X



【モデル】滝沢カレン、映画は「吹き替え版しか見ない」驚きの理由とは ★2 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/06/07(日) 16:13:57.35ID:0jdaLNQS9
https://asajo.jp/excerpt/91717
2020/06/07

モデルでタレントの滝沢カレンが6月2日放送の「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に出演し、映画を観賞する際は“吹き替え派”であることを強調した。

かねてハリウッドのSFアクション映画「ターミネーター2」の大ファンであることを公言してきた滝沢は、同作の主演を務めた“シュワちゃん”ことアーノルド・シュワルツェネッガーを「人類の中で一番好き」とし、自分にとっては神様のような存在だと熱弁した。

そんな滝沢だが、幼少期にこの「ターミネーター2」を吹き替え版で観賞したからか、現在でもシュワちゃんの動きから目を離したくないとの理由で字幕スーパー版ではなく、吹き替え版で視聴するという。

しかし、このこだわりを友人に話すと「それって本当に好きって言えないよ!」と反論されてしまい、そのことがショックだったと回想。「言ったことを文字にしてる方がおかしいじゃないですか。だって、せっかく声優さんが言葉に合わせて声を出してくれてるのに…」と持論を展開し、最後まで頑なに“吹き替え派”であることを譲らなかった。

「たとえば、人気CGアニメの『トイ・ストーリー』シリーズなどは主役のウッディやバズ・ライトイヤーの声を務めた唐沢寿明、所ジョージらの声色がキャラクターのイメージに染み付いていることもあり、国内の劇場では吹き替え版で視聴する利用客も多いです。

滝沢は初めて『ターミネーター2』を観て以降、シュワちゃんの声を担当した声優のことも“大大大好きです”と語っていることから、完全に登場人物の声のイメージが出来上がってしまったのかもしれません。

また、字幕スーパーに気を取られて、俳優の動きや映像を追えなくなってしまうという滝沢の説明には共感する声も多く、『文字読むの遅いし、画面に集中できなくなるから吹き替え派』『字幕見てる間に映像飛んじゃう』『たしかに字幕見てると動きを見逃すこともあるよね』などといった反応も。

他にも、子育てや別の用事をしながら観賞する場合には吹き替え版の方が見やすいとの指摘も出ており、滝沢の“吹き替え主義”は意外に合理的だとする声が多いですね」(エンタメ誌ライター)

★1が立った日時:2020/06/07(日) 12:25:27.26
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591500327/
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:55:41.94ID:cl74AMmi0
外国人が普通に日本語話してるのにどうしても違和感感じるから吹き替えはみないな
顔が似てるって理由で風間杜夫が吹き替えやってたテレ朝版Xファイルは好き
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:55:46.86ID:oxvpgkWg0
>>739
そうそう

デジカメ全盛時代にフィルムが味があってー
とか
レコードのほうがー
とか言ってるのと同じレベル
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:56:01.62ID:uJETT7he0
>>739
なぜ吹き替えの方がいいのかではなかく当然吹替の方が良いという結論ありきで書き連ねた駄文
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:56:16.67ID:I+ml4ZQp0
通ぶった吹き替え派と意識高い系字幕派がいるけど、マジでどうでもいいと常々思う。
マジでどっちでもいい
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:56:33.63ID:RhCQjVvb0
>>742
若い世代も映画好きなら字幕で見てるよw
そもそも吹き替えして無い作品なんて沢山あるしw
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:56:39.33ID:oxvpgkWg0
>>751
それなりの内容の映画って?
例えばなに?
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:56:46.04ID:N/Yp7wML0
「アイルビーバック」を知らないって事か
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:57:07.57ID:caKe9K890
吹替派は演じてる俳優の声を聴きたいとは思わないのかな
まじで不思議
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:57:18.22ID:ZUmK9Wqt0
どっちでも好きに見れば良いんだけど字幕派の方が通ぶりたがるよねw
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:57:48.66ID:/N/P4oRh0
>>2
>コメント見て面白いものを見た気になってるだけ
その為のコメント機能なんだから、コメントで動画内容が面白いと思えたならそれでいいんだよ
テレビなんかでスタッフの笑い声とか入れる効果もそう
嫌いな人もいるのは重々承知だけど、あれがあって初めて一連の流れが笑える人も多いから普及した効果なんだし
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:58:12.68ID:YF1i1O/d0
意識高い字幕派ほどこっけいなもんないわ
何が言いたいかはわかるでしょ
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:58:17.94ID:XsdfEGQp0
>>759
その手の名言を全部日本語で覚えてることになるなw
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:58:31.06ID:ccSy8i3F0
>>747
ドラマで言うと脚本のセリフみたいなものだから
そりゃ翻訳のへたくそさは気になるな
特にドラマ的な掛け合いは楽しそうだけど画面的には面白みない映画も結構あるから
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:58:43.60ID:2gL8N3sP0
楽でいいよな
アニメ的な感じだよ
その俳優が好きとかなら、字幕なんだろうけどね
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:58:53.74ID:oxvpgkWg0
なんで字幕のほうが邪道なのに、字幕派は通ぶってマウント取ってくるんだろうね
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:58:54.01ID:KAMrlo9X0
>>733

