【ゲーム】『ファイプロW』#松本朋幸監督 が激白!「『ファイプロ』を引退します!」 [フォーエバー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★2020/08/08(土) 19:03:25.64ID:CAP_USER9
2020年6月18日に配信された無料DLC“ムーブクリエイトモード”をもって、『ファイヤープロレスリング・ワールド』(以下、『ファイプロW』)の開発が終了したとの情報をキャッチした本誌『ファイプロ』班。

 本作の生みの親である松本朋幸監督にインタビューを申し込み、開発が終了した現在の心境や、今後の『ファイプロW』などを語ってもらった。インタビューの冒頭でいきなり松本監督の口から飛び出した“『ファイプロ』引退宣言”の真意とは……!? 

『ファイプロ』からの引退宣言!?

――先日のアップデートでムーブクリエイトも追加され、『ファイプロW』としてはひと段落ついた形になるかと思いますが、13年ぶりのシリーズ最新作としての発売からここまでを振り返って、現在の心境はいかがですか?

松本 やはり『ファイプロ』には歴史がありますし、ファンの方もたくさんいますよね。『ファイプロW』を立ち上げてみて、改めて非常に重い責任をともなうタイトルだということに気づいて、自分で背負うことのたいへんさを実感しました。その責任をまっとうできるようにがんばってきて、やっとここまできて、ちょっとした寂しさのようなものと、大きな安堵感。いま感じるのはこのふたつですね。『ファイプロW』の開発はこれでひと区切りつきましたので、やっと安心して寝られるようになったかな、という感じです。僕もこれで、『ファイプロ』から卒業します。……プロレス的に言うなら、「『ファイプロ』から引退します」のほうがいいですかね。

――いきなり引退宣言ですか!(笑) 『ファイプロ』を作るためにゲーム業界に入った松本監督が、実際に『ファイプロ』を現代に蘇らせたときは、ユーザーたちも「よくやってくれた」と大喜びだったじゃないですか。でも発売後は不具合などもあり、かなりきびしい声も上がっていました。そこで投げ出さず、ここまでの形に仕上げられたのはすごいことだと思います。

松本 当時はあまり言わないようにしていましたけど、炎上してしまったときは何度も辞めたいと思いました。バグを修正するために出したパッチで新しいバグが出てしまって、やればやるほど炎上するような悪いスパイラルから抜け出せなくなって、炎上もどんどん加熱していったんですよ。なかには人格否定のような声もありましたし、僕自身、やっと自分主導で『ファイプロ』を作れることになったのに、ファンの方々の信頼を失うようなことをしてしまったことが相当ショックでした。

――開発会社の変更など、当時は表に出せなかった事情もありました。

松本 そうですね。ただやはり、勇気をもって発売延期の決断を下せなかったことはいまだに後悔していて、僕がこの業界にいる限りは背負い続けないといけない十字架だと思いますし、消すことができないくらい重い罪だと思っています。

――辞めたいと思っても続けてこられたのは、やはり『ファイプロ』への思いがあったからでしょうか。

松本 本当に、『ファイプロ』のためという思いだけです。“このまま『ファイプロ』をダメにするわけにはいかない”という気持ちだけで、何とか奮い立たせてやっていました。いまの開発会社はとても一生懸命やってくれているのですが、ここにたどり着くまでに開発会社が2回変わっていますからね。いちばん大きな要因は自分が決断を下せなかったことなのですが、それ以外にも悪いことが重なって、間違いなく自分の人生のなかでもっとも追い詰められた時期でした。

8/8(土) 18:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6dd30801c6b97c7f7d92e080eda9c75ac2151796
https://i.imgur.com/6QS1H8U.jpg

0157名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:06:14.60ID:m8kwifPb0
U系レスラーの中で、船木モチーフのキャラだけが実は飛び技を持っているというのが泣けた

0158名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 14:52:16.64ID:cvKsxAsq0
>>146
プロレスじゃ引退→復帰くりかえすって
よくあるから
それリスペクトなんじゃ、

0159名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 15:05:56.38ID:PEvtuH0lO
梶原はロープに振っても戻ってこない

0160名無しさん@恐縮です2020/08/09(日) 16:04:17.08ID:KSo+DO1pO
結局、バグは改善されたの?

