X



懐かしの名作ぞろい! 80年代に生まれたおすすめ傑作映画10選 [牛丼★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/06/07(日) 19:06:36.65ID:awuPxKe09
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』や『トップガン』、そして『E.T.』などの多くの名作が、80年代に生まれました。

 1980年代はアメリカ映画業界にとって、非常に重要な時代でした。なぜなら、多くの人々の記憶に残る数多くの大ヒット作が大手映画スタジオの手によってつくれたからです。

 それまでの時代の作品群と異なることとしては、ビデオフィルターやキーイング(画面から人物だけを抜き出すような…)、画面分割、トランジション(カットとカットをつなぐときの切り替え効果)の映像効果もさらに駆使するようになり、これに加えてデジタル機器による特殊効果(人為的・機械的に、実際にはありえない演出をつくり出すこと)も盛んになってきます。よって観客は、空飛ぶ自転車や巨大な宇宙船が跳んでいるシーンなど、「嘘でしょ」とは思えないような映像をたくさん目にするようになったのですから…。

 そう、80年代の作品の多くが心をワクワクさせるような魅惑のアドベンチャー作品ばかりだったので、地元の映画館で観た方もいれば、その後、ビデオレンタルショップで借りたり、DVDを購入し、愛着の1本として自宅で鑑賞し続けてきた方も少なくないでしょう。

 またこの年代の映画には、その他アバンギャルドなホラー作品や社会派作品も多くつくられていました。その方面の映画のファンも多く、きっとこの自粛期間におうちで1回はこの年代の映画を鑑賞した方もいるはずです。

 そんなわけで今回、傑作ぞろいの80年代に製作された映画を10本選出させていただきました。今週末の1本にいかがですか?

『シャイニング』(1980年)

『レイジング・ブル』(1981年)

『ブレードランナー』(1982年)

『E.T.』(1982年)

『スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還』(1983年)
『ゴーストバスターズ』(1984年)

『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985年)

『トップガン』(1986年)

『フェリスはある朝突然に』(1987年)

『ダイ・ハード』(1989年)

◼全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc3faa58b2716eb904baee218bcc7f8c565720e1
※前
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591452626/
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:09:26.89ID:AzQ859ql0
ゲームや小説なら21世紀になってもまだ面白いのがあるが
洋画や洋楽、アニメはほんまレベルが落ちた
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:10:04.05ID:tn6x872u0
ガンダム 劇場版三部作
カリオストロの城
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:10:05.18ID:wLxzJeej0
>>242
あぁ、バイオレンスジャックだな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:10:27.88ID:PlJ2GK4L0
下品コメディがどれも面白かった。
殺したい女とか死ぬほど笑ったわ。
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:10:43.45ID:xwY2K6lp0
ラビリンス
ストリートオブファイアー
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:10:48.23ID:u9x15xSz0
>>279
わいもデートで観に行った
けど、見終わった後はすげえ外した感あった
レイパーカージュニアの主題歌も大ヒットしてたが
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:11:02.43ID:kBgcUqv90
>>273
それはね、好みが合わなくなっただけw
今の若い奴は若い奴なりにやっぱり好きな曲や映画はあるんだろうさ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:11:16.17ID:wLxzJeej0
>>248
1作目はホラーだと思うけど
2作目はアクションでしょ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:11:56.68ID:bgovro2s0
>>267
最新の荒野の7人のリメイク映画なんて
黒人や黄色人のガンマンが出てる。
ポリコレに囚われて駄作になっている。
しかも黄色はよりによって韓国人。
大元が黒澤映画なのに。大根でも日本人使えよ。
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:12:17.69ID:j7Ev75IR0
>>283
嫌、否定はしないけどw
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:12:27.57ID:wLxzJeej0
>>262
なるほど、ありがとう
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:12:31.63ID:u5f5zlxT0
>>242
人犬が怖かった、ハリウッドで映画化してほしいけど無理だろうなあ
>>257
「少年と犬」も見た、荒廃した未来SFものの名作だよね
なんか「少年と犬」という題名(ほのぼの系映画?)のせいであまり知られていない気がする
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:12:34.62ID:AzQ859ql0
>>289
というような説をよく聞くが
名作と言われるのは20世紀に集中している
21世紀には誰もが認める名作と呼べるものはない
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:12:55.09ID:S863LYt+0
インディジョーンズが無い
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:14:18.91ID:eB97i38V0
コーラスラインとかもっと後か
マイケルダグラスがかっこいい
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:14:20.55ID:AzQ859ql0
>>290
2作目もホラーだろ
美術的には優れていても退屈な1作目より怖い
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:14:53.98ID:wLxzJeej0
>>276
へ〜、それは知らんかった。面白い
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:15:00.17ID:6GrgSCQV0
>>289
ハリウッド映画の不振は誰しもが指摘してる事だよ
またスターが全然育たなくなっていて、50代のスターが今も力を持っているとも
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:15:06.82ID:j7Ev75IR0
>>297
あっ、そう言われればそうだな
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:15:35.42ID:wLxzJeej0
>>288
残念でした
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:16:00.55ID:eB97i38V0
犬系映画だとベンジーとか観に行ったな
ホラーとか全くみない
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:16:03.95ID:9fJJpZs10
>>3
このシーン覚えてるわw
聖杯取りに行くとき、ナチス側は現地の王に財宝を用意したが遥かに豊かな王様は相手にせず、たしかベンツの新車を欲しがったはず
いまではその気持ちもよくわかる
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:16:24.36ID:JwXhW3ht0
リトルダーリン
恋しくて
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:16:26.49ID:oxB8K1Da0
愛と青春の旅立ちとか王道路線もいいけど
スペースキャンプを少しは話題に入れてやって下さい
なんか映画の話題にちっとも上がらない
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:16:28.16ID:NDLom+i10
さすがにトップガンとゴーストバスターズよりもレイダース、ターミネーターだわ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:16:34.49ID:kBgcUqv90
>>296
21世紀にも面白い映画はいろいろあるぞ