まさに文系脳で洗脳されてる人間の脳だな

人間は文字表示されてから脳が文字があるぞと認識して
視点を文字に移すのに、筋肉伝達するのに
0.2秒はかかる
ピント調整位置調整0.1秒
一瞬で文字を読む人間は世界に誰一人いないが
最速で0.1秒で読み取れたとしても(常人なら0.6秒ぐらいはかかるはず)
0.7秒

1分に10回字幕が出ても
1分に7秒
120分映画なら840秒

超天才の速読のプロでも14分映像見逃ししてる
常人なら、24分〜30分ぐらい映像見逃ししてるわ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:58:59.41ID:wekt4Bnu0
吹き替えは映画とは全く関係のない人の声を延々聞かされるわけだからね
オリジナル作品じゃないだろ吹き替え版は
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:59:06.62ID:+pR11FKD0
聞き取れない聞き取れない言うけど
ジャッキーチェンとかシュワルツェネッガーとか作中ほとんど喋らないんだからこのへん誰でもいいはずだよな
そういう頭悪い子向け映画ほど吹き替えの需要が高いんだから笑うとこだな
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:59:15.85ID:CURyFu2R0
>>744
速読なんて大げさなものじゃない
普段から漫画程度を読んでいれば身に付く能力
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:59:29.37ID:xnT20bc20
どこまで伸びるかね
お互いに馬鹿にし合う不毛の戦い
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:59:33.07ID:JhSqzT+D0
娯楽なんだから好きな方で見りゃいいよ
こうで無いといけないって押し付けてくるのはヲタ気質なんだろ、みんなそんなに真面目に映画見てないよ、
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:59:38.23ID:uJETT7he0
>>767
字幕の方が邪道だという理由を教えてくれ
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:59:43.62ID:4+5T0m+t0
>>746
声優ブタに何言っても豚の耳に念仏だよw
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:59:59.55ID:IPVdZ+eQ0
吹き替え派だったけどこの前の名探偵ピカチュウ見てから考えが変わった
B級映画は俳優の初挑戦とか練習作品にされてる
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:00:05.33ID:Qt5csKiR0
字幕を読んでる時点で頭の中は日本語だし映画じゃない
中途半端な字幕意版より声優の吹き替えの方が映画の世界に没頭できる
理想は英語を学んで頭の中を英語にするだけど…俺には無理
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:00:19.70ID:oxvpgkWg0
>>733
認識してる
じゃなくて
認識してると勘違いしてるの間違いだな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:00:38.93ID:YF1i1O/d0
need something?(Do youはほとんど発音しない)

「何か必要?」って翻訳するレベルの字幕はいらない
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:01:08.18ID:a87UHjaI0
>>760
アナ雪とかも字幕でみるの?
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:01:20.75ID:JVpeiQga0
人が演じてるのは字幕
ピクサーみたいな3Dやアニメは吹き替えかな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:01:24.77ID:caKe9K890
>>771
いやほんとそうだよ・・・
字幕派の人って文章読むときに頭に声が流れるタイプなのかな?
まじでわからん
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:01:33.15ID:s/L0RGL+0
吹き替えも字幕もどっちも見るけど
気に入ってて何回も見ちゃうとセリフ覚えるから
字幕にして文字読まないで向こうの役者の声で聞いてるな
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:01:33.48ID:BeCIa6gw0
邦画のボソボソしか話さないシーンなんか字幕ないと何言ってるかわからん
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:01:36.62ID:oxvpgkWg0
>>774
映画なのに映像を観ずに字を追ってるだけだからさ
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:01:38.51ID:kHsd9r0J0
ダース・ベイダーの声は原語がいいがダーティハリーは吹き替えがいい
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:02:23.18ID:4+5T0m+t0
>>769
声優の過剰喘ぎ演技だからねw
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:02:44.12ID:BdeRLk7F0
結局は人の好みだろうけど、情報を取りこぼさず楽しみたいから 吹替え>字幕 ってのはさすがにアホ過ぎるわ

