X



【検察庁改正法案】見送り受け 西村博之氏がSNSの影響分析 [臼羅昆布★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001臼羅昆布 ★
垢版 |
2020/05/19(火) 16:16:13.82ID:rfC9Vbro9
2020年5月19日 15時26分
https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2020051902100087.html

落語家の立川志らく(56)が19日、「グッとラック!」に出演し、今国会での成立を断念した「検察庁改正法案」について、
安倍首相のコメントについて言及。
「国民の理解を得て進めていくことが肝要。批判にしっかりと応えて、趣旨中身について説明していく」と話したことに
「『批判について説明を』って、今すればいいじゃない。理解させるのがトップの仕事」と語気を強めた。
この問題については芸能人らが「ツイッターデモ」と呼ばれる反対運動を展開。
番組でも何度も取り上げてきた志らくは「信念があるなら別に(定年延長しても)いいと思う。芸能人にいっぱい批判されて
 『今はヤバいかな』みたいな。そうするとげすの勘繰りが当たっちゃう」とまくし立てた。
パリからリモート出演した「2ちゃんねる」創設者の西村博之氏(43)は「ネット上で芸能人が騒いだ結果として政府が方針を
 変えるっていうのは、下手にデモとかするよりよっぽど効果がある」とSNSの影響について分析。
志らくも「うちで簡単にできますからね」と認めた。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 16:20:29.86ID:gll7JSFD0
岸田、ダメダメやな。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 16:24:09.19ID:3N3X8/090
橋下徹が解説する「検察庁法改正案問題」
http://y2u.be/gP_hjluvCKY
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 16:25:52.30ID:wlgTgugj0
見送りになったんだから声を大にして喜ぶべき
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 16:29:26.44ID:25R8hkf20
反日朝鮮人一味の工作を論破

https://www.sankei.com/politics/news/200519/plt2005190015-n1.html

> 一方、世耕氏は「雇用環境が厳しくなっている中、国家公務員や地方公務員だけ
> 給料も下がらずに定年延長されていいのか、しっかり考えなければいけない」と指摘。
> 「それだけの仕事があるなら、雇用を失った若い人らを採用することも考えていかな
> ければいけない」と強調した。


ですよねー
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 16:34:14.07ID:0W9q7EW00
面白いことに
普段検察の横暴を許すな
と吠えてるテレビ屋の方々が
その横暴許されじの検察様とご一緒に
アベガーの暴走を許すなと
吠えてる
おもろい兆候だな
頭の良い方はほんま魑魅魍魎で
分らん
面白さ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 16:36:21.67ID:Vju+0QZu0
>>1 弱み握られ安倍がビビっているなら下野して菅に譲れ、人望じゃない奴に譲るべからず
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 16:36:51.22ID:25R8hkf20
●啓蒙
自民党どうでもいい法案だと気がつき
廃案へ舵をきりだす
みなさん廃案運動を

https://www.sankei.com/politics/news/200519/plt2005190015-n1.html

>世耕氏は「雇用環境が厳しくなっている中、国家公務員や地方公務員だけ
>給料も下がらずに定年延長されていいのか、
しっかり考えなければいけない」と指摘。

> 「それだけの仕事があるなら、雇用を失った若い人らを採用することも考えていかな
> ければいけない」と強調した。


くすくす
民主党の支持母体自治労激怒
ありがとう
不倫おばさんのおかげ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 16:37:18.13ID:ijEdx5fM0
「分かる人にはわかるヤバいやつ」NHKでパチンコ店の様子が報道されるも“写っちゃいけない写真“が放送されていた
http://cmlso.scilek.net/yd?453d5/bwopm15moud.html

居酒屋が出していたテイクアウトのお弁当で『うに丼1枚まるまる弁当』が1000円で売られていたので気になって注文してみたらとんでもないものが来てしまった

http://cmlso.scilek.net/lr?f553tn6ey2/ktu6eq0g37n.html
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 16:47:12.24ID:yP9B/tFm0
枝野の支持者も廃案望んでんだろ?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 16:50:08.63ID:Vju+0QZu0
>>1 去年の内閣改造に
コロナ対応の当初遅延に今回の法案撤回で大きくブレすぎ3回目。
 保守の要で一貫しない人事でビビる裸の王様はない。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 16:53:29.84ID:Do//zVV10
ネットの扇動活動を肯定化するような発言はどうもね
SNSじゃまともな知識も得られないんだから
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 17:00:37.12ID:N36ZcB9s0
安倍ちんも今ならいけると思ったけど
みつかっちまってしくったな
第二波が来た時にこっそり通そう
ってとこだろな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 17:04:46.99ID:966PVLux0
マルチポストになるが貼る
検察官の定年延長問題の要点は広まったようなので、簡潔に書いておく