0161名無しさん@恐縮です2020/08/10(月) 07:37:34.06ID:+xqcTfJZ0
ファミスタでプロ野球を知るように、俺はファイプロから入ったフシがあって「キャプチュードって脳天打ちつける危険な技だなぁ」
なんて印象を持ちながら、初めて実際のそれを見たとき「割と普通のスープレックスなのね」なんて思ったw

0162名無しさん@恐縮です2020/08/10(月) 08:06:23.26ID:JZi2iKtk0
タイガージェットシンは
タイガースープレックス使わない

0163名無しさん@恐縮です2020/08/10(月) 15:24:58.43ID:sXVOTLJnO
タイガー戸口は
タイガースープレックス使わない

0164名無しさん@恐縮です2020/08/10(月) 18:18:34.21ID:fRbfIh180
>>161
あれキン肉マンだと関節技らしい

0165名無しさん@恐縮です2020/08/11(火) 06:37:08.76ID:iKx03ht20
新作いらないからリメイクして出して欲しい
SFCのスペシャルとか

0166名無しさん@恐縮です2020/08/11(火) 07:08:25.11ID:/VhPcwFL0
プランチャー好きでよ、プランチャーできるキャラばっか使ってたわ初期

0167名無しさん@恐縮です2020/08/11(火) 07:58:47.36ID:unbG1Ce50
>>165
新作より儲かりそうだけど
良く似た別人キャラが引っかかるんだろうな

0168名無しさん@恐縮です2020/08/11(火) 08:10:45.09ID:hwwFoOGS0
オールスタープロレスリングが1番好きなんだけど、続編もう絶対ないよな・・

0169名無しさん@恐縮です2020/08/11(火) 14:25:50.28ID:Fpf37LF3O
スペシャルから対角線技ができるようになって武藤のスペースローリングエルボーを見たときは感激したな

0170名無しさん@恐縮です2020/08/11(火) 18:39:47.49ID:+3u8c6DN0
>>168
ジャンボの入場シーン最高だわ
ttps://www.youtube.com/watch?v=Qo5l_g9JPq4

0171名無しさん@恐縮です2020/08/11(火) 20:15:52.30ID:1HRUl2590
酷い開発会社と組んでしまった不運を呪ってるんだろうけど
そういうところと組んでしまうのも含めtプロデューサーの手腕だからな

switchに移植するどころか、PCですらまともに動かせない
本来当たり前にできる、毒霧の色替えすらできないまま諦めるしかないって…
そらswitch移植なんて夢のまた夢だわ
出したかっただろうに

0172名無しさん@恐縮です2020/08/11(火) 20:23:42.07ID:31zGZAXm0
>>3
ビクトリー武蔵
マスカラ・コンドル/イーグル
パイレーツ1号/2号
ナイト/アイアン・ブラスター

0173名無しさん@恐縮です2020/08/11(火) 20:30:45.45ID:yYWTEzQ90
怒涛の寄り
が好きだったな

0174名無しさん@恐縮です2020/08/11(火) 20:36:20.01ID:aaL5XRcU0
>>1
PCエンジンのゲームだろ?ナツイな

0175名無しさん@恐縮です2020/08/11(火) 20:41:59.87ID:e8jjf4K80
>>13
高山バグww
腹痛いww

0176名無しさん@恐縮です2020/08/11(火) 20:42:38.97ID:ShU1ky6W0
だめだ!

0177名無しさん@恐縮です2020/08/11(火) 20:49:12.16ID:bdufr3Ji0
>>173
スペシャルでその技使うと一発で相手を瀕死に出来たな
あれもバグだろう

0178名無しさん@恐縮です2020/08/11(火) 20:53:00.00ID:wolKf7tQ0
新日が戦艦の名前で全日が武将の名前だったね

0179名無しさん@恐縮です2020/08/11(火) 20:54:37.11ID:Z0eUGjDO0
「炎上」じゃなくて
ここはひとつ「暴動」と言ってほしかった

0180名無しさん@恐縮です2020/08/11(火) 20:55:35.42ID:wolKf7tQ0
>>144 買って3日くらいでやめたけど、当時から相当叩かれてたよ。
大昔からあるゲームシステムでバグまみれ。って無能と呼ばれても仕方ない

0181名無しさん@恐縮です2020/08/11(火) 20:57:01.38ID:D3sYUrfN0

0182名無しさん@恐縮です2020/08/11(火) 21:15:00.19ID:9GAi7aWG0
トミーボンバーが緑のタイツ

0183名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 02:32:23.31ID:T1jP4CoD0
日本とアメリカのレスラー実名でファイプロ出してくんねえかなレジェンド含めて¥15000まで出すから最悪¥20000でも買うわ

0184名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 02:38:05.80ID:h0HRijlz0
ファイプロもいいけどバープロもね!

