X



【野球】「手越祐也に怒っている」野球ファンたちが激怒!「ポッチャリ太っているのに活躍している選手が大勢」 [本人の申出により訂正★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本人の申出により訂正 ★
垢版 |
2020/08/12(水) 11:25:47.45ID:CAP_USER9
 元NEWSの手越祐也のフォトエッセイ『AVARABCHE〜雪崩〜』が大きな波紋を呼んでいる。過去に交際が噂された女性たち 、柏木由紀やきゃりーぱみゅぱみゅ、SKEの鬼頭桃菜(三上悠亜)
らの実名を出して関係性を赤裸々に綴ったからだ。これにはファンからも批判が殺到している。 しかし手越が怒らせたのは、芸能界だけではない。 野球界からも非難の声が上がっている。

 本の発売後、手越は自身のツイッターに「【本の反省】多少変な奴と思われるとは思ってたけど、ありのままの自分を伝えて、これか らの俺を見てて欲しかったんだけど、やっちまったかぁー 
だけど、、、本当に思ったことを隠しながら生きていくのが辛いんだよね 今回の本、誰かの弱味を暴露したとかではないから、そこは訂正させて欲しい」とツイートした。

 珍しく弱気な姿勢を見せたのだが、それもそうだろう。わざわざ蒸し返すようなことをして方々からクレームが出ているからだ。「ほとんどの女性について、熱愛報道はウソだと本で明言しているが 、
関係者の中には『余計なことをしやがって!』と怒り心頭の者も。多くのファンもドン引きしている」(芸能関係者)

 一連の噂の女性タレントたちについての部分だけが目立っているが、他にもヤバイ部分はある。それが野球に関する記述だ。手越は子供の頃からサッカーをしており、今も定期的にプレーしている。
見る方も大好きで、サッカー界に友人も多い。クリスティアーノ・ ロナウドの大ファンだ。「人生を変えてくれた」と言うほど、サッカーを愛している。

 そのサッカー愛を語る上で、対比したのが野球だ。「プロ野球の世界では、ポッチャリ太っているのに活躍している選手が大勢います 。しかし、ポッチャリ体型では、サッカーの試合では使いもの
になりません」などと幾度も野球をディスるかのような表現で、サッカーの素晴らしさを綴った。

 これに黙っていられないのが野球ファンだ。

「手越がサッカー好きなのは有名だが、それを伝えるために、わざわざ野球をバカにされたと受け取って怒っている」(テレビ局関係者)

 また多くの敵を作ってしまった。


TOCANA
https://tocana.jp/2020/08/post_165959_entry.html
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:38:26.32ID:/9Pt0weg0
香川とかずっとプロできてたからな
死んじゃったけど
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:38:59.11ID:AL7OfmS20
まぁ事実だろ
3割以上は間違いなく肥満だろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:39:01.27ID:Bpi6s2Mx0
事実じゃん
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:39:13.64ID:dYp0uxMJ0
スポーツは消費カロリー、走行距離、贅肉の少なさで優劣が決まる
一番偉いのはマラソン
野球は全然動かないから偉くない
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:40:00.47ID:H+CZY2R/0
野球とずっと走ってるサッカーでは使う筋肉が違う
野球は持久力より瞬発力
サッカーは持久力も瞬発力もいるな
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:40:24.33ID:DKiidIFn0
事実だし仕方がないな
だけど陸上の投擲系なんて世界を見渡してもダルダルが多いけどね
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:41:20.63ID:Bpi6s2Mx0
>>54
あれはわざと太ってるんだよ
ただのデブとは違う
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:41:32.27ID:5/z4OPT50
やきうは6ヵ国でメダル争いするらしい

こんな種目やきう以外におるん?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:41:49.78ID:tG4EBKlf0
競技レベルが低すぎてデブでもプロ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:42:07.33ID:9VrzzOAX0
この理論で行くとマラソンとかトライアスロンが一番偉い競技になるな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:42:26.91ID:imFZAX3p0
高校までは そんなに太ってないのに プロに入ると太るプロ野球選手
身長は高校の時とそんな変わってないのに
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:42:47.92ID:W4RT7kxB0
プロ野球だのメジャーだの全然観ないけど、正直やるのは野球の方が楽しい。ソフトボールでもいい
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:42:59.90ID:XaJjJIA10
>>37
「野球というスポーツに適した体型は自分の美意識的には好きじゃないです」って個人の感想だから正しいとか間違ってるって話では無いと思う
ただ手越がそう思ってるだけで考え方自体は他人にとやかく言われるものではない
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:43:05.40ID:ZglWTO5r0
試合前にベンチでカップ麺を食うのは
流石にやきうだけやろw
懐かしいぜ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:43:31.33ID:eCiLI1og0
競技タイプが違うのに比べること自体がおかしいけどな
パワータイプ競技からしたらサッカー選手ひょろひょろ筋肉無さすぎってなるし
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:43:33.50ID:+kQ7DLNv0
さかあ必死だなwww

