X



【MLB】大谷翔平の驚異の本塁打量産ペース 最多の松井秀氏を遥かに凌駕しトラウトに匹敵 [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2020/08/12(水) 10:36:12.44ID:CAP_USER9
日本人通算600号の本塁打を放った大谷だが、そのペースは群を抜く5試合、17.16打数に1本

 10日(日本時間11日)に行われた本拠地アスレチックス戦で4号同点2ランを放ったエンゼルスの大谷翔平投手。「5番・指名打者」で先発出場すると、2点ビハインドの6回1死一塁で右腕のトリビーノの初球をバックスクリーン右へと運んだ。これがメジャー通算44本目のアーチ。日本人通算本塁打で4位の井口資仁氏(現ロッテ監督)に並び、3位の城島健司氏(現ソフトバンク会長付き特別アドバイザー)の48本にも4本差と迫った。

【動画】打った瞬間ホームランの完璧な当たり! 大谷翔平が放った同点4号2ランの実際の映像

 そして、この大谷の本塁打は日本人メジャーリーガーが放った通算600本目のメモリアル弾にもなった。1998年4月28日のブルワーズ戦で、当時ドジャースに在籍した野茂英雄投手が日本人としてメジャー初本塁打を放ち、そこから22年で日本人通算600本に到達した。

 最多はヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏で175本塁打。続いてマリナーズなどで3089安打を放ったイチロー氏(現マリナーズ会長付き特別補佐兼インストラクター)が117本で続き、城島健司氏の48本、大谷と井口氏の44本と続く。ただ、その本塁打の量産ペースは、大谷が群を抜いている。

 日本人最多となる175本塁打を放っている松井秀氏は1236試合、4442打数で175発。1本の本塁打を打つのに7.06試合、25.38打数を要した計算になる。2位のイチロー氏は日本人最多の2653試合、9934打数で117発。1本の本塁打が出るまでには22.68試合、84.91打数かかる計算となる。

日本人ダントツの早さで本塁打を量産する大谷、日本人最多の松井秀喜氏をも圧倒
 では、大谷はどうか。自身メジャー通算44本塁打目を放ったアスレチックス戦で打者として221試合目の出場で、ここまで755打数に立っている。1本の本塁打を放つのに、わずか5試合、17.16打数しかかかっていない。松井秀氏を大きく上回り、日本人では、やはりダントツのペースで本塁打を量産しているのだ。

 ちなみに、大谷のエンゼルスのチームメートで3度のア・リーグMVPに輝いているマイク・トラウト外野手は、ここまで1212試合、4394打数で通算292本塁打を放っている。1本の本塁打を打つのに要するのは4.15試合、15.04打数。大谷の本塁打ペースは多少は劣るとはいえ、トラウトにも迫るの数字となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2b27d6f14434db75a4d5c215d5775220d4b1fe
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 05:10:29.54ID:okhfemmC0
数字だっつってんだろ
まーーーたタイトルが〜言ってるガイジw

最初から打撃での比較と言ってるだろゴキブリwwww


ホームラン
打点
OPS
出塁率
長打率
大舞台での成績

結局、打者の評価を左右するこの辺の数字では勝てないってことねw


惨めなゴキブリ
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 05:13:36.50ID:okhfemmC0
A打者

通算打席数5066 通算出塁率.360 本塁打175本  打点760  OPS.822 長打率.462  得点圏OPS.851  
内野安打数87 ★内野安打比率6.9% 内野安打を引いた打率.262 ★四球数547(5,066打席) ◆四球率0.11
通算Late&CloseOPS(クラッチの中のクラッチ指標)※7回以降の接戦試合で同点or本塁打で同点か逆転できる状況でのOPS.889

B打者

通算打席数10,728 通算出塁率.355 本塁打117本  打点780  OPS.757 長打率.402 得点圏OPS.790  
内野安打数713 ★内野安打比率23.0% 内野安打を引いた打率.239  ★四球数646(10,728打席) ◆四球率0.06
通算Late&CloseOPS(クラッチの中のクラッチ指標)※7回以降の接戦試合で同点or本塁打で同点か逆転できる状況でのOPS.759


