X



【サッカー】Jユースと高体連の明確な違いとは? 東福岡・志波総監督が語る、育成年代の加速度的変化 [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/21(木) 14:30:56.92ID:8jUEzSfX9
さまざまな人の尽力により創設された、高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ。2011年に幕を開けた2種(高校生)年代最高峰の戦いは今季で10年目を迎える。
この場を経験した選手たちが10代で海外へと羽ばたくなど、着実に進歩を遂げる日本の育成年代をより発展させる上で、プレミアリーグのさらなる成熟は欠かせない。
東福岡高校で50年近く指導に携わる志波芳則はどのように見ているのか。本山雅志、長友佑都らを育て上げた名伯楽の考えに迫る。

“赤い彗星”指揮官が語るJユースと高体連の違い

1997年に高校サッカー界で前人未到の偉業を成し遂げたチームがある。
夏のインターハイ(全国高等学校総合体育大会)、秋の全日本ユース(日本クラブユースサッカー選手権[U-18]大会/現・高円宮杯 JFA U-18サッカープレミアリーグ)、
冬の選手権(全国高校サッカー選手権大会)をすべて制し、トリプルクラウンを達成した東福岡高校だ。
最高学年の本山雅志、手島和希、古賀誠史、2年生の金古聖司、宮原裕司、千代反田充を擁した“赤い彗星”は敵なしで、同年の公式戦は52試合無敗と圧倒的な強さを誇っていた。
翌年も選手権を連覇。東福岡は一気に全国で名の知れた存在となった。あれから23年。
今も高校サッカー界の最前線を走る東福岡。プレミアリーグには初年度から参加し、WESTでは高体連(全国高等学校体育連盟)で唯一、10年にわたりプレミアリーグで奮戦を続けてきた。
名将は10年連続で大会に参加し、何を感じたのか。今後はどのように進化を遂げていくべきか。ポイントは学校教育とサッカーの融合だった。

――プレミアリーグの歩みをどのようにご覧になられていますか?

志波:高体連、タウンクラブ、Jクラブのアカデミー。同じU-18世代の選ばれしチームが戦い、毎週のようにレベルの高い試合を経験させていただいています。本当にありがたいですよね。

――10年前に創設された当初は戸惑いもあったと思います。それまでは高体連同士の戦いがメインでしたが、Jユースと戦う機会が増えたのはどのような意味合いがあったのでしょうか。

志波:これをいうと高体連のチームに失礼かもしれないけど、一人ひとりの質はJクラブのアカデミーが高いと感じています。それは選ばれし者がJユースで育てられているからですよね。
ただ、高体連とJクラブのアカデミーでは考え方に違いがあります。

 高校年代を育成年代と捉えるのか。それとも、トップで活躍するための準備期間なのか。チームの考えによって変わってきます。
ユース年代を育成と捉えて個の能力を伸ばしたいのであれば、子どもたちの個性をうまく引き出せるように育成したほうがいいですよね。
逆に彼らをトップチームのメンバーに引き上げる目的があるのならば、トップの戦術や戦略に見合った選手を育てます。

 ただ、高体連の場合、次の進路が大学やプロであれ、上のレベルでもう一度セレクトされます。
なので、今後の可能性も踏まえ、「彼のパフォーマンスでストロングポイントはここだから、さらに伸ばしてみよう」という育て方は往々にしてありますよね。そこがクラブと高体連で若干違うのではないでしょうか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200521-00010000-realspo-socc
5/21(木) 12:18配信
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 16:12:08.52ID:7Y9i1Fd20
>>22
それは有名私大と名門ユースの話
ガイナーレ鳥取ユースと米子北じゃどっちの方が進路有利かって話

なんだかんだで裾野の広さが違う
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 16:14:47.79ID:7Y9i1Fd20
>>25
そりゃユースは学外活動だから頭良くないと大学進学で不利だからね
必死こいて勉強するし勉強できない奴は入団時点で落とされる
逆に言えばサッカーバカでも大学行くチャンスは部活動の方がある
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 16:18:42.71ID:PwV+2rft0
ユース君なんて学校終わってから何時間もかけて練習場に行ってチョロっと主に鳥かごな流行りのポゼッション練習して
コンビニでダベってそこで一平ちゃんとファミチキで夜食済まして深夜までスマホいじって就寝の一日だからな

