X



【ドラマ】「半沢直樹」第3話 怒涛の急展開 次回15分拡大!半沢&大和田まさかの“共闘”なるか? [1号★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2020/08/02(日) 22:03:20.14ID:CAP_USER9
 俳優の堺雅人(46)が主演を務めるTBS日曜劇場「半沢直樹」(日曜後9・00)の7年ぶり続編は2日、第3話が放送され、複雑に伏線が張り巡らされる怒涛の急展開となった。次回、第4話(8月9日)は15分拡大。さらにヒートアップしそうだ。

 前作はベストセラー作家・池井戸潤氏(57)の「オレたちバブル入行組」「オレたち花のバブル組」が原作。東京中央銀行のバンカー・半沢(堺)が行内の数々の不正を暴く逆転劇を痛快に描き、視聴者の心をわしづかみにした。最終回の平均視聴率は平成ドラマ1位となる42・2%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)をマークし、社会現象に。決め台詞の「倍返し」は新語・流行語大賞の年間大賞に選ばれた。

 新シリーズは「ロスジェネの逆襲」「銀翼のイカロス」が原作。半沢は大和田常務(香川照之)の不正を暴き“倍返し”したものの、子会社の東京セントラル証券へ出向。営業企画部長として赴任後、半沢に巻き起こる事件を描く。

 第3話は、東京セントラル証券の半沢(堺)は大手IT企業・電脳雑伎集団の買収相手、スパイラルとアドバイザー契約を正式に結び、親会社・東京中央銀行との全面戦争に突入。IT業界の雄・スパイラルの窮地を救う秘策「逆買収」を社長の瀬名(尾上松也)に提案した。そんなある日、突然、東京セントラル証券に証券取引等監視委員会が立ち入り検査。因縁の相手・黒崎駿一(片岡愛之助)が半沢の前に現れる。黒崎は半沢たちの逆買収計画書を狙い、パソコンからゴミ箱の中まで徹底的に検査。ついにクラウド上の隠しファイルに迫ろうとしていた。見つかってしまうと、すべてが水の泡と化す。半沢から連絡を受けた瀬名は、すぐさま敏腕プログラマー・高坂(吉沢亮)に指示し、データを消去しようと試みるが…という展開。

 (※以下、ネタバレ有)

 子会社の半沢に負けるわけにはいかないと、東京中央銀行の三笠副頭取(古田新太)が「今、我々は派閥を超えて1つになるべきだ。当行の発展のために力を貸してください」と半沢の宿敵・大和田取締役(香川)に頭を下げ、スパイラル買収への追加融資500億円を決定。

 そして、半沢は今回の買収騒動の最大の謎「何故、電脳雑伎集団は東京中央銀行ではなく、東京セントラル証券に大型買収のアドバイザーを依頼したのか?」に迫り、次世代スイッチング電源の特許を持つ電脳電設の常務だった電脳の財務担当役員・玉置(今井朋彦)がキーマンだとにらむ。

 さらに、大和田の愛弟子・伊佐山(市川猿之助)が三笠副頭取に取り入ったのも“演技”だったと判明。ラストシーン、玉置は約束の小料理屋に来ず、現れたのは電脳の社長・平山(土田英生)と妻・美幸(南野陽子)だった――。

 終盤、怒涛の急展開からの次回予告ラストは半沢「力を貸していただけますか?」、大和田「死んでも嫌だね!」。宿敵がまさかの“共闘”となるのか?続編の原作に大和田は登場しておらず、ドラマオリジナル。期待は高まるばかりだ。

2020年08月02日 22:00
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/08/02/kiji/20200802s00041000404000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/08/02/jpeg/20200802s00041000406000p_view.jpg
0560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 22:59:20.86ID:bD3U+egT0
たしかに近年の異世界モノのざまぁ系の火付け役は半沢の方なのかもしれないが

半沢でもざまぁっていっちゃったやんw
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 22:59:59.96ID:Wtbv6lzv0
>>545
ちゃんと人間ドラマになってたよな前回は
今回登場人物それぞれの思いみたいなのが何にも見えない
猿もあそこまで攻撃的にするならそれなりの背景とかないのかと
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:00:00.14ID:K8prmKsb0
勢いだけで雑だよな

「こまけーことはいいんだよ」のAA
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:00:05.31ID:AcFhs4DC0
義元でまた負けた分、黒崎で取り返す愛之助