ゴキブリ脳じゃ正常な判断出来ないんだろうからこのAとBの打者はどちらが優れてるか名前隠してアンケート取ってきてみw
Bが勝ったら俺は死んでやるからよw
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 05:33:20.95ID:okhfemmC0
794 名無しさん@恐縮です 2020/08/14(金) 21:20:48.62 ID:bN3RYbEn0
>>790
打率と安打数は外しましたって素直に認めてるのなw 

他にも

盗塁
塁打
得点
三塁打
WAR
守備率(リーグ1位4度)
捕殺(リーグ1位2度)
ゴールドクラブ数(イチロー10松井0)
タイトル数(イチロー3松井0)
シルバースラッガー賞(イチロー3松井0
オールスター(イチロー10松井2)


守備走塁という糞どうでもいいおまけはゴキローが上と始めから言ってるし打撃での比較なのに
打撃とは関係ない下らない数字並べてるゴキヲタw
守備とかオールスターとか言いだして池沼かなこいつw

ホームラン
打点
OPS
出塁率
長打率
大舞台での成績

>>794
打撃の評価を決めるこれらの数字は日本時代含めてゴキローの完敗ってことでいいかな?
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 06:44:01.47ID:gi6Z+Bjm0
ゴキヲタにとっては野球とは打率と安打数を競う個人競技だからね
プホルスよりもゴキローが上だと思ってるだろうし何を言っても無駄
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 08:02:25.43ID:2+zUKAKh0
・打者として
苦手な投手や左投手には出さない
ちょくちょく休ませる
DH
・投手として
ロングイニングは基本控える
特別ローテーション
メジャー3年間でたったの53イニング


特別扱いでこのザマ?
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 09:21:14.45ID:qtCscSYO0
>>806
野球は打つだけのスポーツじゃないんだよ連投おじいさん
打撃良くても守備がだめなら点取られて負けるでしょ

あくまで松井に有利になるように打撃だけで比較するにしても、打率や安打数や塁打数を除くのはダサいよw

それに打撃で選ばれるシルバースラッガー賞は、イチローは3回獲ってるけど松井はゼロ
もうこれで結論出てるじゃん
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 10:04:02.76ID:qtCscSYO0
あと、ヤンキースタジアムはレフトよりライトが極端に狭くて左打者に非常に有利
さらにファウルグラウンドが狭くて打者に有利
(ちなみにイチローのセーフコ・フィールドは打者に不利な球場)

左打者の松井は、各種打撃成績を30%くらい減らしたのが本当の数字じゃねーの
日本時代もくっそ狭い東京ドームだったし
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 10:33:53.12ID:7YcadJmO0
>>809
大谷ヲタの最重要指標は球速と打球速度らしいよね

笑えるよ、ヲタって
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 10:39:37.79ID:hqtlmMji0
>>807
このデータにゴキローが有利になる安打数や打率を加えてもいいからさ
AとBの打者はどちらが優れてるか名前隠してアンケート取ってこいw
Bが勝ったら俺は死んでやるからよw
脳までゴキブリになって正常な判断出来なくなってるからw

それからホームラン一桁のしるばーすらっがーとか恥ずかしすぎるから誇るのやめてくれw
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 10:41:57.10ID:hqtlmMji0
>>812
松井のドーム別OPS

東京ドーム  .980
神宮球場   .986
横浜スタジアム.1.025
広島市民球場 1.023
甲子園球場 863
ナゴヤドーム 1.178
福岡ドーム 1.017

rc傑出度でも松井は歴代5位。

ゴキヲタ「東京ドームの空調が〜空調が〜」

松井は日本でもメジャーでも飛距離はトップレベルだから球場なんか関係ねーよ馬鹿w
また無知で大恥かくゴキヲタw
その程度の知識しかないからゴキローみたい雑魚の詐欺師に引っかかるんだよね
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 10:47:06.77ID:hqtlmMji0
ゴキローゴロキングへの歩み

