X



【芸能】「少女A」不機嫌状態でレコーディング 強烈な詞に「絶対に歌いたくない!」言い張り [砂漠のマスカレード★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/06/05(金) 04:43:38.08ID:7ccoZBHq9
【歌姫伝説 中森明菜の軌跡と奇跡】

 中森明菜のファーストアルバム『プロローグ(序章)』の好セールスにワーナー・パイオニア(現ワーナーミュージック・ジャパン)内の“明菜ムード”も高まった。

地方営業所でレコード店の営業だった担当者は当時を振り返る。

「明菜の場合は地方キャンペーンをきめ細かくやってきたことが功を奏し、レコード販売店からの反応は、いわゆる“82年組”と呼ばれる新人の中でもよかった。ですからメディア展開以上にレコード店頭での販促展開が効果を発揮していましたね。そう言った意味でエンド・ユーザーには中森明菜の名前はかなり浸透していました」

 アルバムがチャートにベストテン入りしたこともあり、反応が鈍かった芸能誌からも取材の問い合わせが舞い込むようになっていた。

 セカンド・シングル『少女A』は7月28日に発売が決まっていた。

 ツッパった10代の少女の揺れ動く表情をマイナー調8ビートに乗せて歌ったこの作品は、広告代理店のコピーライターから転身した売野雅勇が作詞、尾藤イサオのバックバンド「ザ・バロン」でギターを担当していた河内広明こと芹澤廣明が作曲したものだった。

 ちなみに、売野と芹澤のコンビは、後にチェッカーズの作品でヒットを飛ばすが、『少女A』は文字通り、このコンビでの“出世作”となった。

 もっとも当初、セカンドシングルはデビュー曲『スローモーション』に近い路線の作品で、来生えつこ(詞)と来生たかお(曲)コンビによる『あなたのポートレート』で決まっていた。しかし、明菜の制作宣伝を統括していたワーナーの寺林晁氏(現「エイベックス・エンタテインメント」レーベル事業本部アドバイザー)のツルの一声で『少女A』に変更された経緯があった。

 寺林の判断には社内からも異論が出ていた。ワーナーで明菜のプロモートを担当していた富岡信夫氏(現「モモアンドグレープスカンパニー」代表取締役)が明かす。

 「明菜に関しては、寺林さんの指示は絶対でしたので『少女A』という決定は変えようがありませんでしたが、とはいえ第2弾も来生コンビの路線で行くべきだったのではないかという意見が、社内の一部に根強くあったのも確かです。いずれにしても、セカンドシングルの直前に発売したアルバムが好調だったこともあって、発売直前までそう言った声がくすぶっていましたね」

 もっとも『少女A』には、そんな意見以上に制作現場泣かせ(?)な難題があった。

 「明菜自身が『少女A』の“A”を自分のことだと勘違いしていたんです。それで詞の内容を含め、最初から『イヤだ!』『絶対に歌いたくない!』と言い張っていたんです。確かに10代の明菜にとっては強烈的な詞でしたから、余計にそう思ったのかもしれませんね。彼女は性格的にも繊細ですし、イヤなことは感情に表す子でしたから…。それでレコーディングも苦労したと聞きました。とにかくスタジオで『歌いたくない』と言って聞かない明菜を、時間をかけてなだめたのだと思います。結局は不機嫌な状態でレコーディングしたようですが、歌入れでは、本人にはテストと言いながら1回目から内緒で録音したと聞きました」と明かす。

 「もっともディレクターも明菜の強情な性格を知り尽くしていたので、途中で『聴いていて何も面白くない』と逆にけしかけたようです。すると急に明菜の歌に対する怒りのエネルギーが爆発して、最終的にはディレクターの納得した歌が録れたそうです。その後、セカンド・シングルにすると決めたのが寺林さんの意向だということで本人も納得したようです。とにかく明菜というのは、自分の考えや意見をむやみに言うだけではなく、一方では柔軟な考えも持ち合わせていました。ただ思い出すのは、ジャケットの…あの、どこか睨みつけているような表情も気に入っていなかったようでしたね」 (芸能ジャーナリスト・渡邉裕二)

 ■中森明菜(なかもり・あきな) 1965年7月13日生まれ、54歳。東京都出身。81年、日本テレビ系のオーディション番組『スター誕生!』で合格し、82年5月1日、シングル『スローモーション』でデビュー。『少女A』『禁区』『北ウイング』『飾りじゃないのよ涙は』『DESIRE−情熱−』などヒット曲多数。

