X



【アニメ】『全エヴァンゲリオン大投票』結果発表 好きなキャラ1位はアスカ、エヴァは初号機、使徒は第6、セリフは「私が守るもの」 [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/05/17(日) 12:26:52.60ID:zuaR/Jzh9
https://mantan-web.jp/article/20200517dog00m200000000c.html
2020年05月17日

人気アニメ「エヴァンゲリオン」シリーズの好きなキャラクター、エヴァ、 使徒、せりふに投票するNHKの企画「全エヴァンゲリオン大投票」の結果が、5月16日放送の特番「発表!全エヴァンゲリオン大投票」(NHK・BSプレミアム)で発表された。キャラクター部門は、式波・アスカ・ラングレーが首位に輝いた。2位は渚カヲル、3位は綾波レイで、主人公の碇シンジは4位だった。

 せりふ部門は、「……いいえ、あなたは死なないわ、私が守るもの」(綾波レイ)が首位で、2位に「……笑えばいいと思うよ」(碇シンジ)、3位に「……逃げちゃダメだ。やります。僕が乗ります」(碇シンジ)がランクイン。

 エヴァ部門は、初号機が首位で、初号機(覚醒)が2位、Mark.06が3位だった。使徒部門は、第6の使徒が首位で、渚カヲルが2位、第10の使徒が3位に入った。

♦ランキングまとめ
https://www.famitsu.com/news/202005/16198567.html

◇キャラクター部門トップ10
1位:式波・アスカ・ラングレー▽2位:渚カヲル▽3位:綾波レイ▽4位:碇シンジ▽5位:葛城ミサト▽6位:真希波・マリ・イラストリアス▽7位:加持リョウジ▽8位:ペンペン▽9位:伊吹マヤ▽10位:碇ゲンドウ
続きはソースをご覧下さい

◇せりふ部門トップ10
1位:「…いいえ あなたは死なないわ 私が守るもの」▽2位:「…笑えばいいと思うよ」▽3位:「逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 逃げちゃダメだ 」▽4位:「大人のキスよ 帰ってきたら続きをしましょう」▽5位:「気持ち悪い…」▽6位:「最低だ…俺って」▽6位:「歌はいいね 歌は心を潤してくれる リリンが生み出した文化の極みだよ そう感じないか 碇シンジくん」▽8位:「…あやなみを… かえせっ!」▽9位:「フロは命の洗濯よ」▽10位:「あんたバカぁ? 決まってるじゃない 2号機で あれをやっつけんのよ」
続きはソースをご覧下さい

◇エヴァ部門トップ10
1位:エヴァンゲリオン初号機▽2位:エヴァンゲリオン初号機(覚醒)▽3位:エヴァンゲリオンMark.06▽4位:エヴァンゲリオン2号機▽5位:エヴァンゲリオン第13号機▽6位:エヴァンゲリオン2号機(ビースト)▽7位:エヴァンゲリオン仮設5号機▽8位:エヴァンゲリオン3号機▽9位:エヴァンゲリオン零号機▽10位:エヴァンゲリオン8号機β

◇使徒部門トップ10
1位:第6の使徒▽2位:渚カヲル▽3位:第10の使徒▽4位:第4の使徒▽5位:第7使徒▽6位:第8の使徒▽7位:第9の使徒▽8位:第12使徒▽9位:第11使徒▽10位:第7の使徒
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:35:53.94ID:/QyIJneb0
え???

アスカなの???

時代も変わったな・・・
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:36:36.83ID:I87kPVKc0
『破』のラストに流れる次回予告の加持はなんだったんですか?!!!
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:37:39.86ID:rS0hwQpV0
>>648
いまんとこ「説」な
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:39:06.92ID:tufCtFE90
マリとアスカのやり取り好き
援護射撃2秒遅い!
そっちの位置3秒早い〜

8号機!もう行けるでしょ?!
モチのロン〜今やってるよ姫〜

援護射撃いっつも遅い!
めんごめんご〜
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:39:20.72ID:rS0hwQpV0
いつも不思議なんだけど何で「別人説がある」ていうと「別人なの?」て決めてくるんや
「説」は「説」や
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:39:35.13ID:Zbhd8DkS0
別人というか新劇の世界自体パラレルワールドっぽいしな
カヲル君はそれを認識してるかのような発言してたけど
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:40:15.13ID:vAjh8Xpu0
>>21
2000年代にツンデレブームが来てアスカみたいなキャラが人気になったからな
エヴァ放送当時はセーラームーンのマーキュリーとかみたいに大人しめのキャラが人気だった
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:40:23.56ID:b9xzjc4+0
公共放送がやる事かよぶっ潰れやがれカス
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:41:05.53ID:T+PTUz+s0
ヤシマ作戦回は屈指の名話だと思うが
テレビアニメ版はなんか残念な作画
笑えばいいと思うよ、のシンジらしい言葉選びがいい
劇場版を見るに庵野のイメージではレイの笑うは微笑なのかな
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:42:27.37ID:t6/MZKTp0
物静かなのが好きなタイプは自分の願望を押し付けてるだけな事が多いからなあ
そういう人は次々に別のキャラに乗り換える
長時間経過では個性がはっきりしたキャラの支持者だけが生き残る
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:42:50.80ID:3cKz9Ajq0
ロゴが昔のに戻ったが意味はないのだろう。Qで同じ槍が二本あったのはアニメで一瞬出てきた小さい赤ちゃんみたいなので世界渡り歩きしてる人物が、アニメのと映画の揃えたからだろ?シンジくんはシトと人の子になったからレイやカオルと同じ色の赤い目になりました。
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:42:51.17ID:/QyIJneb0
>>634

