X



【テニス】「誰もスポンサーになってくれなかった」ジョコビッチの母が明かす辛い過去 [伝説の田中c★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001伝説の田中c ★
垢版 |
2020/05/17(日) 21:28:14.22ID:OkWwEMNf9
最大のライバルであるロジャー・フェデラー(スイス)やラファエル・ナダル(スペイン)とは違い、ノバク・ジョコビッチ(セルビア)は戦争で引き裂かれたセルビアで育った。ジョコビッチ一家はパンや牛乳を得るために列に並ばなければならなかった。ジョコビッチの母が語った一家の苦闘を、ウェブメディアEssentially Sportsが伝えている。

一家は次の食事のあてさえない時もあったが、すべての望みをジョコビッチがプロテニス選手になることに賭けていた。しかし、ジョコビッチが若手選手だった頃に、彼に投資しようとしてくれるスポンサーは全く見つからなかった。

ジョコビッチがジュニアの大会でプレーしている頃、一家にはそのための費用を支払うお金はなかった。「毎朝起きても、パンを買うお金がないんです。セルビアでは何のサポートもありませんでした。幾晩も眠れぬ夜を過ごしました。心配で病気になりそうでした」とジョコビッチの母ディヤナさんは語った。

「他に選択肢はありませんでした。夫はスポンサーを探して、何千もの会社を回りました。ビジネスをしている人々と話し、ノバクに投資しないか尋ねましたが、誰も聞こうとしませんでした。残念なことです…(投資をしていれば)多分、彼らは何億というお金を稼げていたでしょうに」

当時、ジョコビッチの両親はスポンサーを見つけるために懇願しなければならなかったが、今の彼はテニス選手の中で賞金獲得高トップだ。彼は2016年にテニス史上初めて生涯獲得賞金1億ドル(約107億円)を突破した。

息子にテニスを続けさせるため、彼の父は非合法な活動をしている人々からお金を借りなければならなかった。しかしその利子は膨れ上がり、ますます一家を圧迫した。

「夫は非合法のビジネスをしている人々からお金を借りました。もちろん、高額な利子で。もう悪循環でした。借金を返すためにまた借金をし、何度も、何度も…。そして、金貸したちは私たちがどれほどお金を必要としているかを見ると、さらに利子を上げていきました」

両親はセルビアのコパオニクで働いていたが、二人の給料は家賃にも足りなかった。父が息子の大会に付き添っていく間、母は家に留まった。一家全員の旅費はとても払えなかった。

しかし、ジョコビッチは成功への固い意志と夢を叶える揺るぎない心を持っており、彼のバックハンド・リターンとフォアのパッシングショットがテニスを変えるまでに至ったのだ。

※為替レートは2020年5月13日時点

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200514-00000006-tennisd-spo
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 22:37:57.36ID:7Qm3j1TO0
>>46
なんか韓国人にありがちなストーリー
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 22:37:58.14ID:7l4Iztwe0
>>36
欧米人で小麦食べないなら何を食べるの?
じゃがいも?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 22:41:21.63ID:m4c56Ebb0
>>1
ジョコビッチがセルビア出身なのに、何故あれほどの選手になれたのか長い間不明だった。
激しい内戦があったあの国で、テニスのトップ選手になるなんて、よほど家が恵まれていたのかと思っていたが、
やはり一家を巻き込んで、苦難の連続だったんだな。
ジョコビッチ、偉いわ。よくぞここまで、と思う。
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 22:49:45.92ID:syD/2GPF0
>>36
グルテンアレルギーなの
分かったのが20歳頃だから酷いものでは無いんだろうけど
ちなみに家はピザ屋をやっていた
セルビアに葡萄園買ってワイン作りも始めるそうなんで楽しみ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 23:05:11.51ID:F/zuvIP10
セルビアって国自体がならず者扱いされてた時期でもあったからな。
旧ユーゴ圏は民兵同士で90年代最悪クラスの内乱をやってたし、虐殺事件も数多く起こってた。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 23:10:33.40ID:cOs885Dj0
欧米が情報戦に負けたセルビアを悪者にする中、
日本は一人のセルビア人サッカー選手によりそこまで悪い感情を持たなかった
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 23:25:23.09ID:uuzXOP0b0
でも強すぎて辟易
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 23:52:53.63ID:a2UE1LCk0
成功者の陰には同じように借金して夢を託したけど叶えられず消えてった人がたくさんいるんだろうな
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 01:34:34.64ID:o2PH1ML80
人口の割にトップ選手が絶えない地域
セレス、マヨーリ、イワニセビッチ、リュビチッチ、ドキッチ、イワノビッチ、ヤン子ビッチ、チリッチ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 02:26:36.27ID:ZtCul1oC0
ユニクロってジョコビッチのランキングが何位からスポンサーになったの?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 08:03:38.37ID:eZiwSQDz0
コイツ数年前まで無敵だったのに、なぜ落ちぶれたの??燃え尽き症候群?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 08:05:55.84ID:YWPEb+B10
>>18
青汁のCMの流れだな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 08:27:04.26ID:sWER/LFI0
>>2
フェデラー
試合中の動作全てが美しい
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 08:37:34.58ID:xnsCDdXM0
>>74 そうなんだ。良かったな。コイツ本当にマシーンみたいで打ち合いが凄かったわ。ナダルとの戦いはいつもボクシングみたいだった。