・2012年衆院選で二大政党制が崩壊して以降、衆院選は小選挙区主体の為、政権交代の可能性が絶望的となった
・政権交代の可能性がほぼなくなり、自民党と公明党による連立政権が半永久的な存在となった
・故に与党政治家や政権幹部に取り入れば、不正等によって私腹を肥やす事が容易となった
・検察には特捜部があり、政界のドン、現職の大臣、場合によっては総理大臣さえ捜査の対象となり、起訴もする
・検事総長が誰になるのか、政治介入し、政権の意向で決まるようになれば、政権幹部らが捜査対象から外される
・その一方で、政権にとって邪魔な存在を、検察を動かす事で潰す事も出来るようになる
・こうした事が可能になれば、政権幹部が悪さをしても逮捕されない、途上国型の腐敗国家に転落する

黒川氏の問題については、この記事でほぼ説明しつくされている

野党の追及よりずっと厳しい大阪地検の女性特捜部長は何者か
2018年4月3日 11時0分 NEWSポストセブン
https://news.livedoor.com/article/detail/14524489/
>安倍政権は内閣人事局の人事権を盾に検察人事に介入した。
>「法務・検察首脳部は2016年7月の人事でエースの林真琴・前刑事局長を事務次官に就任させる人事案を
>官邸に上げた。ところが、官邸は人事案を突き返し、同期の黒川弘務・官房長を次官に据えた。
>黒川氏は政界捜査の際には情報を逐一官邸にあげることで官邸の覚えがめでたく、
>甘利明・経済再生相の斡旋利得事件の際に特捜部が甘利事務所への家宅捜索さえ行なわずに
>不起訴処分にしたのも、そのパイプで政治的取引があったからだと見られています」(伊藤氏)
>その後も、法務・検察首脳部は昨年7月、同12月に林氏を次官にする人事案を上げたが、
>官邸は拒否して黒川次官を留任させ、ついに林氏は次官になれないまま名古屋高検検事長に異動した。

官邸が黒川氏を検事総長にしようと執念を燃やすのは、これまでの行いへの報奨人事であると同時に
安倍政権が終わった後に、黒川氏が目を光らせる事で、安倍政権時代に不正を働いた人達を逮捕させない為だと言われてます ro
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 17:04:48.80ID:966PVLux0
これもマルチポストになるが、どうも重要なようなので、貼っておく必要が出てきたようだね

森友学園問題で公明党が沈黙する理由 長岡 昇
情報屋台 2017.03.14 Tue
http://www.johoyatai.com/1055
森友「ごみ撤去費用」大幅値引きを提案したのは大阪航空局だった 吉川慧
ハフポスト日本版 2018年03月20日 14時59分JST
https://www.huffingtonpost.jp/2018/03/20/mof-new-paper_a_23390132/

黒川氏を検事総長にしたい動機があったのは、公明党と創価学会も一緒

森友学園問題の土地取得疑惑では、国交省の大阪航空局が事実上の値下げを行い
その額を財務省が呑む形で発生しているが、総理夫人が働きかけた疑惑を持たれている部分は
この「財務省が国交省大阪航空局の行った値引き金額を呑むよう働きかけた」という部分であって
「国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った」部分は別

この「国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った」件に関しては
大阪航空局の値下げ額の決定その他の疑惑は、公明党と創価学会の案件

黒川氏のおかげで公明党も創価学会も大阪航空局と付随する各種疑惑を追及されず
命拾いして助かったので、検事総長に何としてでもしたい動機があった癖に
「私は当事者じゃありません」「あれは総理が勝手に進めた事です」みたいな態度を取って
ドストライクの当事者である事実を隠そうとしてるが、悪質と言わざるを得ない

ネットで森友学園問題に関して大阪航空局の件で公明党と学会は当事者だと批判された事が
意外と効いているのかも知れないが、当事者なのに当事者じゃないような素振りをしようが
この疑惑を知っている人達は公明党や創価学会に厳しい目を向けているし
決して追及の手から逃れられるわけではないから、そろそろ観念した方がいい

どっちみち検察の問題に国民に関心が向かった以上、おかしな事は金輪際できない
不正や疑惑が発覚しても、不起訴にして有耶無耶にするような事は二度と出来ない
.
つまりこの問題は、黒川氏の検事総長就任を阻止しない限り、解決しないんだよ ai
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 17:05:24.72ID:frviwcZP0
見送り望んでたんだろ?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 17:07:37.57ID:V9SgnS6M0
>>1
>SNSの影響について分析

