X



【テレビ】加藤浩次 若者の「スラムダンク」で例え話やめてに反論し…撃沈される ★2 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/08/12(水) 16:37:55.44ID:CAP_USER9
https://www.daily.co.jp/gossip/2020/08/12/0013596812.shtml

 加藤浩次(51)が司会を務める11日放送のTBS「この差って何ですか?」に出演。番組では「カッコ悪い年上vsかわいくない年下」の世代格差のトークで、おじさん世代が「スラムダンク」などに例えて話をすることが問題とされた。

 若者世代から「昔のドラマや漫画で例えてくる」と指摘され、「スクール ウォーズ」の「One for All,All for One」も「分からない」「響けない」と苦情が。

 佐藤アツヒロ(46)は「スラムダンクとか使ってしまいますね」と応じた。加藤が若者組に「スラムダンクは知ってるでしょ?」と聞き、内容は知らないと返されると、「スラムダンクは読んだほうがいいよ」と言った。

 この発言が末吉9太郎(27)から「食い気味に、スラムダンクって言った感じも…」と指摘され、「みなさんがやってるのは押しつけです」と攻撃された。

 納得いかない加藤が「そこは愛情」と言うと、末吉が「うわっ!出た、愛情!おじさんて言うよね、愛情って。それは愛情ではありません」と突っ込まれ、ドツボにはまっていた。


★1が立った日時:2020/08/12(水) 13:36:57.61
【テレビ】加藤浩次 若者の「スラムダンク」で例え話やめてに反論し…撃沈される
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597207017/
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:03:59.71ID:NJhSbImS0
ドラゴンボールとかスラムダンクは週刊連載で、一週間に1話づつしか続かない、あのじれったさと、ワクワク感と、驚き、それがないコミックの一気読みなんて、真の意味で、それらを読んだことにはならない
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:04:11.24ID:nrNmt6dt0
そのスポーツもやったことが無いし
ルールすら分かってなくても読んでたのは、
アカギ
哲也
スラムダンク
テニスの王子様