 NHK紅白歌合戦には8回出場。85、86年には2年連続で日本レコード大賞を受賞している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/df96d1020ac0db113e190780143049667cb25a02
6/4(木) 16:56配信


https://www.youtube.com/watch?v=sTn6eaiYN1w
中森明菜 - 少女A

https://www.youtube.com/watch?v=rcaPgKJc4GQ
あなたのポートレート 中森明菜

https://i.imgur.com/PJPakOp.jpg
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 18:52:41.71ID:EN+iN6110
桑田靖子の「脱・プラトニック」が明らかにこれの二番煎じでな…

芹澤さん使い回し多すぎです><
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:02:07.80ID:kaAM9mKj0
与えられた曲が嫌だなんて当り前
山口百恵だって宇崎竜童阿木陽子コンビニ出会う迄はそう
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:33:29.52ID:m3js+TlV0
この時代の女性像が可愛らしいイメージかっていえばちょっと違って最高に意識が高く中にはイキってた人もいたと思うのよね
明菜さんの本質がどうだったのかはわかりませんけど
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:37:02.27ID:wEuqb69k0
この頃の作り方って、この子は声が伸びるからとか、この発音が綺麗だからとか長所を生かして作り上げるんでしょ
リズムもファンが合いの手を入れやすいようにするとか、計算してて凄いよね。
かけ離れすぎると偶像は本人も辛いだろうけど
こんな管理して興行するのって日本だけ?
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:45:55.87ID:XHIFLfvq0
>>841
基本的にアイドルに限らずストーリー性のある歌が殆どなんだよね
音じゃなくて、歌詞で世界に浸らせるみたいな
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 19:59:09.38ID:BuMNdCph0
中森明菜は松田聖子の3年後にデビューしたんだけど、もし中森明菜が先にデビューしてたらぶりっ子路線を続けてたかもな。

中森明菜の歌っている歌イコール中森明菜の人格みたいに言う馬鹿が居るけど、中森明菜が自分で作詞作曲してる訳でも無し、それは周りの人達が無理やり作った虚像なんだよな。

そう言う事を考えるとそりゃ精神を病んでも仕方が無い気がする。
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 20:00:32.80ID:BuMNdCph0
>>832
求めてたのはプロデューサーやら現場の人達だろうね
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 20:02:46.68ID:BuMNdCph0
役者が役を演じても、演じてると分かるから役の人格と役者の人格は別だと思われるけど、歌手の場合って、役者と同じくある意味演じてるのに、歌手自身が歌の登場人物の人格と同様に思われるのは悲劇

まぁ、現場の売り出す人達のせいではあるけど。
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 20:04:44.83ID:7dX3J6pA0
山口百恵も中森明菜も歌詞の世界を表現する女優として一流だった
本人の表現力もすごいけど詞そのものが短編映画みたいなんだよね
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 20:13:19.98ID:UL60kewc0
人の真髄って残ってるものだから当時の女性たちはどうなんでしょうね…
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 20:30:24.32ID:qPtHKqop0
番組名
歌姫 明菜へ

昭和から今へ、美しくも迫力もある歌声で、時代を駆け抜けてきた中森明菜さん。
楽曲の数々やヒストリー。そして、皆さんからの応援メッセージで、彩る30分。
21:00〜21:30
http://www.fm843.co.jp/timetable/

ここをクリックすると84.3MHz直接聞けます!
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 20:39:00.82ID:75K9lN8Z0
堀ちえみなんかも結構歌詞がえっちだった
意味深ワードばらまいたりとか昔の方がえぐかったね
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 20:39:27.19ID:EN+iN6110
>>841
ホリプロはそういうのとは無縁だったな
デカいというだけで大沢逸美に宝塚男役路線やらせたり

河上幸恵なんかなぜかロボットと共演
堀ちえみも後期に「Wa・ショイ!」という迷作を残してる
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 20:55:18.61ID:qPtHKqop0
正座で待機
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 20:59:28.93ID:VX/fm2Ox0
ある意味で渡辺美里が歌手として生きる
の見本だな
デブって容姿が崩れて声が出なくなっても
私は(ファンが)待っているシンガー
だから早くみんなの町へ行きたいな

