【芸能】「少女A」不機嫌状態でレコーディング 強烈な詞に「絶対に歌いたくない!」言い張り [砂漠のマスカレード★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001砂漠のマスカレード ★2020/06/05(金) 04:43:38.08ID:7ccoZBHq9
【歌姫伝説 中森明菜の軌跡と奇跡】

 中森明菜のファーストアルバム『プロローグ(序章)』の好セールスにワーナー・パイオニア(現ワーナーミュージック・ジャパン)内の“明菜ムード”も高まった。

地方営業所でレコード店の営業だった担当者は当時を振り返る。

「明菜の場合は地方キャンペーンをきめ細かくやってきたことが功を奏し、レコード販売店からの反応は、いわゆる“82年組”と呼ばれる新人の中でもよかった。ですからメディア展開以上にレコード店頭での販促展開が効果を発揮していましたね。そう言った意味でエンド・ユーザーには中森明菜の名前はかなり浸透していました」

 アルバムがチャートにベストテン入りしたこともあり、反応が鈍かった芸能誌からも取材の問い合わせが舞い込むようになっていた。

 セカンド・シングル『少女A』は7月28日に発売が決まっていた。

 ツッパった10代の少女の揺れ動く表情をマイナー調8ビートに乗せて歌ったこの作品は、広告代理店のコピーライターから転身した売野雅勇が作詞、尾藤イサオのバックバンド「ザ・バロン」でギターを担当していた河内広明こと芹澤廣明が作曲したものだった。

 ちなみに、売野と芹澤のコンビは、後にチェッカーズの作品でヒットを飛ばすが、『少女A』は文字通り、このコンビでの“出世作”となった。

 もっとも当初、セカンドシングルはデビュー曲『スローモーション』に近い路線の作品で、来生えつこ(詞)と来生たかお(曲)コンビによる『あなたのポートレート』で決まっていた。しかし、明菜の制作宣伝を統括していたワーナーの寺林晁氏(現「エイベックス・エンタテインメント」レーベル事業本部アドバイザー)のツルの一声で『少女A』に変更された経緯があった。

 寺林の判断には社内からも異論が出ていた。ワーナーで明菜のプロモートを担当していた富岡信夫氏(現「モモアンドグレープスカンパニー」代表取締役)が明かす。

 「明菜に関しては、寺林さんの指示は絶対でしたので『少女A』という決定は変えようがありませんでしたが、とはいえ第2弾も来生コンビの路線で行くべきだったのではないかという意見が、社内の一部に根強くあったのも確かです。いずれにしても、セカンドシングルの直前に発売したアルバムが好調だったこともあって、発売直前までそう言った声がくすぶっていましたね」

 もっとも『少女A』には、そんな意見以上に制作現場泣かせ(?)な難題があった。

 「明菜自身が『少女A』の“A”を自分のことだと勘違いしていたんです。それで詞の内容を含め、最初から『イヤだ!』『絶対に歌いたくない!』と言い張っていたんです。確かに10代の明菜にとっては強烈的な詞でしたから、余計にそう思ったのかもしれませんね。彼女は性格的にも繊細ですし、イヤなことは感情に表す子でしたから…。それでレコーディングも苦労したと聞きました。とにかくスタジオで『歌いたくない』と言って聞かない明菜を、時間をかけてなだめたのだと思います。結局は不機嫌な状態でレコーディングしたようですが、歌入れでは、本人にはテストと言いながら1回目から内緒で録音したと聞きました」と明かす。

 「もっともディレクターも明菜の強情な性格を知り尽くしていたので、途中で『聴いていて何も面白くない』と逆にけしかけたようです。すると急に明菜の歌に対する怒りのエネルギーが爆発して、最終的にはディレクターの納得した歌が録れたそうです。その後、セカンド・シングルにすると決めたのが寺林さんの意向だということで本人も納得したようです。とにかく明菜というのは、自分の考えや意見をむやみに言うだけではなく、一方では柔軟な考えも持ち合わせていました。ただ思い出すのは、ジャケットの…あの、どこか睨みつけているような表情も気に入っていなかったようでしたね」 (芸能ジャーナリスト・渡邉裕二)

 ■中森明菜(なかもり・あきな) 1965年7月13日生まれ、54歳。東京都出身。81年、日本テレビ系のオーディション番組『スター誕生!』で合格し、82年5月1日、シングル『スローモーション』でデビュー。『少女A』『禁区』『北ウイング』『飾りじゃないのよ涙は』『DESIRE−情熱−』などヒット曲多数。

 NHK紅白歌合戦には8回出場。85、86年には2年連続で日本レコード大賞を受賞している。

https://news.yahoo.co.jp/articles/df96d1020ac0db113e190780143049667cb25a02
6/4(木) 16:56配信


https://www.youtube.com/watch?v=sTn6eaiYN1w
中森明菜 - 少女A

https://www.youtube.com/watch?v=rcaPgKJc4GQ
あなたのポートレート 中森明菜

https://i.imgur.com/PJPakOp.jpg

0938名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 13:36:57.97ID:agSTDPzF0
>>935
それは別問題やろ。
なにについて話をしてるのかはっきりしろよ笑

0939名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 14:02:37.47ID:P+Ueek7j0
>>930
お荷物にバレエ習わせるのか?
レッスン料\1000くらいなのか?

