X



【補償】鴻上尚史「エンタメ業界、僕らは税金を払ってる。今こっちで使って」ひろゆき「税金は全ての仕事で払ってるので理由にならない」★4 [アブナイおっさん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001アブナイおっさん ★
垢版 |
2020/05/19(火) 17:00:55.38ID:0R0Lve6/9
新型コロナの感染拡大を受け、多くのイベントを中止・延期しているエンタメ業界。
大手芸能プロダクションのホリプロの堀義貴社長に業界の現状を取材した。
会社の朝礼で「日本で法律ができてイベントできなくなるかもしれないぞ」と危機感を訴えた堀社長。

影響を受けるのは役者だけではない。ミュージカルの公演では毎日お弁当を140食くらい発注するが、公演中止に伴う補償はない。
何百万枚も刷られるチラシの印刷業者、グッズの生産に関わる業者など、エンタメ業界の裾野は広い。
14日(2020年5月)、芸能プロや劇団などが集まり「緊急事態舞台ネットワーク」を発足したが、先行きは見えない。

堀社長は
「生きるために必要かというと、必要ではない人には必要ない。しかし、モノではないが思い出として残っている。
必要だという人がいる限り作らないといけない」と思いを語る。

キャスターの立川志らく
「人間が最後に求めるのがエンターテインメントのはず。求める時になくなっていたらどうする?」

木嶋真優(ヴァイオリニスト)
「ひとつの舞台をつくるのに裏方さんがたくさんいらっしゃって、その方たち全員が困っている。エンタメは不急かもしれないが不要ではない」

鴻上尚史(作家・演出家)
「補償について語れば語るほどバッシングが多かったが、僕らはエンタメ業界のことだけをいっているのではなく、
飲食、冠婚葬祭、ホテルなど業界みんな言い続けないと。
政府はコロナ後のことを言っているが、収束した時に劇団がすべてなくなっているかもしれない。僕らは税金を払っている。今こっちで使って欲しい」

これに異を唱えたのは2ちゃんねる開設者西村博之。
西村博之
「芸術大事ですといって出てくる人が、稼いでいる人というのは違うと思う。税金はすべての仕事で払っているので理由にならない。
国民全員ならいいが、文化芸術だけというのは違う」

鴻上尚史
「誰も文化芸術だけとはいっていない。堀社長は業界の代弁をしたが、飲食業界の人が出てきたら飲食業界の代弁をすべき」

立川志らく
「文化芸術が後回しになっているから助けてくれという話をしている。飲食もエンターテインメントもみんな同じ。
日本は文化芸術が隅っこに追いやられている」

東邦大学の小林寅赴ウ授
小林教授「今すぐ役に立たないようなものにお金をかけない感じになっている。
文化や芸術を知った上で、豊かな感性をみがいていくには長い時間がかかる。今必要かどうかわからないが、残していかなければいけない」

https://www.sbbit.jp/article/image/36175/l_bit201903131148051217.jpg
https://www.j-cast.com/tv/2020/05/19386172.html?p=2
前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589866964/
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 20:59:01.47ID:K0uh/TmsO
人間国宝からほぼアマチュアミュージシャンやら末端芸人やら学芸会役者まで、美術、音楽、舞踊エトセトラ…
どこまでが支援対象なの?
モメなきゃいいけどw
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 20:59:20.28ID:wE0h8lry0
エンタメは国に求めるんじゃなく支持するファンに頼るべきなんだよ
パトオロンやタニマチで成り立ってきた世界なんだからよ
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:00:22.47ID:zLWe9C1X0
>>801
旧ソ連の崩壊は、調べたら結構えぐい結末。
欧米諸国が核兵器を使わず国家を解体したケース。
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:01:52.01ID:aoqjZ9ho0
>>871
日本以外に市場がないもののランキングにこだわる意味があるのか?
整合性のないことを言って恥ずかしくないか?
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:03:07.28ID:+lMUnK9s0
エンタメ乞食は丁寧に無視でよろし
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:04:41.23ID:oPvw2tvo0
>>942
普通に援助出てるというのがどれほどの規模なのか知りたいから良かったらソース貼ってくれ
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:05:18.59ID:XXE6bAXC0
本当に芸があれば乞食しなくても食えると思うんだよね
食えないのは無芸なのに業界に居座り続けたからではないか
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:06:57.59ID:IaK+zwq/0
>>957
つい最近、漫画だかアニメだかの市場の割合がついに日本<海外になった筈だから、日本以外に市場がないがないむてのは違うと思うが
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:07:44.52ID:kS01u7+U0
>>942
関係者がこぞってそういう他者を貶す最後っ屁コメントをするからじゃないの?w
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:08:49.67ID:owfkTF2o0
この程度で終わる芸能文化ならその程度のモノだったってだけの話でしょ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:09:08.03ID:MpW75kPY0
>>1
税金の対価はインフラ・社会保障。