明菜もあれ位レボリューションして歌えばいいのに
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:01:22.58ID:qPtHKqop0
なんて歌だろ笑
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:06:33.79ID:qPtHKqop0
コロナかよ笑
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:09:39.74ID:qPtHKqop0
サザンウィンドのB面の夢遥かでした。
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:15:38.62ID:qPtHKqop0
三日月からプラチナの光がもれる
気配にめざめた 部屋のかたすみに
揺れる天使を見た
くるぶしまでのびている レースのすそは
翼のかわりに はかなくひらめき
甘く語りかける
さぁ少女のころに
返してあげましょう
かって愛された日を もう一度とり戻せるわ
あなたは たぶん あどけなさで 眠る時刻
彼女は肩にもたれながら やすらぐのね

恋する時 永遠をしばりはしない
だれもが傷つき 罪深いけれど
それも愛おしいわ
あぁ ごめんなさいね
ついてはゆけない
形をかえた痛み ふたたび手に入れるだけ
花瓶の花が しおれそうで 気にかかるの
孤独で 水に挿すことさえ 忘れていた
こうしてひとり 肩を抱いて
夢をみるわ
0859名無しさん@恐縮です(帝国中央都市)
垢版 |
2020/06/07(日) 21:16:43.81ID:498ur+Hj0
>>16「私は私よ」な
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:19:29.70ID:Ea/CM2Tq0
>>39
いや、世間のイメージはマッチなんだろうけど
実際、スターの彼女を殺したのは親だろ
のちのインタビューでも言ってたぞ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:19:58.76ID:qPtHKqop0
キタ━(゚∀゚)━!
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:22:16.42ID:qPtHKqop0
軽くウェーブしてる 前髪がとても素敵
そっとぬすみ撮りしたの あなたのポートレート

あの日に ボートが ぶつかって
帽子を落として いなければ
他人のままで こんなときめきもない
恋は 信じられない偶然

軽くウェーブしてる 前髪がとても素敵
いとしげに眺めてる あなたのポートレート

噂じゃ なんだか 謎のひと
恋人いるよな いないよな
私を見ても ちょっと眼を伏せるだけ
少し 愛情分けて下さい

いとしげに眺めてる あなたのポートレート

軽くウェーブさせた 前髪がとても素敵
いとしげに眺めてる あなたのポートレート
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:27:26.61ID:qPtHKqop0
どれだけ 紡いだんだろ
言葉にできない この想い
求めた答えは淡く
張りつめた夜に消えていく

風に聞く あなたの声 移ろう季節
伝えきれずにいた想い 置き忘れたまま
届けたいあなたに

泣きながらでも歩き続ける
まだ息もできないほど苦しい愛
背負っていくと心に決めて
過ちも悲しみも まだ
影を落として

触れてたはずの光が
手のひらをいま溢れて
もう一度だけ
あなたの顔 触れたい
置き去りにされた愛

泣きながらでも笑い続けて
あなたとの約束を抱きしめる
信じた愛の未来は何処に
カタチある息吹を探してる

終わらない夜にそっと咲く
一輪の月の光さす

泣きながらでも歩き続ける
まだ息もできないほど苦しい愛
重ねた想い未来に広げ
優しさも愛しさも いま
風の行方に
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:28:46.05ID:ZlPdB+SV0
>>828
審査員にこの曲はあなたに合ってないて言われて
前はああだこうだと言われたからこの曲にしたんです 
て程度の反駁だけどなw
ネットにあるかどうか知らないが昔TVで放送していたから
映像としては残っているかもなw
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:29:36.14ID:qPtHKqop0
ホニャララ
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:35:25.88ID:Xo44DV980
スタ誕見てたら3回目の挑戦ですって女の子がいて
女性で3回目の挑戦は貴方が初めてですとかで
2回落ちているのなら資質無いってことだろ諦めろよとか思いつつ
さほど注目せずに見てたらその子が合格して驚いたな
該当者は明菜しかいない。もっと注目して見てたら良かったな。
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:44:03.09ID:MaxcjfDX0
明菜派の女って大抵面倒臭い
嫌いだったわー
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:48:21.17ID:MaxcjfDX0
育ちは選べないからしょうがないけど、
どう対処するかは結局、自分。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 21:57:35.88ID:FrIInO7h0
面倒な女に関わらなきゃいい
このスレに来る意味もない
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:10:09.65ID:SG4h31RR0
>>375
2010ねん体調不良でディナーショーを中止した事はあったがそれ以外は明確なソースはなく、週刊誌の与太記事。昔からデマばっかり書かれていたからな。
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:35:26.18ID:qPtHKqop0
かーるくウーェーブが耳から離れない笑
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:36:24.02ID:0CELiV7t0
>>865
自分も録画してないから薄い記憶だけど
Wikiに書いてあったわ


wiki↓
中森明菜がスター誕生!に2度目(1980年・中学3年時)の挑戦で松田聖子の「裸足の季節」を歌った際、「歌は上手だけど年齢から、童謡でも歌ったらどうかしら?」と酷評をした。