w
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:43:55.31ID:ndO+qP+d0
綾波は化けモンだからなぁw
この展開はエヴァショックの中でもベスト3に入る
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:46:06.96ID:rS0hwQpV0
>>667
結構初期の段階でこいつ人間じゃねえなってわかるじゃん
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:46:17.98ID:95HNzGJy0
アスカに踏んで欲しい。
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:46:18.56ID:jF3Csfg90
>>21
昔からアスカのほうが人気あったでしょ
レイはデザインが特徴的だから
エヴァの象徴っぽいだけで
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:47:03.00ID:GWDTfoHP0
パンツアー ウォー!
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:47:07.34ID:rS0hwQpV0
>>665
ファンの事わかってないよなぁあれは
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:47:20.49ID:lJrJwuUK0
>>21
小学生の放送当時からミサト派だったわ
それを拗らせたのか大人になっても熟女、BBA好きになっちまった
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:49:34.73ID:G1Bjc+fn0
>>630
アスカは人気と言うより、幸せになってほしいという応援票
0678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:52:45.55ID:9jFRGdbn0
リモートだから色々制約あるし
ほとんどセリフランキングで時間埋めたって感じだったな
ガンダムとかと違ってキャラもシリーズも少ないからか見ててあんま面白くなかった
去年のるーみっく投票見逃したんだよね
あれは面白かったのかな
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:52:46.75ID:EQIvTFlO0
投票率が
新作度々やってるガンダムは10代が12%なのに
エヴァは40%というのが驚き
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:53:39.11ID:NB9P/FFw0
いや 俺も厨房の頃は圧倒的に綾波だったしアスカのことなんやコイツって感じだったが、
歳食ったらやっぱ綾波はアレでいい気がしてアスカの方がいろいろ不憫というかなんというか…
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:56:00.30ID:/ncMc17G0
なんだアスカが一番人気なんじゃん
俺はアスカが好きだわって思ってたけど普通で草
綾波レイ派が声デカだっただけだな
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:57:45.25ID:RyRniEXG0
ペンペン一択だろ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:58:54.29ID:1oNoyZIL0
女にありもしない妄想を持ってるやつは綾波が好き
女の本質を知ってるのらアスカが好き
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:59:02.55ID:LFij3nra0
>>672
いや綾波人気はガチですごかったぞ アスカ人気もなかったわけじゃないが
後のアニメに綾波っぽい無口キャラ量産されたからな
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:00:12.64ID:Wiww/mJL0
ほらな俺が予言した通り
アスカが一位だった
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:00:19.59ID:rS0hwQpV0
>>676
アスカの幸せとは何かって難しい
シンジとラブラブするのがそうだとは軽く言えない
平凡でもしっかりした人と結婚して娘を一人前に育てるのがいいかもしれない
フェミ云々ではなく物語的にみて…
シンジとは結果的に上手くいかない予感がする
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:00:22.24ID:/ncMc17G0
声デカなだけの綾波レイ派
ここでも不満そうにしてるから爆発しそう
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:00:32.16ID:L2AA9hoI0
鋼鉄のガールフレンドだっけ?
あれも良かったな
レイとアスカを混ぜたようなキャラだったけど
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:00:49.44ID:kARNe4js0
慶次とエヴァと北斗はパチンコ効果が大きい
過大評価アニメ
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:02:00.05ID:jj9JD+3f0
アスカはオタクが苦手にして忌み嫌う快活な女子の象徴で
当時は大したキャラだとは思われてなかったんだなこれが
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:02:01.06ID:ndO+qP+d0
>>670
人間じゃないにもほどがある
ヒロインが異星人であろうがロボットであろうがアニメでは普通にありえるがこれはさすがにスゴすぎる
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:02:23.16ID:YnWSVHsd0
アスカが精神崩壊したのって母親の自殺だっけ?昔すぎて覚えてないわ
Qのアスカは母親生存してんのかな
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:02:49.98ID:wRtmWu5s0
一位は、式波に限定なのか?
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:05:41.01ID:RyRniEXG0
>>687
眼帯は要らんのか?
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:06:09.48ID:jUNyk5Lk0
>>689
アスカの幸せとはevaに乗らなくても相手になってくれる人がいること
tv版最終回で自分はありのままでいいと気づいたシンジこそアスカに必要な存在
0701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:06:18.17ID:CMfo1iTr0
トウジとメガネに「委員長、ワシらふたり便所や」からの、穴という穴に排泄されまくった薄い本が忘れられない
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:08:06.86ID:P7DzLedd0
式波より惣流の方が人気あると思ってた
あとマリは結構嫌われてない?
何のためにいるのかとよく文句見るけどな
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:09:03.98ID:jUNyk5Lk0
>>696
原因は
なんでもno.1でなければならないという理想と
実力で無敵のシンジ様に勝てない現実とのギャップ
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:09:38.64ID:rS0hwQpV0
>>696
アスカがアスカを構築し始めたのは母が実験によりアスカを認識しなくなってからだ
母の死により「頑張る目的」が「母に認められる」から「世間に認められる」になった
それが崩壊し廃人になったのはエヴァで失敗を重ねたから
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:10:51.05ID:YnWSVHsd0
>>704
あーあったな
どんどん病んでいく姿痛々しかった
アスカって綾波に人形って言ったりビンタしたり意地悪で苦手だったけど
大人になってからの方がアスカ応援できるかも
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:11:02.10ID:rS0hwQpV0
>>700
その意見も勿論アリや
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:12:47.75ID:1sCrWdFP0
>>695
カヲル君も同ポジなんだけど人気なんやで
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:13:04.58ID:RyRniEXG0
>>694
そうか?当時から「アンタ馬鹿ぁ?」って言われたいヲタが居るって話だったが?
俺は観て無かったから何のことだ?って不思議だったと記憶
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:13:14.61ID:a5vNWmyl0
新劇はみんなあんま、好きじゃない頑張ってるのは好きなんだけど
テレビ番のが凄く好きみんな

