X



【映画】『バック・トゥ・ザ・フューチャー』全米公開日からちょうど35年 #マーティ と#ドク がコメントを発表 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/07/04(土) 18:13:56.34ID:r8xnAVjN9
http://amass.jp/136438/
2020/07/04

映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』の米国公開日1985年7月3日から35年を迎えたことを祝して、マーティ役マイケル・J・フォックスとドク役クリストファー・ロイドがそれぞれのInstagramページにコメントを投稿。

マイケルは

It’s been 35 years since Back to the Future was released... woah that’s heavy
「『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が公開されてから35年になる...うわぁ、凄いな」

と、劇中のマーティの口癖“heavy”を使っています。1985年のマーティは映画の中で「なんてことだ」「すごい」「かっこいい」などの意味で使っていますが、1955年の世界ではそのような使い方はしないので、1955年の世界でマーティが“heavy”を使った際、ドクが「未来ではそんなに物が重いのか?」と話すシーンがあります。

一方クリストファーは、ドク・ブラウンとして
July 3rd. 1985. 35 years since the release of Back to the Future...To be a part of something so special and to see it still loved so many years later is astonishing. Thank you to everyone. Please stay safe
- Doc Brown
「7月3日。1985年。『バック・トゥ・ザ・フューチャー』が公開されてから35年...これほどまでに特別なものに携わり、何年も経った今でも愛され続けているのを見るのは驚きです。皆さん、ありがとうございました。どうかお気をつけて- ドク・ブラウン」

と投稿しています

Michael J Fox
https://www.instagram.com/p/CCMcstihPyi/

Christopher Lloyd
https://www.instagram.com/p/CCMvnQgDnZt/

https://instagram.fkix2-1.fna.fbcdn.net/v/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/106196906_3153441054715046_2122467439132678818_n.jpg?_nc_ht=instagram.fkix2-1.fna.fbcdn.net&;_nc_cat=1&_nc_ohc=mAPcciVb6EgAX-WvIGr&oh=b56eee3573ec30e9373894de7822d90d&oe=5F2B82D5&.jpg

https://instagram.fkix2-1.fna.fbcdn.net/v/t51.2885-15/e35/106282779_714497105995654_2248754942712788591_n.jpg?_nc_ht=instagram.fkix2-1.fna.fbcdn.net&;_nc_cat=1&_nc_ohc=6ogL_mj1q-4AX_rkaWH&oh=76adde1d8dfbeed64d7971ae685e0c72&oe=5F2BB51A&.jpg

https://instagram.fkix2-1.fna.fbcdn.net/v/t51.2885-15/sh0.08/e35/s640x640/106228563_308751833864452_8668246496207335185_n.jpg?_nc_ht=instagram.fkix2-1.fna.fbcdn.net&;_nc_cat=1&_nc_ohc=d7HFWRiId3MAX9a6sgk&oh=647cc00a168a4e85093496d0bc174e02&oe=5F284128&.jpg
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 15:27:26.91ID:VtLKJEVn0
>>632
あれは「爆発髪のマッドサイエンティスト」の実写化メイクでしょ。
知らんけど向こうに漫画でそういうのがありそうで、一目で観客一同が爆笑という筋じゃないのかね。
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 18:20:38.21ID:QkoqyCT90
クリストファー・ロイドはアダムスファミリーも良かったな。
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 18:24:17.91ID:QkoqyCT90
>>599
最近テレビで3部作を順番に放送したところだよ。見なかったのか? 勿体ない。
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 18:39:05.91ID:xvyX6ASQ0
いいものはみんな韓国製
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 22:43:43.52ID:ILGiZ1yh0
>>632
でも日本人同士なら禿げてても白髪でも顔見ればだいたい年齢分かるもんだろ
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/06(月) 22:49:14.32ID:++UflR650
>>556
自分もそう思っていたが、プレイ動画を見始めたら夢中になって全部見てしまった。
続編としては本当によく出来ている。
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 01:29:40.38ID:K1JehNke0
>>649
大丈夫!ロレインが枕カバーを交換してくれるから
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 01:33:05.29ID:uQ8KhJ4u0
マイケルJフォックスとクリストファーロイドを使うのは無理かもしれないけど、
役者代えてデロリアンで過去行ったり未来行ったりの話で、
バック・トゥ・ザ・フューチャー4出来そうだけどな
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 01:47:46.37ID:QrOXRrEQ0
>>270
1985年のドクは2のラストで西部開拓時代にいったから、1985年以降は存在しない
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 01:50:34.26ID:QrOXRrEQ0
>>300
2のラストでマーティ達が元に戻したから、元の時間軸に戻ってきた
と考えれば辻褄があう
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 01:52:18.59ID:EvD5k67z0
ターミネーターやダイハードも続編失敗してるからなあ
時間あけての続編って成功しないね
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 01:53:24.28ID:QrOXRrEQ0
3部作全部面白い映画
BTTF
トイ・ストーリー
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 01:54:25.92ID:P8dZbPAn0
マトリックスとロードオブザリングも
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 01:58:48.66ID:qe3JVgs60
上映当時はランドセルしょってた俺もそろそろ終活始める年齢だからなあ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 02:04:02.06ID:C+9WaqnV0
>>658
アラフォーで終活かよ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 02:04:02.28ID:C+9WaqnV0
>>658
アラフォーで終活かよ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 02:06:11.73ID:cs9pHHBh0
1985年の時点だと俺もまだガキだったけど2015年は車が空を飛んでて立体構造の近未来都市になるとまでは思ってなかったわ
どうせ車は地上走ってて地元のダイエーとかは30年後もそのまま残ってるんだろうと思ったら案の定

