X



【MLB】大谷翔平の驚異の本塁打量産ペース 最多の松井秀氏を遥かに凌駕しトラウトに匹敵 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2020/08/12(水) 10:36:12.44ID:CAP_USER9
日本人通算600号の本塁打を放った大谷だが、そのペースは群を抜く5試合、17.16打数に1本

 10日(日本時間11日)に行われた本拠地アスレチックス戦で4号同点2ランを放ったエンゼルスの大谷翔平投手。「5番・指名打者」で先発出場すると、2点ビハインドの6回1死一塁で右腕のトリビーノの初球をバックスクリーン右へと運んだ。これがメジャー通算44本目のアーチ。日本人通算本塁打で4位の井口資仁氏(現ロッテ監督)に並び、3位の城島健司氏(現ソフトバンク会長付き特別アドバイザー)の48本にも4本差と迫った。

【動画】打った瞬間ホームランの完璧な当たり! 大谷翔平が放った同点4号2ランの実際の映像

 そして、この大谷の本塁打は日本人メジャーリーガーが放った通算600本目のメモリアル弾にもなった。1998年4月28日のブルワーズ戦で、当時ドジャースに在籍した野茂英雄投手が日本人としてメジャー初本塁打を放ち、そこから22年で日本人通算600本に到達した。

 最多はヤンキースなどで活躍した松井秀喜氏で175本塁打。続いてマリナーズなどで3089安打を放ったイチロー氏(現マリナーズ会長付き特別補佐兼インストラクター)が117本で続き、城島健司氏の48本、大谷と井口氏の44本と続く。ただ、その本塁打の量産ペースは、大谷が群を抜いている。

 日本人最多となる175本塁打を放っている松井秀氏は1236試合、4442打数で175発。1本の本塁打を打つのに7.06試合、25.38打数を要した計算になる。2位のイチロー氏は日本人最多の2653試合、9934打数で117発。1本の本塁打が出るまでには22.68試合、84.91打数かかる計算となる。

日本人ダントツの早さで本塁打を量産する大谷、日本人最多の松井秀喜氏をも圧倒
 では、大谷はどうか。自身メジャー通算44本塁打目を放ったアスレチックス戦で打者として221試合目の出場で、ここまで755打数に立っている。1本の本塁打を放つのに、わずか5試合、17.16打数しかかかっていない。松井秀氏を大きく上回り、日本人では、やはりダントツのペースで本塁打を量産しているのだ。

 ちなみに、大谷のエンゼルスのチームメートで3度のア・リーグMVPに輝いているマイク・トラウト外野手は、ここまで1212試合、4394打数で通算292本塁打を放っている。1本の本塁打を打つのに要するのは4.15試合、15.04打数。大谷の本塁打ペースは多少は劣るとはいえ、トラウトにも迫るの数字となっている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2b27d6f14434db75a4d5c215d5775220d4b1fe
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:42:57.79ID:iciRa1SP0
>>1
飛ぶボールでーす
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:43:26.16ID:xBkIZTcp0
次は膝を壊すと思う
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:44:22.86ID:WzrZbHWX0
日本人の中でも三振王

メジャー二年目三振率

青木宣親 674打席*40三振 5.9%
城島健司 513打席*41三振 8.0%
イチロー 728打席*62三振 8.5%
松井秀喜 680打席103三振 15%
井口資仁 627打席110三振 18%
福留孝介 603打席112三振 19%
岩村明憲 707打席131三振 19%
大谷翔平 417打席110三振 26%(ちなみに日本でも通算27% 三振王と言われた清原でも20.6)
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:45:19.70ID:BTpPLEfT0
>>345
ゴキブリはA型

おまえたちと同じ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:45:25.65ID:iciRa1SP0
>>152
彼等はアメリカの日常生活に生れる前にコロナでアメリカの非日常の生活を強いられてるから結果を求めるのはかわいそう
そのうち打つよ、大谷よりは
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:47:37.57ID:iciRa1SP0
>>81
調子がいいときだけの記録を切り取って意味のない記事を書いてるよね
まあ、シーズン終るとホームランランク76位に終わってたってことになるだろうね
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:48:03.83ID:t/G542I40
>>111
だってカリフォルニアのエンゼルスでしょ?
エンゼルスだよ?
NYヤンキースとは全然違うよ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:48:04.00ID:WzrZbHWX0
>>342
そもそも気にもとめてない