この後、このオーディションは童謡はダメなんで
みたいな事を言い返したと思った。
オーディション受けにきた中学生が
厳しい松田としさんに言い返したのはすごいと思う
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 22:38:42.27ID:P2me1rYA0
>>804
いや、本人がずっとスローモーションが好きですとテレビで何度も言ってるよ。Youtubeでもいくらでも出てくる。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:26:31.39ID:oKQvZ2BK0
ライブでもスローモーションは必ずと言っていいほど歌ってる
でも、盛り上がるのは少女Aだったりするw
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:31:55.39ID:Dtn0Iz4j0
>>88
氏ね、決万個ジャニーず
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:37:37.23ID:LMOvY5Wr0
>>297
なんでみかんがオレンジになったんだろう
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:37:58.30ID:gxR4EXpk0
『あなたのポートレート』は大好きだ
2枚目の予定だったとは知らんかった
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:39:28.03ID:VX/fm2Ox0
合格した回のスタ誕は何回見ても鳥肌立つ
明菜のサクセスストーリーのプロローグってのもあるけど
司会者が坂本九ちゃんなんだ、なぜ当時の芸能界で一番人間味があった九ちゃんが
だから8月12日には毎年「上を向いて歩こう」を明菜に歌って欲しいな
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:43:18.11ID:Dl0jZGGF0
自衛隊♪自衛隊♪
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:45:42.70ID:10ZMz1+g0
>>716
ミアモーレがレコード大賞取った1985年は激動の年だった。グリコ森永 豊田商事 夏目雅子 ロス疑惑三浦 阪神優勝 JAL墜落阪本九 竹中組長死亡 赤井英和危篤 天使のウインク おニャン子クラブ CCBロマンチックが止まらない トムキャット
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:51:11.14ID:FuqLyp7e0
youtubeに行くと最近のおすすめは何故か中森明菜ばかりだ。
歌が上手くて聞き言っちゃうけど(笑)
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:52:52.49ID:6uqpqPBK0
少女Aが出た頃に、写真週刊誌に暴走族の集会で撮った写真が載ったんだよな。歌の歌詞とツッパリ少女の相乗効果で、一気に売れたのを覚えている。
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/07(日) 23:57:05.44ID:lfQ1mxFG0
いつの間にか山口百恵も中森明菜もSpotifyで聴けるようになってたんだなぁ
70〜80年代の女性アイドル楽曲はレベル高いよな、ってあらためて思う
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 00:00:36.24ID:bJwzWB6q0
マッチじゃなくて、俊ちゃんかよっちゃんと付き合ってたら自殺未遂はなかっただろうね
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 00:01:45.46ID:uCXFCnJm0
>>291
断然明菜。でも、
>>353
中森明菜も「彼は私だけを愛してくれていた」との解釈でこそあの歌い方だと思ってた…
彼の気持ちを分からなかった未熟さとか、2年経ってお互いに違うパートナーがいるのに
彼を忘れられない自分と自分をもう見ていない彼を思っているから、あんなに切ないのかと思ってた…
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 00:08:38.05ID:uCXFCnJm0
>>190
ボーカルオフのは「不思議」
駅が入ってるのは「クリムゾン」
どちらも名盤だよ!
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 00:13:09.07ID:1v8U/Uka0
>>889
ピンで存在感ある人がいなくなっちゃったね
昔は皆ピンで勝負してたから、良い事も悪い事も自分で背負うしかなかった
パフォーマンス力は
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 00:17:33.10ID:zC5PvCi40
でもいま、北ウイングはまあなんとかなるとして、
禁区だの、十戒だの、サンドベージュだの、歌詞を吟味したら
なんやねんその歌?っぽいから十代の明菜が現代にいたとして
売れるのかな、何を歌ったら売れるのかなと思う。
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 00:51:02.10ID:yalhkIiP0
その不機嫌さが、この曲のいい味になってるんだな
怪我の功名とはこのことか
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 01:28:11.42ID:LZcfgriG0
不機嫌そうに歌った後の満面の笑顔のギャップに
やられた輩が山ほどいたろ
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 01:50:15.40ID:ACe/tFSJ0
小泉今日子が元ヤンアバズレってのに驚いたわ
明菜の方が不良っぽいイメージだった
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 02:11:01.08ID:Ov6/ztcu0
意外とデビュー曲のカップリング「条件反射」を話題にする人がない、A面スローモーションとは正反対なロック調の失恋歌
少女Aよりもクオリティ上
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 03:18:32.72ID:3Miufsk30
>>868
なんかきめえ
キモいオタってどうして攻撃的で派閥を作りたがるし好戦的なのかねえ
売る側が洗脳でもしてんの?
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 04:24:44.15ID:RcxlS6JW0
どこにもキモいアンチが常駐してるんだよな
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 07:23:13.56ID:LL4ZFHJv0
もう少女Aに関する論議は尽くされた様だ
よし、次は「1/2の神話」と明菜の歌手人生について語ろうぜ
ただし、秘密だと念を押すからな
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 07:32:10.22ID:y0bMjuRZ0
コンセプト
担当ディレクター・島田雄三は今東光の記録小説『悪太郎』を読み、この当時のヤンキー全盛の若者文化との共通点を感じていた[10]。
そんな「普通のことを書かないでほしい」という発注条件のもと[11]、従来の歌謡曲の枠外で曲を作りたいと考えて「反社会」をコンセプトとした売野のある詞案[12]が目に留まったという。
>>900
タイトルかつ歌詞の最後に登場する「少女A」は、少年犯罪において実名報道を避けるために用いられる匿名から売野が思いついたもので、中森のイニシャルとは無関係である[12][13][14]。
もともとのタイトルは「少女A(16)」だったが、「少女A(17)」を経て最終的に「少女A」に落ち着いた[12]。

