X



【テレビ】加藤浩次 若者の「スラムダンク」で例え話やめてに反論し…撃沈される ★2 [muffin★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001muffin ★
垢版 |
2020/08/12(水) 16:37:55.44ID:CAP_USER9
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/08/12/0013596812.shtml

 加藤浩次(51)が司会を務める11日放送のTBS「この差って何ですか?」に出演。番組では「カッコ悪い年上vsかわいくない年下」の世代格差のトークで、おじさん世代が「スラムダンク」などに例えて話をすることが問題とされた。

 若者世代から「昔のドラマや漫画で例えてくる」と指摘され、「スクール ウォーズ」の「One for All,All for One」も「分からない」「響けない」と苦情が。

 佐藤アツヒロ(46)は「スラムダンクとか使ってしまいますね」と応じた。加藤が若者組に「スラムダンクは知ってるでしょ?」と聞き、内容は知らないと返されると、「スラムダンクは読んだほうがいいよ」と言った。

 この発言が末吉9太郎(27)から「食い気味に、スラムダンクって言った感じも…」と指摘され、「みなさんがやってるのは押しつけです」と攻撃された。

 納得いかない加藤が「そこは愛情」と言うと、末吉が「うわっ!出た、愛情!おじさんて言うよね、愛情って。それは愛情ではありません」と突っ込まれ、ドツボにはまっていた。


★1が立った日時:2020/08/12(水) 13:36:57.61
【テレビ】加藤浩次 若者の「スラムダンク」で例え話やめてに反論し…撃沈される
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597207017/
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:10:38.56ID:g0uVVF290
スラムダンクはもともとろくでなし人気にあやかったヤンキーラブコメディだろ
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:10:41.49ID:D9ArX2zA0
各々時代にあった漫画があるのだから世代間での押し付けは良くないよ
僕はキン肉マンが最高だけど世代が違う人に理解してもらえるなんて思ったことないや
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:10:49.39ID:S70lNPHq0
ドラゴンボールほどアーケードやらソシャゲ、Vジャンプの原作(超)くらい未だにバリバリコンテンツとして生きてるものならまだしも
ガンダムジョジョスラダンとか誰が今見てんの?w コンテンツとして何かまだやってんの?w
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:11:02.29ID:eJN8hOYv0
>>810
そらそうやろ
俺らも若者の流行りとか興味無いじゃん
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:11:03.33ID:QO5MwYjD0
>>835
なるだろ
全部は読まないまでもとりあえずどんな感じなんだろうって調べるわ
今やググれば一発なのに
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:11:07.87ID:m+V3hHO10
スラムダンクって負けて終わるクソマンガだろ
キャプテン翼の方がマシ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:11:25.79ID:1fgf76rQ0
>>821
そろそろ

サッカー
K1(pride)
若い頃の武勇伝、自慢話

になってきてるよ
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:11:26.94ID:sh3jruuq0
>>818
あの頃のジャンプ作家はみんな天才だから
スラダンの井上雄彦なんて手塚治虫が最後に審査した手塚賞入選者だし
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:11:28.43ID:HIPsEFEz0
スマホどころか携帯電話すら普及してない時代の話なんて今の若者からしたら感情移入難しいだろうな
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:11:36.56ID:2GZLLLpw0
ジョジョは最近のやつもクソ面白いけど、1部でよく打ち切られなかったよなぁと思う
奇面組のラストとかネットあったら大炎上だろう
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:11:46.28ID:poDYB5gv0
スラムダンクを読んだことのない若者が羨ましい
もう一度記憶を消して読みたい
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:11:48.08ID:BOyn8w/X0
>>815
スラダン世代は40前後だね
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:12:11.30ID:uLN5TTqX0
野球拳もできやしねえw