0940名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 14:04:00.30ID:LOKjnw1O0
色々とめんどくさい女だったんだろうなあ

0941名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 14:08:06.12ID:pj13eeuS0
>>936
いやおニャン子以前からアイドルの素人性を前に出すビジネスは主流だったろ
キャンディーズなんか個人単体ではまるで商品価値無かった

0942名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 14:17:29.76ID:Foxwkljd0
メンタルが強いのがいいなら
そっちのスレに行けばいいのに
犯罪者の弟を持つほうがよっぽど痛いし

0943名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 14:19:50.74ID:j1icgMVV0
>>938
何が別問題なんだ?

0944名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 14:20:10.96ID:j1icgMVV0
>>939
お荷物て本人が言ってるんだけど

0945名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 14:49:12.85ID:P+Ueek7j0
明菜は思い込みが激しいみたいだから勝手にそう思っていたんじゃね?
金持ちでもないのにお荷物に習い事はさせないわ

0946名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 15:33:40.18ID:K+hi2hWv0
>>291
自分は断然明菜

のちに徳永や中西もカバーしてるが両方明菜解釈

0947名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 15:35:56.03ID:agSTDPzF0
>>944
いろんな番組で家族で仲良く遊んだ話をかなりしてたやろ。でも、寂しく感じたこともあるって事やろ。兄弟六人もおればそう言う事もあるわ。その1点をとって愛情を受けていなかったと判断するのは違うと思うわ。

0948名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 15:46:30.46ID:j1icgMVV0
>>947
ちょっと淋しい思いした程度で親と絶縁するかよ
バカじゃねえの?

0949名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 15:55:55.14ID:e6L6ZBso0
帰れコールするバカヲタいたな

0950名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 16:11:26.12ID:xpOrBOYI0
自衛隊〜自衛隊〜

0951名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 16:16:14.96ID:agSTDPzF0
>>948
話理解してないのに絡んでくんな。

0952名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 16:21:44.20ID:j1icgMVV0
>>951
理解してないのはお前だ
バーカ

0953名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 16:35:00.33ID:agSTDPzF0
>>952
母親が最初歌のうまい姉を歌手にしようとしてた事が、家族が明菜に対して愛を注がなかったとどう繋がるのか説明してくれよ笑
姉を差し置いて明菜を優先にする事が愛することか?とんだわがままやな笑

0954名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 16:36:14.60ID:xBDdYqFi0
アルバム「不思議」を聴いた時は鳥肌たったわ

0955名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 17:27:40.10ID:LL4ZFHJv0
美空ひばりさんも兄弟(妹除く)はハチャメチャだったもんな
和也の親父なんか暴力団組員でひばりさんの地方公演の際に公営会場を使えなくなった

0956名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 18:12:19.23ID:agSTDPzF0
改めて色々考えたけど、あの男と某事務所が故意でないにしても人間不信に陥れた事から始まってる感じがするわ。
残念ながら家族が守ってあげられなかったのも事実やろうけど。

0957名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 18:17:32.81ID:736+iBZ40
近藤と結婚できるとか思ってたのは明菜1人で家族も周囲もファンも
近藤にはそんな気は無いと確信持ってたからなあ。
六星占術の細木数子にもテレビ番組で今の人とは空中分解すると直接
言われてたしあの状況では誰も明菜を守れないし守ろうとしても無駄でしょ。

0958名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 18:26:34.69ID:agSTDPzF0
トップスターになるのに必要であった意志の強さが私生活では悪い方に出てしまったよなぁ。
若い時だから誰でも経験する事やけど、一般人とは周りの環境が違いすぎて何かと難しかったんやろね。

0959名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 18:42:47.22ID:BeBvQEz+0
そんなにマッチッチを好きだったの?
週刊誌にスクープされたりしたの?
あゆと長瀬みたいな感じ?

