X



【ゲーム】『ファイプロW』#松本朋幸監督 が激白!「『ファイプロ』を引退します!」 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/08/08(土) 19:03:25.64ID:CAP_USER9
2020年6月18日に配信された無料DLC“ムーブクリエイトモード”をもって、『ファイヤープロレスリング・ワールド』(以下、『ファイプロW』)の開発が終了したとの情報をキャッチした本誌『ファイプロ』班。

 本作の生みの親である松本朋幸監督にインタビューを申し込み、開発が終了した現在の心境や、今後の『ファイプロW』などを語ってもらった。インタビューの冒頭でいきなり松本監督の口から飛び出した“『ファイプロ』引退宣言”の真意とは……!? 

『ファイプロ』からの引退宣言!?

――先日のアップデートでムーブクリエイトも追加され、『ファイプロW』としてはひと段落ついた形になるかと思いますが、13年ぶりのシリーズ最新作としての発売からここまでを振り返って、現在の心境はいかがですか?

松本 やはり『ファイプロ』には歴史がありますし、ファンの方もたくさんいますよね。『ファイプロW』を立ち上げてみて、改めて非常に重い責任をともなうタイトルだということに気づいて、自分で背負うことのたいへんさを実感しました。その責任をまっとうできるようにがんばってきて、やっとここまできて、ちょっとした寂しさのようなものと、大きな安堵感。いま感じるのはこのふたつですね。『ファイプロW』の開発はこれでひと区切りつきましたので、やっと安心して寝られるようになったかな、という感じです。僕もこれで、『ファイプロ』から卒業します。……プロレス的に言うなら、「『ファイプロ』から引退します」のほうがいいですかね。

――いきなり引退宣言ですか!(笑) 『ファイプロ』を作るためにゲーム業界に入った松本監督が、実際に『ファイプロ』を現代に蘇らせたときは、ユーザーたちも「よくやってくれた」と大喜びだったじゃないですか。でも発売後は不具合などもあり、かなりきびしい声も上がっていました。そこで投げ出さず、ここまでの形に仕上げられたのはすごいことだと思います。

松本 当時はあまり言わないようにしていましたけど、炎上してしまったときは何度も辞めたいと思いました。バグを修正するために出したパッチで新しいバグが出てしまって、やればやるほど炎上するような悪いスパイラルから抜け出せなくなって、炎上もどんどん加熱していったんですよ。なかには人格否定のような声もありましたし、僕自身、やっと自分主導で『ファイプロ』を作れることになったのに、ファンの方々の信頼を失うようなことをしてしまったことが相当ショックでした。

――開発会社の変更など、当時は表に出せなかった事情もありました。

松本 そうですね。ただやはり、勇気をもって発売延期の決断を下せなかったことはいまだに後悔していて、僕がこの業界にいる限りは背負い続けないといけない十字架だと思いますし、消すことができないくらい重い罪だと思っています。

――辞めたいと思っても続けてこられたのは、やはり『ファイプロ』への思いがあったからでしょうか。

松本 本当に、『ファイプロ』のためという思いだけです。“このまま『ファイプロ』をダメにするわけにはいかない”という気持ちだけで、何とか奮い立たせてやっていました。いまの開発会社はとても一生懸命やってくれているのですが、ここにたどり着くまでに開発会社が2回変わっていますからね。いちばん大きな要因は自分が決断を下せなかったことなのですが、それ以外にも悪いことが重なって、間違いなく自分の人生のなかでもっとも追い詰められた時期でした。

8/8(土) 18:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dd30801c6b97c7f7d92e080eda9c75ac2151796
https://i.imgur.com/6QS1H8U.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:04:56.96ID:4XMMPlM00
どうせすぐ復帰する
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:05:10.60ID:Z9STdWlx0
グレート司馬
トミーボンバー
バイソン
セイバー
ハリケーン力丸
旗本
武者
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:05:35.73ID:4NZnMiPj0
張り手油地獄
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:07:16.29ID:4tgikSoY0
イナヅマレッグラリアットの掛け声が聞きたくて木村健悟使ってた
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:08:16.56ID:7bWhLqvj0
>>1
開発会社の能力を見極められなかったのは
間違いなく責任問題だからなあ