0185名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 02:54:32.46ID:XGa/d8bs0
>>183
作れるからいらんでしょ

0186名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 03:10:00.84ID:y/IB5OuM0
今出たら
中邑真輔とグネグネするんだろな

見たいわ。スーファミくらいのグラフィックでいいから。

0187名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 03:22:33.23ID:e/ZKgHig0
1VS女2で勝つと女キャラ使える時のファイプロが好き
流石に2人は卑怯だったけど骨折って破った記憶が…

自分で作った女レスラーだと末永遥が最強だった

0188名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 03:23:02.62ID:+PMlw+Eg0
ファイプロなんてスーファミのスペシャルだかなんだかっていう名前の
発売時に「最終作!」って銘打って発売してただろW

まるで大仁田みたいに無かった事にして普通に続編出しまくってたけど

0189名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 03:24:33.41ID:e/ZKgHig0
>>188
プレステじゃなかった?ファイナル

0190名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 03:28:44.68ID:y/IB5OuM0
涙の倉庫番スペシャル!

0191名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 03:32:26.47ID:T1jP4CoD0
>>185
1人ずつ作るのがちょっと…

0192名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 03:34:11.02ID:+PMlw+Eg0
>>148
権力持ってた開発者が当時冴刃のモデルになった前田の熱狂的な信者で、
職権乱用して能力設定最大パラメータが5までのところを冴刃だけ
裏設定で5を超える6とかにしてたんだと。
  でも実際の前田日明は最強どころか生涯ガチンコ童貞で晩年は懸垂すら
一回もできないヘタレだったというオチw

>>189
いやスーファミでも「最終作」で売り出してた。
スペシャルかXだったかどっちかの時。

0193名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 04:38:16.20ID:r7Spsf4R0
>>191
ファイプロワールドは世界中のユーザーが作った実在のレスラーを無料でサブスクできる

0194名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 05:06:01.41ID:uDmHw/+40
ファイプロXが一番楽しかったなスーファミの

0195名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 05:53:24.40ID:U+/g4ONo0
>>28
前田明のランナバウト?2は名作だけど?

0196名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 05:55:52.89ID:U+/g4ONo0
>>194
俺はスペシャルだけどあれもエディットのセーブデータバグるのは致命的だった。

0197名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 05:56:46.97ID:YVFY2+CV0
今の若いスタッフはプロレス人気知らない世代だろうからな

0198名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 06:09:03.82ID:oShYVsFY0
ブレイシングトルネード

0199名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 07:40:53.03ID:qSRF1rwh0
PCエンジンの3が一番面白かったなぁ。当時Uインター全盛で俺もハマッてたから「いや高田もっと強いし!最強だし!」なんて憤慨した。強キャラなんだけど、前田等と比べてね

0200名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 12:50:34.30ID:Ka8uyjTB0
サブスクできるせいで対戦要素が薄くなってんだよね

0201名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 15:41:49.84ID:K6e2ljCpO
スペシャルから格闘系レスラーがコンビネーション技を使うようになって興奮したな
ゴルドーの喧嘩屋ラッシュとかモーリススミスのバックスピンコンビネーションとかカッコよかった

0202名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 16:18:57.21ID:+PMlw+Eg0
バープロのケンドーコテメンとかスコッチバーボンとかのネーミングセンスの方が好きだなw

0203名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 16:21:11.20ID:CoCv5Fsn0
掌底ラッシュの音の気持ちよさ

0204名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 16:43:49.64ID:cH784vgS0
真田ラッシュだろ
動画ないのかな

0205名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 17:58:12.56ID:c3c50kT80
サターンの6メンタッグはよく遊んだわ 6人のレスラーが一斉に戦うバトルロイヤルは実に壮観だった

0206名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 17:59:45.16ID:/7D2Ql6y0
復帰するってことか

0207名無しさん@恐縮です2020/08/12(水) 18:55:28.19ID:xSeQUZD60
そっかー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています