X



【音楽】昭和の名曲聴いて納得!歌詞に力がないからヒット曲が誕生しない あれもこれも言わせて [フォーエバー★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/05/31(日) 10:20:07.93ID:wwf5+pZ19
23日「サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん」(テレビ朝日系)を見ていたら“これまで全国の歌唱コンテストで9回優勝、美空ひばりを200曲歌いこなす”という、11歳の少女が美空ひばり博士ちゃんとして登場。昭和の歌姫がいかに偉大だったかを熱弁していた。

 26日「うたコン」(NHK)でもひばりは大活躍。「歌姫の名曲集」で「真実一路」、リクエストでも「ビッグショー」で力強く歌う「柔」の映像が流れ、大阪桐蔭高校吹奏楽部と天童よしみがリモート共演で「川の流れのように」を歌った。

 コロナ禍で公開収録ができない「うたコン」はこのところ「わたしたちには歌がある!」と題して秘蔵VTRで番組を作っており、今回はその第6弾。昭和の名曲はいつ見ても心に響く。

 くしくも先週「行列のできる法律相談所」(日本テレビ系)でさだまさしを、「関ジャム完全燃SHOW」(テレ朝系)で中島みゆきを取り上げたが、改めて歌詞の力を考えさせられた。

 例えば、さだまさしの「償い」。運転免許の更新時に聞かされる曲としておなじみだが、ある時、傷害致死容疑で起訴された少年に対して裁判官が「君たちはさだまさしの『償い』という歌を聴いたことがあるだろうか。この歌のせめて歌詞だけでも読めば、君たちの反省の弁が人の心を打たないかわかるだろう」と諭した。裁判官が具体的な曲名を挙げて説諭したのは異例で、新聞でも大きく取り上げられた。今の歌には人生観が変わるほどの歌詞力があるだろうか。

 中島みゆきも、だ。鬼龍院翔による「中島みゆきの失恋ソング」特集でファンクラブにも入っているほど熱烈ファンの鬼龍院がみゆきソングを紹介。関ジャニメンバーも初めて聴くみゆきさんの世界に圧倒され、恋愛体験をポロッとスベらしたほど。「どこにいても」「YOU NEVER NEED ME」「涙 ―Made in tears―」「この世に二人だけ」など5曲を紹介。歌詞を取り上げてレクチャーしたが、どれも歌詞だけでも味わえる歌とわかる。

「関ジャム」はさまざまな歌やアーティストを考察する番組でいつも興味深く見ているが、最近では、なかにし礼作詞の布施明が歌う「愛の6日間」が強烈だった。旅行中の男女の歌なのだが、1日目から5日目まで理由をつけては「お前を抱いてあげない」という歌詞に仰天した。

 歌は世につれ、世は歌につれというが、コロナ禍の今、我々の心を勇気づけるような歌が見当たらない。星とか月とかお花畑の歌はもう結構。いい歌がないから「紅白」が盛り上がらない。気が早いが、「紅白」は「うたコン」みたいに昭和の名曲の過去VTRを流した方がいいのでは。その方が視聴率も取れる!?

5/31(日) 9:26配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b73b89ae4ca715a2838f8b64b9ca87ba834bc4a5
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:53:21.96ID:6H5L8tuw0
生演奏、生歌、生放送が無いのが影響している。収録だと気迫が無いな。
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:53:58.21ID:UQywuYRW0
歌詞だと、喝采とか港のヨーコとか
あのへんは好きだな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:54:32.76ID:LNiepNvE0
時代の流れ、売れたもん勝
ただ、ジャスラックのせいか知らないが街から音楽が消えた
むかしは流行りの曲は向こうから飛び込んできたが
今はこっちから探しに行かなければ出会えない
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:54:38.95ID:jaZqyyuK0
>>800
昨夜のラジオ深夜便、色がついた歌詞特集で
桃色吐息がかかった、選曲は五木寛之
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:54:47.11ID:nZws02FK0
>>834
松本隆もカナリア諸島には行ったことないらしいからなw
作詞家の仕事とは物語を構築して、それを歌に乗せること
脚本家や作家が必ずしも体験に基づくものを書かなきゃいけないわけではない
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:55:08.16ID:phHODTEd0
詩より人が心地よく感じる音楽は有限で、基本いい物から世に出て行くはず