www
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:04:15.50ID:PGMgWCkB0
>>163
雑誌は当時強かったが実は単行本は今のほうが強い
漫画の市場規模も当時より上
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:04:29.40ID:AmRP6X8A0
スラムダンクってだせー不良が喧嘩しはじめたから読むの止めたわ
おっさんたち美化しすぎ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:04:31.51ID:2UoXATpI0
「え? ○○知らんの? 見たほうがいいよwww」←まずこういうのと会話しない
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:04:51.17ID:bf4nzQIr0
>>174
そりゃそうだろ
5ch(旧2ch)なんか普及して20年近く経ってるんだぞ
当時、20代でも今は40代
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:05:09.94ID:BixutdZ70
今の若者ってキムチ世代だからな
日本の文化を嫌って朝鮮文化ばかりありがたがる世代
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:05:10.55ID:ujqkownn0
>>3
20年前の小学生の時に
「美空ひばりを聴かない人は可哀想」
って言ってる人いたな
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:05:31.96ID:jtPuWJof0
>>197
麻雀マンガで全部の牌を見てる読者って居るのかw
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:05:38.05ID:Kez5P/WV0
>>191
ミスディレクションやエンペラーアイとかで説明したらええんやな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:05:39.00ID:olQ/pzMz0
>>174
時代についていけなくなったおっさん達が昔は良かったと言いながら古い話をし続けられる素敵な場所
若い世代はユーチューバーやTikTokやLINEなどで仲間と遊んで喜んでいれば良し
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:06:19.22ID:26/o0o460
>>206
おじさんが読んで面白いものではない
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:06:20.54ID:IIXYuT/t0
テレビで観る芸人って大体が40〜50代で、たまに例え話で
野球なら巨人の星、ドカベン
サッカーはキャプテン翼
プロレスは猪木馬場長州橋本
バスケはスラムダンク
みたいにそいつらが子供の頃流行ってた作品や人物を出してくるんだけど、10〜20代の子達がそれを聞いても分からないケースが多いし、笑ってるのは同世代の番組裏方スタッフだけで温度差がとてつもなく大きいのは分かる。今はまだかろうじて通用するけど近い将来マジで通用しなくなるぞ。
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:06:21.27ID:0cYBbpT50
ただ、例え話って大概響かないよな
素直に見たまま話してくれって
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:06:22.95ID:6rJBLLcP0
彼岸島で例えたらいいのにな
目に吸血鬼の血が入る位運が悪いとか
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:06:26.74ID:yys0j7Uy0
お前が誰だよ! 末吉9太郎
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:06:39.61ID:U4hcXm1G0
>>197
わかる
ヒカルの碁とかルールわからんけど読んでた
あとボールルームへようこそ?みたいなダンスもの
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:06:46.16ID:BRRuMrWF0
>>23
そもそもその前に宮城リョータを入院させたのも自分が高校で失敗して年下の才能ある宮城を妬んでの事だからな
完全なる私怨
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:06:49.97ID:HDppW1bY0
スラムダンクは読むものではなく見るものだろ
地上波でアニメ化された漫画は例えにしていいんだよ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:06:55.34ID:fx69kD3n0
>>204
別に日本文化嫌ってる訳じゃなくどれも分け隔てなく取り入れてるだけじゃないの?
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:07:07.10ID:p0AG6woY0
漫画の神様手塚治虫なんか60代以上しか知らないし
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:07:11.65ID:yNVlQWQd0
最近、約束のネバーランドのアニメを見させられて
あんなグロいのがジャンプに連載されてると聞いて驚いた。
読者層も女子が多くなってるんだってね。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:07:28.25ID:ULu1O0qy0
世代間ギャップで視聴率を稼いでいくスタイルか
TBSはバラエティは台本やヤラセばかりでほんとキライ
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:07:37.17ID:26/o0o460
>>213
テレビ見ない上に数自体も少ない若者に向けるより
主要顧客の層に合わせるのはビジネスとして当然では?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:08:14.18ID:fMIf0Rn80
>>214
そしたら、みんな浜村淳になってしまう


こんばんは、浜村淳です。
さてみなさん。今日は「猿の惑星」をご紹介します。

長い航海を経て、ひとりの宇宙飛行士が降り立った未知の惑星。
そこは言葉を話す猿が支配する野蛮な星なのでした。
人間は言葉も知性さえも失い彼らの奴隷として生き延びているだけでした。
しかし飛行士はそれに甘んじるつもりはありませんでした。
一度は猿たちに捕らえられるものの自由を求めて脱出を試みます。
そしてそのとき彼が目にしたこの惑星の本当の姿。
海岸線沿いに自由の女神の残骸があるではありませんか。

そうです、ここは核戦争後の未来の地球なのでした。

お後はTVでお楽しみ下さい。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:08:15.67ID:wXnU03ML0
若い子にはオスカルわかんなかった
オスカルみたいな人例える時どうすりゃいいの?
ローランド?高見沢さん?それも知らんか
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:08:23.06ID:E9znnWee0
スラダンはWANDSの歌も売れたからな