吹替えだって口パクに合わせないといけないから意味の省略があるし、むしろ字幕の方が原語の韻を踏んでる言い回しとかがあるからより映画をより楽しめると思うけど
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:02:48.95ID:uJETT7he0
>>788
さすがにそれはないわw
字幕で見ても記憶に残っているのは字面ではなく映像だしw
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:03:23.72ID:yI6jJimc0
そもそも「ピノキヲという作品自体が」、有名すぎて普遍的すぎて、
「どこの国の言葉で吹き替えてもいいよ」みたいになってるからなあ
(たとえ原作者たイタリア人であってもね)

あまりいい「実験」とは言えないと思うわ
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:03:36.55ID:jqnfOZYu0
そもそもアクション映画を字幕で見るってのが違和感
言葉分からないなら吹き替えでいいやろ
意訳なんてどうでもいい
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:03:41.37ID:CURyFu2R0
>>768
周辺視野で映像も見えてるんだが
もしかして新人類は文字読んでる間は映像が見えなくなっちゃうのか?
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:03:46.56ID:smdQcLn20
本当の映画好きは、字幕版と吹き替え版両方見て一作品ごとに吟味するだろ。
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:03:57.94ID:PxZtHD6d0
https://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0001018.jpg

安室ババアみっともない体型になったな。二の腕プニプニ。オーラ皆無の汚らしいババアにしか見えないw
デブったし体型がだらしない。あと髪が汚らしいのが、より一層、みすぼらしさを強調している

明菜と聖子は実績が接近していたからライバルたりえたんであって
浜崎と安室じゃ実績に圧倒的に差がありすぎて安室という永遠の負け犬を作り出しただけ

浜崎37曲1位 総売上5000万枚
安室11曲1位 総売上3000万枚

安室は作詞作曲実績 1位獲得数 総売上枚数の全てで浜崎に惨敗して、その上、無様に土下座引退という現実
安室は作詞も作曲もしてない。安室みたいなアイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドルが一番下らないんだよ

国歌斉唱を拒否し、沖縄の売国左翼に協力した反日クズ女の安室。
特に売国キチガイ左翼紙の沖縄タイムスと安室の癒着が酷い
その上、最低不倫女の安室

安室の不倫相手、安室の直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
ht○tp:/○/ww○w.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.ht○ml

安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/

過去にもこんな最低な行為までしでかしているクズ女安室

ライジング事務所の平哲夫が脱税で逮捕された際に平は業界人を売らなかった
その功績で平の出所後に安室は業界から持ち上げられただけ。

特に悪質な違法行為していた日テレ関係者の安室への忖度が酷い

要するに極めて下らない、業界の裏事情で安室は持ち上げられただけ。芸無し安室の実力なんて全く関係ない

ヤクザ事務所のライジングを業界から駆逐しましょう!そしてヤクザライジングと癒着している日テレ関係者も逮捕に追い込んでいきましょう!

ht○tp〇:/○/moyasi24.co〇m/2551.html
平哲夫の小指や脱税逮捕や悪評とは?西内まりあビンタの原因は?そもそも事実?問題ありすぎ!


障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋。謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された

安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声 毎日新聞

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)


注目!土下座引退した負け犬安室がまたまた往生際の悪い、恥知らずな引退商法やってるよ!

セブンイレブン沖縄初出店!沖縄フェアに安室ちゃん公認キャラクターeminaも登場!
h○ttp〇s:/〇/namie-lovers.com/news/2241/
>クリスマスで見納めかと思っていた安室奈美恵 公認キャラクターの”emina”も再登場です!