早く麒麟も始まらないかなぁ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:00:19.92ID:wwe5eTtk0
>>556
なんかバラエティ臭すごくない?
滝藤もこのまま佐々木蔵之介みたいに地上波から消えてきそうなきがするなあ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:00:20.18ID:SdiNNzgt0
三笠 → 電脳の社長として出向
伊佐山 → 電脳に出向
大和田 → ???
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:00:37.52ID:Pyxhnd1h0
>>82
アレで若い時はオマンコ許さんぜよ♡言ってたんだからエロいよな
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:00:58.42ID:WOhdiSBb0
単にドラマの放送終わったって言うスレがこれだけ延びるのか、
視聴率26だな
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:01:07.90ID:cAESDC+/0
>>11
暴行、傷害やろ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:01:18.26ID:csUfI6qt0
>>545
いろんな役やれるんだよ
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:01:37.45ID:Y7ICEfMe0
電脳の社長見ると吉村卓を思い出すんだよな
いっそ吉村卓にしてくれてもいい
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:01:40.06ID:tM7fY+ye0
ビルゲイツもどきみたいなの出てきたときはちょっと都合良すぎないかとおもた
唐突だしな
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:01:55.41ID:peuonROP0
>>559
宇梶追い詰めるシーンで汚い服のままで高そうなキャバクラ入店してたのは笑った
普通入店拒否されるだろと
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:02:03.75ID:jsr1D9c20
>>1
半沢ほどの人材なら、出向に怯えなくても自分で転職先探せると思う。
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:02:23.70ID:GVcVcwZU0
今のは前のやつに比べてたいしておもんないな
狙いすぎが鼻につく
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:02:57.43ID:VwsJCM210
歌舞伎組が好き放題やってるけどもうコレ前衛歌舞伎か何かだと思って観てる
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:02:58.42ID:DGbH8vIP0
ジョブズ風味の人、再現ドラマの売れっ子宜しくいろんなのにいっちょ出してる外人売れっ子でワロタ

女全部下手だなー
下手なの分かったから言い回しくらいまともにやれよ
江口のり子も下手くそなら全滅だな
0596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:03:16.73ID:ch4Um+7/0
>>574
ストーリーはともかく演出や演技プランは
あれだけ濃い歌舞伎オールスターズには
脚本なんかほぼ関係ないだろw

顔芸を競うコント
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:03:53.52ID:Wtbv6lzv0
前の半沢の大成功の風を受けて下町があの大味演出で成功しちゃったのが
今回の半沢の超大味演出の要因っぽいな

下町ロケットはWOWOW版の方が丁寧に作られてて面白かったわそういえば
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:04:00.11ID:pAhTZAmE0
>>573
凄く面白いんだけど
脇が甘いというか突っ込みどころが多すぎるからね
見終わった後色々言いたくなっちゃう
逆にそれが狙いだったら凄い
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:04:00.55ID:SdiNNzgt0
>>517
原作では民主党のクズども
0602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:04:02.34ID:rr7C9ba/0
>>585
40代以上の転職事情も原作執筆時とものすごく変わったな
あの頃だとかなり無理
今だと40代、50代でも有能なら全然あるからな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:04:05.61ID:jtdtIX2f0
次回予告で一瞬r4役でちさ子出てなかった?
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:04:05.77ID:43BXpl8G0
共闘しても大和田さんみたいなキャラは味方サイドにつくと途端に弱キャラになるぞ
少年漫画の法則や
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:04:17.30ID:3CXkRDwK0
>>585
うーん、どうかな
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:04:22.52ID:BFVPqc0Q0
毎回面白いね 銀行側に松嶋菜々子がいたらもっと楽しめそうだけど
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:04:23.21ID:WPm8H1wk0
>>370
させられてるんじゃない
自ら望んでしてる、いやむしろNHKが半ば強引に付き合わされてるんだよ
香川の昆虫とボクシングへの愛は狂気の域に達しているんだぞ
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:04:27.96ID:3O5HvYa/0
あんな雑なシュレッダーで証拠隠滅とか
あの証券会社の社長は素人かよ
半沢にしてもたった6文字のパスワードとか
プロなら誰でも破れるぞ

それに引き換えドリル小渕は有能過ぎる
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:04:39.88ID:rzQeAV/E0
大和田とか前作で
嫁の会社が破産の穴埋めだかで
失敗して半沢に土下座させられたのに
よくあのポジションにいるな
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:04:46.05ID:uWlIzeYv0
>>545
逆に最近コメディ俳優化してた賀来はこのドラマで真面目な役に戻れたのは良かったね
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:05:29.34ID:LUMy5IDI0
録画で見るから
翌日になる前に内容想像できるようなスレ立てるのやめてほしい
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:05:37.54ID:csUfI6qt0
>>610
結局破ってた
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:05:44.07ID:S1jmViYY0
>>444
ここの世界における入力は「Enterキーを叩く」
だからEnterキーを叩かない限り何回でも入力OK
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:05:53.78ID:THpdHW7U0
歌舞伎すぎる
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:06:04.35ID:4xAjqyVg0
>>580
ビルゲイツではないな
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:06:06.00ID:98oi2ouJ0
話題のために見たけど
「過剰でコミカルな演技を真剣にできる俺ってすげーだろ?」
臭さの押し付けがヒドいな
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:06:07.02ID:v5RtLC1x0
マイクロデバイスだっけ?
存在に触れた台詞があるからと言って
突如としてホワイト・ナイトしても説明になっちゃうのが
池井戸信者脳?
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:06:12.73ID:2KUPFUMe0
花がニート主婦なのかと思うぐらいアホなのが違和感