>>303
まあハリウッドはそうかもね
でも世界全体で見たら良い映画は作られ続けてるよ
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:16:42.78ID:tCHn4VGD0
>>252
グーニーズのカーチェイスを超えるカーチェイスは見たこと無い。ワイルドスピードもトランスポーターも、グーニーズのあのカーチェイスにな叶わない。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:16:46.46ID:wLxzJeej0
>>301
まぁそう思うんだったらそれでいいと思うけど、
2作目のキャッチコピーがねw
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:16:57.51ID:3JbJVFeN0
マネキン、天使とデート、キャット・ピープル

三大人外との恋愛映画
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:19:35.79ID:6GrgSCQV0
>>312
トリプルエックスシリーズは出鱈目なアクションやってるw
あとカーチェイスなら『タクシー』シリーズもあるし

が、そういう次元でなく、グーニーズは傑作だよな
スタンドバイミーもだけど
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:19:36.18ID:WEKQc7EP0
>>314
スプラッシュはぁ?
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:20:35.49ID:cDUXUsQW0
>>312
ブルース・ブラザース
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:21:50.25ID:EzlrJyOH0
スパルタンXはまだかー!!!
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:22:25.62ID:EzlrJyOH0
あ、、、いた。。。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:22:29.57ID:Us8pvuLu0
>>303
見なくてもわかるもんな
最初から恋人いるパターンか
突然女が出て来て事件に巻き込まれるパターンか
作戦の相方女が紹介され加わるパターンか
敵方に女がいてそれが元カノパターンか
いづれにしろ恋に落ちて
最終的に恋愛成就する
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:22:44.05ID:ICiigFzL0
>>286
あれも早いトコ、Blu-ray化してほしいわ…ローズみたいに…
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:22:45.23ID:74oLo/Gr0
ストレンジャーザンパラダイス
汚れた血
パリテキサス
ドゥザライトシング
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:22:46.42ID:AyZYKbaq0
アマデウス
未来世紀ブラジル
マッドマックス2
ビバリーヒルズ・コップ
ヒドゥン
初体験/リッジモント・ハイ
遊星からの物体X
ローカル・ヒーロー 夢に生きた男
ファンダンゴ

ここらあたりが抜けてるな
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:23:05.27ID:eB97i38V0
ブルースリー、ジャッキーチェン
カンフー系もこの年代だったような
映画館からの帰り道は妙に足が軽く感じて強くなった気がしたw
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:23:41.82ID:DF4X61tF0
80年代にやたらもてはやされたストレンジャーザンパラダイスは?
うる星やつら2は外せないだろ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:23:47.03ID:EzlrJyOH0
じゃあミッドナイト・ランあげとくわ、
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:24:08.73ID:j7Ev75IR0
>>324
ありゃどれも名作じゃないですか
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:24:43.51ID:u9x15xSz0
>>328
なまいきシャルロットとかな
すげえ可愛かった
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:27:42.94ID:5toHWpfq0
48時間
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:27:51.47ID:mq3WRxat0
80年代末のアンドリュー・ブレイクの『ナイトトリップス』はその後への影響を考えても重要作
あれがなかったら90年代のマイケル・ニンの傑作『ラテックス』も無かった
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:28:06.30ID:HHRnaKj6O
俺のオススメ
ポリスアカデミー
クロコダイルダンディー
コイサンマン
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:28:07.81ID:pNxXUgbX0
70年代の映画が最高
その前の美形の善男善女から主人公がもっと人間臭い俳優に変わり内容も泥臭くなっていいんだよな
タクシードライバーとか
80年代以降は映画テクに走り荒唐無稽な代物が多くなった
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:28:08.77ID:j7Ev75IR0
>>324
>>331
紙媒体でメモメモ
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:28:24.43ID:iyEDo4Ic0
>>64
技術がショボい頃のほうが職人魂みたいなの魅せてくれるよなあ
「技術?そんなもん無くても何とかするぜ!」みたいな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:29:07.81ID:xMWbaeMI0
アホなアクション映画がいいなぁ
チャーリーズ・エンジェルとかオースティンパワーズとか
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:29:40.66ID:xNGBCY6l0
あの時代は、名前ばかり面白そうなアルバトロスという糞映画会社があったな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:30:52.94ID:/WQSzf5W0
スタンドバイミー
パリ、テキサス
チャンプ(70年代か?)
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:31:57.82ID:9kkwAg420
>>43
テンテンの方?
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:32:12.87ID:hiFCIGMl0
ガープの世界
ホテルニューハンプシャー
マイライフ・アズ・ア・ドッグ
ランブル・フィッシュ
パープルレイン
ストリート・オブ・ファイア
セントエルモス・ファイア