しかし、今考えると良く脱いでくれたな昔の女の子は
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:12:12.15ID:04owli8W0
今の子がテレビ見てないのはわかるけど、ユーチューブてそんなにおもろいか?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:12:12.74ID:esLX1MMQ0
>>742
ニコニコっていつの話だよ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:12:13.36ID:rg0BYeY80
51歳。俺と同級だ。
スラムダンク、調べたら90年連載開始か。
大学時代に定食屋で毎週ジャンプ読んでたが、読み飛ばしてたんだな。
リアルタイムで本気で読んだのは、初期のジョジョ、アキラ、ナウシカが最後だな。
そのあとはツゲ、とか古典に行っちゃった。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:12:14.26ID:rg0BYeY80
51歳。俺と同級だ。
スラムダンク、調べたら90年連載開始か。
大学時代に定食屋で毎週ジャンプ読んでたが、読み飛ばしてたんだな。
リアルタイムで本気で読んだのは、初期のジョジョ、アキラ、ナウシカが最後だな。
そのあとはツゲ、とか古典に行っちゃった。
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:12:34.83ID:2z6JveQ70
今のガキってマジで可哀想だな

1996年 年間トップ20
1位 安室奈美恵:「CAN YOU CELEBRATE?」
2位 KinKi Kids:「硝子の少年」
3位 Le Couple:「ひだまりの詩」
4位 globe:「FACE」
5位 SPEED:「STEADY」
6位 今井美樹:「PRIDE」
7位 TK PRESENTS こねっと:「YOU ARE THE ONE」
8位 Mr.Children:「Everything (It's you)」
9位 GLAY:「HOWEVER」
10位 SPEED:「White Love」
11位 猿岩石:「白い雲のように」
12位 ポケットビスケッツ:「Red Angel」
13位 安室奈美恵:「a walk in the park」
14位 華原朋美:「Hate tell a lie」
15位 河村隆一:「Glass」
16位 B'z:「Calling」
17位 GLAY:「口唇」
18位 PUFFY:「渚にまつわるエトセトラ」
19位 SMAP:「SHAKE」
20位 B'z:「Liar! Liar!」

↓20年後

2016年 年間トップ20
1位 AKB48 -「翼はいらない」
2位 AKB48 - 「君はメロディー」
3位 AKB48 -「LOVE TRIP/しあわせを分けなさい」
4位 AKB48 -「ハイテンション」
5位 乃木坂46 -「サヨナラの意味」
6位 乃木坂46 -「裸足でSummer」
7位 嵐 -「I seek/Daylight」
8位 乃木坂46 -「ハルジオンが咲く頃」
9位 嵐 -「復活LOVE」
10位 嵐 -「Power of the Paradise」
11位 欅坂46 -「二人セゾン」
12位 SMAP -「世界に一つだけの花 (シングルバージョン)」
13位 欅坂46 -「世界には愛しかない」
14位 欅坂46 -「サイレントマジョリティー」
15位 SKE48 -「チキンLINE」
16位 NMB48 -「僕はいない」
17位 HKT48 -「最高かよ」
18位 SKE48 -「金の愛、銀の愛」
19位 Hey! Say! JUMP -「真剣SUNSHINE」
20位 HKT48 -「74億分の1の君へ」
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:12:41.38ID:S70lNPHq0
>>706
逆逆
老害世代は知ってることが凄いと思ってそうだが実際はただジジイなだけだろ
若者は自分らの好きなもんを押し付けたり自慢したりしないわ
ジジイが顔突っ込んで口はさんでくるだけ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:12:52.63ID:BTc6i2iG0
友情・努力・勝利、ジャンプだって多少、マンさんに媚びる様に
なっただけで中身変わらねーよ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:13:01.49ID:enSC7fc50
>>826
テンパるとかもそうだけどもうその辺はなんか一般用語みたいになってる
駄目とか詰みとか将棋や囲碁用語が語源分からなくても使われてるみたいに
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:13:01.60ID:HIPsEFEz0
>>844
それ1にも書いてある名前は知ってるけど内容までは知らないって、状況じゃん。ネットでググった程度で作品の中のことまで理解できないじゃん
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:13:11.96ID:LroSI3F/0
上の世代にアコムの元巨人の長嶋と矢沢は馬鹿にしない方がいいと言われたな
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:13:13.86ID:CgUTTvtA0
ハライチ岩井は序盤のヤンキー漫画のころの方が好きだからバスケメインになった後は読んでないらしい
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:13:36.68ID:zYNRS+4j0
>>840
キン肉マンは今週からプレイボーイで新連載してくるから
世代間を超えてくるぜ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:13:45.41ID:rHpGkPHq0
つか5ちゃんでは難しい世界情勢や先端的な科学の話のスレで、突然アニメでの喩え話をする奴がいるよな
「ドラゴンボールでたとえて」とか「ガンダムでたとえて」とかみたいな鉄板のネタ的な振りじゃなくて
本気でアニメで喩え話する寒い奴が
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:14:01.47ID:FHnFlvLQ0
>>831
スラムダンクは2年前に出した表紙だけ替えた新装版が売上ランキング独占してたし
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:14:01.77ID:Ca0fUCyt0
いやいやそのくらい界王拳使ったらイケるやろって後輩に言ったけど、は?みたいな反応だったな
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:14:03.39ID:YqslEUNS0
兼近「野球とかプロレスとかに例えられても解からない。ドラゴボもだりぃっス!」

