X



【テレビ】加藤浩次 若者の「スラムダンク」で例え話やめてに反論し…撃沈される ★2 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/08/12(水) 16:37:55.44ID:CAP_USER9
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/08/12/0013596812.shtml

 加藤浩次(51)が司会を務める11日放送のTBS「この差って何ですか?」に出演。番組では「カッコ悪い年上vsかわいくない年下」の世代格差のトークで、おじさん世代が「スラムダンク」などに例えて話をすることが問題とされた。

 若者世代から「昔のドラマや漫画で例えてくる」と指摘され、「スクール ウォーズ」の「One for All,All for One」も「分からない」「響けない」と苦情が。

 佐藤アツヒロ(46)は「スラムダンクとか使ってしまいますね」と応じた。加藤が若者組に「スラムダンクは知ってるでしょ?」と聞き、内容は知らないと返されると、「スラムダンクは読んだほうがいいよ」と言った。

 この発言が末吉9太郎(27)から「食い気味に、スラムダンクって言った感じも…」と指摘され、「みなさんがやってるのは押しつけです」と攻撃された。

 納得いかない加藤が「そこは愛情」と言うと、末吉が「うわっ!出た、愛情!おじさんて言うよね、愛情って。それは愛情ではありません」と突っ込まれ、ドツボにはまっていた。


★1が立った日時:2020/08/12(水) 13:36:57.61
【テレビ】加藤浩次 若者の「スラムダンク」で例え話やめてに反論し…撃沈される
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597207017/
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:01:13.21ID:2z6JveQ70
例えば美空ひばりを知らないって
その世代じゃなくても恥という概念が
多くの若者にあったと思う。

最近のガキはこの感覚が欠落してる。
教養と常識がないことを恥ずかしいと思わない。
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:01:43.79ID:g0uVVF290
80年にリメイクした鉄腕アトムは3%の超絶大コケ 裏のパロディでもあるDr.スランプの10分の1も見られてなかった
手塚は40年前から古臭かった
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:01:48.05ID:DE3GdREo0
スラムダンクはさすがに一般教養だわ
親は何してんだよ
どういう育て方したらスラムダンク読まないんだよ
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:01:56.21ID:bNKYsa570
漫画やアニメの例え話はおやじギャグの駄洒落と一緒だ
スベる事を想定してるから放置でOK
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:02:18.90ID:N3ESQxL30
若者にドラゴンボール読ませてみたら
強さの数値化、パワーインフレ、倒した敵が仲間になる、
少年漫画を絵にかいたような作品ですね、オリジナリティがないですって言われた…
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:02:20.33ID:2GZLLLpw0
ビートルズやストーンズやフーをリアタイで体感してみたかったわ
ほんと羨ましい
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:02:30.30ID:Vw18sVyc0
>>11
逆に若者はこの辺りを勉強しておけばおっさんに取り入ることができる訳か
「うちの父が世代なんで子供の頃から英才教育受けましたw」とか言って
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:02:30.85ID:Ka8uyjTB0
そもそも今の若い子って漫画読んでるの?
ニコニコしか見てないかと思ってたわ20代後半って
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:02:38.12ID:JcI7Yjbs0
確かに加藤浩次も年上の人に「鉄腕アトムで例えると…」「戦後復興の時代で言えば…」とか言われたら世代格差とか言うんだろうし
「君ってAV女優で例えたら松本コンチータに似てるよね?」とか言っても伝わらないもんな
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:02:39.85ID:a/hA1r2d0
鬼滅しか知らない子供にジョジョ読ませたら鬼滅のパクりじゃんwてなるんだろうな
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:02:40.07ID:EWouYy5H0
若手も藤井棋聖の話なら食いつきが良いから将棋おじさんとしては最近嬉しい。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:02:42.66ID:uz/IBUeC0
スラムダンクはヤンキー漫画スタートで序盤は読み返さないから持ってすらいないわ
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:02:44.99ID:COGLgQOc0
古典だけど
教養としての知っておいた方が良い古典はいつの時代にもある
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:02:48.53ID:+Ac68Blo0
>>1
ごり押しはしないけどオススメはしちゃうね
それで読んでくれれば話題ふくらむし、読まないならそいつとはドライな関係のまま
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:03:05.09ID:p0AG6woY0
>>731
美空ひばりなんてヒットしてたのは60年代まで
そんな概念ないわ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:03:32.39ID:rg0BYeY80
ちょっと待て。加藤って俺と同い年じゃなかったか?
スラムダンクなんて世代違うだろ。
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:03:37.30ID:EpUWV/Os0
>>736
時代を超える作品じゃないと教養にならんだろ
スラムダンクはその時代だけの作品だよ
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:03:42.96ID:uz/IBUeC0
パイナップルアーミーとマスターキートンよんどけよ
あの手の話の間違いだらけだけどベースになる知識や
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:03:46.13ID:hgsecmL/0
>One for All,All for One

これって元ネタは三銃士なんやが。
教養の問題やろ。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:03:54.35ID:uLN5TTqX0
ガンダムは
マジンガーZ系列から、初めて脱皮し始めた過渡期の作品