本曲の詞については、もともと沢田研二向けに「ロリータ」のタイトルで提供され廃案になった歌詞(プールサイドで年配の男が10代の少女を口説く設定[12])を書き直したものだという[9][14]。
また、サビの一部の歌詞も、後述「蒼いシャガールの絵」に元々あった「ねえ、あなた ねえ、あなた」を、「じれったい じれったい」に書き換えたという経緯がある[15]。
これも含め売野は、「プレイバックPart2」(山口百恵)の捨てゼリフなど阿木燿子作品を参考にもしたという[16]。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E5%A5%B3A
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 07:46:37.85ID:fbCw+M1p0
>>860
たしかに・・・
親にしっかり愛された記憶があれば、
親友に裏切られようが大失恋しようが受験に失敗しようが仕事で大失敗しようが
死にたくなっても死にはしないでまた元気取り戻して生きていける
重大な何かがあった時に、親にきちんと愛されたという気持ちが持てない人は脆く
自殺したり他人への恨みで事件を起こしたりしがちだな
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 08:00:18.56ID:5BeAMxtW0
>>886
映画共演してないからなw
あくまでも山口百恵の模倣が人生設計のアキナだからなw
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 08:21:53.78ID:ROraAWNb0
>>1
明菜は聖子路線の明るく可愛いアイドルを目指してたからな
結局少女A路線で売れてしまったが反発はあったろう
それはともかく・・・

近藤真彦は金返せよ
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 08:24:44.45ID:0VrNjFe10
岡田ゆきこも愛情たっぷりに育てられたのに
結果、ああなったし一概に親がどうのなんて言えない
逆に心配かけたくないような子が思い余ってのが多いと思う
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 08:29:56.43ID:XTvLMnu00
>>684
東山や滝沢みたいにこ長年エンタメに真摯に向き合ってきたならともかく
メリーに寵愛されてるのをいいことにやりたい放題やってふんぞり返ってるだけの
こいつに何ができるねん。パンダでも呼ぶの?
ないわ〜
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 08:58:24.23ID:akBSs+aQ0
二十歳前後のデザイアとかソリチュードとかFINが良い
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 09:29:45.09ID:P+Ueek7j0
芹澤氏の作品調べてみたら少女Aとタッチとチェッカーズの曲しか知らない
そういえば若い頃の明菜の歌声と藤谷美和子の歌声が似てる
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 09:36:35.69ID:xpV037aP0
正常な感性
おっさんが書いたロリコンの歌詞なんか歌いたくないだろ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 09:43:28.52ID:XTvLMnu00
自殺未遂のあと消えた印象だけど2000年代もちゃんとライブしてたんやね
ユーチューブでライブ映像見たらすごくパワフルでかっこよかったわ
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 10:34:02.20ID:7ERt0+nJ0
沢尻エリカかよ
明菜もドラッグ治療で表舞台復帰できないんじゃ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 10:44:46.57ID:w6sb21/m0
>>25
かんな
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 10:48:07.02ID:yOLURwOk0
>>896
昔はB面がよくても話題になることなんかほとんどなかったからな
俺もマッチの情熱熱風セレナーデのB面のあばよポニーテール今でも好きだわ
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 10:58:10.97ID:Ev+31bcqO
>>451
服役どころか無罪を勝ち取ってしまいましたぜ
辣腕弁護士の明石家さんまのお陰でな
澤村藤十郎が犯人の時はちなみちゃんの披露宴から(セリーヌの自転車で)現場入りしたし
ニューヨークの自宅に招かれて移動中のバスで隣り合わせたのは鈴木保奈美だ