レーザーディスクを買った映画
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:33:33.19ID:u9x15xSz0
なまいきシャルロット
https://youtu.be/U0clZGc9zB0
80年代後半のプチフレンチブーム
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:34:14.79ID:jCMe9mcZ0
レイズザタイタニック
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:36:42.89ID:9kkwAg420
>>324
フィールド・オブ・ドリームズ
ショーシャンク
イヤーオブドラゴン
エンゼルハート
ナインハーフ
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:37:23.45ID:jCMe9mcZ0
ソフィマルソー忘れてないか?
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:37:45.40ID:j7Ev75IR0
>>349
絶対にお前みたいな馬鹿が出てるくと思ったw
安心しろ
俺も馬鹿だw
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:38:10.38ID:DF4X61tF0
洗濯屋ケンちゃん
飲ませてともみ
僕の太陽 かわいさとみ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:38:38.09ID:FyR8ux9f0
80年代の名作だと、今を生きる、ハンナとその姉妹、フィールドオブドリームスとかだな
名作じゃないけどリーサルウェポンシリーズとか好き
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:39:00.75ID:c9NTGrgV0
>>339
オースティンパワード一作目を最近になって見たんだが
初期の007といい60年代後半の文化を知ってやっと笑える内容だよね
当時の007のピアースブロスナン時代のイメージとは大違いだ
しかして今見た90年代と90年代から見た60年代が同じ昔と思い難い
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:39:14.52ID:j7Ev75IR0
>>353
さらに上を行きやがったw
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:39:52.91ID:rngANArB0
ウエストワールドみとるけど面白いな
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:39:56.80ID:9kkwAg420
>>324
眺めのいい部屋
シエスタ
アウトサイダー
セントエルモスファイアー
アナザーカントリー
モーリス
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:40:05.62ID:u9x15xSz0
>>351
ロードショーかスクリーンの写真で脇毛ボーボーでクラスで話題になった
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:40:54.83ID:j7Ev75IR0
>>358
良いと思うけど
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:41:15.53ID:9kkwAg420
>>345
キャットピープル
テス
殺したいほど愛されて
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:41:26.33ID:MECoIFfM0
>>315
レディープレイヤー1って今トロンだよな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:42:01.69ID:aDxX3Tp80
80年代後半はまさに厨二病で毎日映画観まくってたけど結局一番好きなのはBttFなんだよなぁ
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:42:03.87ID:DMCJD0IZ0
洋画ならグーニーズ、スタンドバイミー辺りを追加したい。少年主人公の冒険モノはドラクエ的な気持ちで楽しめる。
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:42:54.28ID:o7USNy6P0
>>1
フェリスはほんとに名作やで
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:42:56.51ID:+eoVqy/D0
ウォール街
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:43:42.79ID:sSmuPmJZ0
>>188
小像物語もあったよ
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:44:10.13ID:138RMcpi0
>>351
ラブームね。あれ以降アメリカ映画ばかりの時代になった
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:44:53.06ID:NLj9SopQ0
80年代トムハンクスさんのラブコメはハズレがない
とか思ったけどスプラッシュはあんま面白くないなw
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:45:02.97ID:j7Ev75IR0
>>371
あれ面白かった
てか怖かったよ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:45:29.81ID:o7USNy6P0
>>358
ベトナムもの入れるならプラトゥーンよりはフルメタル・ジャケット、ハンバーガー・ヒル、M.A.S.Hじゃねえかな?
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:47:27.65ID:v/Eq/K7n0
「アンタッチャブル」も80年代?
ロバート・デ・ニーロのアル・カポネが怖かった
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:47:50.55ID:hiFCIGMl0
>>364
殺したいほど愛されてより、
同時上映で見たベット・ミドラーの殺したい女の方が好き。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:47:59.87ID:138RMcpi0
ピーターセラーズのチャンスがおススメと思ったが79年でした。残念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況