これは自分で背負うしかない
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:12:10.31ID:XX0yitf20
>>3
今の新日(とスターダム)とコラボしたせいか知らんがそいつらが軒並みいなくなっててがっかりした
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:12:13.40ID:2Pm9Ns0o0
人格否定されるようなことする奴って、人格否定されるようなことを言われますってよく言うよね
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:19:40.72ID:Mpk4UkgY0
>セーブデータを破損させるバグが発生、原因がエディットレスラー登録数が増えると発生しやすくなり
>やりこんでいるプレイヤーほど泣きを見ることに。
>負傷欠場中である高山善廣選手を追加するDLCを購入するとゲームを起動する度に高山選手が増殖するバグが発生。
>高山バグと呼ばれ、高山選手を支援どころか悪いイメージを与えかねないバグである。
>試合時に選手の体のパーツが消失するバグが発生、実在選手使用時に発生すると非常に不謹慎な光景である。

こら怒られるわ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:20:10.37ID:2LDGAY7G0
ビクトリー武蔵
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:23:23.45ID:7nXqcrND0
からの〜
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:25:07.62ID:XpLM1K470
ファイプロGのストーリーモードは最高だった
一番敵が強いのはUWF→パンクラスルートだろうが
個人的に一番好きなのはバトラーツルート
ライバルとプロ後戦わずに終わってどちらかと言うとノーマル扱いだけど
ヒクソンがバトラーツのリングに上がるという夢のある終わり方がたまらん
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:25:18.37ID:TMQhRHZG0
>>13
高山バグw
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:25:23.07ID:RhYWcOtS0
小学生の時友達がバイソン使ってラリアットばかりしてきて喧嘩になった
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:27:17.79ID:LRCC8hQY0
キングオブコロシアムの要素でファイプロ作ればいいのに。2Dは飽きた。

今度は四天王、三銃士とかもいれてさ。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:29:17.50ID:XpLM1K470
キングオブコロシアムまた作って欲しいわ
ライディーンのパクリソングは笑ったw
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:30:13.63ID:1HqI5lfw0
ジャイアントグラムで全団体の選手出るようなプロレスゲーム作って欲しい
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:32:10.14ID:XpLM1K470
>>20
キンコロUはパッケージに三銃士+三沢がいたから
全員出てたんじゃなかった?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:34:55.57ID:+7h/qdxW0
PS4版のファイプロ買ったけどクソやったな( ;∀;)
スーファミとかの移植でいい
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:35:06.35ID:XpLM1K470
U系戦士のゲームは大抵糞である
その中でも船木誠勝ハイブリット・レスラーでは
ストーリーモードで結婚して子供に技を引き継がせることが出来るが
結婚できる女性は固定の為、近親出産が可能なトンでもゲーである
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:36:35.46ID:kIFjWCxR0
ゾンビマサとかネーミングも秀逸だったな
氷川光秀ばっか使ってたわ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:39:32.98ID:tMSGAIu/0
スーパーファイヤープロレスリング3でマルチタップで4人同時プレイ
からのEDITモード

至高のプロレスゲーム
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:49:39.14ID:WQiQJxAf0
アマゾンのレビューはボロクソだな
スーパーファミコンのは面白かったのに
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:52:36.06ID:PgKBpR+80
頼むからSwitchで出してくれこのゲームほどSwitch向きなゲームはないだろ
PS4買ってまではやる気はないし寝っ転がりながらやりたい
待ってるぞ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:52:41.58ID:rPWGI5Mj0
ファイプロはヒューマンのイメージが物凄い強いんだよなあ
潰れた後もPS2辺りまでは出してたのは覚えてる
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:56:56.29ID:+N0cDX9g0
ドラクエを作っていたチュンソフトが将来ファイプロを作ることになるとか神でも想像できないだろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 19:58:32.21ID:4NZnMiPj0
3のカルロスクラウザーの顔グラが山下真司に似てた
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 20:09:21.89ID:Mw0rDKNc0
ヒューマンはごーメーションサッカーやファイプロ、あの時代の革命であったことは間違いなかったからな
子供ながらインパクトあったわ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 20:15:39.83ID:gVegEnT90
二人で組み合ってるところに割って入って炎ブワーッやったり、ゴーンて鐘の音が鳴る金的蹴りばっかやってた
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 20:16:36.59ID:E0bqUXfp0
ファイプロワールドの評判が
最悪だったので買わなかった