ガンダムがあったから、エヴァが生まれた
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:03:56.04ID:CgUTTvtA0
さすがにスクールウォーズやスラムダンクは一般教養だから知らん方がおかしい
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:03:58.28ID:HZzIlfB70
>>745
鬼滅の刃は読んだこと無いけど呼吸法出てくるんだっけ
まあ作者は知ってるだろうな確実に
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:03:58.46ID:+lnGi6dy0
プロレスと野球の話は嫌われる

特に野球はヤキュハラという言葉があるくらい。

代表芸能人は石橋あたり
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:04:00.05ID:N3ESQxL30
>>747
エアプやなあ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:04:12.63ID:+THWQ++Q0
おまえらエロか!
エロの人間か!
何をやるにもいい加減にして、一生エロのままで終わるのか!
おまえらそれでいいのか!
くやしくないのか!
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:04:12.67ID:xnEw/9sb0
>>750
無知を世間から笑われているのがわからんのが今の若者
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:04:15.99ID:sh3jruuq0
>>702
ドラゴンボールも最初は人気低迷してたの忘れたか
天下一武道会でやっと人気上がったんだぞ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:04:24.66ID:BTc6i2iG0
俺は仲間とかの漫画苦手で読んだ事なかったけど、若い体育会系出身の奴に
絶対読んだ方がいいですよって熱く語られたわ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:04:41.14ID:5QbnNJ8G0
古い漫画なんて個人のアンテナにひっかかって自主的に行動しないとまず読まない
スラムダンクのメディア展開なんて昔に作ったアニメやゲームくらい
そら若い子知らんよね
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:04:52.47ID:rCJ8HCOB0
>>754
加藤浩次はまどかマギカも見てるから
自分より下世代のコンテンツへの柔軟性はあるんだろう
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:05:03.06ID:63TTLtQS0
>>706
若い俺スゲーなんて思うわけ無いじゃん
若さの特権知ってるの年寄りだけなんだから
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:05:03.89ID:Gcgm2tAA0
思うんだけどさ
年寄りと若者が無理してコミュニケーション取ることないよね
それぞれの文化があればいいじゃないか
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:05:13.73ID:ioQO/LUN0
スラムダンクが流行ってた頃バスケットシューズが先に流行ってたんだよ
ファッション雑誌でやたら取り上げられて話題が先行してた
それに乗っかっただけの便乗商法漫画
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:05:15.46ID:dP1aM5m90
今の漫画って結局昔の漫画の焼き回しだしな

面白いけどももう漫画って一周回ってると思う
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:05:18.26ID:uz/IBUeC0
>>763
俺はああいうの嫌いなんだわ
三井登場とかマジ嫌い
そのあとはええ話だと思うけどね
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:05:27.95ID:EWuAdn5E0
>>739
そらそうよ
自分も学生時代に現代思想の名著を読んでも「そんなん常識やん」で終わってたもん
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:05:37.27ID:zngjVZx80
スクールウォーズは暴力だから無理
スラムダンクはパクリだから無理
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:05:38.92ID:2GZLLLpw0
俺が小学生のときにワンピとハンタとルーキーズが連続で連載開始してたな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:05:39.11ID:HZzIlfB70
>>754
あの時代のジャンプマンガは20代30代でも普通に読んでた
親子で読んでるとか当たり前だったし

週刊600万部の時代
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:05:40.87ID:Boa8ZuMw0
>>724
こういっちゃなんだが、漫画に限らずスポーツでもなんでも一番いい時代だったと思うぞ。
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:05:46.25ID:S2tFwoF30
>>361
今ワンピース97巻も出てんだよな
こち亀100巻全部続けて読めって言われるようなもんか
読み始めるのハードル高いなあ
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:05:49.75ID:Cnj5T8ZW0
先人を敬えって言うなら50〜70年代の人気漫画を語りあってなきゃおかしいよね
自分世代がかわいいだけなんだよ
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:06:03.51ID:2GZLLLpw0
おっさんになってからドラゴンボール読んだけど、ちび悟空の話が続いて投げた
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:06:06.38ID:jkq3s8lz0
地上波がやらかした文化の分断
昔は再放送やってたから上の世代の文化にも触れられたが
いまの20代はそんな感覚がない
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:06:09.30ID:aYYKXbYa0
鬼滅よりBLEACHのほうが10倍クオリティ高いわ
鬼滅が10年前なら電通もゴリ推ししてないよ
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:06:14.63ID:N3ESQxL30
>>777
というかマイケルジョーダン全盛期で
NBAが日本で広く知られるようになったからその波に乗っ方というほうが正しい
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:06:23.04ID:k6j6nMHQ0
生まれる前の漫画や芸能人知らないのはしゃーないとは思うが名前だけは知ってるぐらいでいたほうがいいな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:06:42.32ID:rCJ8HCOB0
世代を超えて読んだ方が良いと思う漫画は
ドラえもんとブラックジャックぐらいだな
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:07:16.29ID:QolgJvIJ0
>>6
若者にかつての発言力は無いからそんな意識する必要も無いと思うけどな
ジジイババアの方が金持ってるし
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:07:18.94ID:S70lNPHq0
5chはガンダムかジョジョで例えてくれって書く老害をよく見るな
ガンダムもジョジョも30代ですら殆どが見たことないモノを知ってて当然とか老害すぎる
国民的アニメのドラゴンボールクラスならまだしもな
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:07:22.97ID:Ig7Kyds/0
元気やでっ!は若者にも共感されるんじゃないかな。2020年になっても結局人類はイジメ問題ひきずったままだしねw
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:07:34.01ID:AGW8XMxS0
ONE FOR ALL,ALL FOR ONEは知ってるがスクールウォーズは知らん
スクールウォーズのセリフだから老害と言ってる方が意味不明
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:07:42.08ID:Vvrj973r0
>>779
年配が最近のマンガ見ても響かない感動しないのは、似たような作品を過去に見てるからなんだよね

