11.12年は統一球だし、12年に関しては規定打席に到達してない状態でホームラン王だから単純にこの時期がピークだっただと思う
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 14:15:48.66ID:ta5Z2Trm0
>>27
右ピッチャーと左ピッチャーのさがあるじゃん?
もしかして、ビギナー?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 14:20:28.34ID:/H72OWXM0
クレヨンしんちゃんのぼーちゃんみたいな岡本和真がホームラン王なんて一生獲れない
八百長巨人のドーム風がなければ本塁打一桁が限界のゴミバッター
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 14:21:52.65ID:ZQmu8QFh0
>>67
でもセカンドリーグ自体が弱過ぎじゃん
交流戦いつも悲惨だし
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 14:23:14.26ID:1j8u8lxK0
3本も差があるし普通に岡本だろ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 14:23:29.51ID:PdTWX1kY0
大山は調子の波が大きいのが難点なんだよな
それでもこれまでよりはずいぶん成長してるけど
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 14:29:26.13ID:CvVHSq050
>>99
元横浜の野村は右利き
右投手ならプロでは無理だったと思う
まあ打者としてでもプロになれただろうが
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 14:29:29.52ID:CoJv8/VS0
>>118
おまえ!
もしかして、セ・リーグの「セ」がセカンドだと勘違いしてるわけ?
笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwワロンwww

今日は特別に教えてやるよ
セントラルの「セ」だよ、セントラルリーグ
ちなみにパ・リーグの「パ」はパントラルだからな
覚えておけよ!!!
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 14:33:05.03ID:YgJAglOC0
大山って打席に立っても何故かまったくワクワク感がないんだよな
松井とかは凄いワクワクしたのに
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 14:36:58.63ID:nDPvvMd20
>>9
甲子園の本塁打PFが0.88
これより低いのはナゴドの0.77とズムスタ札幌Dの0.75だけ
投手のレベルなんて測りようのないファジーな基準じゃなくて球場で比較すれば実はセリーグのほうがHR打つの難しいんだわ
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 14:38:29.80ID:WOHMZ7JZ0
>>111
打点王が1回だけ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 14:43:09.13ID:gtRKdeTK0
>>94
松井は子供の頃あんまり打ち過ぎるからハンデで左で打てって言われて慣れちゃってみたいなエピソードを聞いた
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 14:44:50.83ID:gtRKdeTK0
>>99
兄さん(右利き)のグラブで練習してたから右で投げるしかなかったとかいうエピソードを本で読んだ気がする
何故右打席なのかは知らんけど兄さんの真似してたらそうなったんじゃね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 14:57:18.29ID:5e7lJnZ00
おまえら残念ながら最後は鈴木誠也が謎のラストスパートみせてホーヌランキングとるよ
ほんとおまえらったら残念
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 14:59:15.03ID:8GwfSZ3K0
>>64
いや、ドームランがある限り関係あるだろ
坂本勇人が、東京ドームだけで20本くらい打って、その他球場だったら数本って年もあったし
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:00:55.23ID:C+wK3fyc0
MLBはもうじき終わるのに、いつまでだらだらやってんだ!
テレビの編成表を埋めるためであることは分かってるんだ!つまらない
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:01:04.99ID:FZPsQSge0
からくりホームとか
どんだけのアドバンテージだよ
逆方向のHRとか甲子園なら1本も入ってないだろ
しかも大山は開幕ベンチだからな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:01:13.48ID:8GwfSZ3K0
>>9
ペイペイ(笑)
スポナビで、ラッキーゾーンとか書かれるのはここだけやぞw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:01:48.18ID:APMgKcRx0
華のない二人の戦い
いや三人か
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:02:32.11ID:WSrYqRyg0
30本に届かないHR争いか・・・

それにしても、東京ドームと甲子園じゃ勝負にならん
外野フライがホームランになる東京ドームのが有利
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:05:44.93ID:bdlrUkXh0
2週間ぐらい干してたのが勿体無いな
言うても去年一番本数打った人を
何故使わないのか疑問で仕方なかったが
外人が万全だったら今も3人使ってたのか知らんが
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:09:18.30ID:LRzuhHIZ0
>>137
個人的に、大山はどうでもいいんけど
開幕からずっとベンチに置いたのは本当に不可解だな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:12:08.75ID:3mgX/pwc0
大山はこないだナゴヤドームで片手でHR打ったの見てちょっと別モードに入ったなと感じた
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:12:29.53ID:jOPrFblr0
岡本はラストチャンスだぞ
来年はチームメートのソトが獲るからな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:16:23.52ID:lvPpdnyg0
>>104
打者は現役中はスイングに癖がつかないように逆打ちでゴルフやるのは多い
同じ理由でノックするのも逆
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:21:58.94ID:lvPpdnyg0
つーか、去年のホームラン王は坂本じゃなかったのかよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:25:43.80ID:jtv1RaYX0
どっちも知らねー
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:32:41.02ID:ynfcGU4L0
岡本はともかく大山が本塁打王争いとは阪神ファンも思ってなかったろ
首位打者の奴も予想つかんわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:36:07.54ID:7k8gD5p60
こないだメジャーで10対0とかで負けてるチームが9回に野手を投手に出したら普段右で打ってる奴が左打席に入ってそれでもヒット打ったのあったな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:36:26.90ID:tRD024NC0
金本がドラフトで大山指名した時に、ボロクソいってた奴は謝ったの?
レギュラーすら取れないとか言ってたけどw
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:39:42.28ID:Kopxx1ca0
巨人は去年のサプリメントのイカサマがバレたらしいね
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:40:14.42ID:prCRv9LJ0
>>16
清原がタイトル獲れなかったのは夜遊びしすぎたからだ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:41:44.53ID:tRD024NC0
>>149
夜遊び関係ない
プロ野球選手なんてほとんど遊んでる
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:44:13.19ID:Kopxx1ca0
巨人の複数選手が摂取のサプリメント、最終調査発表