0960名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 18:49:25.82ID:Hz6vhgFw0
まりやの駅は気持ちが入ってない
あんな棒歌唱で貴方の気持ちが解るかよ
明菜歌唱は痛いほど伝わる

0961名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 19:15:16.00ID:jzH6zrZj0
>>1
中森明菜を超えるアイドルはもう出て来ないだろうなあ・・・

0962名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 19:51:27.78ID:EEv4jIZc0
>>957
細木数子ってそんな昔からテレビに出てたのかーw

0963名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 19:55:30.45ID:EEv4jIZc0
悪女Aっていうドラマの動画見たけど綺麗だったなー

もう表にはでてこないのかな
充電して40周年記念でまた復活してほしい

0964名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 19:55:36.51ID:y0bMjuRZ0
>>878
これ多分普通にヒットしただろうね。
かーるくウーェーブのフレーズが結構癖になるから笑

0965名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 20:18:43.65ID:jzH6zrZj0
>>1
芸能史上最高の歌姫。笑顔で「ありがとね。」と言いながらサインしてくれたなあ。

0966名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 20:20:43.28ID:y0bMjuRZ0
スローモーション
https://www.youtube.com/watch?v=Nita7HADKXM
あなたのポートレート
https://www.youtube.com/watch?v=rcaPgKJc4GQ

0967名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 20:22:00.63ID:y0bMjuRZ0

0968名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 20:23:10.92ID:6H8LmMlp0
代表曲は「十戒」
異論はなし

0969名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 20:27:17.42ID:/Q9rTpR90
十戒の時の髪型最高過ぎる。
跳ねてるのが可愛すぎ。

0970名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 20:34:01.74ID:b5oVd5TR0
代表曲ってミアモーレじゃないの?知らんけど

0971名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 20:51:35.32ID:grTeX9NR0
17歳の明菜最強説
マジ可愛いな

0972名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 21:00:12.60ID:y0bMjuRZ0
>>968 >>970
聞いてみたけど、ダサいと思う。

0973名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 21:04:13.81ID:ec0ZReoC0
耳医者いけ

0974名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 21:10:15.06ID:LL4ZFHJv0
やっぱりバラードとつっぱりが明菜を中森明菜にしたんだな
聖子では出来なかった
かと言って聖子を全否定している訳ではない
聖子と明菜がいたから80年代の歌謡曲シーンが盛り上がった
誰か、ロマンチック止めて♪

0975名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 21:10:36.36ID:W/3wYUih0
>>28
あの難破船は本当に凄すぎるね
つべで見ても鳥肌が立つ
この人にしか歌いこなせないだろう

0976名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 21:12:33.69ID:W/3wYUih0
孤高の歌姫
の称号が許されるのはこの人だけ
あとは如月千早か?

0977名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 21:12:42.25ID:y0bMjuRZ0
>>973
歌詞と振り付けが完全に意味不だよ。

0978名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 21:17:00.42ID:QiL51x9f0
感性の違いだな

0979名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 21:19:35.10ID:UCzhU7do0
野良猫に異常に優しそうなヤンキー娘という印象だったな

0980名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 21:20:47.75ID:ec0ZReoC0
【芸能】「少女A」不機嫌状態でレコーディング 強烈な詞に「絶対に歌いたくない!」言い張り [砂漠のマスカレード★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591299818/

今日はこっちで暴れてた粘着いたね

0981名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 21:22:08.07ID:5TecSdGt0
>>399
私は右翼と関係ないわ〜♪
筑紫さん時代のNEWS23でやってた

0982名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 21:35:31.79ID:taC6l4Zh0
>>173
なんか屋外の24時間テレビみたいなのにアシスタントとして3人で長い時間フリートークしてた記憶

0983名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 21:40:49.78ID:jzH6zrZj0
>>28
かつてフジテレビに夜のヒットスタジオと言う番組があって
中森明菜が着物を着て難破船を歌った事があるんだけど
あの時の命を削る様な表現力、歌唱力、そしてホロホロと流れる涙に
曲が終わった後にしばらく呆然とするくらい素晴らしかったなあ。
作詞作曲の加藤登紀子もゲストだったんだけど、あれ以上凄い歌手の歌唱をテレビで見た事がない。

0984名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 22:33:19.50ID:nQsYS2rb0
Why is it that we rejoice at a birth and grieve at a funeral?
It is because we are not the person involved.

なぜ我々は出産を喜び、葬儀で悲しむのか?
当事者ではないからだ。

Mark Twain (マーク・トウェイン)

0985名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 23:04:16.00ID:NBb/lIhe0
>>970
レコ大2年連続で取ってるけどミアモーレよりデザイアーだろ
「飾りじゃないのよ涙は」も捨てがたいけどな

0986名無しさん@恐縮です2020/06/08(月) 23:18:39.68ID:s+hUZtbd0
新人賞落選させたレコ大の手のひら返し
お見事

0987名無しさん@恐縮です2020/06/09(火) 01:09:21.33ID:KM1x/Lbp0
>>978
ミアモーレの歌詞とか想像力がないと情景は浮かばんやろね。カーニバルの華やかさの中に浮かない心の内を表現する歌詞。まぁ最近はあんまり無い表現の仕方だから分からなくて当然なのかもしれないね。

0988名無しさん@恐縮です2020/06/09(火) 01:11:45.30ID:i5eJpZuF0
ミアモーレは恩曲でもある
会社に勤め始めて同じような配達の毎日に元気を与えてくれた
ラジオから流れる明菜の歌声のお陰で魔の入社三ヶ月を乗り越えられた
デザイヤーがベストテンの頃に転職したけどさ

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。