なんでこんなしょぼい古グラのゲームなのに
バグだらけなんだよ・・・
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 20:22:08.67ID:zOZd/eAF0
昔のファイプロが好きで。世の格闘技ブームで、クリティカルが導入されてから理不尽でつまんなくなっちゃった。今のは楽しめるかな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 20:25:00.59ID:T0lN9Zri0
スペシャル Xあたりが好きだったな
もちろんワールドも買ったけど
イマイチハマらなかった
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 20:29:38.68ID:i2fgmSRc0
>>46
ファイヤーメンやテコンドーも好きだったわ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 20:30:08.52ID:xPw8UtE50
ポケモンみたいに往年のレスラーを集めて戦うRPGがやりたいです
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 20:35:09.81ID:GXZxyqSs0
>>17
バトラーツルート見たことない!
ストーリーモードのレスラー出現率が40パーセントくらいにしかできなかったもんなあ
いい攻略サイトも見つからないし
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 20:41:41.48ID:XpLM1K470
>>58
ディープファイルって攻略本買って全goodEDルート見たわ
アマゾンじゃ中古でも3800円になってるけど
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 20:49:58.69ID:GXZxyqSs0
>>61
ほんとだ…たっけえ
でもGが一番好きだったな
PS2からはレスラーの顔や体型が気に食わなかった
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 21:13:19.81ID:S6AVBtjA0
有吉eeeでやればいいのに
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 21:30:00.25ID:e0uOGYpX0
レッスルエンジェルスはどうして終わってしまったん?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 21:31:25.48ID:tD0zelsN0
最近のセールで買った
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 21:32:55.32ID:XKZJLkch0
>>34
超同意
昔みたいに自分で作った団体同士で競いたい
ネットあるから昔よりスムーズにできるでしょう?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 21:35:34.28ID:nyhNZdhZ0
スーファミのスペシャルまでだな
Xになってグラフィックが大幅に変わって操作感も変わり
さらにレスラーの数や技の数も減り、これじゃないと思って離れてしまった
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 21:38:58.24ID:+T4jawse0
in東京ドームのやつで、鶴田の入場シーンはゲーム全歴史の中でベストテンに入る泣ける演出だと思う
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 21:41:01.88ID:FGKhuffY0
ヒューマンって、タイトル数は少ないけど、出すゲームは全部いいゲームな印象
フォーメサッカーシリーズ、セプテントリオン、F1サーカスしかし持ってないけど
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 21:42:36.78ID:CI08iWaq0
>>73
スーファミまではコーナーにぶつけて流血させる糞ゲーだろ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 21:45:35.53ID:zmFTMO/D0
ファイプロの生みの親って
48歳で亡くなられたんだよな

任天堂のファミコンの「プロレス」のプログラマーを担当してて、
ファイプロの基本ギミックはここですでに完成していて、
ヒューマンで初代ファイプロを制作
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 21:50:08.42ID:kkJ1xtHS0
あんなゲームとして形にすらなって無いものを売っといて何を被害者みたいに語っとんねん
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 21:51:57.67ID:HI7PsNDi0
いや
あんだけバグだらけで収拾つかなくなったクソゲーだして引退とかじゃないわ
本来ならあの時に責任とって辞めるだろ(笑)
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 22:16:19.68ID:3lYn0g6t0
昔はよーやったが今はやる気しないな
歳とったもんだ
91〜96年ぐらいがピークかな
友達と6メンとかバトルロイヤル凄いやってた
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 22:57:32.56ID:/9pOAUOJ0
主人公が自殺するシナリオのやつあったよね
あれの意味が全くわからなかった
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 23:14:00.70ID:UJYT8GPz0
全日系レスラーと前田が空気読まなくて困った思い出
もっと相手の技うけろってのw
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 23:18:10.10ID:MdWuh6nh0
>>75
PCエンジンではナムコに匹敵する輝いていたメーカーだと思った。ファイナルマッチテニスも良い出来だった
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 23:22:14.43ID:6IYHhNnA0
「膝カックンのタイミングで」で
はじめてやる奴と喧嘩になるゲーム
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/08(土) 23:32:36.60ID:zOZd/eAF0
>>75
F1サーカスは日本物産じゃなかったかな。ヒューマンのはF1トリプルバトル。マシンの挙動が当時としては珍しいリアル志向で秀作だった
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 00:07:51.55ID:n9M7RByP0
>>58
俺も中々思ったルートに進められなかったわ