日本のプロ野球でも台湾選手が大谷みたいに毎日報道されて日本の称賛記事もぬきだしてたが
日本人がその台湾選手しってるのチームファン以外皆無だろ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:51:48.31ID:BTpPLEfT0
A型
昆虫、魚、豚、チンパンジー

B型


O型
大腸菌、チンパンジー

AB型
紳助、坂上忍、木村花、三浦春馬
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 14:57:33.01ID:BTpPLEfT0
A型
自己中アスペ

B型
普通の自己中

O型
自己中犯罪者

AB型
事故宇宙人
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:01:07.83ID:aqipNue90
>>113
別に本塁打率を争う競技でもない本塁打率が高くて褒められるのも大谷だけだからwwwwwwww
勝手にやってろよwwwwwwwww
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:01:20.59ID:tvMZqClP0
>>310
率系は調子のいい時だけ出たり、若い時だけ切り取った方が良くなるからな
実際は稼働し続けるのが一番大変
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:03:29.61ID:aqipNue90
今日も飛ぶボールでホームラン多かったですね
飛ぶボールじゃなくて飛びすぎるボールに変えたんじゃないの?
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:03:30.38ID:BTpPLEfT0
>>359
そうそう
かってにやっているから近寄って来ないで欲しい
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:05:18.04ID:aqipNue90
>>156
おまえさ、論点がズレてるんだよ
大谷が気持ち悪いかどうかで松井は関係ねえんだよ
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:05:44.23ID:ehfy04M20
>>1
「松井を遥かに凌駕!!」
「トラウトに匹敵!!」

これが大本営報道か
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:07:38.57ID:aqipNue90
>>202
大谷は飛ぶボールの申し子だな
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:11:02.42ID:zz3wU7fS0
>>337
去年も一昨年も東より西の方が地区別の勝率
高かったやろ
今時、ア東が最強地区とか思ってるアホ居ないやろう
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:12:07.80ID:qt4Kz0zL0
そら飛ぶボール使って左投手の時はベンチなんだからオオダニサンのペースもあがるわw
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:12:23.05ID:aqipNue90
>>236
放送局()が喜ぶ?


莫大な放映権料を払っても地上波で中継できない理由があるんだけど?知ってる?
大谷の試合は視聴率がとれないからですヨーン(笑)
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:13:30.05ID:25qhBGWI0
エンゼルスの弱さどうにかならんの?
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:13:43.56ID:aqipNue90
>>246
ホームランバッターっていってもリーグのホームランランクは結局70位くらいで終わるんだろ?
飛ぶボールのおかげでホームランバッターが大量生産されてますね
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:15:02.38ID:9anUJF690
>>17
松井のDH専ってヤンキース最後の1年と
その後他球団に渡った3年だよ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:16:18.51ID:qt4Kz0zL0
>>369
アストロズが嵩上げしているんだろ
オオダニサンが打てるア東は筒香のレイズだけ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:17:11.83ID:aqipNue90
>>317
これで大谷をホームランバッターとか言ってるヲタや信者って滑稽だよね
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:17:19.86ID:iwQpHwzP0
飛ぶボールなら筒香や秋山もホームラン量産出来ていいはずなんだがな
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:17:51.84ID:dizzAEiSO
AKB系の圧巻震えが止まらない記事と
書いてる人同じじゃないのか
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:19:18.42ID:9anUJF690
>>381
途中でリタイアしたからね
左膝の手術
フルシーズンやってない
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:19:52.44ID:qiYm+uxx0
単なる固め打ち
言ってるうちにまったく打てなくなるのは目に見えて
そうこうしてる内にあそこが痛いここが痛いだなんだいって試合やすむのは目に見えてる

はっきりいって魅力なし
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:20:02.70ID:zz3wU7fS0
>>378
そんなもん言い出したらどの地区も強いチームや
クソ雑魚のチームいるやろ
去年のア東の地区別の勝率.500以下やぞ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:21:30.45ID:uZij9en+0
晩年の成績含めた長年の松井の率と全盛期の大谷の率較べてどうなるの?
教えてバカ文系さん
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:22:50.29ID:yh3j9Gof0
>>380
そいつらはそもそもバットに当てるとこから始めないと