教祖様えっぐに助けてもらわないとw
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:43:36.54ID:cCBcHCn50
体重はボールを飛ばす力を加える為に有ると有利
その重さを生かしたり怪我しない為のトレーニングをしている
どのスポーツだってそうでしょ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:43:53.31ID:Sy6JTygN0
井上晴哉の悪口はやめて
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:44:01.33ID:4PEEyEVH0
逆にサッカー選手が野球やったらファールすら打てないと思うよ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:44:40.09ID:jqpYHXEl0
マラソン選手より短距離走の選手の方が実は体脂肪率が低い、と聞いた時は驚いたもんだ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:44:50.54ID:IJ+hmoZ50
ていうか野球とかサッカー関係なく
この程度のアイドルが
何故プロのアスリートを上から「ですが〜でしょう」
みたいにジャッジしてんの?
居酒屋で無能のオッサン同士が偉そうに語ってんなら分かるんだけどさ、
そのノリで本出版してアスリートの努力を実名で語って上下つけるとか
こいつは一体何様気取りなの?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:45:05.37ID:bLk+vJwk0
野球に関しては事実だからな。
とてもアスリートの身体とは思えない奴が大勢いる。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:45:18.41ID:tG4EBKlf0
>>67
上半身の筋肉が要らないだけなんだけど…
野球は走る競技でもあるのに太るっていうのが意味わからんのでしょ
適正体型があるのにストイックにやらなくても通用するからバカみたいな競技
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:45:25.19ID:VCeGs+go0
かなり昔、テレビで高橋由伸と中村俊輔が対談して、サッカーは痩せ過ぎ、野球は太り過ぎみたいなの言い合ってた気がする
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:45:33.41ID:ASLgWz1P0
>>12
そいつ高校生の頃オバチャンみたいな風貌だったけど随分オッサンになったな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:45:37.75ID:+/EGP6rV0
野球サイドもつまんないの自覚してるから珍プレーだの乱闘だのやったり、甲子園はいつまでたっても前時代的な古臭い環境を大事にしてる
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:46:00.66ID:3WUzFwo40
アーチェリー や卓球のメダリストもサッカーの試合では使い物にはならないと思う。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:46:01.60ID:M0If0E5Y0
>>15
実際はマルセイユの酒井の方がフィジカルあって、五郎丸の方が紙フィジカルだったもんねw
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:46:49.58ID:buW/UQaZ0
https://box-p4p.com/wp-content/uploads/2019/06/Ruiz-Joshua19-1-720x854.jpg
https://boxvideo.sports-web.net/wp-content/uploads/2019/06/andy-ruiz-3.jpg

ボクシングの世界チャンピオン
彼の売りは「パワー」やなくて「スピード」
スピードと運動能力保証されたらデブは最凶

ていうかプロ野球選手って正直、デブなんかよりも「頼むからもっと体デカくしてくれ」って思うような選手の方が全然多いけどなぁ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:46:58.09ID:cOs/5Q190
体重減ると明らかに飛ばなくなると松中が言ってるからな
長打が売りの奴は太る
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:46:59.81ID:rGbtd9Pv0
>>37
俺も野球選手のほうが太ってるイメージ
ケツデカイ方がいいピッチャーだったり
別にバカにしてるわけじゃなくて
必要とされてる事が違うだけでしょ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:47:08.57ID:9VrzzOAX0
>>64
あなたのような文章の書き方、考え方は私から見るととても不快で
人生経験の少なさを表してるように感じられます
私個人としてはもう二度とこのスレに書き込まないでいただけると助かります
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:47:10.42ID:XaJjJIA10
>>77
走る重要性が低い選手は走るのに有利な体型をしなくても大丈夫
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:47:14.79ID:3Z+jN3W40
昨日、貴乃花親方テレビで見たけど絞ってるな。糖尿病とかに気をつけているんだろう。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:47:21.72ID:yhKdRHxS0
>>61
野球はぽっちゃり目やデブ体系でも活躍できるスポーツだねと言ってるだけで
体重の多寡で偉い偉くないなんて言ってないだろ

馬鹿なのかな?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:47:30.45ID:y93SHBNv0
>>10
お前バカか?メッシとかいくら稼いでいるとおもってんだ?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:47:41.20ID:P05Yx4je0
そういうスポーツだし
パワー系なんだから選手の体型もどっしりするだろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:47:49.04ID:cOs/5Q190
でも打撃フォームはドスコイが一番カッコいいんだよなあ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:48:01.87ID:f+5W9SjD0
確かに見た目は良くないが、打者の飛距離と投手の球速は明らかに体重がある方が有利だもんなあ
競技の性質上そうなるのは必然かと
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:48:02.17ID:JDVYEAli0
実際試合中に唐揚げ食ったりタバコ吸ったり出来るスポーツはやきう位だからな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:48:18.29ID:+j41H+qQ0
どのスポーツでもその競技に特化した体造りをするわけだし
自分の推しを上げる為に他を下げる言い方は誰からも好まれないぞ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:48:18.94ID:CV/0Gfkm0
馬鹿だから退所になったの?
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:48:25.00ID:3/fmhp870
>>1
どうでもいいけど本の名前スペルちがってねえか?
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:48:27.34ID:XaJjJIA10
>>89
失礼しました
後学のために具体的に指摘していただけるとありがたいです
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:48:31.18ID:tlpZtDQp0
松阪は明らかにデブって弱くなった

