X



【ゲーム】グリーの「任天堂の倒し方を知ってる」騒動 任天堂の決算好調でまた蒸し返される事態に #さくら [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/08/12(水) 20:07:30.07ID:CAP_USER9
ふじいりょう2020.8.12
https://news.careerconnection.jp/?p=99047

8月6日に発表された任天堂の2021年3月期第1四半期決算では、売上高が前年同期比108.1%増の3581億600万円、純利益が1064億8200万円と同541.3%増となっており、その好調ぶりに驚きの声が上がった。

「ニンテンドースイッチ」「ニンテンドースイッチライト」は568万台を出荷。さらに「あつまれ どうぶつの森」が全世界で2000万本以上販売される大ヒット作となり、ダウンロードによるデジタル販売も1010億円で229.9%増と伸びを見せている。これを受けて、株価は8月7日に51450円と年初来高値を更新した。

「バケモノ級」と囁かれる任天堂の決算だが、その度に蒸し返されるのが、グリーの関係者が言い放ったとされる「任天堂の倒し方を知ってる」という言葉だ。ここでは、明暗を分けている両者を象徴するこのキーワードについて考えてみたい。(文:ふじい りょう)

■グリー田中社長は発言を否定していたが……

この言葉は、2012年に産経新聞社のメディア、ZAKZAKの記事で、グリーの面接官が「任天堂の倒し方、知らないでしょ?オレらはもう知ってますよ」と言ったと伝聞形式で掲載されたのが初出とされている。

後に、グリーの田中良和会長兼社長はSankeiBizの取材に対して「僕らはそんなことは言っていない。発言の証拠がないのだからあえて否定する必要はない」というスタンスだったと語っているが、ネット上ではあたかも田中氏が言ったように認識され、言葉が独り歩きした格好となっている。

株価を見ると、2011年11月にグリーは2779円の最高値をつけている。『探検ドリランド』『釣り★スタ』などのヒットタイトルをスマートフォン向けに移行し、「基本無料」のソシャゲの「方程式」を確立させていた。一方で、任天堂は2012年11月に投入した「Wii U」は発売当初にソフトが少ないこともあり苦戦。株価も2013年2月に8440円まで落ち込んだ。

風向きが変わったのは、2016年7月に登場した「ポケモンGO」だろう。このスマホ位置ゲームの開発はナイアンティックと株式会社ポケモンだが、両社とも任天堂の出資を受けている。もちろん、「ポケモン」が任天堂のキラータイトルなのは言うまでもない。

一方でグリーは 2013年に、未成年のクレジットカードによる月額超過課金が発覚し、社会問題化した。その後、対策を講じつつ『アイドルマスター ミリオンライブ!』などを配信したものの、スマホ以前からサービス提供していたタイトルを上回る作品を送り出せなかった。

「ポケモンGO」が登場した際には、既に「任天堂の倒し方を知っている人たちはどうしてる?」とグリーを揶揄する声がネットで上がり始めている。それは、2017年の「ニンテンドースイッチ」の発売などでも繰り返され、VR事業や海外戦略での苦戦が決算で明らかになる度に揶揄されることになった。実際、2017年以降のグリーの株価は右肩下がりとなっている。

■目まぐるしく変わるゲーム業界 他社を貶す表現は要注意

今回の任天堂の決算の際も、「グリーはどうしている?」といった声がまるで呪いのように散見された。田中氏は前述の記事で、「この発言が広まったときに、グリーがもっとユーザーに愛されていれば『そんな発言をするはずがない』と思われていたはずだ」と反省の弁を述べている。