税金は保険金を受け取るための保険料じゃない。
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:16:41.66ID:OAOmS0gk0
>>964
それよく会社とか店舗でも色々言われるけど
この状況で残るものがいい物とは限らんだろ
悪どい事やってるからこそ生き残るとも言えるし
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:17:39.71ID:xOx0iSKJ0
珍しくタラコが正論
国じゃなくて支持層に支援を求めろよ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:19:16.47ID:ZUS7azRY0
>>683
だってベートーベンだもの
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:19:51.36ID:7o5hJCK20
>>962
中国市場が伸びただけで
その中国市場では中韓のウェブトゥーンが強く
日本の漫画は必要ないとまで言われている

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200405-00010005-tokyofm-ent
日本の漫画はオワコン化している!? 急成長する中国・韓国の漫画市場でサバイブするカギは「縦スクロール漫画」
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:21:10.67ID:7o5hJCK20
漫画に限れば3年以内に中韓のウェブトゥーンが日本でも支配的になるだろう
洋画と邦画、K-POPとJ-POPの関係になる

日本はとにかく海外のエンタメがあらゆる分野で強い国というのが特徴的
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:21:20.53ID:HwPy6b5W0
リーマンの時に黙りだったクセに今更他を巻き込んで綺麗事ぬかすなよ
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:21:47.00ID:F6mlP4Pq0
>>968
俺たちの文化が無くなっても良いのかって脅し口調だけど別に無くなっても構わんよ
本当に必要な文化ならまだでてくるから
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:23:32.72ID:7o5hJCK20
>>976
そうは言っても実際に日本の漫画が負けているのは事実だし
負け惜しみをいくら言ってもしょうがないよ
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:24:31.20ID:zpJUVbPe0
>政府はコロナ後のことを言っているが、収束した時に劇団がすべてなくなっているかもしれない

全然困らない、でもきっとどの劇団にも熱狂的ファンがいるのだろうからチケット代の先払いででも
援助してもらいなよ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:24:45.48ID:7o5hJCK20
>>978
若者は日本の漫画読まずに中韓のウェブトゥーンを読んでいるのはガチよ
日本の漫画は中高年の漫画マニア頼みの閉じコン化した
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:24:52.01ID:AxW5uAC/0
いつもお世話になってるマスコミに自粛キャンペーン止めてって頼めばいいじゃん
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:27:06.83ID:lIm7Ce0U0
日本に演劇は自体は残るだろ
それで食ってる人間がいなくなるだけで
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:27:40.96ID:AMhsfWiY0
>>982
ピッコマ(笑)ラインマンガ(笑)
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:28:29.20ID:7o5hJCK20
アニメなどでも中立的な立場の日本のオタクたちでも
既に中韓の方が面白いという意見が増える一方になっている
海外では既に中韓アニメ>日本アニメになっているが
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:29:17.18ID:67aSY4YX0
>>982
そんなに大人気なら日本に寄生せず試しにコリアンエキスポでもやってみればいいよ
1万人来るかどうかも怪しいだろうが
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:30:10.36ID:ak8A+17B0
スポーツなんかは、それぞれの種目で
トップ選手たちが、それぞれの業界のために
セーフティ支援をしているようだけど?
なんで日本の芸能界はそんな動きが少ないのだろう
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:31:38.40ID:IyDhvjN80
あんな騒動おこしたらもう予算出せないよ
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:32:06.42ID:7o5hJCK20
>>987
何度も言うようにピッコマやライン漫画のランキング1位見てご覧
ライン漫画とピッコマが漫画系アプリのトップなので
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:32:42.13ID:ZUS7azRY0
>>687
さんまも最近は老害だなんだと言われてるけど、
こういう有事の時、オレらみたいなのはいらんな、って話をしてるし、
ホンマでっかでは、音声の遅れや画像の乱れなど、リモートならではのトラブルを、どんどん拾ってどんどん笑いに変えてた
ラジオでも、リモートによって起こるタイムラグでのツッコミの遅れや、間合いについて語っていた
どんな状況でも、笑いを取ることしか考えていない、プロの芸人、大御所なのに
まだまだ売れるで
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:33:01.06ID:JPY3UrS70
>>988
ごめん、面白かったらCSのアニメチャンネルでも大々的に放送しているよね?
カートゥーンネットワークでもOAする筈だけど?
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 21:34:13.83ID:2E8rd2yu0
>>996
過大評価しすぎだよ

あああう奴らは金持ちだからそんな余裕あるのよ
金無し貧乏だったら金ほしい・補償しろって言ってたよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 33分 18秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況