この安室公認キャラクターeminaって商売も悪質
こんなことが許されるのなら永遠に引退商法続けられるじゃん
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:04:00.71ID:GkXoSwmQ0
日本の有名映画をアニメ声優が吹き替えたバージョンを放送したら吹き替えが嫌いな人の気持ちがわかるのではないだろうか
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:04:29.42ID:PxZtHD6d0
日本のマスコミ界に潜む韓国マネー 「対日世論工作」予算が3・3倍…メディアで「韓国に学べ」と叫ぶ人々の矛盾 室谷克実
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200528/for2005280001-n1.html

韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html


こういう対日世論工作が目的でやっているのだから在日チョンとチョンと一体化している売国左翼の政権叩きは止まらないし、
国民も売国左翼のバックに何がいるのか、とっくに理解しているから、
売国左翼の政権批判は逆効果でしかない


すぎやまこういち 今の日本は「日本軍vs反日軍の内戦状態」
ht○tps:/○/w○ww.news-postseven.com/archives/20120925_144970.ht○ml

玄昶日(在日チョンの日テレ社員)が傷害容疑で逮捕(顔写真あり)
h○ttp:/○/sky-view1.co○m/2019/12/28/gen-syojitsu-nihon-tv/

.
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:04:32.10ID:AS0/a9r90
字幕に気を取られて映像を見逃すから吹き替え派だなσ(^◇^;) 円盤だとセリフが聞き取りづらい
とき一時停止してじっくり読めるから字幕がいいときもある。洋画の子役は吹き替えだとやたら
幼い喋り方になってて興ざめするしな。
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:04:37.83ID:7Efc6lzk0
中学の時映画に詳しいちらぶーってやつに、吹き替えで見るなんて邪道って言われて、
なんで文字を読んでる方が本当の楽しみ方なのかわけわからんて思ったわ中学の頃
映像見ながら耳できいて文字よんで、そっちのが現実から遠いだろってw
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:04:48.36ID:PxZtHD6d0
櫻井よしこさんや小川榮太郎さんを名指しでDISり始めた、
保守分断を謀っている売国奴の百田を叩き潰そう!
そして売国奴の百田一味を支援している売国企業のDHCも叩き潰そう!
DHCに言いたい。このまま百田という人間のクズと心中する気かと。百田は売国奴という以前に、手下の文化人をこき使って他者攻撃させたりとか、いちいちやる事が姑息で卑劣だ。

https://twitter.com/yamato_052/status/1231555410026323969




百田のこの発言は、保守分断を謀って売国左翼が利する行動をとっているという以前に名誉棄損モノ
告訴に発展してもおかしくない

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17865871/
さらにこのツイートの直後、《まあ、あれだけ謝礼をもらえたら、官邸の悪口は言えんわな。
選挙のたびに金が入るんやから》ともツイートしている。

ちなみに、選挙の応援演説で謝礼を払うことも受け取ることも、
公職選挙法違反に問われる可能性がある。実際に、2016年の参議院議員通常選挙では、
応援演説の見返りに現金を受け取ったとされるタレントのテレンス・リー氏(55)が逮捕されている。


https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:04:52.04ID:D0Q2SUTW0
確実に言えることは
吹替派は映画や海外ドラマを見る本数が少ないってこと
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:04:58.50ID:WWz6mkNr0
基本的には作られたそのままの言語で作品はみたいってはある
でもやっぱ例外はある
アメリカドラマのERは完全に吹き替えじゃないと駄目な体になってしまった
あとタランティーノのイングロリアス・バスターズとかは吹き替えのほうが数倍面白く感じた
コメディ系は吹き替えのほうが凌駕してる場合がある
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:05:03.37ID:PxZtHD6d0
売国左翼の流すデマに医療界が大激怒!
左翼野党や左翼マスコミは日本の敵!

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1583071259/
立憲民主&ゲンダイ「北海道で厚労省が検査妨害!」 →デマでした 国立感染研が激怒反論