ゲーム市場がグローバル化する一方で、「ソシャゲ離れ」も囁かれる中、ソニーのPS4の「ゴースト・オブ・ツシマ」がヒットするなど、消費者の嗜好は目まぐるしく入れ替わっている。一時の勢いで他社を貶める発言が出ると、後々まで響くということを、ゲーム業界に限らずビジネスパーソンは肝に銘じるべきだろう。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:31:09.86ID:lswdDcVI0
ソーシャルゲームメーカーは調子に乗ってたからな
ネットで無限に金を引き出せると勘違い
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:32:10.56ID:Q62GNIQM0
>>74
国がキャッシュレス決済推進してる時点でな
当時のどことは言わない連中はアホのガキにアコギな商売してたけどね
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:33:05.73ID:JVt5PHMa0
パズドラ当てたガンホーは任天堂に恐縮してたよな
そこら辺、立ち回り上手いわ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:33:29.57ID:1rdP6YtM0
>株価は8月7日に51450円と年初来高値を更新した
>株価も2013年2月に8440円まで落ち込んだ

この時に買ってれば(´・ω・`)
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:34:26.96ID:zmhYwQUc0
いや、任天堂がスマホゲームに倒される、というのは間違ってない もうすぐそうなる
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:35:53.18ID:95iusegk0
結論

任天堂は倒せない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:35:57.08ID:Vr5/tMg+0
>>10
釣りのゲームも、どこかと裁判になってたよな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:36:24.27ID:LWCzJM400
今の調子だと中国のスマホゲームに荒らし回されるだけなんじゃねえのかな
課金ガチャが日本のゲームとは桁違いになってるわ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:36:49.84ID:OylYlsBw0
>>86
通信インフラとコストをスマホたちが下げ、その王道を任天堂が歩いていく。
いつものパターン。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:37:26.55ID:Q62GNIQM0
>>86
いやいやオレも一時はそう思ったが
最悪キャラクタービジネスで生きれる位の有形無形の資産があるだろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:38:19.34ID:z+sSNOiP0
できるのなら40年以上前にやって欲しかったのだが>任天堂の倒し方
今頃遅いわ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:38:38.09ID:zTDygiH30
>>11
鯖落ちなんて一度もないけど
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:39:43.44ID:rTuB4IVy0
そもそもソシャゲって真っ当なゲームとはジャンルが違うからな
パチンコ・パチスロと変わらない擬似ギャンブルゲー
ユーザーが持つ虚栄心などの浅ましい感情を巧みに煽ってガチャ漬けにして
巨額のカネを毟り取っていく集金スキーム
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:39:56.13ID:VypDjwJ/0
田中氏は前述の記事で、 「この発言が広まったときに、グリーがもっとユーザーに愛されていれば『そんな発言をするはずがない」と思われていたはずだ」 と反省の弁を述べている。