高校時代を維持しとけよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:48:31.78ID:9Y3XSsoM0
>>1
炎上すればするほど手越が儲かる仕組みなんだから
腹が立ったら「無視」しろ

いい加減覚えろ愚民
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:48:32.69ID:m7QMuoMX0
前夜に酒飲んでオンナ抱いて二日酔いで、なんならシャブ食っても試合に出れるのが野球だからなあ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:48:49.03ID:1ay6nrjf0
ぽっちゃり太っていないと球を遠くに飛ばせないからな
排気量の違う車の差みたいなものだよ
この元ジャニーズのジャリタレは何もわかっていないんだな
大草原
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:48:49.49ID:FpIL61T+0
野球とゴルフはオッサンのスポーツ
野球選手はオフにゴルフばっかりやってる
サッカー選手でゴルフやってるってあんまり聞いたことがない
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:48:50.93ID:tG4EBKlf0
>>90
守備もあるのに?
単純に競技レベルが低いからそこまで要求されてないってだけでしょ
理想は増量した上で走れる体型なんだから
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:49:21.05ID:zXKD7uKq0
言ってることは何も間違ってないのに何を怒っているのだろうか?
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:49:59.34ID:fzUIRYxb0
別に怒らんけど、何でわざわざ野球と対比させたんだろうとは思う
本読んでないけど、その理由も書かれてるのかな
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:50:16.55ID:lHhryRsn0
里崎がプロは5割が喫煙者だって
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:50:17.50ID:i2O+FbAR0
サッカー日本代表の試合が地上波撤退みたいだけど大丈夫なんか?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:50:27.30ID:pE+3XSil0
>>106
なら長打者はみんな太るための努力をしてるはずだよね
ところが実際はてんでバラバラ
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:51:01.35ID:T5AqqOP70
野球は嫌いだがこれは怒っていい
全く別のスポーツなのに体型の事言うのはさすがにないわ
体型云々言ってる自体でサッカーが好きというより見た目がかっこいいから好きだって事だろこれ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:51:03.53ID:GTuE/mRt0
マスコミ自体が野球ベッタリだからその体質に嫌気がさしてたんだろう
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:51:14.84ID:dokjwKRs0
>>75
日本では芸人とジャニーズが一番力があるから

    
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:51:21.89ID:+kQ7DLNv0
>>83
さかあの口癖w
フィジカルガー
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:51:36.97ID:s2CO+0yL0
>>1
ヒョロガリばっかりで超絶低レベル国のサカ豚に言われたくない
競技人口だけが自慢のくせにw
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:52:18.13ID:fzUIRYxb0
ビジュアル的なことでいったら、一流のサッカー選手って足短いの多いよね
まぁ、重心低いシャコタン体型の方が倒れないからなんだけど
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:52:20.24ID:4PEEyEVH0
全員デブで野球が成り立ってると思ってる時点で野球を見てない人間の言うてることやな。
デブなんか1-9番で2人いたらいい方や。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:52:21.91ID:ASLgWz1P0
久保がマドリーのスタメン張るのと大山がヤンキースの4番打つのじゃ後者の方が可能性高いんだよなぁ
日本人はサッカー向いてないよ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:52:22.16ID:4jsidTUb0
昔から野球選手は不摂生の象徴だろw
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:52:59.43ID:tlpZtDQp0
>>125
全員ラグビーぐらいの体形でやると面白そうだな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:53:06.82ID:iKLw/FIE0
退社した人含むジャニタレや女性タレント、韓流に喧嘩売ってるのは知ってたけど、まさかスポーツ選手まで敵回すこと書いてるとは知らなかった
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:53:10.94ID:XaJjJIA10
>>108
例えばアメフトのラインも走るし速く走った方がいいに決まってるけど、
速く走るより当たり負けしない身体を作る方が重要でしょ?
もちろんスピードとパワー両方あるにこしたことはないけどそれはあくまで理想論だよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:53:19.90ID:CeXOibv00
>>131
人類にやきうんこりあ(笑)が向いてないから

世界のスポーツの祭典であるオリンピックから

永久追放食らうんだよ(笑)
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:53:32.64ID:YwaVLJH40
>>21
ショットガンタッチなんてやきう有利でサッカー選手にはほとんど馴染みがない競技なのに永井に負けてたやん
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:53:37.05ID:deP10PZv0
なんだかんだサッカーが一番身長差の許容性高いと思うがな
トップ選手に170センチ台ゴロゴロいるし
170センチ台なんて皆無のスポーツも多いからね
何なら160センチ台もいる

ただデブは許容されないと
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:54:19.06ID:+j41H+qQ0
>>107
レアルのベイルはゴルフ大好きじゃなかったっけ
インタビューかなんかで「(優先順位は)ゴルフ、ウェールズ、マドリード」とか
言っててマドリードサポからブーイング食らってたような
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 11:54:20.82ID:pE+3XSil0
>>137
その理想にフォーカスしなくてもプロでやっていけるほど競技レベルが低いってだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況