2001 259(MLB*2位、ア*1位)
2002 245(MLB*3位、ア*2位)
2003 229(MLB*4位、ア*2位)
2004 270(MLB*2位、ア*1位)
2005 243(MLB*2位、ア*1位)
2006 222(MLB*4位、ア*3位)
2007 220(MLB*3位、ア*1位)
2008 263(MLB*1位、ア*1位)
2009 207(MLB17位、ア*7位)
2010 245(MLB*5位、ア*5位)
2011 285(MLB*1位、ア*1位)
2012 237(MLB*6位、ア*6位)
2013 199(MLB27位、ア15位)

2001〜2012まで12年連続200ゴロアウト
ア・リーグゴロキング6回(2001、2004、2005、2007、2008、2011)
MLBゴロキング2回(2008、2011)

ソースはMLB公式STATS



ゴキヲタ「松井はゴロキング!」

いやいやゴロキングはゴキローやw
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 10:47:51.26ID:qtCscSYO0
>>816
日本の球場はメジャーにくらべたら全部狭いからなw
左打者不利で広い甲子園では急減してるところ見ると、やっぱ日本限定の長距離打者だな
メジャーではヤンキースタジアムだったからホームラン打てた
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 10:49:05.22ID:oFR8rFnW0
旧ヤンキースタジアム(2003-08)
1439打数427安打62本塁打 打率.297出塁率.368長打率.486 OPS.855

2003-2008総成績
2892打数852安打112本塁打 打率.295出塁率.371長打率.478 OPS.849

とくにヤンキースタジアムで打ちまくったというわけでもなさそうな
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 10:49:22.69ID:hqtlmMji0
東京ドームが狭いおかげで松井がホームラン打ててると思い込んでた無知馬鹿が今更何を言おうと説得力ないぞw

バーーーーカ死ねw
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 10:50:54.62ID:hqtlmMji0
まぁメジャーでは日本時代に比べて大きく数字落としたのは間違いない
ポストシーズンでは打ちまくってるけどな
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 10:51:29.79ID:hqtlmMji0
A打者

通算打席数5066 通算出塁率.360 本塁打175本  打点760  OPS.822 長打率.462  得点圏OPS.851  
内野安打数87 ★内野安打比率6.9% 内野安打を引いた打率.262 ★四球数547(5,066打席) ◆四球率0.11
通算Late&CloseOPS(クラッチの中のクラッチ指標)※7回以降の接戦試合で同点or本塁打で同点か逆転できる状況でのOPS.889

B打者

通算打席数10,728 通算出塁率.355 本塁打117本  打点780  OPS.757 長打率.402 得点圏OPS.790  
内野安打数713 ★内野安打比率23.0% 内野安打を引いた打率.239  ★四球数646(10,728打席) ◆四球率0.06
通算Late&CloseOPS(クラッチの中のクラッチ指標)※7回以降の接戦試合で同点or本塁打で同点か逆転できる状況でのOPS.759




と言ってもどっかのゴキブリとでは比較するのすら失礼なレベルの数字残してるけどな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 10:52:56.77ID:okhfemmC0
打撃は誰がどう見ても松井が上なのにな
なんでそこまで対抗意識燃やしてんだろ
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 10:56:09.09ID:okhfemmC0
ゴキヲタ「ホームラン打ててたのは東京ドームが狭いおかげ」

松井のドーム別OPS

東京ドーム  .980
神宮球場   .986
横浜スタジアム.1.025
広島市民球場 1.023
甲子園球場 863
ナゴヤドーム 1.178
福岡ドーム 1.017

rc傑出度でも松井は歴代5位。


ゴキヲタ発狂wwww
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:00:24.38ID:qtCscSYO0
>>819
同じ地区に、狭いフェンウェイがあるからじゃね
あそこは右打者特に有利だけど、右翼もヤンスタより狭いし、ファウルグラウンドも狭い
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:01:50.15ID:okhfemmC0
広い福岡ドームで