結局、錦織が完璧に打ち負かしたのは、全米の1回だけだよな?
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 08:44:52.55ID:EpVEaRKp0
>>2
イワニセビッチ
サーブが強烈かつ気性が荒くて見てる方もヒヤヒヤしたな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 08:50:01.41ID:hSdb/Vys0
>>2
ボルグ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 08:51:31.21ID:t4eiFYQK0
フェデラー優勝→うおおおおおおお

ジョコビッチ優勝→はぁ…またかよ


何故なのか
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 08:55:33.61ID:QOMXSFPB0
> 残念なことです…(投資をしていれば)多分、彼らは何億というお金を稼げていたでしょうに

ここで好感度が20ほど下がった
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 09:01:36.20ID:cy6mqT7u0
貧乏でも身長が伸びるんだからやはり遺伝だな
スラムや貧困出身のモデルとかもいるし
>>59
親も凄いよね
金なくて進学すら諦める家庭も多いのにテニスで
各地転戦させられるんだもんな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 10:25:02.62ID:LRnQiqtm0
セルビアは西からは嫌われてるし、国内は貧乏で投資する体力ある企業すくないしな
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 11:15:12.31ID:AyIHsO6l0
>>2
ボリスだよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 11:17:33.07ID:AyIHsO6l0
>>18
ユニクロが契約したときはすでにチャンピオンだからスポンサー獲得するのに苦労してたわけじゃない
まるで、ユニクロが救済的な役割を果たしてるみたいなデマゴギーは控えなさい
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 11:18:55.39ID:z+ZDZz3P0
まあしょうがないわなあ、スポンサーってイメージアップのためにやるわけだもの
明らかに将来活躍するって分かってたならともかくも
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 11:21:35.50ID:AyIHsO6l0
>>71
1位か2位のとき
この記事は能力あるジュニアはスポンサーがついて援助してもらえるけどジョコビッチはセルビア出身だからスポンサーの援助を得られずに苦労してマザーが奮闘したって内容
ユニクロは全く関係ないよね
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 11:24:22.08ID:jZxSWAaO0
何がそんなに偉いのか
たかが西洋羽根つきじゃねーかw
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 11:26:17.18ID:zN6lnaPm0
>>34
様々な進歩によってアスリートがトップフォームを保てる期間が長くなったのが一番の理由かと
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 23:29:44.53ID:e8Rg8r2Q0
そりゃ、カタギは投資しようとは思わないな。
スポーツなんてどうなるかわからないんだから。
お金を貸すならやるつもりで貸せ。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 04:10:35.17ID:Iw54VtMM0
ユニクロ偉大だな
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 04:12:51.22ID:jhzkGJj50
2人で働いて家賃すら払えないってそもそも家賃が高すぎるか、よほど労働者として使えないか、どっちかだろ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 04:21:48.57ID:yo+NYgXs0
出資しても回収のキツさはかわらん
ヤクザ経営のITか闇金かの違いなだけやで
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 05:59:05.74ID:IjWfu+vg0
セルビア人が嫌われてるから実績の割にスポンサー料が安いのは今もらしいけどね、なのでまぁユニクロにはジョコビッチも助かってるんじゃないの知らんけど
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 06:57:57.26ID:5kYP9j3y0
現在はもうジョコビッチのスポンサーしてなくね?>ユニクロ

ウェアがラコステになっていたような
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 11:56:28.25ID:3I1CKgDk0
>>94
ユニクロはなにもしてない
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 12:00:47.06ID:rx/0aEAb0
>>81
ざまあみろくらい言わせてやれよ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 15:58:07.49ID:vAhqftwL0
>>1
だってセルビア人ってスゲー自信過剰でエラソーだもん
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 16:08:34.35ID:KE5aagt60
>>53
チョンの異常性に関しては
同じアジア人でも理解不能なんだけどな…
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 18:49:18.56ID:Fa5S/R2C0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況