X



【テレビ】加藤浩次 若者の「スラムダンク」で例え話やめてに反論し…撃沈される ★2 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/08/12(水) 16:37:55.44ID:CAP_USER9
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/08/12/0013596812.shtml

 加藤浩次(51)が司会を務める11日放送のTBS「この差って何ですか?」に出演。番組では「カッコ悪い年上vsかわいくない年下」の世代格差のトークで、おじさん世代が「スラムダンク」などに例えて話をすることが問題とされた。

 若者世代から「昔のドラマや漫画で例えてくる」と指摘され、「スクール ウォーズ」の「One for All,All for One」も「分からない」「響けない」と苦情が。

 佐藤アツヒロ(46)は「スラムダンクとか使ってしまいますね」と応じた。加藤が若者組に「スラムダンクは知ってるでしょ?」と聞き、内容は知らないと返されると、「スラムダンクは読んだほうがいいよ」と言った。

 この発言が末吉9太郎(27)から「食い気味に、スラムダンクって言った感じも…」と指摘され、「みなさんがやってるのは押しつけです」と攻撃された。

 納得いかない加藤が「そこは愛情」と言うと、末吉が「うわっ!出た、愛情!おじさんて言うよね、愛情って。それは愛情ではありません」と突っ込まれ、ドツボにはまっていた。


★1が立った日時:2020/08/12(水) 13:36:57.61
【テレビ】加藤浩次 若者の「スラムダンク」で例え話やめてに反論し…撃沈される
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597207017/
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:27:12.48ID:+lnGi6dy0
若い子に1番嫌われるのは、有田や石橋みたいなタイプ

こういうタイプは、プロレス、野球の話ばかり。

スラムダンク はバッシュとかスニーカーやNBAの話に広げられるからまだ大丈夫
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:27:27.81ID:fQK3jxKi0
>>280
今の漫画でも売れてるものはそれだけ認知度高いんだからいくらでも使える台詞なんてあるけど若者の話術が変わったのか漫画のセリフを普段の会話に混ぜるって行為そのものが衰退しただけちゃう?
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:27:46.96ID:pPA46Yej0
>>7
テスト中に監督の先生が「あきらめたら・・・(あれ?そのあとなんだっけ?)」
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:28:05.37ID:OkbAp9kl0
今年40の俺が選ぶ歴代ジャンプ漫画トップ10

1位スラムダンク
2位ドラゴンボール
3位北斗の拳
4位キン肉マン
5位キャプテン翼
6位ハイスクール奇面組
7位聖闘士星矢
8位シティハンター
9位魁!!男塾
10位きまぐれオレンジロード
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:28:38.24ID:nvsSGLsK0
>>6
サカ豚必死
0445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:28:43.68ID:6rJBLLcP0
>>430
君ってカン・ユー大尉みたいだな(誉め言葉)
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:28:49.91ID:pC96mIKT0
スラムダンクの名言
諦めたらそこで試合終了ですよ
へのつっぱりはいらんですよ
ごはんですよ
ここらへんいうと老害認定される
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:29:02.57ID:tQdBoCqg0
>>308
俺も
スラムダンク始まる前からバスケやり始めたけどスラムダンクは読んでなかったな
大人になってから読んだら凄い面白かったけど
当時はスポーツ漫画自体に興味が湧かなかったのかも
ルーキーズも大人になってから大ハマりしたし
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:29:02.63ID:26/o0o460
>>439
最後まで読んだことあるのがスラムダンクしかねぇわ
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:29:11.67ID:RlGJyyrR0
>>429
漫画の中に他の古い漫画ネタぶっこんで許された漫画ってことだよ
今スラダンネタやドラゴンボールネタたくさん入れたギャグマンガ新しく出したらうわっ…て感じになると思う
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:29:33.96ID:t4MRQ+k50
自分も読んだことないわ
ガンダムも分からない
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:29:42.01ID:eiFBMvhN0
>>409
なぜかジョジョの3巻まで家にあったけど酷かった
垢抜けない劇画タッチの絵で話もつまんないし
編集部が見捨てなかったから伸びたパターンだろうな
キン肉マンとか幽遊白書もそうかな 最初絵ド下手だったけど伸びた
スラムダンクは最初からうまかったかな?あんまり覚えてないや
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:30:14.72ID:t4MRQ+k50
>>6
サッカーも辛いわ
誰?それ?とかなんとかの悲劇?って聞いて
調べたらくだらなかった
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:30:46.26ID:qlD9P7F+0
今の二十代って飲食店に四人で行ったときに四人とも違うメニュー頼んで四等分してシェアして食べようぜ!
みたいなみっともないことやってんの?
それだったらそんな奴等に馴染もうとは思わないな。一緒に食事したくないんで。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:30:56.20ID:59eFU5NY0
知らないなら読んで来い
そもそも誰なんだお前は俺と話せるレベルじゃないだろ

