X



【歌手】加藤登紀子、再開“先陣”6・28コンサート決行「できる人がやっていかないと」 [鉄チーズ烏★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/06/02(火) 06:07:35.38ID:K1maPRDl9
 新型コロナウイルス感染拡大の影響でコンサートの中止・延期が続く中、歌手の加藤登紀子(76)が再開の先陣を切ろうと、28日に予定している東京・渋谷のオーチャードホール公演を決行する。1日、本紙の取材に応じ「できる人がやっていかないと、音楽界が新しい一歩を踏み出せない」と、強い意気込みを語った。

 開催に当たっては、東京都が休業要請を緩和する際の「ロードマップ」に従う。開催日の28日は屋内の場合、「50%以内の収容率」と「上限1000人」が条件。2150人を収容可能な同会場に観客を1000人に絞って動員し、条件をクリアする。

 「無観客で開催してネット配信しようと進めていたら、緊急事態宣言の解除後に、東京のロードマップで開催可能な条件が見えてきた。やってもいいんだと条件を示された限りはやるべきだと奮起しました」

 会場では感染防止策を徹底する。入り口には非接触型体温計を設置。客席は前後左右を1席ずつ空けた市松模様型の着席とする。 (観客動員半数/やりがいある/) 観客動員が半数のため、採算は取れない。ただ、コロナ禍で公演とイベントが計30回も中止となっただけに「お客さんが1000人もいれば、やりがいがあるし盛り上がる」と、久々の客前のステージに気合が入る。また、公演を有料でオンライン配信し、赤字を補てんする。

 音楽界全体が注目し、コロナ禍のコンサートとして今後に大きな影響を与える1公演。加藤の決行後に、コンサートやイベントの再開に向けた動きが活発化してくるとみられ「正しくコロナを恐れて正しく共生していくことを考えるべき。できる範囲のことをやってみることが重要です」と他のアーティストに呼びかけた。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2020年06月02日 05:30芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/02/kiji/20200601s00041000494000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/02/jpeg/20200601s00041000347000p_view.jpg
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/06/02/jpeg/20200601s00041000441000p_view.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 10:58:41.43ID:2rwhF3E+0
坂本龍一は、とてつもなく勉強が出来たらしい。
昔、ラジオの番組で自分で言っていた。
芸大は、美術系は頭の良い奴が多いが、音楽系はいまいちだってご本人が話していた。
本人は、小学生の頃から、作曲を先生について、勉強していたらしい。
ピアノを習っていたら、才能があるから、作曲を勉強しろと言われたらしい。
以上、昔々、本人がラジオで喋っていた。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 11:02:01.94ID:Tb5kvQAs0
東京都もこういうことをやる人物や団体に対して
やることを禁止出来ないが
全観客の住所氏名を記入を義務づけ都に提出する
観客は優先的に検査を受けられるようにするためもある
このくらいすべき
加藤はなんか英雄行為と勘違いしてるが
車で贈り迎えしてもらい、快適で広い控え室独占して、自分はかみたま歌うだけだから
マスコミも注目してくれるし
ウハウハ、は違うから
コンサートって出入り業者だらけだよね
搬送やら花束運搬やら弁当やら警備員やら
その不特定多数の業者の誰かが感染してないかどうか言いきれるわけ?
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 11:02:04.39ID:m3pbFgoZ0
>>102
言動を聞く限り頭悪そうだけどな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 11:06:14.61ID:IkRPFrMM0
特定の政治団体からオーバーシュート始まるんでそ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 11:07:32.62ID:ab5Iiu3a0
先陣にやるにはちょうど都合が良い人物じゃないの
売れっ子過ぎてもあれだしアイドルや人気のバンドやグループが万が一の時にあれだし
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 11:18:18.26ID:DQu4MWxG0
でもステージにはアクリルの壁があるんだな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 11:32:14.12ID:B/Ajj28J0
暇な自粛警察が今日からオーチャードに電話、SNS攻撃で
何日で中止に追い込めるかな?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 11:34:08.34ID:wVGavJJT0
別にもう良いんじゃね?
6月後半でクラスター発生したらもう諦めるしかないわw
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 11:34:22.23ID:B/Ajj28J0
>>84
世間のやることなすこと気に入らない
まで読んだ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 11:41:49.79ID:FBj9DbWp0
>>110
2月末の椎名林檎の時と違って
今は世間の空気全体が解除の方向だから当時程中止は盛り上がらんと思う
後知名度的にも
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 11:43:18.16ID:hYyiZUJs0
演者も客も怖いものなし
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 11:44:35.84ID:yvxw27/30
>>14
これ。
若い人は知らないかもしれないけど、
この人は自他共に認めるガッチガチのガチ。
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 11:48:44.12ID:wD9QITHB0
>>98
加藤登紀子はテロリストだぞ。
行く方が悪い
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 11:49:54.21ID:1p4ZN9TI0
>>1
加藤登紀子のファンは年齢層高そうだが大丈夫かね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 11:52:56.56ID:Vjdmtpl10
歌うほうも聞くほうも高齢者ばかりだから
みんな仲良く天に召されるとか
ならんのかね