すでに世界中膨大な数の曲が作られてるから、レベルは徐々に下がって行くに決まってるんだよ
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:55:09.17ID:+6IxXvch0
>>296
なかにし礼といえばオンボロロオンボロボロロだっけ?
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:55:13.52ID:LNiepNvE0
>>804
東京事変
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:56:33.24ID:tS5jnc3y0
川流れの歌詞は正直誰でも書ける
申し訳ないけど
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:57:14.74ID:8Urd0YrT0
>>824
でも玉置は元々ああいうのをやりたかったんだろ
自分のやりたい音楽と大衆が求める音楽のギャップに耐え切れず病んでしまった
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:57:38.32ID:5O4txKxz0
おまいらほんと裏声きらいだなw
確かにひとつは日本人歌手の裏声って質が悪いものも多い気するけど
それにごっつい外国人男性がきれいな裏声出すギャップが良いのかも
しんないけどね でも、プリンスなんて、ライブの動画観てると本人
とは対照的なごっつい白人男性妙に目立つんだよね 「あーこういう
人たちが結構好んで聴くんだプリンスって」って凄い印象的なんだよな
でも、日本人ってマイケルやEW&F好きなほどプリンスも好きじゃ
ないよな あれもちっこい黒いおっさんがキモい裏声だすなや!って感覚かね?
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:58:34.89ID:WIUIDJE80
>>1
歌にも人間にも

昔と比べて生き力がないんだよ
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:58:48.66ID:p3NXxoke0
>>856
昭和の歌謡曲なんて、メロディは大したことないよ
歌詞の魅力と歌手の表現力が勝負だった
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:58:53.27ID:IlPnU8bF0
中島みゆきの化粧と泉谷しげるの春夏秋冬はすごいと思う
二十代であれが書けるか
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:59:03.41ID:4GRAxQXU0
>>855
きっとシベリア鉄道にも乗ったことないんだろうな

でもシベリア鉄道で旅している気分になるな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:59:30.83ID:N7SnlCow0
良い悪いは別として文学性がどんどん落ちてるのは確かだな
メッセージも単純画一化してるし
でも商業主義的には子供の舌に合わせて幼稚化した方がいいんだろうね
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 13:59:55.59ID:EnhDTBfA0
オレは自分の中で“逃避行もの”と呼んでる系統の歌詞全般的に好きなんだよなぁ

文字通りの麻生よう子の“逃避行”とか
片平なぎさのデビュー曲“純愛”とかね

片平なぎさなんて15歳の女の子が「二度と会えない愛になるなら、そうよ…私、死ぬだけ」なんて歌っちゃうんだからたまらないよね!カッコいい〜!
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:00:11.34ID:+6IxXvch0
>>439
>>454
夏の扉(またはビラビラ)までは言うことないよね
キラキラしてたし、声も良かった
風立ちぬと赤いスイートピーから嫌いになった
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:00:12.68ID:hL6Nht8g0
米津も髭男もキングヌーもファルセット多様した
マッシュルームヘアで卑屈な歌詞が多いけど、
キングヌーはロック系もイケるんかな、ボーカルとギターがメロのメインとハモ入れ替わるのは
少し個性あるけどキレイに歌いすぎ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:00:54.00ID:/2q6p+/e0
あいみょん西野カナキングヌらが酷評されるのはまあわかるが
髭は作詞センスあると思うよ
内容が重ければいいわけではない
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:00:59.06ID:8Urd0YrT0
>>861
凛として時雨のTKは好きだけどな
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:01:13.70ID:IlPnU8bF0
震災以降、当たり障りのない優しい幼稚園歌みたいのばかり
夢だの前を向いてだの守るだの近くにいるだの絆だの
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:02:44.69ID:MWOY/V7G0
>>855
まー洋楽のスタンダードナンバーでもこういう例があるしw

>ジョン・デンバーの代表曲の一つであり、歌詞に繰り返しウェストバージニア州が登場することから、
>同州の代名詞的な楽曲ともなっている。2014年に公式にウェストバージニア州の4番目の州歌となった[1]。