なお万五郎を引き取ったのは津川雅彦
このエピソードでも万五郎はキープレイヤーっぷりを発揮している
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 11:08:38.95ID:dLt/esNk0
>>902
愛されてはいたんだよ
人気が出て大金稼げるようになると 親と事務所が
どんどん仲良くなって 明菜自身も知らぬような金が
動いた
過去のインタビュー読むとそこからおかしくなったと思うが
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 11:14:58.37ID:dfxBisoQ0
モー娘の辻ちゃんのとこは、娘が稼いだ金を将来のために全部貯金しといてあげて
結婚するときに使いなさいと渡してくれた
叩かれてても、結局は幸せそうな家庭を築けてる人はそういう愛情をもらった人なんだよな
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 11:20:58.45ID:j1icgMVV0
>>919
愛されてないよ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 11:24:33.32ID:dolBWQ0J0
Aは明菜のAとか、初めて聞いた

某なんとかの意味だろと40年も思ってたぞ、コラ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 11:32:31.65ID:Ce+xNmCM0
明菜は可愛いアイドルしたかったと言っても
、横浜銀蝿が提供したアルバム曲「少しだけスキャンダル」NEW AKINAエトランゼ収録も歌いこなした、シングルでも行ける楽曲を惜し気もなくアルバムへ贅沢な使い方
ぶりっ子聖子には無理
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 12:14:29.85ID:LQdjeTza0
昔ヒットスタジオで不思議から2曲やった動画があって見たわ
あんなの他の人じゃ出来んな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 12:20:15.94ID:G5nTgkh70
>>23
ある限られた期間に人の一生分の仕事して結果を残す人生、素晴らしい
それ以外は静かに暮らす。いいじゃない?誰もが出来る事じゃないよ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 12:38:28.97ID:j1icgMVV0
>>871
明菜信者は明菜に不利な事は週刊誌の与太話とかいうくせに、マッチが明菜から金巻き上げたとかいうのはすんなり信じてるのなw
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 12:45:18.54ID:j1icgMVV0
>>925
バカ?明菜が言ってるんだけど?
病弱だった自分はお荷物扱いだったとか
お母ちゃんは姉を歌手にしたがってたとか
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 12:50:29.51ID:j1icgMVV0
>>920
ほんとそれ
辻ちゃんとか凄まじい叩きにあっても持ちこたえられるのは根本にそういうのがあるね
ほんとの意味でメンタル強い人
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 12:50:31.48ID:Foxwkljd0
近藤ヲタが言い訳しに来てるのか
金返せよ
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 12:59:57.83ID:agSTDPzF0
>>930
ある限られた片側面を全てと判断しない方が良いかと。習い事もいろいろやってて三回もオーディションに出して応援してもらえてるから愛されてない事は無い。
寂しく感じた時もあったってレベルやろ。
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 13:04:55.29ID:j1icgMVV0
>>934
明菜が親兄弟と絶縁してるてのがすべてだろ?
信者は贔屓目がすぎてキモいんだよ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 13:18:22.01ID:NCvBqx5K0
>>769
明菜聖子は別格だったがどの子もきちんとソロで立っていられる何かがあって今のガキンチョ学芸会レベルではなかった
おニャン子あたりから素人集団が出てきたんだよ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/08(月) 13:23:32.86ID:NCvBqx5K0
>>260
まだあの指輪してる
歌もプライベートも最高潮に達した頃や
ここから明菜の苦難が始まる
あのディーバをつぶしやがって…泣けてくる
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況