玉も飛ばないんだよ(笑)
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:23:06.70ID:9anUJF690
>>387
大谷はまず規定打席に達しないと
その土俵にすら立ってないと思う
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:25:29.92ID:qt4Kz0zL0
オオダニサンのバックにはたくさんのスポンサーがへばりついているから
飛ぶボールについてはテレビ各局新聞各紙がオオダニインペイなんだよな
代わりに田中とか日本人投手が滅多打ちにされるとそいつらにボロクソに叩かれるという構図
日曜の朝っぱらから張本なんて酷いもんだろホント
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:25:57.05ID:Ig0avfWo0
今年はどこを痛めていつ頃リタイアするかが毎年の楽しみなんだけど
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:27:49.59ID:fjV+wJLu0
まあ打者としては完全に柳田以下だけどな
今の柳田と大谷とじゃ打撃技術に相当差がある
大谷が柳田に勝てそうなのは飛距離のみでコンタクト率、選球眼などは柳田が遥かに上
今の大谷の能力では日本でも打率330台が限界だろう
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:27:59.50ID:uZij9en+0
打球速度も理系なら松井の時代のボールの反発力や質量とボール初速の関係から
物理計算してボール初速比較するのだけど
ま、アホ文系には必要ないか
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:37:09.42ID:EK1w4E+s0
>>387
いったいいつから、今が大谷の全盛期であると、確定事項のように感じたのか?

オオタニサーンが活躍しすぎて錯覚したのか?
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:39:43.47ID:kJm91gMz0
>>337
ア東って現状西よりも投手いないですぜ、ボストンなんて当初の先発予定はほぼ全滅
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:40:08.64ID:EK1w4E+s0
>>380
アンチ大谷は、大谷に期待すぎてるんだよ

大谷なら筒香や秋山どころか、松井並み、、いやトラウトや全盛期のプーさん並みの成績を出さないとダメだししてやる、という想いを感じる
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:40:17.34ID:uZij9en+0
文系

頭の中で項目別比較ワークシートが作れないらしい
ミソも糞もおなじにして抽象論を語りだして
最後はファンタジー
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:41:03.30ID:jdtymwh60
8月の松井さんのAB/HR
2003年25.75
2004年17.00
2005年39.33
2007年54.00
2008年21.50
2009年11.13
2010年23.00
2011年53.50
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:43:10.18ID:afpsYRZ40
【政治資金未返還】立民と国民民主 合流 108億円の行方 2020/7/22 【国税を食い物にする新党の争い】

立憲民主党と国民民主党の合流をめぐる協議が続く。党名や形式など様々な条件で綱引きをしているが、合流の成否は資金面にも大きな影響を及ぼす。

国民民主は旧民主党から受け継いだ豊富な資金を抱える。総務省が2019年11月に公表した18年の政治資金収支報告書によると、国民民主党の繰越金は108億4642万1258円。
現在は支出により数十億円は減っているもようだが、潤沢な資金に変わりはない。

マネーロンダリング 政治資金 未返還 
【政治資金未返還問題】立民と国民“合流協議”で浮かぶ…政治資金127億円「返還問題」 枝野氏と玉木氏の処理に注目 2020.7.20 【返還逃れ】

 「両党解散」を、枝野幸男代表の立憲民主党が、玉木雄一郎代表の国民民主党に提案したのは、2000年の国会法と公職選挙法の改正で、「政党間の移動禁止」ルールが決まったため。
衆参両院の比例代表選出議員は、選挙時にライバルになった他の政党に移籍すると失職するのだ。

 ただ、これは深刻な事態を招きかねない。
 政党助成法によると、政党交付金の交付を受けた政党が解散した場合、総務相は支出しなかった政党交付金や支部基金の返還を命じることができるのだ。

 現に、15年9月には、前年に解散したみんなの党に8億2600万円の返還を求めている。

昨年11月29日に総務省が公表した18年の政治資金収支報告書によると、立憲民主党は18億4268万2204円、国民民主党は108億4642万1258円の「繰越金」が存在する。
計127億円近くで、これらの原資の多くは政党交付金だ。

■かつて、政党を解散する度に億単位の資金を移動した大物議員(注:O氏)もいた。

 今回、枝野氏と玉木氏は、どんな「まっとうな政治資金の処理」をするのか。高市早苗総務相の判断とともに注目される。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:44:15.87ID:EK1w4E+s0
>>398
なお、OPS
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:44:58.75ID:EK1w4E+s0
>>390
甲子園の頃の話に決まってるだろ
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:48:42.76ID:uZij9en+0
文系