なにせ作者がマンガしか知らないマンガの知識をベースにマンガ描いてるわけだから自然とそうなる
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:07:42.49ID:SwsEFudQ0
スラダンとDBはまだ若い世代でも分かるわ、未だに売れてるしな
マキバオーとかになってくると厳しいが
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:07:42.54ID:+lnGi6dy0
>>771キメン組とか言ってるお前がおっさんやんwwお前50代やろw

野球ディスられて気に障った?ww焼豚w
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:07:43.12ID:sh3jruuq0
>>778
いやいや前作が人気でもドラゴンボール初期は苦戦してたぞ
鳥山明も編集の鳥嶋も言ってるじゃん
転機になったのは天下一武道会でその後は方向性がガラッと変わった
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:07:44.86ID:QO5MwYjD0
知らない事言われたらその機会に知ればいいじゃん
ホント最近の若者は好奇心がないなあ
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:07:53.44ID:g0uVVF290
流行ったのは
マジック・ジョンソンエイズ公表→ドリームチーム
マイケル・ジョーダン→3オン3の順番でスラムダンクはそれに乗っただけでバスケを牽引したわけでもない
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:07:53.94ID:7QygM83H0
>>6
ドラゴンボールは違うだろ
っていう突っ込みが一つも無くて驚いた
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:07:54.37ID:InBRK/la0
29だけどスラムダンク語れる
何歳までがスラムダンクに詳しい世代なんだろ
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:08:00.24ID:Gcgm2tAA0
っていうか加藤ってスラムダンク世代ですらないだろ
あしたのジョーとかだろ
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:08:01.55ID:N3ESQxL30
>>780
ヤンキー要素があるのは三井登場のあたりで水戸が強かったあたりだけで
あとは全部バスケや
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:08:04.33ID:2z6JveQ70
>>750
は?ガキが上の立場だと勘違いしてるから
上の世代を見下して笑ってるんだろ?
やっぱこの程度なんだろうな
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:08:12.50ID:uLN5TTqX0
>>769
世代だよね
40以上の世代は、競争相手が多かったから
仲間意識よりライバル関係の方がシンパシー感じる

今の子はクラスの人数も少ないから、団結しないと仲間はずれになる
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:08:20.63ID:a/hA1r2d0
>>756
他の漫画の要素もたくさん入ってる
>>761
まあリスペクトやろうね
無惨とかディオのまんまだし
そう言うジョジョも手塚のパクり
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:08:43.35ID:+lnGi6dy0
若者に嫌われる話題

1位野球
2位プロレス
3位若い頃の武勇伝、自慢話
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:08:47.56ID:xsleMdvg0
赤木と部員が揉める回想

昔読んだときは赤木の味方だったけど
いま考えると部員の方が正しいわ

フツーの高校の部活で
全国制覇目指すほどの過酷な練習強要すんなよw
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:09:04.48ID:BOyn8w/X0
>>655
それで少しでも新しい事やってるなら分かるけど100%過去の焼き増しだもんね
特に今はまんま90年代のw
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:09:11.17ID:zYNRS+4j0
>>809
ドラゴンボールは西遊記の真似だから
あまり評判はよくなかったな
堺正章と比較されるしな
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:09:14.86ID:04owli8W0
「俺、女優の○○がストライクなんだよね」も理解できない世代か
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:09:20.20ID:U4L9ogAV0
ぶっちゃけ作品や歌手なんかは兄や姉や親の影響もあると思うぜ

親が洋楽邦楽問わず昭和の曲よく聞くから24歳の俺もそれなりに詳しいぞ
上に兄弟いるからそれで読んだ漫画もある
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:09:34.11ID:uz/IBUeC0
>>816
それはないわ
スラムダンクはヤンキー漫画に振れるかバスケ漫画に振れるかどっちにも行けるようにかかれた序盤だぞ
お前の方が盲目やんか
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:09:35.15ID:N9gJRBLV0
太ったカーネルサンダースみたいなのが何か名言を言う感じしか判らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況