加藤の本音はこれ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:30:57.72ID:+lnGi6dy0
スラムダンク の隠れた名言

挑戦こそ奴の生きがいなんですよ


これジョーダンの言葉とほとんど一緒。チャレンジ精神がない全日本人に向けた言葉
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:30:58.26ID:JjCHts1e0
男なら全員が流川楓になりたいに決まってるやん
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:31:08.93ID:OOUJliMX0
自分や自分の周りはみんな知ってたし、読んでたから
読んでない人がいることが信じられないと思う方が幼稚だと思う。
みんな同じように生きてきたわけではない。一人一人人生が違う。知らないことの方が自然な考えだ。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:31:14.54ID:yNVlQWQd0
バカボンドなんかもそうだけど
ストーリーが特別面白いわけじゃないんだよね。
人気の半分以上は絵にあるのかな。
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:31:38.66ID:ioQO/LUN0
スラムダンクは喧嘩のシーンがなければクソみたいにダレたバスケ漫画
イキった不良上がりのポンコツが成り上がるほどでもない中途半端な存在で萎える
無駄に長い描写とウドの大木みたいなウスノロから飛び散る汗とか需要なし
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:31:50.55ID:HeQjzxz40
>>1
今の若者は世間知らずのくせに
口答えだけ一丁前なんで関わらない方がよい
更に仕事は全くできないw
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:32:06.56ID:FHnFlvLQ0
>>421
侍ならNYの紀伊国屋の壁面にでかいバガボンドが書いてあるしな
あれ格好いいからNY行ったら見といた方がいいよ
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:32:08.37ID:bKpOyhOP0
>>457
若い女のグループが、ラーメン屋でラーメン一杯だけ注文して問題になってなかったっけ
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:32:20.69ID:g0uVVF290
>>464
こせきこうじと絵が逆ならこせきこうじとは今井上より神格化されてるし井上は路上で絵を売ってる
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:33:39.05ID:2HTA15QO0
>>464
バガボンドの農業編は漫画史上トップクラスに面白い
人間とはなんなのか全部描いてある
万人受けはしないな
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:34:14.70ID:cTuOKzh10
>>472
そいつは老害ですらない
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:34:42.60ID:E8sGHaQA0
今の漫画ってほとんどアプリだから正直何読めばいいのかよくわからん
ポイント買う気もないし 気づいたら漫画ほとんど読まなくなった
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:35:22.19ID:esLX1MMQ0
>>236
お笑いに関して言えば例えは分からないからこそ面白いのにな
昔のプロレスとか野球の例えって俺も分かんないけど分かんないから逆に面白い
誰でも分かる例えはむしろ寒い
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:35:25.00ID:GWqg8w7n0
というか言うほど漫画で状況例える事ある?
5chくらいでしかやらないと思うんだけど
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:35:31.99ID:tBvWvxBD0
おっさんが若者にYouTuberで例えてくださいって押し付け気味に言われて
素直にYouTube見て学ぶか?って話よ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:35:32.87ID:qlD9P7F+0
>>468
そういうのも店にとっては迷惑だと思うけど俺が言ってるのはその四人の中に俺が居たとして
その四等分に参加しないと俺が悪者になるんだよ。
つまり、貧乏性の押し付けを平然としてくる。そんな奴等と関わらなければいけないほど俺は堕ちてない。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:35:48.19ID:g0uVVF290
80年代のジャンプ漫画で一番完成度高いのは実は奇面組
使い捨てのキャラデザインや性格まで実に見事なのが今読むとわかる
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:36:04.71ID:JjCHts1e0
八村塁のバスケスタイルは流川だからな
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:36:07.79ID:uLN5TTqX0
80年代くらいは、大人が幾ら古いたとえしても
それは歴史の一部だから、一応知識として知ってはいたんだよ

でももう、今はあらゆる文化の歴史が長すぎて
若い世代は覚える気もなくなってしまっている

それが文化の衰退にも繋がってるんだよね
引き継がれないから
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:36:11.95ID:fQK3jxKi0
>>449
スラダンてコミックで読むとあっという間に終わるからな
こんな短かったっけってくらい
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:36:15.52ID:kC4KLZ5w0
自分が無知なだけなのを押し付けっていうのやめろよ、知らなくてすいませんだろ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:36:15.65ID:zYNRS+4j0
>>258
プロレス好き芸人ってほとんど今のプロレス知らないで昭和プロレスばかりだよな
ウッチャンナンチャンのナンチャンもあれだけプロレス好きだったのにな
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:36:19.06ID:BwG7guf80
>>1
>「One for All,All for One」