たぶん2045年も相変わらず1980年代のバブル期に舗装された道路とかそのまま残ってて2020年製のプリウスとかは現役で地上走ってるんだろうな
さすがにリニアは大阪まで開通してるかな?山手線とか東京メトロはほぼ変わってなさそう
00年代以降に建てられたイオンモールも築40年とかなら余裕で現役かな?
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 02:08:43.60ID:C+9WaqnV0
たった30年じゃそんなに変わらないよねえ
かといってそれ以上になるとおじいちゃんになっちゃうし
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 02:09:23.80ID:lTbtc9tj0
マトリックス面白いのは1だけ

ロードオブザリングは3つともつまらん 後のホビットの冒険3部作の方が思わぬ面白さ
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 02:11:19.24ID:kjzpzalo0
100年後でも車は空飛んでなさそうだな
ホバーボードも無理そう
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 02:32:42.43ID:UOJGLoPP0
>>655
ロッキーシリーズ、アポロの息子鍛えるやつ雨白かったよ
リアルタイム上映の時代って松下陣営のLDモドキが頑張ってた時代かな。電気屋の友達の売り場でMSXと繋げて実写シューティングやってた記憶がある
BTTF、フットルース、インディジョーンズ、グーニーズあたりがオススメソフトとなってたような…
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 02:35:33.74ID:lTbtc9tj0
インディジョーンズ グーニーズ共当時観に行ったけど、インディジョーンズはつまらなかった グーニーズはまあまあだが、もう1回観たいとは思わない
BTTFはつまらなかった
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 03:03:20.29ID:lTbtc9tj0
ウォーゲームは当時予告編をテレビでよくやってたけど、なぜか観に行かなかった
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 04:42:40.15ID:TpQCEfzk0
>>656
ボーン・シリーズ
イップマン
ヒックとドラゴン
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 07:17:46.40ID:JALHyzuK0
>>520
リートンプソン,
可愛いし日本人受けする顔だったけど、余り売れなかった?

エリザベスシューはそこそこヒロインやってたと思うけど
初代ヒロインは名前すら憶えてない
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 15:03:10.63ID:UOJGLoPP0
マーティの家にあったTOYOTAの車に似たのがうちにあったな。NISSANのダットサンってやつだったかな
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 19:15:21.78ID:/hJxDVTQ0
>>599
今度BS日テレで3部作やるみたい
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 19:28:34.77ID:Q30Clk/70
>>673
そういえば、アメリカではあの手のは「ダッツン」の方がメジャーじゃなかったかな?

あ、70年代終盤によせば良いのにアメリカで知名度が高かったブランドを捨てちゃっていたんだな。
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/07(火) 22:35:31.86ID:5VuD7FUL0
>>661
ジェット旅客機ができてからもう70年ぐらい
音速旅客機が当たり前になるかと思われてたのに無くなった
今後も空に関してはスピードは変わらんだろうし個人が手軽に飛べるような時代はまだまだ来ないだろうね
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/08(水) 07:50:15.26ID:dzKmDEuq0
デロリアンで未来に行ってマイケルのパーキンソン病の特効薬取りに行きたい
マイケルは若い頃からずっと体が思うようにうごかせない
私も手足が麻痺してるからマイケルの大変さがわかる
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/08(水) 12:01:34.41ID:RkETx6G10
>>634
ヒューイルイス&ザ・ニュースのPVでヒューイルイスが
あの髪型で博士役してるんだけどドクに匹敵するほど似あってるw
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/08(水) 16:01:28.97ID:XrAFbcU90
パート1ラストの時計塔のくだり間に合うのわかってるのに音楽も相まって何回見てもドキドキしてまう
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/07/08(水) 17:25:51.45ID:7b0Xk6FJ0
>>683
分かる
引き込むカット、演出上手だよね〜
ドクは目が凄いのにクサい顔芸じゃない、うまいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況