末吉「スラムダンクとかも解からない。読めとか押し付けです」


有吉「テレビに出るならそれくらい勉強してから来い、バーカ」

開き直るか、諦めて若者の流行りに合わせにいくかだよ
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:14:11.93ID:tvQCyRHt0
加藤浩次って吉本に噛み付いて翌日にはチワワになってたゴミか
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:14:19.74ID:fY6xzfLi0
>>859
俺らがその辺の曲聴いてた時も上の世代から商業色の強い量産型聴かされて可哀想みたいな事言われてたやん
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:14:25.97ID:uz/IBUeC0
バスケとヤンキーが相性いいって思われるようになった原点みたいな作品だわな
おかげであひるの空コース

それ以前のバスケってかっぺい位しかしらんが
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:14:28.24ID:dP1EE5vQ0
>>859
2015年あたりから若者はCD買わずにYouTubeやストリーミング配信に変わってきたからな
もうCD売上とか当てにならなくなってしまった
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:14:32.55ID:2GZLLLpw0
>>865
あの二人はヤンキー漫画大好きだよな
ぜひナンバMG5とナンバデッドエンド読んでほしい
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:14:37.29ID:CP9lcuRH0
>>499
初音ミク
新海誠
鬼滅の刃
ヒカキン
あいみょん
米津
なお既にBUMPが微妙におっさんのものになりかけてるんで注意
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:15:05.63ID:kWPfN/0f0
>>859
90年代も「商業音楽ばかりで皆が知ってる曲がなくて可哀想」とかおっさんから言われてたという
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:15:13.17ID:HIPsEFEz0
>>859
2016年のは1曲も知らない…
>>869
花道がバスケ部入部したぐらいのところまで読んでスラムダンク理解したつもりでいられたらどう思うよ
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:15:17.04ID:2z6JveQ70
>>860
>>859

今の時代はゴミしかないんだけどなあ・・・w
昔は宝の山だけどな
リアルタイムで最高の時代を経験してる世代にただでさえ
負けてるのに知識すらないってのがさらに泣ける
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:15:21.56ID:+lnGi6dy0
>>847 k1の話?www
どこで話してるの?ww頭大丈夫?

