X



【ゲーム】最も強かったと思う「ドラクエシリーズのラスボス」は? ロト3部作の完結編に君臨する大魔王が1位に! [首都圏の虎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001首都圏の虎 ★
垢版 |
2020/09/14(月) 12:05:57.37ID:CAP_USER9


●第3位:ダークドレアム
 第3位にランクインしたのは、『ドラゴンクエストVI 幻の大地』に登場したダークドレアム。得票数は178票で、得票率は11.5%でした。

 破格の強さを誇るダークドレアムですが、20ターン以内に倒すと仲間になるイベントが発生するという異色の隠しボスでもあります。ちなみにこのボスが仲間になるというイベント、前作の『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』で全国のプレイヤーたちの間でひそかにささやかれていたデマを制作側が取り入れたものなのだとか。

 いずれにしても、本来のラスボスであるデスタムーアを瞬殺する姿に“強い”イメージを抱いた方も多くいることでしょう。

●第2位:シドー
 第2位は、『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』に登場する破壊神シドーがランクイン。得票数は282票で、得票率は18.2%でした。

 シドーと言えば、何と言っても凶悪なのがFC版で唱える「ベホマ」。これをによって、せっかく頑張ってダメージを与えてもHPが全回復してしまいます。この反則的な強さに、当時の子どもたちの多くが絶望したことでしょう。

 寄せられたコメントにも「歴代のドラクエで唯一、ラスボス倒すの諦めた」「シドーのベホマはいかんだろと思った…」「あの絶望感はハンパなかった」と、やはり鬼に金棒、シドーにベホマの強さを推す声が多く聞かれました。

●第1位 :ゾーマ
 絶望的な強さを誇るシドーを下して第1位に輝いたのは、『ドラゴンクエストVそして伝説へ…』に登場する大魔王ゾーマ。得票数は546票で、全体の35.2%という圧倒的な得票率となりました。

 現在ではドラクエに登場するボスの定番の攻撃である「いてつくはどう」を初めて使ったのがゾーマであるほか、アイテム「ひかりのたま」を使うことにより闇の衣の効果を無効にするシステム、そして、ようやく“魔王”を倒したと思ったら後には真の“大魔王”が控えているという設定など、非常に印象に残るラスボスなのではないでしょうか。

 寄せられたコメントにも「ゾーマのかっこよさは別格」「ゾーマが1番よく覚えてる」という声が見受けられました。

●“強さ”と“印象深さ”を兼ね備えるラスボスの魅力
 今回のアンケートは「強かったと思うラスボス」というテーマでしたが、1位となったゾーマは“強さ”だけでなく、バラモスを倒した後に現れる“真の黒幕”という鮮烈な印象や、威圧感を与えるカッコよさなど、発売当時には珍しかった設定がプレイヤーに与えたイメージの強さの現れと言えるでしょう。

 また、いずれも個性的で印象深いデザインと、他のモンスターとは一線を画す強さを誇るラスボスたちは、その後の『ドラゴンクエストモンスターズ』シリーズや『ドラゴンクエストヒーローズ』などでも活躍し、ドラクエファンのみならず多くのゲーマーの思い出に残る存在となりました。

●さらにはあの裏ボスの名前も
 今回の投票では、投票項目以外の作品も「その他」から投票をいただき、コメント欄で印象深いラスボスの名前や思い出をたくさん寄せていただきました。その中で、見受けられたのが「エスターク」の存在でした。