>ただし、歌詞にあるブルーリッジ山脈はウェストバージニア州を通っておらず、
>シェナンドー川もわずかにかかるだけで、そのほとんどは隣のバージニア州を流れている。
>これは、デンバーらがそのことを知らずに制作してしまったことに由来すると言われるが、
>ウェストバージニア州内でも、ハーパーズ・フェリーからは、実際にブルーリッジ山脈と
>シェナンドー川の両方を一望できることをファンに教えてもらい驚いたという[2]。
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:02:52.13ID:qrgbAfGV0
>>1
昭和の曲は確かにいい曲ばっかりだよな
逆に今の歌は薄っぺらい
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:03:00.25ID:LwOIzrwA0
もうレコード大賞は半分以上の時間懐かしの昭和名曲番組になってるだろ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:04:05.28ID:fkqaoNVz0
阿木燿子さんもたいしたもんです。あっさり作るのに佳品が多いの 思い出がいっぱい 微笑み返しみたいな
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:04:40.10ID:qrgbAfGV0
>>125
>>172
ほんとこれ
今の曲って薄っぺらいのばっかり
歌手もレベル低い
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:05:50.83ID:CT2jJaMz0
中島みゆきは小さい頃
学校で教わる歌がつまんなくて歌詞も共感出来なくて唄いたくなかったから
勝手に自分で歌詞替えて唄ってたのが作詞の始まりらしい
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:06:33.14ID:37jZPyU30
ミスチルの悪影響か言い回しがおかしい
どの小節迄が歌詞の行なのか判らない
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:07:12.72ID:N7SnlCow0
現代歌謡曲で箱根八里みたいな本格レトロ歌詞ってのもそれはそれで面白いと思うけど
能力的に無理なんだろうなあ
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:07:37.31ID:aHmjSU7n0
>>805
だよな。
それに加えてバンドの演奏は上手なスタジオミュージシャンがやれば最強だよな。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:07:41.92ID:hL6Nht8g0
再生回数、〜億回に左右されすぎだろ

SNSの弊害というか、自分の感性で本当に良いと思って聞いてるのか、好きなのは音楽よりも流行だろて印象さえある
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:07:44.72ID:wboLf8Vd0
米津のレモンってどうですか?
良い詞ですかね?
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:08:40.21ID:pRpHITEn0
物語を描ける人とそうでない人
作詞家の優劣はそこだと思う
そういう意味でさだまさしはすごい
藤原基央もいいと思う
米津は打ち上げ花火だけいい
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:08:50.49ID:piZkwNNz0
なんだかんだで平成令和は昭和の音楽や映画を超えることはできないよ
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:09:28.79ID:pRpHITEn0
主観と客観
昔は客観が多い
今は主観が多い
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:09:33.12ID:cpM9Fa/B0
昭和の「残っている」曲はそりゃ50年とかの月日の荒波に残ってる選りすぐりなんだから、そりゃいい曲揃いだろ。

こういう時に大事なのは、今の時代なんだけど いい歌詞で曲作ってるね、って人を発掘すること。
過去をもとに現代を非難することはバカでも出来る。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:09:45.98ID:fY/mGsd00
>>463
米津は歌詞が良いと、馬と鹿を聴いた近田春夫が褒めてたよ
JPOPにありがちな、後からメロディに適当に歌詞をはめ込んだのとは違うって。
あいみょんも昭和の小説を読んで歌詞の参考にしてるそうで、面白いと感じる事があるわ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:09:54.38ID:MqGv0mor0
まあ早いもの勝ちの面も否めないからなあ
単純に横並びで比べるのは若いあーちすにかわいそう
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:10:02.84ID:+6IxXvch0
>>608
裏声男はきもちわるいよね
森山良子とその息子とか
あの親子の声がきもちわるい
声の気持ち悪さって遺伝するのかな?
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:10:55.72ID:ebiw6S740
>>895
テレビしか楽しみがなかった時代だからな昭和は