そりゃ日本を滅ぼしたい売国左翼は感染者を増やしたいわな

検査やりすぎると医療崩壊してイタリアや韓国のような惨状になる
売国左翼は日本を滅ぼしたいから「検査もっと増やせ〜」って喚いてる

感染者数がだんだん減ってきているから、売国左翼がだんだん焦ってきてるね
暖かくなれば収束だし

日本の左翼はチョン勢力と完全に一体化してる 韓国を見ても分かる通り、
本当に爆発的に増えていたら隠蔽なんてできない
日本は清潔なのと気候的に広がりにくい。

捏造だらけの批判しかしない売国左翼に対する憎しみが日本国民の間でどんどん高まっていってる

そもそも日本の左翼はチョンと一体化し過ぎている
立憲民主党の支持母体の内の1つは在日韓国人組織の民団なんだから

日本の左翼は日本国民の目線に立っていない
日本の敵でしかない

東京五輪を中止に追い込みたがっている在日チョンと売国左翼を壮絶な拷問にかけながら皆殺しにして欲しいと、日本国民の全員が思っているよ
日本国民の圧倒的多数派の愛国派が少数派に過ぎない売国左翼を憎悪してきている現実を直視したほうがいい

↓立憲民主党の長年の夢の外国人参政権は日本崩壊への道、絶対に許しちゃダメ!

【動画あり】 立憲民主党 「とにかく外国人に参政権をあげたい、我々は民主党時代から一貫している」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1576541512/

最優秀作品賞:新聞記者
最優秀女優賞:ジム・ウンギョン(新聞記者)
最優秀男優賞:松坂桃李(新聞記者)

日本のマスゴミってどんだけチョンとチョンと一体化している売国左翼に支配されてんの?
日本アカデミー賞協会の会員数は業界人約4,300名
これほどの人数が居て名前も聞いたことないチョン女が最優秀女優賞受賞して、
作品賞が誰も見てない反日映画の新聞記者って・・・・
業界のチョン汚染は想像以上に酷い

コロナ騒ぎを必要以上に煽って得するのはチョンに支配されている日本の売国左翼メディア
現に在宅率が上がって糞詰まらないテレビ番組の視聴率が跳ね上がっている
みんなテレビを見るのを止めよう!

0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:05:18.70ID:R0QJDv3i0
パシフィックリムは吹き替えのがバカらしくて面白かったな
菊地凛子が林原に吹き替えされてるという屈辱
0810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:06:05.16ID:kMja8DK50
自宅でアマゾンプライム等見てる時は字幕の方が画面に集中してられる。吹き替えだど途中でスマホ弄ったりして話が頭に入らないです
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:06:17.36ID:L/gOZU1d0
個人的にはどっちでもいいと思うけど
字幕に否定的な人はキューブリックとかどう思ってるんだろ?
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:06:23.41ID:caKe9K890
>>783
基本字幕で、神田沙也加とか松たか子の吹替が評判だと聞いて歌のところを吹替で見てみた
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:06:28.46ID:uJETT7he0
>>793
>>468の実験は字幕か吹き替えかという実験なんだから>>793に書いてある説から言うとだったら日本語吹き替え版でいいじゃんという結論になるな
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:06:48.02ID:03NGeV+J0
昔は無条件で吹き替えでもよかったが、今は低品質の吹き替えが増えてきたからなあ。
大作は少し選ばないといけない。
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:07:00.71ID:LIsuQeUC0
>>758
フェデリコフェリー二作品やらゴダール作品やら
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:07:22.66ID:KAMrlo9X0
お前らPC画面の一番上に視点を合わせながら
右下にあるタスクバーの時間読み取れるか?

絶対無理だろ、
100%視点動かしてんだよ

脳から眼球に筋肉指令だすのに0.2秒
ピント調整位置調整に0.1秒
往復で0.6秒

文字読みで0.5〜1.0秒個人差があったとしても
現実ありえないが全て0.1秒という人間ではありえない速度で文字を読んだとしても

0.7秒
2時間映画で14分(ありえない速度なので、一般人だら、24〜30分ぐらい)