 ドラクエIVの中ボスとして初登場し、その後ドラクエVの裏ボスとして再登場。ダークドレアムが仲間になるというイベントの元となった「特定ターン以内に倒すと仲間になる」というウワサの発端ともなりました。ドラクエVの発売当時はインターネットもない中で、全国的にこのようなウワサが広まるというのは、それほどまでに『ドラゴンクエストシリーズ』の人気が高かった証拠と言えるのかもしれませんね。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/77bd1462c1d14ed2a0828a46e7bdf04638a80854
https://amd.c.yimg.jp/amd/20200912-10001726-it_nlab-000-1-view.jpg
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/51891/3#utm_source=yahoo_v3&;utm_medium=feed&utm_campaign=20200912-10001726&utm_term=it_nlab-life&utm_content=img
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 10:05:28.69ID:NegcD/aZ0
>>854
FC版ドラクエ4の最大の敵は仲間強制AIで間違いない
リメイクでめいれいさせろが導入された時にゆとり仕様だのヌルゲー化だのと叩かれなかったのがそのしょうさ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 10:07:58.99ID:NegcD/aZ0
>>912
ファンタシースター3は是非リメイクして欲しい
結婚相手によって次のシナリオも主人公も勢力も変わるというアイデアは非常に良かった
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 10:09:14.10ID:NegcD/aZ0
>>856
そのザラキ野郎に同行してたジジイがバイキルトを使ってくれない
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 10:20:48.43ID:cIUQokgv0
>>17
ゲームのボス戦曲って大きく2つに分けると、

・ボスのヤバさや絶望感を表現したおどろおどろしい曲
・強大な悪に最後の力を振り絞って立ち向かう主人公の勇ましい曲。

になるんだよね。
ドラクエで言うと
前者の代表は4のデスピサロ戦。
そして後者の代表が3のゾーマ戦。

一般的には後者の方が好きな曲として人気が高くなる傾向がある。
他のゲームで言うと大神のあれとかね。
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 10:28:16.95ID:rlZIh3eG0
書き写しは1個前に戻れたけど、冒険の書は全消えじゃん
親父と俺と弟が3人共遊んでたから、バックアップ取れなかったんだよ
因みに原因は、信頼と実績の「かあちゃん+掃除機のコンセント」
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 10:32:22.82ID:9lfRQ5RA0
デスピサロは強かったのに逃げるとキラーピアスのせいで弱い印象だよな
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 10:35:21.68ID:pNCLTWfN0
オルゴは何で一度元の姿に戻るんだろあれ
死に際のしぶとさもいい演出だったが
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 10:38:41.59ID:icV1P+/s0
>>949
6くらいになるとこっちの力有り余ってるみたいな感じよね
あれもこれも対策打てるしMPもたっぷり
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 10:43:14.84ID:p6SGPr6Z0
>>961
6はMP消費なしベホマラー、ハッスルダンスが強すぎ
ボス戦死ぬことほとんどないからね
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 10:49:09.04ID:gMU+Uoca0
>>957
大体あってる気もするけど
そう考えるとポケモンが結構異質なんやな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 11:03:22.79ID:PPYZ0ic00
>>961
6はダンスと息だからな
息は難易度高いってか習得が終盤だけどダンスはバランス崩壊
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 11:25:30.96ID:QHcUMcFqO
>>959
初挑戦時はもちろん、裏技使っての1回目も倒しきる前に全滅したわ
AIが補助魔法まともに使ってくれないのがキツ過ぎ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 11:36:14.37ID:TJF9A+Dy0
シドーがベホマが絶望って言うが
ベホマズンが連発出来きたりハッスルダンスや賢者の石で簡単に無限に回復する6以降の勇者ご一行と対戦してる
魔王の事も考えてあげてくれ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 11:38:42.03ID:icV1P+/s0
>>963
6の特技は完全に失敗だった

PCが何でもできちゃうから特徴もなくなるし
消費0だからしゃくねつとかがやくいき使い分けて回復をハッスルダンスでベホマラーとは状態

6の隠しダンジョンも5の謎の洞窟を超える難易度!なんて触れ込みだったのに
特技のせいでただのヌルいダンジョンに
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 11:46:08.42ID:s4DAqwJp0
回転床の攻略法を自力で見つけた時の嬉しさ
コントローラーを90度回転しながらやった思い出
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 11:49:49.69ID:lgpEoXjv0
ゾーマってやくそうで死ぬ雑魚じゃんwww
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 11:52:20.31ID:ZySBzKb+0
薄い本だとだいたいジャミが最強
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 12:21:03.05ID:NegcD/aZ0
>>957
前者の代表は2のシドー戦じゃないかな
ダイの大冒険でも絶体絶命時にシドー戦が流れて、逆転勝利時にはゾーマ戦が流れてた