なんか読んでて辛くなった
田中さんという人は悪い人ではなさそうだ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:40:06.33ID:eeNw0flB0
結局小学生中心の子供向けのゲーム機が任天堂以外死に絶えてるんだから任天堂が死ぬ訳無いよね……PSはマニアックすぎる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:42:21.93ID:JxVFChdh0
ポケモンは下火でアニメも妖怪ウォッチに抜かれるか?てとこだったのに
ポケモンGOで初代組が「懐かしい」→サンムーンもやってみっかって感じで戻ったんだよね
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:42:43.13ID:IBLpjGKB0
>>3
ゴール前で掴んでくるな!
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:42:49.98ID:XFlxAaVk0
スマホゲーがもう飽和状態だよな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:43:16.83ID:JVt5PHMa0
少なくとも半世紀は生き残らないとね
任天堂の壁は高いぞ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:43:39.71ID:rTuB4IVy0
ガチャ屋のライバルはパチンコパチスロ公営賭博
普通のゲーム屋は面白いゲームさえ作れば任天堂のように結果がついてくるが
賭博の胴元とガチャ屋はどうやって客(鴨)から大金を上手く毟るか考えなきゃならない
完全に畑違いのビジネス
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:43:59.64ID:zTDygiH30
GREEにしろDeNAにしろ
ハイエンド機で勝負できないゲーム会社なんてカスだと思ってる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:44:05.67ID:DCJhOzmd0
グリーが記事のインタビューで答えたわけではない
面接官がそういったそうだという話を聞いたという記者のただの小話がここまで残るってすごいわ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:44:16.44ID:Ykg+g+fH0
えっGREEってまだ有ったの?モバゲー GREE mixiからGREEだけ死んだと思ってた
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:44:20.54ID:4n9FkisU0
GREEはユーザー内の1番人気コンテンツのアバター交換禁止のプロセスが致命的だったな
一時期停止なのか永久に禁止なのかも決めれず、あやふやな対応しかしない運営に皆が嫌気をさして見限った
1番課金してる層を大切に出来なかったツケ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:44:23.65ID:OylYlsBw0
5GでVR・ARの利用頻度が上がるので、スマホをかざせばそこら中に任天キャラが…
という時代が間もなく来る。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:44:49.33ID:16Ed2X5L0
>>97
むしろDSは脳トレとかでむしろPSPやんないくらいのいい大人が結構やってた気がする
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:45:39.60ID:zGr+gqzq0
この発言よりも
「ゲーム業界出身者は面白いゲームを作ろうとするから困る」
って発言の方がイラッとしたな
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:46:29.43ID:tNH14XJQ0
悲しいけどゲームそのものより射幸心刺激するスマホで課金が楽しいって奴ばっかになって
任天堂に限らず家庭用ゲーム機は消え逝くと思ってた
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:47:10.26ID:RpHqmg8T0
今のソシャゲの覇権はFateGOなん?
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:47:11.53ID:R8hTp9vj0
何年か前はソシャゲ会社に入ると自由奔放で金も良く勝ち組と報道されてたけど今はどうなんだろ?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:47:33.93ID:sX3BYGXM0
まだイジメてんの?
グリーが、いくら調子にのってても任天堂批判はしないよ?
グリーの経営者や社員が任天堂のわファンなのに有り得ない。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:48:52.00ID:rmK6AYwy0
社長は言ってないけど、上層部の誰かは言ったんでしょ
ところでグリーは今、どうなってるの?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:49:07.53ID:aUbH4W6/0
ソシャゲは間断のないイベントで疲れるしさせられてる感あるから苦痛になるんだよね
思い切って4年やってたゲームやめたら解放感がすごい
何より時間を有意義に使えるようになった
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:49:30.53ID:rTuB4IVy0
日本のガチャ屋があまりにやりたい放題やりすぎたせいか
最近はチャイナ産ガチャゲが人気を集めてる始末
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:50:28.35ID:RpHqmg8T0
ゴミみたいな自称ゲーム会社はすぐ死ぬって意味じゃ、ガンホーがまだ死んでないのは、ラグナロクオンラインをメイン収入にしてた頃を知ってると、
かなり驚きなんだけど
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:50:29.51ID:0bBhfIRv0
>>121
FGOかポケモンgoじゃねーの?
FateS/NのPC版発売の時にこの状況は全く想像出来なかったわ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:51:28.12ID:P860aMPT0
粉飾と循環と貿易で成り立ってる
9位いや10位か
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:52:13.37ID:syU23l9t0
倒す方法より倒れない(倒れなかった)方法を知ったほうがいいんじゃないか
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:52:56.33ID:RpHqmg8T0
>>131
ホロウアタラクシアで止まってる人間としては、
FGOは話に聞くくらいしかないが、
あの英霊の大安売りにはまったくついていけそうにない
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:53:51.01ID:JVt5PHMa0
>>130
な、拝金主義のクソ企業って言われてたのに
パズドラ当てた瞬間にすげー優良企業みたいに言われだして
流石に笑ったわ
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:55:07.49ID:nGpqZ84U0
>>9
出会い系サイトじゃなかったっけ?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:55:09.12ID:4maAimkb0
任天堂もガチャに手を出したからな
老舗ゲームメーカーが同じことやれば新興には勝ち目ないわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:57:32.94ID:RpHqmg8T0
>>138
中華BOTはビュンビュン飛び回るし、
告知画面がハッキングされたり、いろいろ酷かったよなぁ(遠い目)
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:57:44.57ID:r08WRKKS0
アタリショック知らないんだろう
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:57:46.91ID:DxnsyPNL0
言ったとしても何か問題あるん?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:58:05.46ID:95iusegk0
食い合ってどっちかが消えるなんてことはないだろうな
ジャンルが違いすぎる
終わりがないタイプのソシャゲは”作品”ですらない
一方、家庭用のは終わりがあるし、外部のシナリオライターや音楽など著名人が携わったりしてて
映画のようなスケール感があるものもある
その作品で得たストーリーや音楽が何年経っても忘れられなかったりする
まさに作品だよね
そういう映画のように多くの著名家が携わって感動を味わえるものが果たしてソシャゲにあるだろうかと考えると…
両者は全くの別もの
どっちが優れてるというより別ものなので食い合って潰れることはない
今後も棲み分けられるだろうね
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:58:35.19ID:u4hhTaQK0
身の程知らずの斜陽、グリー
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 20:59:56.69ID:z5nxF5tt0
>>17
switchとWiiUには大きな違いがある
switchはスマホクオリティのマシン
WiiUはスマホ以前のマシン
時期的にはWiiUはスマホ以後なのだが質が悪くスマホとは似ても似つかぬドンガメハードだった
スマホを初めて触った時指に吸い付くよな直感性を感じた人は多かったと思う
WiiUにはそれがなくswitchにはあった
任天堂は他社に遅れる事10年でようやくスマホ並みのマシンを出せた
「今更」という声もあったのだが任天堂が初めて出したスマホ並みマシンは
すごく受けた
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:01:08.81ID:0bBhfIRv0
>>135
各クラスで過去の偉人だったり伝説の人物を英霊化出来るからな
他のソシャゲと違ってコラボは空の境界くらいしかやってないがキャラは量産
次のコラボはたぶん月姫だな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:01:18.81ID:e+IpOgc50
スイッチ飼ってみたが面白いと思えたゲームがマリカーしかない
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:01:19.03ID:VObaw6vo0
ソシャゲはそもそもゲームではなく、ゲームに見せかけた「賭博」だからな…