野球、プロレスの話は本当嫌われるよ

とんねるずの石橋が典型。テレビからも消えたしなw
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:15:21.75ID:COxgC3k30
>>877
ネット無かったのにまあまあ物議を醸したからな鬼面組ラストは
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:15:40.64ID:cTuOKzh10
>>859
いまだにCDのランキングを貼るお前の方が可哀想だろ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:15:46.93ID:BOyn8w/X0
>>834
と言うか
そのパターンが1番多いね
ニートや童貞が相手もそう決めつけるみたいなw
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:16:00.65ID:xMYAQgyC0
スラムダンク世代だけど黒子のバスケ面白かったw
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:16:04.64ID:vj8AUq8e0
三国志に例えるやつならいるわ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:16:06.31ID:2GZLLLpw0
米津玄師好きだわ
最初はケッしょーもなって感じだったがアルバム聞くとハマった
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:16:27.43ID:S70lNPHq0
>>859
いつまでCDランキングに拘ってんの?
今はビルボードが音楽チャートの指標の基準だろ
ビルボード上位のの常連米津、あいみょん、髭男、キングヌーとか20年前のアーティストに負けずとも劣ってないだろ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:16:37.25ID:DYQy/NW10
>>882
普通の姉ちゃんでもボカロ曲知ってる時代になったのが驚きだわ
米津然り今ボカロ曲作ってた世代が人気になってるしそういう時代なんだなと思う
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:16:43.99ID:COxgC3k30
>>887
そう言ってた若者がもう若くなくなりつつあって(30歳とかね)昔嫌だと思っていた年配者と同じことしてるんだよ
ネタが変わっただけでね
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:16:50.03ID:1kr4RQ+P0
んなもん今20代の奴らだって後10年もすれば
オッサン、その例えやめてwwってなるからな
多分、現人類が誕生した時から続いてる性質の話だわ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:16:54.07ID:nfZbTmHN0
今の若い世代も多種多様な価値観で趣味もバラバラ
なのかと思ったけど結局昔と一緒でみんな流行りもの
が好きで鬼滅の刃流行り出したらバカみたいにみんな読んでるよな

タピオカが流行ればみんなタピオカ
あつ森が流行ればみんなあつ森

もっと自分の価値観を大事にした方がいいんじゃね
やたら流行りに飛びつくんじゃなくて
ハブられるのが怖いのか?
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:17:01.61ID:tLu5CqVs0
もうルールも大分違うし読んでみろってまったく思えない
20代とスラムダンクの話とかしたいとも思わないしな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:17:22.31ID:T2EGH8bv0
>>839
森田まさのりは何かに書いてたが当時井上雄彦をめちゃ意識してたみたいだな
ただ悲しいかな井上雄彦のほうは森田まさのりを全く意識してなかったこと
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:17:25.92ID:2z6JveQ70
1980年代も凄い

1986年 年間ベスト20
1位 石井明美:「CHA-CHA-CHA」
2位 中森明菜:「DESIRE -情熱-」
3位 少年隊:「仮面舞踏会」
4位 KUWATA BAND:「BAN BAN BAN」
5位 渡辺美里:「My Revolution」
6位 小林明子:「恋におちて -Fall in love-」
7位 中森明菜:「ジプシー・クイーン」
8位 KUWATA BAND:「スキップ・ビート (SKIPPED BEAT)」
9位 チェッカーズ:「OH!! POPSTAR」
10位 河合その子:「青いスタスィオン」
11位 チェッカーズ:「Song for U.S.A.」
12位 荻野目洋子:「ダンシング・ヒーロー (Eat You Up)」
13位 新田恵利:「冬のオペラグラス」
14位 国生さゆり with おニャン子クラブ:「バレンタイン・キッス」
15位 KUWATA BAND:「MERRY X'MAS IN SUMMER」
16位 TUBE:「シーズン・イン・ザ・サン」
17位 うしろゆびさされ組:「バナナの涙」
18位 1986 OMEGA TRIBE:「君は1000%」
19位 斉藤由貴:「悲しみよこんにちは」
20位 小林旭:「熱き心に」