ちなみに敵の襲撃時には4通常バトルか3通常バトル
意外な使われ方では1話でダイのスライムが一旦捉えたずるぼんと対峙するコミカルシーンで2通常バトル
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 12:22:50.39ID:WHqXCMSV0
>>59
11で四半世紀ぶりに切れそうになったわ。それまで迷宮と呼べないようなワンルートダンジョンばっかりだったのに突然のガチ苦行何事かと思うたよ。
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 12:29:46.87ID:x7IGT2B10
記憶違いかもしれんが シドーってルカニばかりか
ラリホーやマヌーサも効いたから それほど苦戦しなかったイメージ
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 12:34:28.40ID:gq9bCMaF0
ドラクエウォークしばらく超真面目にやったけど何あれくそつまらん
ドラクエという名前だけ使ったクソソシャゲ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 12:45:07.85ID:qaLlYI2+0
>>978
マヌーサはたまに効くね
ちなみにマヌーサ状態だとザラキが効く
即死じゃなくて255くらいのダメージだけど
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 12:48:34.60ID:2FIljj8S0
ゾーマはあのBGM(FC版限定) が好き
光の玉を使えば一発なのに、あの曲を聴いていたいが為に、わざと戦闘を長引かせてたな
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 12:51:44.14ID:icV1P+/s0
勇者の挑戦はSFCからこっちのもかっこいいんだけど
交響曲版がベースになったせいでテンポがゆっくりになったのが
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 12:56:16.67ID:ndT7CkqF0
>>957
ドラクエで主人公側をイメージしたボス曲は3つある
勇者の挑戦(ゾーマ)
敢然と立ち向かう(ムドー)
おおぞらに闘う(ラプソーン)
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 12:59:39.31ID:mvzoWnxq0
FC版シドーはベホマ使うから最強とかいうやつはにわか
FC版シドーはそもそもHPがクソ低いから脅威ではない
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:06:13.69ID:5itgUiUV0
>>984
それ言ったら主人公らもそうだけどね
もし人間が操作してたらまず絶対勝てないし、馬鹿AIだから勝てるだけ
単純なHPがどのぐらいになったら、程度のAIとはとても言えないロジックを入れるだけでまず勝てなくなる
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:09:52.78ID:icV1P+/s0
>>984
適正レベルなら味方のHPも低いからなあ
一発殴られるといきなりオレンジになったり
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:18:37.81ID:Cu/6EpnW0
>>5
「最も気持ち悪かったと思うドラクエシリーズのラスボス」なら1位だった可能性は高い
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:19:29.32ID:Xut5maH/0
ラスボスじゃないけどゾーマスレディの衣をひっぺがしたかった。
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:19:32.79ID:QHcUMcFqO
シドーは短期決戦で倒しきれなかったら負けでつまらんかったな
竜王は殴る回復の完全作業
回復や補助魔法かけ直しでの長期戦でなんとか勝てたってなるゾーマ以降が好きだわ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:24:36.29ID:5itgUiUV0
>>990
個人的にはゾーマは回復魔法を全く使わないのが手を抜いてる感じがして嫌だったな
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:39:04.55ID:driagXBj0
40前後同士だと、ドラクエだけである程度の会話ができる
ゾーマだのドラクエ5の結婚だの、いろいろなトピックあるよね
ファイファンも他のRPGも到達できなかった領域だ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:39:52.67ID:TJF9A+Dy0
>>984
30年以上前のゲームににわかってのはなんか違う
せめて言うならエアプだろうね
相手のHP低いけどこっちの与ダメも低いから脅威には変わらん
脅威じゃないって言ってる君の方がにわかかエアプ
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:43:08.37ID:icV1P+/s0
>>992
FFも出来るよ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 13:43:32.14ID:5itgUiUV0
40だと1は当時にやってないだろうし2も3も年齢的に微妙とは思うんだが
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/09/15(火) 14:12:56.68ID:WgoeQNjj0
デスピサロは逃げる×8で勝ってたから
あれ無かったらどれぐらい強いのかわからん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 2時間 20分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況