後からそっちから知った人もいそうだよね
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:08:24.43ID:jy+Wvs6a0
今までそんな話にならずに愛想笑いしてきたくせに
EXITが指摘した瞬間みんな乗っかって「おじさん芸人の古い例えわからない」のノリを始める
このくだりはこれからしばらくあらゆる番組で擦られるだろうな
指摘したEXIT本人はいいがテレビ全体が便乗してつまんねえお約束ノリになってまたテレビが廃れるだけ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:08:30.90ID:4r7BmGeQ0
俺は世代は違うけどあしたのジョーとか読んでたけどな
今の若い人は昔の名作は読まないのか
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:08:45.73ID:4pCzfm1C0
>>186
まだ連載してるのかすごいな
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:09:24.94ID:TNCADT6N0
>>206
鬼滅は人間共通の家族愛や兄弟愛が軸だから何歳だろうと感動するとこはあると思うわ
人を選ぶのはレイプ目で簡単に人を殺したりする漫画とか何の努力もしてないのに無双する漫画
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:09:34.43ID:fQK3jxKi0
>>7
まだ慌てる時間じゃない
諦めたらそこで終わりですよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:09:38.57ID:NJhSbImS0
マウント批判というのも、マウントの一種である
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:09:44.30ID:1Y2Neoek0
黒子のバスケはわかるがスラムダンクはわかりません
20歳です今年
まじ老害だからスラムダンクとかやめろ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:09:54.20ID:q0/WTS5T0
「スラムダンクで例えられても分からない」

「じゃあ読め」

「・・・・・老害」
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:09:59.90ID:FIxYE92s0
自分の言葉を持ってないから他所から借りようとしてる
経験が無くて成長しないから言葉だけ上滑りしてる
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:10:11.75ID:Ka8uyjTB0
>>239
ビルスって破壊神が圧倒的に強かったころは
つまんなかったけど
インフレしてビルスレベルを数人だしたらまた面白くなってきた
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:10:17.69ID:fMIf0Rn80
>>234
(´・ω・`)逆に、フランス人はたいてい
ベルサイユのばらを知ってたりするのよ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:10:19.14ID:fx69kD3n0
>>174
もう5chはSNSすらよく分かんなくなったおじさんの溜まり場になったよ
20年前はネットの最先端を気取って最新パソコンで新しい事をやってたはずなのに
今や電子マネーもSNSもスマホも覚える気がなくなり今の文化はクソと言う典型的なおじさんに…
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:10:19.34ID:NC2NM+GX0
ドラえもんで例えればわかるわけだろ?
ドラえもんみたいな昭和の作者も亡くなってる作品が
焼き直しで無駄に続けてるだけで知られてる現状ってどうなん?
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:10:30.85ID:9L9P30XS0
>>235
大黒摩季もそうだけどアニソンだけどダサくなかったな
アニメは引き伸ばしテンポ悪すぎてオタ以外は観ていられないレベルだったが
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:10:32.46ID:vHA3edt20
>>213
日本人の人口、10人に8人が40代以上に突入してるんだから
目の前の数字が欲しい古事記テレビ的には正しいけどなw
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:10:48.65ID:RQJ00Udz0
>>104
スラムダンクの世代てその年代なの?
俺は44歳だけどスラムダンクの頃はジャンプじゃなしに、マガジンだったから
もっと下の世代だと思ってたな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:10:51.10ID:Ud1tIUCz0
>>250
映画が酷い出来だったのに
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:10:53.56ID:Bj+l9R3m0
えっ?〜を知らないんですか!?って宗教勧誘と同じパターンだしな
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:10:58.15ID:pq0zMNCM0
日本には聖書みたいな共通項がないからな。
この試合はダビデ対ゴリアテだって言ったらキリスト教圏なら老若男女大体わかるけど、湘北対山王とか言っても老人と若者は??だ。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:10:59.07ID:tQdBoCqg0
>>12
それでも出るとヒットするのがびっくり
今年のバンナムの売上でもガンダム、ワンピースをぶっちぎりで抜いてトップはドラゴンボール
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:11:01.33ID:uol7dJbK0
>>200
そこまで読み進めてるのがダサいわ
そこら辺飛ばして読むのが普通なのに
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:11:15.67ID:nmFgwp7p0
>>23
つーかスラムダンクのスタメンってだいたい軽く人を殴るクズだろ
リアルだったら楽に出場停止食らってるわ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:11:22.18ID:U+m2ygaW0
>>226
特に芸スポって古いネタが未だに続いてるよな
ホモネタもウホッとかアッー!とかいうレスをまだ見るし
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:11:31.46ID:fMIf0Rn80
>>252
ドラえもん、サザエさん、ちびまる子ちゃん で例えればいいかもね。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:11:36.77ID:ZGFtOX5A0
>>213
十年くらい前に大吉が若い子に「今のテレビはオッサンたちが自分達にわからない話で盛り上がってるだけなので見ても面白くない」と言われてヤバいと思ったらしいがそういうこと全然意識してないのな
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:11:38.90ID:jDiLRBnP0
シェイクスピアやドストエフスキーを読んでないなんて可哀想