チビガリヒョロのシビアな試合で使えないだらしないアホしか育たねーわ
中島や南野みたいなやつな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 16:24:58.85ID:zd1oizi20
でもユースからそのままトップに上がれるのって多い年で3人くらいでしょ?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 16:28:44.69ID:7Y9i1Fd20
関東、関西ならユースでもいい
だけどそれ以外、特に東北、四国、九州あたりは部活行った方がいい
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 16:36:38.35ID:/l0/oI+g0
ガタイがなくてお行儀がよいw上を食らうことはないが大負けもしないので八百長のコマにもってこいてことかwww
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 16:44:26.68ID:sRK+yRei0
東福岡は今年プレミアリーグやってれば初降格確実だったのに運が良い
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 16:46:45.84ID:y2xdUaT10
>>35
部員200人近く居るような超名門高校サッカー部でもプロ上がれるの年1〜2人とかだし
もともとふるいにかけられてるとは言え確率的にはユースが最強だろう
どのクラブユース出身かによっても違うだろうけどガンバユースみたいな名門で最後まで残った奴ならプロ無理でも大学進学余裕だろうし
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 16:54:42.24ID:DkNJHry+0
この少子化だとどっちか潰れるんだろうねぇ…
多分部活だな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 16:56:26.74ID:tvuafM930
代表の主力は昔は高体連、今はユースが多いのかな

そういえば遠藤の本にユース上がりはメンタル面が弱いとはっきり書いあったなw
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 16:56:57.23ID:URYz7RMH0
サッカーでプロなんて地獄だろ
普通に大学出て就職した方が遥かに良い人生が待ってる、ガチで
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 17:05:37.73ID:KUz3arJr0
ユースにいてトップから声かけられても、親の「せめて大学は出て欲しい」の声で大学行く子も多いのよね
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 17:08:17.63ID:0T5TaMqj0
>>40
教師がもう無料のボランティアしたくないって言ってるしね
部活制度は近い将来無くなる可能性が高いよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 17:29:05.60ID:v7XSH5N/0
ボール蹴ってる暇があるなら先輩に挨拶しろ雑用しろの部活がいいのか
先輩に挨拶や雑用する暇があるならボールを蹴ってろのクラブやユースがいいのか

現時点で誰一人として明確な答えを出せていないのはなぜなんだろうな?
答えるのが恐いのか?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 17:35:09.65ID:e/mjIiXi0
詳しくないけど代表で長く活躍するのは高校サッカー出身者の方が多い気がするな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 18:07:14.36ID:DkNJHry+0
>>44
それはそれでスポーツ界終わるだろうなぁ
スポーツ界が終わるとサッカーも終わるから何とかバランス保って欲しいが
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 18:11:46.46ID:0T5TaMqj0
>>48
いやむしろスポーツ界の始まりだろ
素人指導者のせいでどんだけ日本のスポーツ選手が壊されて来たと思ってるんだよ
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 18:12:44.85ID:PRcNkRgf0
シワっち元気なんだ!
雄飛館の管理者室にいるシワっちは事務所の組長みたいでメチャクチャ怖かった。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 18:53:28.28ID:XMz1u2eK0
ユースに入れるなら入った方がいいな
プロコースへの経験値を早く得られる

高校は大学、社会人までチャンスがあるって事かな
神戸の藤本みたいなのも可能
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 19:17:27.82ID:DTNMWo+B0
U18の分類は4コースに分かれる。
Jユース、街クラブ、高体連、青森山田
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 19:26:03.40ID:LV92O7pX0
>>51
コーチが単年度契約なんでしょう、そこが微妙だよな。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 20:34:03.11ID:fcxBbx3+0
ユース代表はユース組主体になってアジアですら勝てなくなった
A代表も今後やばいぞ、選手も全く育ってないし
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 20:34:11.67ID:PA6E/cu80
>>10
東福岡が復活するには監督の森重をかえたほうがいいと言われている
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 20:56:47.19ID:m7xDhQ760
>>15
サッカーの場合、理不尽な環境に我慢するしかないやつはプロでやっていけない。
本田も中田も中村俊輔も高校サッカーだけど、先輩や監督にへこへこするようなメンタルではなかったよ。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 21:49:32.54ID:HYQo4Hd10
ユースはもっとクラブ間での移籍を活性させるべきだと思う
競争率が高くなった方がいい
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 01:54:09.57ID:lNqqB5E/0
>>16
こういう情報ありがたい。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 02:20:21.71ID:lNqqB5E/0
>>58
これ俺も思ってた。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 11:47:56.51ID:nB/GoUJ40
ユースはリーグに命令されてやっているものだから
現場に熱がないんだよ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 11:59:09.56ID:nB/GoUJ40
>>49
素人指導者がいなくなると
試合の審判のなり手すらいなくなってスポーツ界そのものが死ぬんだけどな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/22(金) 12:06:24.56ID:nB/GoUJ40
>>58
ユースにチェーン店が生まれないのは不思議だよね
これは協会そのものがチェーンビジネスだからだ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 10:54:17.12ID:V9I8AFaxO
>>1
手島や田舎達也はともかく高江と福田はありがとう
あの2人はテクがあって負けん気強くて献身的でユーティリティなすばらしい選手
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 10:59:21.75ID:V9I8AFaxO
>>9
そりゃ歴史の問題でしょ。ガンバユースなんて1期生が宮本ツネだぞ
今の代表は高体連出身でもジュニアやジュニアユース出身者が多いよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 19:11:41.70ID:V0m7q8dv0
>>66
むしろ、そこに問題があるんじゃないの?
アカデミーのジュニアユースから高体連に行ってプロになるって、ユースのセレクションはどうなってんだって話
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 20:00:04.15ID:NrxSn8XS0
>>67
そこは野球と同様、中学部活では選手育成に限界があるので難しいよ。
有望選手を確実に育てるためには野球だったらシニアリーグやボーイズリーグ、
サッカーだったら町クラブやJr.ユースに集まるのは仕方がないこと。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/25(月) 11:53:46.13ID:XQiX1AsM0
>>55
は?
いつの時代の話
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/25(月) 11:58:51.07ID:ANLXY9/U0
ユースって上から良い素材選んでいってるんだから高校のが優秀だったのが異常なんだよな
頭の良い奴を東大 京都 早稲田 慶応とかから選んでてその編の中堅大学に負けてたのが今までのユースだから
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/25(月) 12:13:35.34ID:e1MpQhRA0
クラブユース出身者がヘタレなのは
設立当初に素人がコーチしてだからだよ
例えばガンバユース