27試合
打率305
7本塁打
22打点

だってさw

ゴキヲタ「東京ドームのおかげ!」
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:06:40.82ID:okhfemmC0
ops高いだけでホームランは打ってないと反論しようと思って調べたら満遍なくホームラン打ちまくってて絶望するゴキヲタw
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:07:00.56ID:oFR8rFnW0
>>827
同じ期間、フェンウェイでの成績は
142打数45安打4本塁打 打率.317出塁率.421長打率.500 OPS.921

よく打ってる
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:07:08.63ID:qtCscSYO0
なんでMLBの話してたのに日本の話ばっかりになってんだよw 俺がちょっとついでに触れただけなのに
結局そこしか誇れないのか?
日本ではすごい打者だったんじゃね、別に俺は松井アンチじゃないし
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:09:26.19ID:oFR8rFnW0
>>831
とくに、2002年の後半戦は凄かった
手がつけられない感じで、「ボンズにつぐ世界2位の打者」と持ち上げる人までいた
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:10:59.35ID:F498pgTM0
大谷、ノーアウト1塁でゲッツー…
最悪や…
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:11:35.01ID:qtCscSYO0
>>830
OPSすげーな
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:14:54.48ID:oFR8rFnW0
>>835
結果的には、そういうことになっちゃうかしらね

マンガみたいで面白かったんだけどね
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:33:23.76ID:okhfemmC0
安打数と打率だけは病的に数字に拘って少しでも下の選手は見下して優越感に浸るのに

ホームラン
打点
OPS
出塁率
長打率
大舞台での成績

これらの打者にとって最も大事な項目が糞なのを突っ込まれるとタイトルが〜守備走塁が〜しるばーすらっがーが〜と逃げるゴキヲタw
都合の良い数字だけ見てんのはどっちやねんゴキヲタw
打率と安打数などの無意味な数字だけはゴキローが上と認めとるだろw
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:43:05.79ID:oFR8rFnW0
「打者にとって最も大事な項目」かあ

大谷スレだから、休まずちゃんと仕事をすることの重要性は強調しておきたいな
するとシンプルな数字でいえば出塁数とか塁打数あたりかなあ
RCとかXRも、それなりのよい目安になるかもしれないな
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 11:47:29.31ID:79T72AzN0
メジャー歴代最高峰の一角である
トラウトに肩をならべるような文章書いて…
日本人として心の底から恥ずかしい

イチローの同僚にヒーローインタビューしたときに
「イチロー選手を尊敬してやまないゴードン選手です!」
とか紹介したときくらい恥ずかしい
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:41:08.35ID:whzwxbmC0
イチ松はタイプが違うから何を重視するかで結果が変わって論争が終わらない

大谷は規定数に満たない少数のサンプルで凄いと言い出すから相手にされない
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:46:59.93ID:dSVTd8fO0
>>840
それな
大谷って土俵に立ってないんだよね
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:49:12.70ID:j9udIOAc0
イチロー、松井はもういいよ。
それよりも今日の大谷○○無双全米熱狂なおエスレはまだか?
なおエかどうかは知らんけど。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:49:20.08ID:F498pgTM0
大谷今日は0/3とか…
セカンドゴロばっかり
相手がドジャースだとさっぱり打てないね
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:49:36.51ID:Vh/F1PUb0
大谷、500試合出場できるのかね
日本のぬるい環境ですらフルシーズン勤務がほぼ皆無の欠陥商品が


日本人メジャー通算最多試合

【通算出場試合BEST5】

1 2653試合 イチロー
2 1236試合 松井秀喜
3 *758試合 青木宣親
4 *672試合 田口 壮
5 *630試合 松井稼頭央


参考 *223試合 大谷翔平
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:50:01.16ID:Vh/F1PUb0
21世紀になってからの19年間、MLBで3年連続規定打席をクリアできた日本人って 
イチロー、松井、井口、青木の四人しかいないんだよな