山口百恵なんてどこが上手いのかさっぱり
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:11:00.84ID:nKZrA1Nt0
>>1
ペラッペラの曲にカッコつけて飾った歌詞
最近のはそんな劣化した人間が作った歌ばかりだから
昭和のスマホもネットもない頃のものに頼らない人間が作った歌は気合と根性が違うわ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:11:37.09ID:OARMbBCS0
パッと人をひきつけるのはメロディーとかアレンジなんだろうが、
長く愛され続けるには、やっぱり琴線に触れるような歌詞がないとダメだな
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:11:41.87ID:vSQhadBR0
>>892
俺には刺さらないけど、悪くはないのじゃないかな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:12:15.84ID:tS5jnc3y0
森山直太郎ってセンスはないな
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:12:57.10ID:fkqaoNVz0
>>892
悪くはない ってところかな 昭和ふうでもあるかなぁ。 オリジナリティあるし
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:13:26.94ID:vSQhadBR0
>>902
山口百恵は上手いよ、ただ一流のボーカリストかというとそうではないと思うけどね
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:13:46.07ID:7AEhA2zN0
歌謡曲を一切聴かないが
吉幾三は歌詞も良いし、なかなかの才人だと思っている
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:13:56.80ID:CmiSUF3D0
>>895
だね
いくら映像技術が発達しても無理
景気が良かった時代に文化が華開いたんだ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:14:00.53ID:fkqaoNVz0
>>902
秋桜だけは評価しましょうよ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:14:16.85ID:X3Efc5RL0
阿木耀子なんて遊びで作詞していたとおもう 趣味で 
まあ天才てのはあんなもんや 

  
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:14:31.12ID:q5XzmIWy0
山下達郎もかなりいい歌詞書くんだけど
メロディーメーカーとして天才的過ぎるのと
フニャフニャした歌唱法のせいでちゃんと噛みしめられて聴かれてない印象w
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:14:34.52ID:hL6Nht8g0
裏声でも、アメリカンポップス全般
スティービーワンダーみたいな使い方は上手いと
思うけど、最近のは何だかな〜

陰キャで卑屈な歌に裏声使うのはキモい
陽キャでテンション上がる裏声なら楽しいのに
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:14:42.79ID:tS5jnc3y0
山口百恵は高音がキツイね
苦しそう
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:14:56.24ID:7/rlbKI60
歌詞の良し悪し以前に、全く頭の中に入ってこないし残らない。
それが「力がない」ってことなんだろうけど。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:15:08.00ID:fY/mGsd00
>>902
テレビのライブ歌番組で歌ったら、当時も下手だと言われてたよ
だけど彼女はドラマや映画でも人気のあったアイドルだから
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:15:30.50ID:/2q6p+/e0
レモンの歌詞はほろ苦さをレモンで例えるところが陳腐だけど
あそこは斬新でいいよね、あれ
ウェッ
って歌詞
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:15:33.36ID:XBygchke0
シンガーの時代に入ったのは来生たかおがきっかけではないか
歌詞は妹なのか姉なのか
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:15:43.41ID:tS5jnc3y0
ファルセットはキングトーンズ
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:15:43.87ID:20VCGKbo0
昨日の日テレの新旧ヒット曲特集の番組で
秋豚に対して、司会のチャラ男が
ヒット曲ばっかりで秋元さんの功績は素晴らしい、
とかってうわ言を台本で言わされてたけど
本当にひどいというか、逆に嫌味にしか聞こえなくて
単なる秋元康の公開処刑かと思ったわ
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:16:12.25ID:UN0NtiNl0
>>892
昭和を感じる詞だし、良い曲だとは思う
ただ同名の曲にさだまさしの「檸檬」があるが、そっちは圧倒的に詞の力がある
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:16:36.13ID:LwOIzrwA0
70年代「スター誕生」で阿久悠、都倉俊一という歌謡曲の人気作家が新人歌手を育成したことが大きい
洋楽に影響を受けたはっぴいえんど、筒美京平が同時代に活躍していたのもある
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:16:56.19ID:vSQhadBR0
吉田拓郎、ユーミン、中島みゆきの時代は

まだまだアメリカと日本は差があり、なおかつ自由でない社会だった。だから心の底からの想いというのがあったと思う。
そういう本音の歌詞が書けたと思う。

今は日米の差はなくなり昔の意味での不自由さはなくなった。そうなると、誰もが共感できる歌詞というのは難しい。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:17:11.46ID:tS5jnc3y0
来生たかおといえなセーラー服と機関銃だったね?
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:18:25.44ID:6O5Io3nh0
歌謡曲だと逆に『会いたい』の一節「あなた夢のように死んでしまったの」が
何のヒネリもなさ過ぎてビックリしたな