映像見逃ししてんだよ

これに不満を覚えないのは、どう考えても映画好きではないな
文庫本でいいけど、おまけで映像も見てるっていう
変わった人間なら分かるが
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:07:33.72ID:zDoNcQyG0
英検1級持ち、TOEIC900ほどだけど映画の中でのネイティブ同士のワチャワチャした会話は全く理解できないもんな。
やっぱり外国人の友達作らないと生きた英語は学べないなと痛切に思う。
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:07:52.07ID:QYdeqTs30
吹替派だけど違和感あったら字幕に切り替える
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:08:11.81ID:pD5vUfkj0
英語出来る奴なら、字幕も違和感感じると思うけどな
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:08:23.27ID:h/WQpaHi0
俳優の棒読みとか耐え難い
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:08:24.01ID:1jyDIRXr0
>>790
映画のレスラーは如実にそれだった。
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:08:30.45ID:kcqYaqod0
若い人は吹替派とかレスが多いがお年寄りだって吹替に慣れている、
映画館の話でなくテレビの話で恐縮だが
昭和30年代のテレビの外国映画は全部吹替、
なぜなら昔のブラウン管テレビは画質が悪くテレビの大きさも小さいから
字幕での放送は無理だったので必然的に吹替での放送であった、
だから当時のテレビを見てたおじいちゃん、おばあちゃん達は
「アメリカの俳優さんたちは日本語が上手いんだね」と言っていたとか。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:08:35.95ID:yRVvjndm0
字幕が追えないから吹き替えってのは少数派だと思う
それ以外の理由で吹き替え選んでる人の方が多いのに
馬鹿にしたように字幕派がマウント取ってくるのがウザイ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:08:49.19ID:/U4O6W5i0
映画の字幕は俳優の声を楽しめるが英語と合ってないこともあるし作業しながら見るのはきつい
しかし古かったりマイナーな映画は字幕しかないことも多くストリーミング配信数も多い
吹替は声優の声と映像に集中でき作業しながらも見られるが
古かったりマイナーな映画には吹替がなく見られないこともある
映画好きなら字幕の方がいいかもな
かくいう自分は吹替派だが
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:09:05.15ID:yI6jJimc0
>>823
たしかに、「なにこの字幕? 意訳すぎるだろ」とは思うね。
自分が英語が中途半端に分かるゆえにね。
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:09:10.04ID:LIsuQeUC0
昔の吹き替えは声優も役者崩れキャリアだったが、
今は、声優として型にはまった声優演技の技量しかない声優だろ?
これって本質的にモノマネだよね?w
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:09:10.43ID:Pusl0MwY0
確かに俺の中ではジャッキーチェンの声は本人じゃなく石丸博也だわ
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:09:14.03ID:DuYZhu4C0
最近まで知らなかったけど、
字幕追うのに一生懸命で映像全然入ってこないって人いるのね
どうもIQ低めの人が多いような…
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:09:19.94ID:s/L0RGL+0
吹き替えだと全然気づかなかったけど
字幕版で見たら途中で役者の言語がロシア語から英語に切り替わってて
すげーと思ったのがレッドオクトーバーを追え
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:10:02.24ID:RhCQjVvb0
>>810
このスレ見るだけでも吹き替え派は
ながら見で映画を集中して見ないって人ばかりだからね〜
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:10:25.40ID:5Hhrxo0L0
本当に頭が良い子かも。
翻訳の苦しみと声優さんの努力で意味が深まる。
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:11:11.55ID:V+mjjKog0
名作LIFEの吹き替えは岡村隆史がやってメチャクチャになった
ウトヤ島7月22日はアニメ声優のせいでメチャクチャになった
作品の雰囲気が変わってしまう
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:12:16.70ID:R0QJDv3i0
どっちももっと真剣にやればいいと思うの
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:12:20.68ID:ccSy8i3F0
映画館でも3D作品だけは字幕じゃ絶対見ないと決めてるなあ
3D眼鏡したときの字幕の読みにくさは技術的に何とかならんのかねえ
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:12:50.74ID:6duKDdw40
吹き替え見るやつは情弱負け組ww
なんのために洋画見る( -_・)?
ガキは見るなww
ちゃんと字幕に集中しろ!
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:12:51.50ID:KAMrlo9X0
>>838

逆でしょ
吹替派は、
最低でも2時間映画で24〜30分の
映像見逃し起こしていて、
それで満足という奴だぞ?

集中してみたい、映像も言葉も100%理解したいなら
当然吹替一択

映像の何割か見逃しても集中して見てないし
大した映画じゃないから、見逃し30分ぐらいあってもいいや

って場合は字幕
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:13:05.48ID:cl74AMmi0
>>843
字が飛び出るのなんか笑えてくるよね
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:13:19.00ID:i3MhN5vQ0
>>833
字幕追って見てる人がIQとか言い出すのはちょっとなんか見たくなかった
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:13:34.93ID:+A9HAz3h0
字幕以外ありえないでしょ
いくら声優が熱演しても違和感ありまくり
あと、芸人やアイドルを使うのやめろ
棒過ぎてきっついの多いわ
CMだけで見る気失せる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況