才能の宝庫だったが出来上がったのはヘタレばかり
家長、宇佐美とかな
セレッソユースも同じだな
柿谷や香川やら
なぜか?
当時のガンバユースのコーチは松波だった
彼が現在主流になってるポジショナルプレー
守備時におけるポジションの取り方
とか教えてると思う???

本来ユースはプロになる養成所
コーチもプロじゃなきゃいけない

松波が家長や宇佐美に何を教えられたと思う?
ただ見てただけでしょ
彼がガンバの監督になった時、ガンバってどうなった?理論とかあるの?
ただ元プロ選手ってだけでしょ

ポジショナルプレーがなんなのかすら知らないと思うよ

実際、家長や宇佐美ってユースからプロに上がったときボール扱いは格別に上手かったけど
バイエルンに行ってハインケスになんて言われた?
彼はユース出身なんだろ?
サッカーを勉強してきたのか?だよ^_^

ポジショニングの概念すら知らない
ただボール扱いだけ磨いた選手
久保くんさんはどうよ?
ちゃんと理解してるでしょ
松波が筆頭だと思うが
サッカーのサの字も知らない人がコーチしてた
ようやく変わってきたんじゃない?
ユース出身者たち
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/25(月) 12:16:25.98ID:Q7A87WCK0
比率で言ったら東大だけがJユース
早慶上智MARCHつまり東大以外の全部が高校サッカー
大企業の社長が成功なら、東大出身の社長よりそれ以外の大学出身の社長が多くなったりしたら
東大はそれだけエリート集めて何やってんだ、育成できてない!
とキレてるみたいなもの
どれだけ馬鹿な解釈か少しは理解できるだろうか
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/25(月) 12:26:45.40ID:e1MpQhRA0
もうサッカーを論理的に見れない指導者はいらないよ
ペップやクロップが頭角を現したのを
ただ良い選手を集めれるクラブで結果だした
選手が神並みに凄いとみる考えは間違い

メッシやサラーなどが神並み選手

そういう次元では無くなってる

もの凄い高次元で論理的に考えられ
選手へフィードバックする

日本のユースが大失敗したのは
この考えが一切無かったから

久保くんさんの出現で変わると思う
日本であーいう頭が良い選手って育てられないでしょ

つまりコーチが素人なんだよ

ユースはこういった養成所にならないといけない

ただのど素人の元プロ選手がコーチやってますじゃダメ

いまはかなり変わってきた

だから良い人材を集めてもアホしか育たなかった
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/25(月) 12:32:03.64ID:BzjQTMLx0
野球もそうだけど高校、大学で急激に伸びる選手多い
だからユース昇格で落ちた奴もチャンスはある
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/25(月) 12:35:48.51ID:1v6w0TQm0
子供時代から追いかけるサッカー物語が描きづらいだろうな。特に弱小校を強くする的なストーリーは。
シュートみたいな漫画は成立しないよ。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/25(月) 12:38:11.72ID:QwQ+dX+30
ヒガシもこれだけ強くても
トップリーグで爪痕残したのは本山と長友くらい
千代反田はもうちょっとやれたと思うんだけどなー
宮原金古は怪我さえなければというどこにでもいるパターン
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/25(月) 13:25:28.86ID:ypRVTr350
>>39
所属クラブで昇格できなくてもJ2やJ3に加入する選手もいるしな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/25(月) 13:27:13.18ID:ypRVTr350
>>64
Jクラブと提携して準下部組織の町クラブもあるよ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/25(月) 13:48:22.88ID:IbgtVwTC0
>>55
東福岡行けば代表選手なれるのか
アホらしい
ユースでも部活でも自分に合う指導者に
会えるかどうかだろ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/25(月) 13:55:18.71ID:NmEfjwWb0
ジェフユースと市船、流経なら後者だもんな
ジェフは育成ダメすぎ
ジュニアユースなんて周りのクラブチームにすら勝てないし人材もそっちに流れてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況