「許したのよ」を「ヤらせてあげたのよ」って書かれたくらいビックリした
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:18:25.56ID:+6IxXvch0
>>746
絞り出すような声が印象的だよね
星野鉄郎の詩もすばらしい
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:18:55.57ID:jaZqyyuK0
>>885
大御所もこんなことしなきゃならんとはw
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:18:55.68ID:jaZqyyuK0
>>885
大御所もこんなことしなきゃならんとはw
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:19:08.06ID:tS5jnc3y0
筒美京平の哀愁トゥナイトは好きだった
スキー場でよくかかってたな
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:20:36.98ID:EpeaBP4E0
J-POPでも学校の合唱曲なんかでも、人間関係、生命、この世とは、みたいなことが圧倒的に多くて
もっと狭いところや一瞬を歌った詞曲が増えて欲しいな
昭和に大量に作られたコミックソングとか面白い
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:20:41.63ID:nKZrA1Nt0
>>895
今の方がネットやスマホがあって有利なはずなのにね
何でいい曲が生まれない理由は
人間そのものの心が劣化したから
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:21:03.08ID:+6IxXvch0
>>785
歌詞がすごいよね
うろおぼえだけど

♪酔いどれ男とアバズレ女

だっけ?
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:21:28.53ID:mhQzCuDy0
>>1
なぜわざわざ今の曲を聴かないといけないんだ?
世の中に出尽くした曲の中からテメーの好きな曲をチョイスして聴いてれば済む話なんだが

流行とかじゃなくて曲のクオリティーを求めるくせに
「これから出る曲が一番」だという固定概念から逃れられないのは
矛盾してる気がするな
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:21:30.70ID:V0aw5LQ80
芸能村にチョンが蔓延ったから、いい曲がメジャーに出なくなっただけのこと
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:21:35.22ID:EgNZ6oCC0
>>899
音楽ではなくてアニメの話だけど高畑勲が似たようなこと言ってたな
自分たちの世代はゼロから始めることが出来たけど、膨大な蓄積の下でスタートしなければならない今の若い人達は大変だと思うと
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:21:45.21ID:cpM9Fa/B0
加点方式で、今の時代でもいい曲書いたなってのをあげるほうがポジティブだよ。

例えば平成なら
「スタートライン」 馬場俊英  挫けそうでも前向きに生きようとする心が実に朴訥に綴られていて胸を打つ。
「家族になろうよ」 福山雅治 「家族」という歌謡曲に使いにくい言葉をうまく使って暖かくプロポーズを描いている。
「ヒーロー」 FUNKY MONKEY BABYS サラリーマンの父を勇敢に勇壮に描ききったのが素晴らしい。歌い手は後に残念なことにはなったが曲はいい。
「遠く遠く」 槇原敬之 昔から上京の曲というのはあるが、現代的に肯定的に明るく、心に差し込むように描けた曲は少ない。春になるたびこの歌詞に励まされる人がいる曲。
とかいいと思う。

>>872
あいみょん西野カナは「届く」歌詞を書いてて力あるなあと思う。
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:22:18.89ID:/2q6p+/e0
暮れなずむ街の

の時点で既に詩的だ
この曲以外で日常で聞いたことない
ここで問題です
なずむ、を漢字で書くとどれ?

1 残む 
2 漸む 
3 暫む
4 泥む
5 鈍む
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:22:28.03ID:fY/mGsd00
昭和に名曲があったのはテレビしか娯楽がなかったからと言う分析は無理がある
ラジオしかなかった戦前から名曲はたくさんある
テレビはむしろ可愛いけど歌の下手なアイドルを沢山生み出した 好きだったけどね
欧米もそうだけど、音楽が変遷したからと思う
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:22:29.42ID:tS5jnc3y0
『会いたい』は名曲だよ
今でも十分泣ける詞だ
わかりやすいってのが、一番大事なんだよな
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:23:18.49ID:vSQhadBR0
>>940
あいみょんは きっと本はあまり読んだことがないと思う
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:24:10.32ID:Xvcu4RaB0
桑田佳祐が悪い。
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:24:29.22ID:i3+nX7sy0
昔の動画見ると山口百恵はひと夏の経験の時は滅茶苦茶下手
今のアイドルの方がまだマシなくらい
でも秋桜とかいい日旅立ちの頃にはかなり上手くなってる
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:25:03.74ID:/WYqrD9Q0
>>18
シューベルト「すまんな、そんなことになってるとは。」
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:25:36.75ID:/2q6p+/e0
馬場俊英ならただ君を待つが好き
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/31(日) 14:26:37.22ID:qI9OIU3F0
石川セリが歌う遠い海の記憶が好きだった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況