一応フラワー教室を経営したり自営業だよな
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:06:28.71ID:OsgJkZUP0
今週も面白かった
唯一家に帰ってリアルタイムでみるドラマだわ
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:06:56.47ID:LUMy5IDI0
>>622
板来ただけで目に入るから言ってる
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:07:26.07ID:wwe5eTtk0
堺雅人の完璧な演技力でなんとかごまかせてる感じだよ
半沢抜けたら普通のコメディになる
なんTAKEもしてるだろうけどやっぱ慶応上がりだからかあんだけのセリフすらすら出せるのはすげえ頭いいんだろうな
俺なんて記憶力もやばそうだし絶対かむ自信あるわ
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:07:26.53ID:QvCzgpGl0
>>599
下町もルーズヴェルトゲームも、ノーサイドゲームもそうだがあれは主人公がある意味ノーマル。
半沢は完全に狂人。
手段を選ばない。
だから面白い。
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:07:28.48ID:2N7JfXk50
出てきたスパイラル社長の外人の友人って、マイクロソフト社長?アマゾン社長?それとも今は亡きアップル社長?
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:07:31.65ID:APNxc+Ht0
歌舞伎役者が濃すぎて
古田新太、NACS戸次があっさりに見えた
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:07:38.63ID:6e+M+Ery0
証券取引等監視委員会事務局証券検査課統括検査官の黒崎です!

ここ笑った
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:07:39.28ID:Qn9lZrSv0
オペレーションzにしても半沢直樹にしても
外人が国債や株を買ってくれないと日本は生きていけないという
国際協調平たく言えば植民地根性が世相を表してる。
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:07:47.30ID:Ch/1Ql/h0
>>611
生き恥晒して居座れる精神力よ
金がないと借金返せないもんな
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:07:55.95ID:hn/9TK060
>>621
ジョブズっぽいけど、ビル・ゲイツやな。
ジョブズは投資される側、ゲイツは投資する側
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:07:58.08ID:7LN9rkmb0
愛之助のタマタマ攻撃は今なら警察通報レベルだろうが!!

もっと現実を描け!!
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:08:05.13ID:W6Reg96N0
手の込んだやつなら、最後にはみっちーが半沢から聞いたのを何もかも報告してて
なぜこんなことやったんだと問い詰められずっとおまえを恨んでた、入行した時から気に入らなかった
こんな風になるんだろうな
でも今回はかなりストレートのドラマだからな
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:08:06.58ID:bD3U+egT0
>>543
>>545
ミッションインポッシブルでもそうだが
シリーズものというのは同じじゃあきるんだよ同じじゃな
監督変えてでも今の感覚て1番おもしろいものにする
それで失敗することもあるかもしれないが
おもしろくするならその道が一番成功確率が高い
最初のシーズンは日本の銀行だけではないな日本の企業という長い昭和のアホ文化の
これまたくだらない社内政治の話なので
なにか内容があった風だったが
でも所詮は社内政治だけどな
今回はたしかに内容がない分テンポのいいざまぁで魅せている
これはこれで悪くはない
所詮フィクションだからな
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:08:07.45ID:LzQ0y8lN0
>>547
だからいつまでたっても友達1人できないんだよ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:08:21.98ID:m9q0xTpr0
またぎで

視聴率かせぎ

姑息な

福沢一味

最後の悪あがき
0648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:08:27.53ID:cJut8oPR0
>>636
ぐぐったら金融庁の部局なんだな
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:08:46.69ID:t/BysOjD0
>>499
胸糞シーンが減って、毎週スカッと解決で終わる水戸黄門になっちゃったよね
前作の良い意味での重苦しさが消えた
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:08:56.01ID:m9q0xTpr0
視聴率かせぎに

3話まで

またぎをした

あほプロデューサーとして

記録に残します
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:09:23.40ID:pzFkKNnF0
さるの下品な小芝居なくて、相当カットしたろ
変なカット多過ぎ
さるも下品な演技カットしたらほとんど
さるの場面 音声操作とか
下品な演技はカットされてるだろ
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/08/02(日) 23:09:23.88ID:wwe5eTtk0
というかサラっと流れてたけどシステム会社から簡単にハッキングできるのはいいのかいなw
ストップ高もどうなってんだよって思ったし突っ込みどころすごかったわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況