おまけにゲームを作るスキルも元々低い…

規制でいずれ消される連中
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:02:06.90ID:qHpP0Qup0
モバゲーやってたけどワンピースグランドコレクションとかガンダムカードコレクションとかまだあるんかな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:02:50.64ID:PJ3Tu1O30
グリーで小当たりしたアプリって子会社のシノアリスぐらいだろ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:02:53.37ID:a9T0O77W0
もうGREEを利用する必要がない 
ゲームメーカーが直接アプリを出すからなあ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:03:07.08ID:o8y6Gxq/0
>>141
んだよね。
大人と未成年をごちゃ混ぜにして出会いの場を提供してたから出会い厨が群がってただけなのに勘違いして俺たちのゲームが面白いんだとか思っちゃった会社。
という印象。モバゲーもしかり。
認証強化したりして出会い厨規制されたら一気に廃れたなw
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:04:49.26ID:I3Bc8FUo0
Wiiだっけ?あのヌンチャクみたいな変なリモコン
ガキの頃のゴーグル着けて赤い画面で遊ぶヤツといい任天堂って冒険し過ぎ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:07:07.27ID:8vxcLeFs0
GREEまだがんばってるんだな。
ワンコインで株かえるやん
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:07:12.27ID:PtqOBouS0
産経はひたすら任天堂のネガキャンばかりやってきた新聞だからな
そこは割り引いて見てやらないとグリーが可哀想
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:07:27.69ID:9FGzFZuj0
これって
「男は黙ってサッポロビール」
みたいなもんでしょ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:08:41.21ID:6alRQWgN0
>>6
武井のは明らかにネタで
こっちのは違うから当時から煽られてんだろ

君は
空気読めないとか文盲とか言われないか?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:09:31.66ID:1lNycbli0
>>3
社員宣伝乙
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:09:38.13ID:kbTaRuLF0
>>36
モバゲーとGREEってどっちが先だったの?
先にモバゲーを知ったからかGREEがパチモンだと思ってた
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:10:00.36ID:2EPGP1s10
それよりも、TOYOTAが黒字なのが意外だったわ
中国市場が去年同期より好調という謎www
中国人曰く、レクサスは資産運用なんだってさ!?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 21:11:03.93ID:JVt5PHMa0
>>163
サテラビューとかね、商業的には勿論アレだけど
全国一斉タイムアタックとか最高に面白かったなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況