X



東ちづる「誹謗中傷リプが急激になくなった」に反響「悲しいですがこれが日本の現実ですね」 [牛丼★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001牛丼 ★
垢版 |
2020/05/27(水) 15:40:57.95ID:CGRVFQLH9
女子プロレスラーの木村花さん(享年22)が5月23日に亡くなったことで、恋愛リアリティー番組『テラスハウス』を巡りSNSで届く複数のアンチコメントに木村さんが心を痛めていたことが発覚した。世論で匿名による誹謗中傷が改めて問題視されはじめ、木村さんへのアンチコメントを削除する当事者も出てきたが、コメントあるいはアカウントを削除しても証拠隠滅にはならないという。そんななか女優でタレントの東ちづるはTwitterに寄せられるリプライの変化を実感したようだ。

SNSによる誹謗中傷で個人の人格を否定するようなものは「名誉棄損罪」や「脅迫罪」となる可能性がある。アカウントを削除しても捜査すれば誰がどのようなことを書いたかまで分かるが、弁護士に依頼するなどの手順や経費面によるハードルが高い。
しかし高市早苗総務相は5月26日、記者会見で「匿名で他人を誹謗中傷する行為は人として卑劣で許しがたい」と切り出して「発信者の特定を容易にするための制度改正をスピード感を持って行う」との趣旨を発言した。総務省では研究会を設置してインターネット上で誹謗中傷する書き込みをした発信者を特定するため、管理者に情報開示を求める手続きの簡略化を議論しているという。

そのようにSNSを巡る状況が変化するなか、東ちづるは26日午後7時過ぎにTwitterで「誹謗中傷してくる暴力的なリプが急激になくなった。匿名でも、アカウントを消しても個人にたどり着けること、それが犯罪であることが知られたからだろう」と実感していた。
東ちづるは料理に関するものから政治に対する意見まで様々な内容をツイートしているが、やはり政治絡みになるとリプも盛り上がるようだ。共感する声だけでなく、なかには「誹謗中傷してくる暴力的なリプ」もあったのだろう。

「誹謗中傷してくる暴力的なリプが急激になくなった」という東ちづるの投稿には、「なんとわかりやすいことか(笑)」、「ちづるさんに対して、そういったリプがなくなった事は、本当によかったです。でも、そういう人達って、なんていうか、生き様がカッコ悪いですね…」、「悲しいですが、これが日本の現実なんですね」、「やる側にもそれぞれ抱えているものがあるというのを考慮しても 自分の身の危険を感じなければ考えようともしない 本当に姑息で卑怯な連中だなと思います」などの反響があった。
 以下全文
https://article.yahoo.co.jp/detail/ee40b352162f3c99510c5b4df63d86b20fc42da6
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 22分 32秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況