WWEに入団できてもう一回入団しようと何回も頑張ったけど結局その一回きりだった
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 00:09:38.98ID:cMGuGSRV0
スペシャルが一番好きだな
X以降は効果音に迫力がなくなった
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 00:11:56.22ID:LVw8wn/20
ファイヤープロレスリングGはやった
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 00:12:35.42ID:d7rloxjk0
リネームさせろや・・・
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 00:16:49.09ID:jdoHR5Rp0
スマッシャーガンガンギガスは流石にないと思った
ビガロさん、いいレスラーだったな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 00:17:27.89ID:1vkMQ6EY0
一番やったのはサターンのかな
SFCからの進化が凄かった
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 00:41:39.10ID:lUbW69bm0
>>100
新日だけ
というかほかのレスラーは自分で作るか他人のエディットデータを拾う
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 01:16:46.47ID:scMdx3A20
ドリキャスのファイプロDは結構やったなあ
WWEのレスラーと格闘技の選手と両方入ってるのが良かった
アンダーテイカー対ヒクソングレーシーとか夢の対決
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 01:32:12.85ID:928C6QXl0
武蔵!がんば〜れ!
武蔵!がんば〜れ!
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 01:41:40.58ID:k7plUmj70
>>78
ヒューマンはキン肉星王位争奪戦の開発もやってたな
そしてヒューマンからのスピンアウト組がキン肉マンゲーを出した
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 02:07:02.42ID:KYHuYaiR0
>>73
くにおやファミスタと同じく良くも悪くもドット絵時代で完成された作品だったんだろう
レスラーの数についてはほぼWWEがうるさいせいだが
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 02:08:19.73ID:AyZ9Z09g0
この前PSストアのセールで安かったから買ったけど
選手レフリー登録とリング作成するのかなりめんどくさいな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 02:16:19.60ID:cwJgPnpx0
>>89
バープロの所はプリチャンで忙しそうだし、もうプロレスゲームなんか作らなさそうで悲しい
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 02:30:12.54ID:KYHuYaiR0
プロレスゲーって声のデカいユーザーが多くて費用対効果が悪い傾向があるんだとか
サソリ固めとスコーピオンデスロックなんて言語以外に何の違いがあるんかと
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 02:40:33.22ID:VA2M0NmD0
>>99
俺もサターン版をよくやった
マルチターミナル持ってたし、コントローラも10個くらい持ってたけど
利用する機会は数回しかなくて、
一人でCPU同士の対戦を眺めるのがほとんどだった (´;ω;`)
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 02:47:30.41ID:o3MuAJrN0
ムーブエディットをsubscribeするも、適用させる方法が分からん、エディットキャラはなんか再起動するとオープニング画面でバーみたいなのが出てたんだが
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 03:18:50.17ID:msoUEjxx0
>>111
俺も64人リーグ?とかみてたぞw
サターン版良かったけど何度リネームデータ消えた事か
選手の漢字見つけるの大変なんだわあれ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 03:52:41.82ID:koq9mgun0
スペシャルが最高傑作だな
モーションも細かくて中身も充実
バープロが頑張ってくれれば良かったんだけど
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 07:15:57.78ID:aV97ynFs0
グラフィックの水準が低すぎる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 07:18:07.91ID:PmhP1WDX0
>>94
WWEはライバル戦と一徹戦でパフォーマンスを大目にやって短期決戦はタブー
コメントもアメリカライズにすれば行けるよ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 07:37:52.60ID:yXByAX0V0
エディットでロジック通りムーブしたら最高だったなぁ。
仲間内はファイプロとパワプロサクセスチームのCPUvsCPUでアホみたいに盛り上がってたわ。
まだネット無い頃
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 07:45:00.77ID:MeQCWmEI0
スペシャルってスーファミなのにロードが長いやつだっけ?
エディットでどうロジック弄ってもトップロープから飛び技やってくれない仕様だったな、、
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 08:08:32.80ID:xEbTH0Qs0
オーエイ!
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 08:21:27.19ID:aV97ynFs0
カッコイイ!

ありえない技 SUPER FIRE PROWRESTLING X SFC
https://youtu.be/BaBf0RO-d7Q
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 08:30:29.08ID:bXebroNg0
よくやったなぁファイプロ
職場の奴等をエディットで作って観戦モード見ながら酒飲んでゲラゲラ笑うの
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 08:48:49.91ID:MnT1n+lC0
>>101
今はそんなことになってるんだ
「似てる別人」てのが使えない時代になったのかね
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 09:03:40.76ID:U/mTKfa10
PCのアーリーアクセス版買ったな
バグ修正されているのなら久しぶりにやってみるか
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 09:06:12.57ID:bp9IJTct0
何一つまともに出来ずに逃亡でワロタ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 09:17:12.58ID:b435D9dz0
ドリームキャストでひたすらリネームしてた。リネーム作業も何だか楽しんでた。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 10:23:12.32ID:A5GqS5bc0
マスクドパンサーの正体は氷川光秀なんだよ。