そして大谷の、日本でのプロ入り以来の成績はというと


NPB1年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達 

NPB2年目 ●規定打席未到達 ○防御率2.61

NPB3年目 ●規定打席未到達 ○防御率2.24

NPB4年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達

NPB5年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達

MLB1年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達

MLB2年目 ●規定打席未到達 ●規定投球回未到達

MLB3年目 ▲規定打席未到達(暫定) ●規定投球回未到達 ←★確定


こんなゴミを持ち上げ続けていたのが、日本の、もとい在日の焼き豚マスゴミ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:50:55.01ID:Vh/F1PUb0
>>844
最下位チームの三番手四番手のザコからたまに打つだけの、金で買った「4番DH」(8月9日)


最下位争いマリナーズ戦
 17打数4安打3HR8打点 打率.235 出塁率.278 OPS1.042

それ以外
 21打数1安打0HR0打点 打率.048 出塁率.091 OPS.139


07/25 vsアスレチックス 5打数 1安打     1三振
07/28 vsアスレチックス 4打数 0安打     3三振
08/01 vsアストロズ    4打数 0安打     2三振     1四球
08/08 vsレンジャーズ  4打数 0安打     3三振
08/09 vsレンジャーズ  4打数 0安打     2三振

→打率.048 0本 0打点 出塁率.091 OPS.139


07/29 vsマリナーズ   5打数 1安打     1三振 1打点
07/30 vsマリナーズ   5打数 1安打 1HR 1三振 3打点
07/31 vsマリナーズ   4打数 1安打 1HR 1三振 3打点
08/07 vsマリナーズ   3打数 1安打 1HR 0三振 1打点 1四球

→打率.235 3本 8打点 出塁率.278 OPS1.042
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 12:51:39.24ID:Vh/F1PUb0
信者さんに言わせると「大活躍!」したらしい2018年に、大谷がホームラン打った
相手投手の防御率  右のザコ専www


ターナー 右 45.00

ラミレス 右 6.50
バトラー 右 6.47
ジオリト 右 6.31
トムリン 右 6.14

サンプソン 右 5.50
ヒルデンバーガー 右 5.42
ゴゼット 右 5.18
グレイ 右 5.12

マイナー 右 4.81
マーティン 右 4.54
シールズ 右 4.53
ロドン 右 4.18

セベリーノ 右 3.39
シャルゴワ 右 3.34
クレビンジャー 右 3.02

クルバー 右 2.89
バーランダー 右 2.52

ビゼンズタークス 右 不明←誰これ?
プルイット 右 不明←誰こいつ?
   ブルイットだったりプルイットだったり表記も防御率も不明、
   レイズのロースターにも名前無し


全米熱狂(笑)のオオダニさんは、シーズン終わり限定・右の雑魚専扇風機w
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 17:53:39.20ID:5OczhzwP0
>>838
WOBAだよニワカ
ファングラフが目安として推奨してるのはコレ
単打マンは低いのでヲタはこの数字をさっぱり言わないもんなw
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/15(土) 22:46:36.43ID:3DBt9KcQO
ジャッジがIL入りしたな
ジャッジはお大事に
大谷とエンジェルスのニキたち
追い上げ追い越すなら今
ホームランいっぱい打ってね
そしてそのホームランで
エンジェルスをチャンピオンに導いてね
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 00:38:54.22ID:0PGSFEXx0
大谷スレでスレタイにイチマツ絡んでると必ずイチマツ論争やってて草
5ちゃん三大論争 ソニー任天堂論争 イチマツ論争 キノコたけのこ論争 の由緒ある論争の一つ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 06:03:56.34ID:xOxtkIeNO
イチローは守備で貢献しとるし松井も外野は並にできとるわ
守れない大谷と比べるのはかわいそう
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/16(日) 09:09:18.49ID:fgaiLQ0d0
「並に」というにはちょっと苦しいが、
MLBキャリア前半の松井さんは少なくとも「守備につく」ことができたからこそ
あれだけの出場機会を得られた、とはいえる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況