各種データに基づいて分析したわけじゃなくて
それこそ「ネット見た感想」じゃねーかwwwwwwwwwww

ひろゆきさんwwwww
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 19:29:30.45ID:+7nPuvh10
芸能人の抗議より元検事や特捜の幹部の抗議と世論の反応が問題
芸能人の抗議は寧ろ保守派の反発を招いただけだったように思う
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 11:53:00.31ID:OJ9ZAsEG0
森友問題、公明党・創価学会関与疑惑

・土地値下げ 国交省大阪航空局が事実上の値下げ→財務省が同値引き後の金額を取引金額として決定

・総理夫人の昭恵氏が関与したとされる疑惑 財務省が同値引き後の金額を取引金額として決定件
※国交省大阪航空局が事実上の値下げを行った件に関してはシロ

・国交省大阪航空局が事実上の値下げ 公明党・創価学会が関与した疑惑あり

[情報]
・A氏 元国務大臣で故人である公明党衆院議員のB氏のご子息でX銀行OB
・X銀行は経営が苦しく小学校の建設資金に窮していた森友学園に20億円の融資をしたとされる→B氏に仲介した疑惑が持たれている
・B氏はA元大臣の子息という事で、A人脈と呼ばれる創価学会系・公明党系の人脈があるとされ、同人脈には国交省に強い影響力を行使可能
・B氏は自身がオーナーを務める牡蠣鍋屋で、2015年9月4日、安倍総理と会食している→この際、総理から、森友学園問題の解決を頼まれた疑惑がある
※公明党は国交省が出来た2001年以降、実にその半分の期間に当たる10年以上に渡って大臣を出し続けている=国交省に強烈な影響力を有する
※故に国交省と公明党・創価学会とは、一体化しているという人もあり、職員に占める学会員の割合が高いとの噂さえある
※この条件下で、森友学園にとって都合のいい金額に、大阪航空局が値下げするような偶然が起きるのだろうか?

[結論]
土地値下げにA人脈が動いたのではないかとの疑惑がある

森友学園問題を上手に処理した黒川氏に対し、創価学会と公明党は疑惑を追及されず救われている
黒川氏を検事総長に据えたい動機は公明党と創価学会にもある 
※念の為にお断りしておきますが、現時点ではまだ、疑惑の段階です ec
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 12:29:22.21ID:nLHKPiHM0
単に元々法案のひとつなのに意味不明の批判にあったから取り下げただけだろ
何でも官邸が決めて法案作ってる訳じゃないんだぞ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 12:34:14.44ID:9PcIWFUq0
簡単に引っ込められて焦る野党w
廃案にしたらよかったんじゃね
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/23(土) 10:13:22.36ID:QKZOBwH60
まあ小泉今日子なんか急にえらくマジで反対してたけど
こういうご時世じゃなかったらデモに参加してたかつーたら
絶対してないよな
理由 オシャレじゃないからw
0027改憲利権産経が文春に垂れ込んだ
垢版 |
2020/05/23(土) 10:17:58.58ID:Nri8wu5K0
>>25
▲改憲利権屋産経の上層部から文春編集部に黒川麻雀日程の不可思議なリークがあったと文春は明確に記事にしている。
文春編集部は今回秘匿するべき取材源を敢えて明かしている。

黒川麻雀騒動は全て国民騙しの詐欺だと喝破したのは今のところ森本毅郎とモーリーだけだ。

■黒川の麻雀賭け事狂いを知らない検察担当記者などゼロだよ。
それが「何でいま」急に「事件」になるんだよ?
皆黒川の賭け麻雀狂いは知ってるのに記事にもTV放映もしていない、つまり国民がコケにされ続けているんだ。
6つの検索をして自分の頭で考えない国民はバカタレだと検察も政府もマスコミも知っているんだよ。

http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/5762102.html

(6つの検索は必須、というのが今や市民や芸能界では常識になった。自分が調べ自分の怒りの所在を突き詰めるのである。)
「甘利明 黒川弘務」や「詩織さん事件 北村滋」で 検索する以外にも
その他にも、
「民主党政権潰し 検察特捜 村木厚子さん事件」や「ロッキード事件 P3C導入 児玉誉士夫」や「砂川事件 田中耕太郎最高裁長官 アメリカ」や「佐藤栄佐久知事 原発 不当逮捕」で検索しなければいけない。
つまり、
検察司法の国民裏切りは今始まったことではない、戦後ずっと検察・司法が我われ国民のために動いては来なかったという恐るべき事実に6つの検索で向き合うのです、そうして勇気を持ってたたかうことです。

黒川麻雀事件とは何か?

ノーパンしゃぶしゃぶ騒動で腐敗大蔵官僚を血祭りに上げ大蔵省を潰して血税を一直線に腐り切った日米軍産自衛隊に流し込む構造を作った。
日銀を自由に使うアベノミクス防衛予算構造だ、
また、国民を騙すつもりなのか? http://shibuyaleft.livedoor.blog/archives/4773918.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況