やばい、なんか泣けてきた…
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 11:32:27.09ID:9rC/7mRc0
アプリでこういうプロレスゲーってないの?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 11:35:03.31ID:yVaVZ1Rw0
ワールドって自分で技作れるようだけど、なんかそそられない 20年くらい前だったら多分アホみたいに作りまくったと思うけど
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 11:52:44.76ID:wKf9aiYc0
580円でワゴン送りになってたけど
流石の俺も買う気にならなかった
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 11:59:21.69ID:OwLKqSMB0
ドリキャス版のファイプロDはキャラでかくて迫力あったなぁ
SteamでファイプロWと高山チャリティーDLC買ったけど全然触ってない
プロレス熱が冷めた
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:14:54.65ID:+3NKPo/v0
これそんなバグだらけのゲームだったのかよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:23:11.44ID:Fo0zRKfJ0
こいつ、何度も「これが最後!」と言いつつ、結局復帰してるじゃねえか
プロレスを舐めてるんじゃねえのか?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:24:59.22ID:wZC2E5IC0
ダッシュしようとしたら延髄斬り自爆してフォール負け
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:26:26.27ID:v4bGg8hg0
冴羽明は強かった
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:30:31.32ID:tAgE7mun0
プロレスゲームってタッグマッチのカットのタイミングの調整を出来てないゲームが多いよな
このゲームも割と序盤でカットしに乱入してきて、しかもすぐにコーナーに戻らないから
毎試合、敵味方全員入り乱れてグダグダの試合になってしまう
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:30:38.42ID:XBXrM0qG0
バグだらけというか
材料だけユーザーに渡して「はい 自分で好きに作って下さい」をやったのがWORLD
ファイプロツクールに近い
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:32:05.60ID:v4bGg8hg0
>>17
新生IWから沖田勝志と一緒にVIEW JAPANに殴り込みするルートが好きだった
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:33:00.28ID:8oV4s3If0
ライガーの掌底と三沢のエルボーが強すぎた。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:34:36.06ID:tbrPZyeP0
>>148
キャプチュードは初期は返し技なかったし、大車輪キックは流血技だったもんね
で対CPUの高ラウンドになって組み技かけるタイミングがシビアになったら、離れてひたすらローキックとアキレス腱固め
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 12:41:03.46ID:7J5/8hWe0
四天王が戦国武将つながりなのかと思ったら田上だけ違うという…

氷川光秀→明智光秀
風魔利家→前田利家
冨樫慶次→前田慶次
菊地毅も明智だったな
三沢が光秀っていうのもなんかこの先の未来を予言してたみたいでいいよね
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 14:06:14.60ID:m8kwifPb0
U系レスラーの中で、船木モチーフのキャラだけが実は飛び技を持っているというのが泣けた
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/09(日) 14:52:16.64ID:cvKsxAsq0
>>146
プロレスじゃ引退→復帰くりかえすって
よくあるから
それリスペクトなんじゃ、
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/10(月) 07:37:34.06ID:+xqcTfJZ0
ファミスタでプロ野球を知るように、俺はファイプロから入ったフシがあって「キャプチュードって脳天打ちつける危険な技だなぁ」
なんて印象を持ちながら、初めて実際のそれを見たとき「割と普通のスープレックスなのね」なんて思ったw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 06:37:08.76ID:iKx03ht20
新作いらないからリメイクして出して欲しい
SFCのスペシャルとか
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 07:08:25.11ID:/VhPcwFL0
プランチャー好きでよ、プランチャーできるキャラばっか使ってたわ初期
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 07:58:47.36ID:unbG1Ce50
>>165
新作より儲かりそうだけど
良く似た別人キャラが引っかかるんだろうな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 08:10:45.09ID:hwwFoOGS0
オールスタープロレスリングが1番好きなんだけど、続編もう絶対ないよな・・
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 14:25:50.28ID:Fpf37LF3O
スペシャルから対角線技ができるようになって武藤のスペースローリングエルボーを見たときは感激したな
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 20:15:52.30ID:1HRUl2590
酷い開発会社と組んでしまった不運を呪ってるんだろうけど
そういうところと組んでしまうのも含めtプロデューサーの手腕だからな