これ別にドラマ独自の言葉じゃないからな
知らないってのは只の無知
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:36:23.15ID:dnhU8zZq0
ガンダムオタはキチガイのイメージあるけど
案外ガンダムがニッチなことを自覚してるので
リアル職場で若い世代にガンダムの話ふるなんてことは実は滅多にない
そこら辺がドラゴンボールおじさんとは違う
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:36:31.48ID:xnEw/9sb0
>>6
逆に若者に好まれる趣味って?????
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:36:43.78ID:cDMrhhJC0
>>441
一般認知度が低過ぎるから話にならんでしょ
結局は安西の諦めたらと仙道のまだ慌てるようなの2つくらいしかない
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:37:02.89ID:YSfCm+Ih0
今の若い人って“自分の知らない世代の文化”をちょっと毛嫌いする傾向あるよね
オレらが若い頃って前の世代や前々の世代の流行や文化にも普通に興味もリスペクトもあったし知識も持ってたような気がするけどな

っていうか文化の歴史こそその時代の生活や空気感が見えてきて面白いのにね
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:37:05.06ID:HeQjzxz40
>>472
なんだ若害
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:37:05.72ID:U4L9ogAV0
今年で25だけどスラダンは中学の図書館にあったから全巻呼んだよ
WANDSもカラオケで良く歌う

同世代は当然知らない奴らばかり
高校時代で既にラルク知らない奴もかなりいて驚いたのは良い思い出
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:37:06.30ID:7Mx0i5xr0
漫画例えは時事ネタみたいなとこあるな。俺30だから、その時流行ってたナルトBLEACHワンピース(白ひげ死ぬ辺りまで)、他誌ならギャングキングあひるの空ウシジマくんラストイニングDAYS辺りで例えてくれると多分笑える
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:37:08.70ID:eiFBMvhN0
しかし今の子供にとっては
ジジイがあしたのジョーとかで例えてるのと全く変わらないだろう
そんな古いバスケの漫画知るかよと思われるだけ
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:37:12.99ID:zYNRS+4j0
>>484
ポール牧でしょ
ビートたけしのオールナイトニッポンでポール牧をネタにして恩返ししてたな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:37:19.76ID:+lnGi6dy0
>>486 俺はプロレスと野球の話はウンザリだったわ。

スラムダンク の例え話って別にそんなさらないけどな。

野球とプロレスとガンダムとかキン肉マンはテレビでもおんなじ奴ばかりが話してウザいわ
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:37:39.91ID:Ka8uyjTB0
>>502
他人に押し付けられるのが嫌いなだけだよ
バズらせて誘導すれば勝手になっとくする
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:37:45.94ID:2HTA15QO0
バガボンドはこのまま続き描かないまま終わると思う
農業編で剣術に意味なんか無いと描いてしまった
最後は武蔵が勝つの誰でも知ってるからまあ良いだろう
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:38:00.65ID:QIw+XlG80
>>475
バガボンドは完結さえすれば俺的史上最高の漫画なんだが完結しないんだよなあ
あれはもう漫画というより哲学書だよ
アニメ化も実写化もしてないのに8000万部売ってる化物
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:38:27.73ID:WWu486Lk0
>>6
Jリーグも追加で
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:38:45.36ID:p0AG6woY0
>>504
ラルクは乃木坂の子たちも知らなかったな
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:38:56.62ID:Ka8uyjTB0
>>475
農業なんかしてたっけ?
読み返すかな

ヴィンランドサガのイメージしかないは農業って
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:39:08.54ID:zngjVZx80
過去の漫画を出して例えるとか、自分の好きなスポーツで例える奴は最悪
特に、バスケ連中はクズしかいなかった
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:39:26.76ID:+lnGi6dy0
スラムダンク があれなら、

王とか長嶋の話をしてる焼豚達って本当若者にウザがられてるんだろうな
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:39:40.12ID:GUV1dQaN0
スラムダンクよりカイジや寄生獣の方が知られてるよ
ずっと名作だから
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:40:09.84ID:+WnpQpIf0
>>1
スラムダンクしらぬダッシュ勝平の方は知っている世代だからそんな事全然わからんし読みたいと思わないな、加藤がんばれ
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:40:10.09ID:fJaWAqF20
日常でスラムダンクで例えることなんてあるか?
実家が薬局の人にお前カリメロかよとか言うってこと?
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:40:42.77ID:sF2DFVC60
スラムダンクは読まなくてもいいが、プロレススーパースター列伝だ気は読んでおけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況