バッハやシューベルトを聴いてないなんて可哀想
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:11:42.52ID:BpkpSPZB0
ガイバーとかベルセルクは広い世代にまたがって連載されてるからセーフ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:11:55.52ID:4iQx2GUc0
ドラゴンボールは流石にわかるよ
でも凄いのはドラゴンボールであってジャンプ黄金世代の作品ではないから
マジでスラムダンクとか知ってる前提の知識として語られても困る
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:12:06.47ID:I4/Y5j4p0
これだけは分かってくれ

スラムダンク世代も昔昭和の歌謡曲
ゴリ押しされてウンザリしてたんだよ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:12:41.87ID:1Y2Neoek0
>>266
知らんがな
ワンピースナルトヒロアカ鬼滅あたりで例えてもらわな
老害さん達は今の流行を知ってほしい
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:12:51.33ID:dY6NMOHA0
27にもなって、子供みたいなこと言ってるなあ・・・・
社会にでたら、色んな世代と関わると思うんだけど。
下にも上にも、対応してうまくやっていくしかないじゃん。
末吉とかいうやつはバカなの?
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:12:59.39ID:esLX1MMQ0
>>160
27歳はネットネイティブではないけどな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:13:00.66ID:NJhSbImS0
>>268
黒澤明を見てないやつもな
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:13:03.53ID:+lnGi6dy0
ワンピースとかあん長いのに、名台詞とか全然ないよなww

ルフィは泣いてるくせに全く名シーンもない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:13:09.36ID:U+m2ygaW0
>>273
パワハラが無くならないのと同じだな
昔自分もされて来たから俺がやっても許してくれという
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:13:11.77ID:yys0j7Uy0
今後は強盗と父親がリフォーム詐欺やってるたとえ話が必須になりそうだな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:13:14.85ID:AQ+L1X910
この末吉某も、20年たったら令和世代に「平成の押し付け年寄り」言われるんだよw
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:13:24.20ID:Bj+l9R3m0
スラムダンクとはじめの一歩はスマホで読めないからたとえにむかないってのをおじさんはわからない
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:13:44.54ID:cDMrhhJC0
スラダンで例えがまず難しい
使えるのが「まだ慌てるような〜」と「諦めたら〜」くらいだろ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:14:12.67ID:PGMgWCkB0
世界で通用した漫画は実質ドラゴンボールとナルトだけ
その後はもうと見る影もないほどとにかく落ち目
一昔前に日本で流行った韓流ドラマみたいなもの
日本の漫画は世界で通用する文化(キリとか恥ずかしすぎるからやめとけ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:14:14.00ID:TNCADT6N0
社会に出るときに昔の文豪や映画は共通認識にしてると楽だから
スラダンは青年実業家とか起業家に好きな人が多いと言うだけでも履修する意味がある
ヲタクしか読まない漫画とかは見なくても問題ない
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:14:17.73ID:q0/WTS5T0
>>280
それらしいシーンで「ドン!」
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:14:28.80ID:G1tVgAvh0
20年以上経ってもスラダンより面白いバスケ漫画が出ないからなあ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:14:33.92ID:tQdBoCqg0
>>104
30半ばも入るだろ
男子生徒500人程の中学で男子バスケ部員100人(内一年生50人)とかビビッたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況