switchに移植するどころか、PCですらまともに動かせない
本来当たり前にできる、毒霧の色替えすらできないまま諦めるしかないって…
そらswitch移植なんて夢のまた夢だわ
出したかっただろうに
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 20:23:42.07ID:31zGZAXm0
>>3
ビクトリー武蔵
マスカラ・コンドル/イーグル
パイレーツ1号/2号
ナイト/アイアン・ブラスター
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 20:30:45.45ID:yYWTEzQ90
怒涛の寄り
が好きだったな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 20:36:20.01ID:aaL5XRcU0
>>1
PCエンジンのゲームだろ?ナツイな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 20:49:12.16ID:bdufr3Ji0
>>173
スペシャルでその技使うと一発で相手を瀕死に出来たな
あれもバグだろう
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 20:54:37.11ID:Z0eUGjDO0
「炎上」じゃなくて
ここはひとつ「暴動」と言ってほしかった
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/11(火) 20:55:35.42ID:wolKf7tQ0
>>144 買って3日くらいでやめたけど、当時から相当叩かれてたよ。
大昔からあるゲームシステムでバグまみれ。って無能と呼ばれても仕方ない
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 02:32:23.31ID:T1jP4CoD0
日本とアメリカのレスラー実名でファイプロ出してくんねえかなレジェンド含めて¥15000まで出すから最悪¥20000でも買うわ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 02:38:05.80ID:h0HRijlz0
ファイプロもいいけどバープロもね!
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 02:54:32.46ID:XGa/d8bs0
>>183
作れるからいらんでしょ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 03:10:00.84ID:y/IB5OuM0
今出たら
中邑真輔とグネグネするんだろな

見たいわ。スーファミくらいのグラフィックでいいから。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 03:22:33.23ID:e/ZKgHig0
1VS女2で勝つと女キャラ使える時のファイプロが好き
流石に2人は卑怯だったけど骨折って破った記憶が…

自分で作った女レスラーだと末永遥が最強だった
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 03:23:02.62ID:+PMlw+Eg0
ファイプロなんてスーファミのスペシャルだかなんだかっていう名前の
発売時に「最終作!」って銘打って発売してただろW

まるで大仁田みたいに無かった事にして普通に続編出しまくってたけど
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 03:24:33.41ID:e/ZKgHig0
>>188
プレステじゃなかった?ファイナル
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 03:32:26.47ID:T1jP4CoD0
>>185
1人ずつ作るのがちょっと…
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 03:34:11.02ID:+PMlw+Eg0
>>148
権力持ってた開発者が当時冴刃のモデルになった前田の熱狂的な信者で、
職権乱用して能力設定最大パラメータが5までのところを冴刃だけ
裏設定で5を超える6とかにしてたんだと。
  でも実際の前田日明は最強どころか生涯ガチンコ童貞で晩年は懸垂すら
一回もできないヘタレだったというオチw

>>189
いやスーファミでも「最終作」で売り出してた。
スペシャルかXだったかどっちかの時。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 04:38:16.20ID:r7Spsf4R0
>>191
ファイプロワールドは世界中のユーザーが作った実在のレスラーを無料でサブスクできる
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 05:53:24.40ID:U+/g4ONo0
>>28
前田明のランナバウト?2は名作だけど?
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 05:55:52.89ID:U+/g4ONo0
>>194
俺はスペシャルだけどあれもエディットのセーブデータバグるのは致命的だった。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 06:09:03.82ID:oShYVsFY0
ブレイシングトルネード
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 07:40:53.03ID:qSRF1rwh0
PCエンジンの3が一番面白かったなぁ。当時Uインター全盛で俺もハマッてたから「いや高田もっと強いし!最強だし!」なんて憤慨した。強キャラなんだけど、前田等と比べてね
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 15:41:49.84ID:K6e2ljCpO
スペシャルから格闘系レスラーがコンビネーション技を使うようになって興奮したな
ゴルドーの喧嘩屋ラッシュとかモーリススミスのバックスピンコンビネーションとかカッコよかった
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 16:18:57.21ID:+PMlw+Eg0
バープロのケンドーコテメンとかスコッチバーボンとかのネーミングセンスの方が好きだなw
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 17:58:12.56ID:c3c50kT80
サターンの6メンタッグはよく遊んだわ 6人のレスラーが一斉に戦うバトルロイヤルは実に壮観だった
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/12(水) 18:55:28.19ID:xSeQUZD60
そっかー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況