サプリメント「アイアンSP」が世界反ドーピング機関(WADA)から禁止物質に指定する成分が検出された事案について、最終調査を発表した。

契約を結んでいた巨人の複数の選手が同商品を摂取していた

https://news.yahoo.co.jp/articles/067d19acc523eb1e845809d0d85202eafd7b8463
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:44:20.21ID:NuS7knG60
試合がつまらないからもう個人タイトルにしか興味が向かない
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:44:31.50ID:NuS7knG60
試合がつまらないからもう個人タイトルにしか興味が向かない
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:44:54.53ID:Kopxx1ca0
アイアンSP 最終調査報告

本件物質が検出されて以降、専門機関を通じて調査を行っておりましたが、その調査の結果、本件物質は、使用原料であるヘム鉄に由来のものであることが判明しました。
 このヘム鉄の原料は豚の血液等であり、本件物質は、これらの原料に元来含まれている成分です。昨年9月に公表した製造工程での混入の可能性が高いという内容は誤りであり、工場での製造過程や輸送過程において混入したものではございませんでした。

https://www.dnszone.jp/sp/news/2020/1001-001.php
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:48:02.51ID:3HKxujtjO
東京ドームなら近本でもホームラン打つからな 岡本が中日なら半分しか打てないよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:50:30.72ID:3mgX/pwc0
バレンティンが新記録作った時も甲子園では2本くらいしか打ってない
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:54:07.34ID:9Q3ZA46A0
坂本去年の40本のうちの31本が
東京ドーム、神宮球場、横浜スタジアム
一昨年はこの3球場で14本
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:54:20.45ID:BjLeFWoL0
コント55号は「コントGO GO GO」という意味で
王選手の当時の日本記録の55号ホームランから付けられたというのは間違い
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:57:10.94ID:d1+4dMgV0
>>79
くやしいのうw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 15:58:32.81ID:d1+4dMgV0
>>159
去年甲子園で一番ホームラン打った打者はバレンティンなんだが?
試合少ないのに阪神の誰よりも打っているw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 16:03:47.03ID:mdcaTaWV0
岡本大山なら村上にとってほしい
けど神宮専とか文句言う人多いんだろうな
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 16:06:10.59ID:1nB57/Wi0
>>55
その話は移籍してきた金本が広島時代よりバカスカ打つのを見て信用できなくなった
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 16:06:53.42ID:FvzYXtVH0
甲子園の浜風の厄介さを分かって無いやつ多いな
大山は右だからそんなに影響ないが
それでもライトへの打球が失速して入らない場合がある
金本なんか会心の当たりがただのライトフライになって
何度首をかしげてたことか
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 16:06:59.67ID:iB3tiAUZ0
>>166
広島はうかうかしてたらホークスに柳田さらわれたからな
どうしても欲しいなら指名順繰り上げるのはいい判断だと思うが
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 16:07:20.58ID:TnIRjf290
主力が関東人や九州人ばっかの大阪タイガースw
なんで地元の人材がでてこないの?
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 16:09:05.56ID:PXPOarpS0
>>107
お前バカで話にならない
スレタイの意味もわからず理解しようともせずw
虎ファンの恥さらし

ここでのお前のカキコミをお前の近くに居る野球ファンにさらしてみろよ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 16:33:41.75ID:PO5/m32E0
右中間も左中間も広い甲子園で打ってこそ価値がある
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 16:33:56.03ID:NHcp34B50
>>172
基本的に右投手のほうが多いのが前提で
右打席に立つと右投手のボールは背中側から
外に逃げていくようなイメージで打ちづらいのよ。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 16:35:17.14ID:voJFtNBC0
>>162
池沼丸出しw
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 16:41:51.40ID:iB3tiAUZ0
>>174
プロでもそんな軌道のボール投げられる
長身サイドスローのピッチャーほとんどいないと思うが
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 16:44:00.67ID:NHcp34B50
あえてファーストベースが遠い右打席に立つのは
自身のパワーを発揮しやすいというのが一番の理由だろう。
左バッターばかりの打線だと左投手が全然打てなかったりするから強打の右打者の需要もある。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 16:46:22.99ID:NHcp34B50
>>176
サイドだと顕著なだけで上から投げても
右対右は打ちづらいよ。まあ日常だから慣れるけど
草野球でも打席に立てば分かる。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/10/02(金) 16:46:26.86ID:4HdYUq7K0
>>114
まったく同意 球場に足を運ぶキチガイと
引きこもって書きこむ最凶キチガイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況