X



【野球】出身中学校から算出した夏の甲子園出場指数 [豆次郎★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001豆次郎 ★
垢版 |
2020/05/18(月) 11:59:21.12ID:6G+NIE0K9
[2020年5月18日10時51分]
なぜか、甲子園球児がよく生まれる市区町村がある−。膨大なデータから、全国1896自治体の「輩出指数」が明らかになった。

「過去25年の夏の甲子園出場約2万1000人の出身市区町村と、その考察」と題し、データを完全公開する。

出場条件が比較的均質な夏の大会に限定した。高い数値を示す市区町村は、地域全体の野球熱が高いのか。食文化の影響か。それとも“たまたま”なのか。解析や想像は皆さまに委ねたい。今も全国津々浦々で「1」への思いを募らせる球児たちに敬意を表しつつ、47都道府県の軌跡をお届けする。【調査・分析=金子真仁】

  ◇    ◇    ◇

◆対象 95〜19年の25年間の夏の甲子園出場者。人数表記は「のべ」。

◆方法 球児が各媒体に公開した「出身中学」の在籍自治体で分類。今回の企画では「地元」がより明確になる公立中のみを市区町村で分類し、国立・私立中出身者は参考数として合計人数を掲載した。

◆人口 総務省発表の「平成31年度住民基本台帳に基づく人口」。

◆輩出指数 「各自治体からの出場人数」を「15〜19歳男子人口×25年×0・6(15歳と19歳を除くため)」で割り、10万を掛けたもの。数値が高いほど、人口比の輩出率が高くなる。


「ここは野球どころだよ」「うちの町、野球は人気ないから」。全国各地で耳にするこんな声を、数字で証明してみようと思った。

旅好きが高じ、全国94%の自治体を訪れた。日本には市区町村1つ1つに強い個性があり、地域が醸し出す文化が、生活する1人1人の内面に浸透している。幼少期から見てきたもの、感じてきたものが、球児の内面にも影響を与え、輩出度にもつながるのではないか。そんな仮説を立てた。

手作業で約2万1000人分を集計すると、大阪出身球児の存在感がひしひしと伝わってきた。市区町村への分類基準は、卒業した中学校の名前。長吉中は…大阪市平野区。庭代台中? これは堺市南区。道明寺中は…藤井寺市だな。初見だった中学名も、最後にはすぐに分類できるようになった。47都道府県の数値を比較すると、突出ぶりは一目瞭然だ。

25年間の夏の甲子園。各地区代表校に用意された背番号は434人分だった。2校代表の北海道、東京都は868人分になる。大阪府は記念大会での増枠があり、神奈川県などと同様に「486」。対して、実際に出場した大阪府出身者は、のべ1705人に達した。単純計算で、大会ごとに50人近い大阪府出身者が、府外の高校で甲子園出場の夢をかなえてきた。

130を超える中学硬式野球チームがひしめいている。競争にもまれてきた彼らは、各地の強豪校でも臆せず、力を発揮し続けてきた。

数字の濃淡を追いつつ、関係者たちに「地域が球児に及ぼすもの」についての仮説をぶつけた。賛意を示してくれる方は多かった。「それはね、間違いなくあります」。埼玉・花咲徳栄の岩井隆監督(50)の即答は、昨年末のことだった。

寮があり、全国から入部志願者がいる。大阪出身の中軸選手も、毎年のようにいる。一般的には「勝負根性がある」「気が強い」といった声が多い。岩井監督は「周りに目がいく。新しいことへの反応が早い。発信力が強い」と違った角度を口にした。決して広くはない土地の中で、幼少期から競争を重ねて夢を抱き、15歳で大阪を飛び出す。環境に適応する力を指摘する洞察だ。

入学後、最初のうちは出身の地域で仲間が偏る。野球や学校生活を経て解けていき、多感な原石たちに化学反応が起これば一気に強くなる。「いろいろな“音色”がありますね。3年間でまとまった音色は、とてもいい響きになるでしょう」と笑った。

続きはこちらで↓
https://www.nikkansports.com/m/baseball/highschool/news/202005170000715_m.html?mode=all
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/img/202005170000715-w500_0.jpg
https://www.nikkansports.com/baseball/highschool/news/img/202005170000715-w500_1.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 12:05:07.05ID:VcIyQR3N0
大正区すごいな
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 12:08:31.04ID:uOIIFxcH0
枚方で育てたのを各地に出荷してるって聞いてる
それは加味されてるのか?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 12:11:24.00ID:KhTsc1mu0
越境入学で散らばってるってことやんな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 12:16:33.09ID:bDhlXD+t0
>>1
なんかよくわかんねえ指数だな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 12:20:43.45ID:HW5N7MQ50
秋田すげぇ
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 12:23:58.55ID:tIuk61Mn0
こないだ日刊スポーツに連載してたやつか
なかなか面白かった
よう調べたなこんなん
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 13:02:34.82ID:R35e4WI60
桐蔭や履正社などに入れないと他地域の強豪に散らばってくイメージあるな大阪の子って
だから大阪は二強と次点グループでかなり差があると
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 13:14:35.42ID:5cULYAW+0
野球は一流スポーツだからいろいろ分析が出来るよね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 13:24:19.07ID:KyLg6ozh0
豆太郎さんの記事が小さくて読めない。
自分、5chブラウザのスマホで見てるんですけど。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 14:18:02.04ID:Mx3jIqxt0
>>1
静岡県立静岡高校みたいに、中学3年の二学期に静岡城内中学や安倍川中学に転向させてるのにそんな数値無駄だな。
今は青森山田が真似してる。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 14:23:35.47ID:ybNZTTw80
大阪人が各地に送り出して盛り上げてるだけか
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 14:55:36.19ID:CrYr1ZZ80
人口比関係なく全ての都道府県に代表校枠があるんだから必然的に人口の少ない地域が上位に来るのは当然のことだろ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:46:03.04ID:KZ1uMB5D0
25×18=450
仮に越境がないとすれば北海道と東京が倍の900で他は450になる
青森は地元選手が半分以下ということにww
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:58:54.61ID:0xjNDq8B0
高知と青森やっぱりな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 09:32:42.89ID:MndBSpWz0
俺も表がさっぱりわからんかったわ
もっとわくりやすく大阪・東京など有力都市から地方へどれだけ球児が流れたのか
あるいは地方県は地元出身じゃなく↑から招集して甲子園出てるのが
目立ってるのはどこか知りたかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況