有名なバレンタイン・キッスが14位の衝撃なw
1986年代も中々層が厚いな
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:17:26.17ID:NfC5+mnF0
今の若い奴らって可哀想だよな。
生まれた時には既に基礎教養とも言える面白い名作アニメは軒並み終わってて、リアルタイムでその感動味わえなかったんだから。
んで、最近のオワコン漫画雑誌と成り果てたジャンプとかネットで盛り上がるのありきでオタク向け深夜アニメばっか見て育ってるから、スラムダンクの面白さも分からなくなってきてるんだろう。
エヴァやハルヒ以降悪い意味で変わってしまったアニメ漫画業界のオタク化&細分化&多様化で、専門課程になってしまった世界に基礎教養を学ばず入ってきてしまう若者に、まずセーラームーンやスラムダンクのようなものを見てから最近の作品を見るって順当な過程を優しく教えてあげないといけない。
それが今の年取ったおっさんオタクのやるべき事だと思うんだがな。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:17:37.77ID:Aoa1PoWv0
そら同じ世代でしか通用しないダウンタウンの笑いしか見ていないから引き出しが狭いんだよ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:17:43.03ID:X15IvwPP0
>>887
二十歳くらいからするのK1とかサッカーとかもうオッサンの趣味やで
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:17:49.63ID:UrzSy6fl0
おいらは敢えてCDだな
デジタル音源はダウンロード先が壊れたりしたら一気にパーだし
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:17:55.09ID:qBsgyG/A0
今の歌手って東野カナとかか
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:17:58.67ID:uwaQKz8O0
>>655
コピペ世代だからしょうがない
自分たちが創ったものと思いきや焼き増しに過ぎない
分からなかったら瞬時にググれるから自分の知識と勘違いしてる
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:18:06.78ID:RW8mm5uY0
八村塁が読んだことないスラムダンクの影響力w
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:18:09.68ID:BOyn8w/X0
>>882
キングヌー忘れてるぞ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:18:27.26ID:SgLjTLlR0
おっさんと若者でマジで話が通じないのはyoutuberネタ
10代20代は本当にyoutuberに詳しすぎてすげえなと思ってしまう
芸スポだと人気とされてるyoutuberの動画見てる人なんかほぼいないだろ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:18:32.12ID:2z6JveQ70
今の0歳〜25歳は完全な負け組だと思う。

1995年以後に生まれて
物心ついたときは全てが進化おわって
何にも変化がない年度を繰り返してるだけ。

面白い時代の流れとか何にもないだろう?
おれら(勝ち組)の時代が全てを吸い尽くして本当に申し訳ない。

全てのジャンルがピーク過ぎたあとなんだよ。
その頃の残骸がyoutubeでみることができるから楽しんでよ。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:18:44.10ID:dJnsuKAe0
>>6
ブルハジジイはバカのくせに上からくるのが多くてマジウザい
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:19:00.12ID:BTc6i2iG0
中年芸人が若い人が分からない古い例え連発するからテレビが廃れてる
のはあるよね、若いタレントは愛想笑いしてるけど
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:19:11.86ID:HIPsEFEz0
>>909
スマホも携帯もない時代の漫画なんて古臭いだろうなと思う。ドラえもんやブラックジャック読む感覚に近いな俺で言うと。おもろいとは思うけど古臭さが抜けない
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:19:23.61ID:X15IvwPP0
>>909
かわいそうだとは思うが、教えなくていいよw
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:19:46.03ID:eJN8hOYv0
>>920
お前の周り25年前から進化してないん?
俺は25年前の生活とか今更無理だわ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:20:02.08ID:6LbzBdj80
自分が古事成語とかことわざとか好きで授業中の暇つぶしでその手の辞書を読んでたりしたから余計にそう思うかも知れんが
今の中高生って雑学が少ないっていうか興味の無いものへの興味の無さが半端なく、
とりあえず知ってるじゃなくホント知らないって感じ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況