これで、東京の医療機関がパンクしたりして
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 11:55:52.02ID:Vjdmtpl10
>>101
80は」とっくに過ぎてると思ってたけど
意外と若いのにびっくりしたw
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 11:55:52.18ID:Vjdmtpl10
>>101
80は」とっくに過ぎてると思ってたけど
意外と若いのにびっくりしたw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 12:03:05.09ID:Qs/fSoA+0
矢沢永吉、小田和正、松田聖子あたりのアリーナ級はまだまだ先かな
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 12:20:24.82ID:oATj+kQK0
感染したらやばい年齢層しか来ないのにwww
若い客層のコンサートが先だろうに
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 13:30:12.45ID:9Ok/vSy00
都内の寄席定席なんか4つ中2つが定員100人で再開したから、要は減らした後の定員で採算がとれるかどうかの問題かと
このライブみたいに有料で同時配信する形はこれからも増えそうだし
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 13:40:56.46ID:NjRJjQs70
チケット販売済みだったらその取扱いはどうなるんだろう座席指定とか
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 14:26:48.10ID:3GesVYpb0
そういやこの人
地元の区立中のOBだったわ
その中学のもう一人の有名OBは重信房子
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 16:44:36.12ID:lEpeusjx0
日劇でコンサートを聞いたことがある
握手もしてもらった
今では反日サヨクとしか思わないが
藤本さんは良い人だったから
内ゲバテロ暴力時代にはついていけなかっただろうな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 16:44:36.53ID:lEpeusjx0
日劇でコンサートを聞いたことがある
握手もしてもらった
今では反日サヨクとしか思わないが
藤本さんは良い人だったから
内ゲバテロ暴力時代にはついていけなかっただろうな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 17:45:56.19ID:9w3aa3wGO
ライブなんかグッズ売り上げコミコミでやっと収支が
とれるからね。50%じゃ、ジャニとかなら売り上げも半分に
なるからそりゃなかなかやれないよ。スピッツとか山下達郎
とかがどんな作戦とるかだわな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 17:59:57.66ID:wfgXa1yj0
>>106
本人のスタンス的にもガチだし適任
大御所だから先陣を切るリーダーとしての格もある
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 20:22:24.35ID:wD9QITHB0
>>129
全国の大学に慰安所が作られた責任はコイツの旦那だぞ。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 20:23:06.69ID:8XyOD39P0
さすがテロリスト
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 21:00:57.52ID:rg6eE8es0
ANTIFA繋がりで国内を混乱に陥れるのが仕事なんだろう
キョンキョンみたいな小物に任せられなくて本丸が動いたって感じか
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 21:04:41.66ID:8FqvjmVM0
感染しても自己責任だから病院行かずにシネよな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 21:08:01.01ID:qsj2J0X40
若い層がライブ再開しないのは、客席2分の1じゃ元取れないからだと思う
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 23:41:15.23ID:MAHaJh8M0
この段階で、無理してコンサートの計画を立てなくても良いだろう。お客さんの中でクラスターが発生することを考慮しろよ。
いくら検査とか、色々予防措置を想定しても、このウィルスの感染力を考えれば抑えることは難しいのは明らか。
プロの医者がガンガン感染しているのだから。お客さんの安全を考えたらまだコンサートとか控えるのが普通だよ。
結局このおばさんも、金に困って客に感染のリスクを背負わせて、金を稼ごうとしているのか。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/02(火) 23:43:53.62ID:lIlFmS8H0
>>22
癌で死んだはず
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 00:22:25.92ID:sJOKU9N80
日本の足を引っ張るのが狙いか
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/03(水) 17:37:16.60ID:DFBLNE7p0
>>1

100人までに変更した場合はどうなるんだろうが
やることが目的なら100人でも開催するだろうけど
1000人から抽選で100人入場ってことになるんだろうか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 01:33:24.12ID:+tTSKlwj0
ほんと左翼は日本の邪魔しかしないな
テロリストなんだから死刑にしろよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 18:15:44.05ID:TxbBokeD0
クラスター発生したら
ライブ、演劇、映画はほぼ終わるぞw
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 18:18:57.70ID:TxbBokeD0
退場なんかは一斉で密集するしなあ
かなり気を付けないと
業界全体取り返しのつかないダメージになるぞ?w
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 19:17:53.68ID:f1pIA5ny0
この人ただのキャリア長いだけの歌手だと思ってたが
凄い経歴もってて驚いたわ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 22:04:14.37ID:Vq8yot8b0
リアルテロリストだからな。
一歩違っていたらコイツが重信になっていた、違いは美人が不細工かだけ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 22:09:40.46ID:6x7Vo+H/0
東京はあかんと思うぞ。地方でおやんなさい。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 22:15:38.60ID:VD29CvsE0
客の同居家族は心配するし迷惑な話だよね
家族が止めるのもきかずのこのこコンサートに行く老人
帰宅後は全身消毒だよ
服は即全て洗濯機あるいは廃棄、バッグや靴も忘れず消毒
出来ればしばらくは隔離した方がいい
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/06/05(金) 22:20:27.12ID:VD29CvsE0
>>140
話題が欲しいのもあるでしょ
先陣きりました、勇気ある行為でしょ、と
なんか本当に痛い人になっちゃったな
東大出の学歴が泣くよ
やってること湘南のサーファーより性質悪いのに
客を危険に晒して平気とはね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況