年齢という項目が完全に抜け落ちてるところもファンタジーの世界の住人である
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:51:12.49ID:uZij9en+0
文系には永久にエビデンスは作成できないようである
これ帰納的結論
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:51:23.91ID:iwQpHwzP0
>>396
柳田がメジャーに来たら、秋山と同じような成績になりそうな気がする
秋山はホームランや2塁打が多く打率も高い優秀な選手だった
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:51:59.95ID:ODd274ui0
打率が良くなってからこういう記事立ててくれないか?
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:52:15.41ID:BTpPLEfT0
>>396
柳田が大リーグへ行ったら大谷の良いライバルになって面白いわな
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:53:19.87ID:vOUqalM70
本塁打数ガーとかいう前に、打率が悪すぎるだろ。
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:53:22.51ID:GTuE/mRt0
柳田はプレーは元より試合数とか疲労とかでまず試合でれるのかって疑問がある
今は当然無理だけど全盛期ですら
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:56:32.60ID:3nIkVr2y0
日本人メジャー本塁打率ランキング

01 大谷翔平 0.05828 17.2 打数に1本塁打
02 松井秀喜 0.03940 25.4 打数に1本塁打
03 城島健司 0.02983 33.5 打数に1本塁打
04 井口資仁 0.02390 41.8 打数に1本塁打
05 新庄剛志 0.02283 43.8 打数に1本塁打
06 筒香嘉智 0.02273 44.0 打数に1本塁打
07 福留孝介 0.02177 45.9 打数に1本塁打
08 松井稼頭 0.01390 71.9 打数に1本塁打
09 田口壮  0.01388 72.1 打数に1本塁打
10 青木宣親 0.01215 82.3 打数に1本塁打
11 イチロー 0.01178 84.9 打数に1本塁打
12 岩村明憲 0.01036 96.6 打数に1本塁打
13 野茂英雄 0.00825 121.3打数に1本塁打
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:57:21.37ID:OjcOtFCz0
 
○メジャー総本塁打数が同等年比較

年 総本塁打 アナ本塁打王本数
2018 5585 43 48 大谷 14打数に1本塁打
2004 5451 48 38 松井 18打数に1本塁打←松井31本はキャリアハイ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:59:59.94ID:44Wlqxl70
男岩城って感じ?
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:06:44.01ID:lj+cykM60
アンチってまだ息してるの?
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:06:57.73ID:OjcOtFCz0
>>387

松井さんの全盛期と大谷さんのルーキーイヤー

○メジャー総本塁打数が同等年比較
年 総本塁打 アナ本塁打王本数
2018 5585 43 48 大谷 14打数に1本塁打
2004 5451 48 38 松井 18打数に1本塁打←松井31本はキャリアハイ
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:07:35.12ID:x1PDG/SU0
量産してからこういうの書いてもらえます?
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:08:25.46ID:uZij9en+0
>>424
君の頭の中には2次元のグラフしかないんですよ
3次元のグラフを作って項目別に空間積分して比較したら良いんです
数字で出てきます
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:17:07.86ID:vOUqalM70
>>420
通算でなくて、今現在の打率だよ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:32:48.24ID:ePXUDOXS0
150後半のストレート投げれるのって才能なんだよなあ
鍛えたからって投げられるもんじゃない
でももう投手は駄目なのかな
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:49:09.58ID:BTpPLEfT0
>>432
右投げ左打ちだから右腕を壊す
イチローのように40くらいまでやるなら右打者にスイッチを考えるべき
うまくいけば丸三年でものになるかも
右投げ右打ちなら右腕への負担は小さくなる
20勝30本も夢ではない
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:51:38.13ID:BixutdZ70
イチローですらベンチだったヤンキースでレギュラーだった松井と比べていいのか
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:52:04.69ID:jdtymwh60
>>436
数字は比較できる
それを(いろいろな条件を勘案しつつ)どう評価するかはまた別問題

守備してない以上、野球選手としての価値は、落ちるわな
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:53:25.90ID:WzrZbHWX0
>>401
大谷が打ったホームラン、殆ど防御率6台のピッチャーばかり
先日のピッチャーは9.0w
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:54:43.46ID:cARnz4yM0
素人の釣り記事かゲンダイかと思ったら
フルカウントとか幻滅もいいとこ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:57:12.41ID:blzFkblP0
ネトウヨ「大谷さんはネトウヨだよ!」
↓↑
ネトウヨ「大谷はチョン!」

↑回転が早すぎて目が回ってきたけど、いつ止まるの?(´・ω・`)
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:57:56.15ID:cKL23oIs0
>>432
試合で使えなきゃ意味ないよな
どんなに草野球で160出したんだって言われても才能あるねーで終わるだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況