新劇は普通のアニメになってしまったよ
かっこよさとかもないし
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:13:53.83ID:YnWSVHsd0
>>710
落下してくる使徒受け止めるのは映画の方が好き
アニメあっさりしててビックリした
0713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:14:15.31ID:2S7MECTD0
>>685
女の本質知ってるから、
理想や妄想を反映できるキャラが好きな人もいるだろうけどな
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:14:25.12ID:jUNyk5Lk0
>>694
制作者側の意図としては学校の高嶺の花(アスカ)が冴えない生徒(シンジ)を相手にしてくれるオタクの願望の象徴のつもりだったらしいが
現実にはオタクと同じようなボッチのヒロイン(レイ)の方がウケた
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:14:57.32ID:VjH7S5RG0
アスカとか一番いらねーだろ
りっちゃんの次のいらねー
一番やりたいならしんじママだろが
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:15:00.58ID:kaDvw8Zt0
>>611
そうだよw
14年の間になにがあったのか知らんけどQではやさぐれのマヤになってしまったがorz
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:15:22.95ID:a1g0F7R50
エヴァは何と言ってもエンディングだよな
おめでとう以上のセリフはない
あんなアニメは後にも先にもエヴァだけ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:16:29.99ID:1sCrWdFP0
>>700
そもそもが超ハイスペック美少女なのに
エヴァに乗ってるから孤立してるわけで
乗らなくてもいい社会になったら逆に世界が広がるんやで
ガチでエヴァに乗らないと必要性のないシンジとは雲泥の差や
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:17:52.57ID:jUNyk5Lk0
>>707
実際アスカとシンジみたいな夫婦関係は存在する
傍から見れば何がいいのかわからないが当人同士はお互い放っておけないようだね
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:18:49.87ID:ITPLh3eH0
パーマンのぱくりかw
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:20:13.66ID:rS0hwQpV0
旧作アスカは本当は勝ち気でうるさくてドSなだけのキャラじゃない
生い立ちでかなり変わってしまった
tv版から旧作の弱さちょい見せアスカ切なくて魅力的
旧作はみんな裏表がちゃんと描写されてて全キャラ思い入れある
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:20:50.20ID:rj+YkPLf0
他人だからどうだってえのよ!



ミサトのあのくだりは迫真の演技だったよな
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:21:17.21ID:RyRniEXG0
>>721
パチでそのセリフ出てハズレとかあるのかな?
最近のはどんな演出でもハズレ有りだから信用出来んわ
まぁパチ辞めたけどなw
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:21:34.76ID:I87kPVKc0
テレビ本編、ソフト時に追加されたカット
新旧映画やゲームを含めても大した分量じゃない
シンジ育成計画のアスカ人気も上乗せしてるのか
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:21:40.64ID:ExYHvJLE0
なんでNHKで公然と劇場公開に向けての援護射撃してんのよ・・・
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:22:02.01ID:rS0hwQpV0
>>720
そうだねその意見もありだと思うよ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:23:47.86ID:xv0l5xmQ0
シンエヴァいつやるんだよ。
冬からまたコロナ流行るかもしれんし9月とか無理かなあ。
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:24:42.67ID:jUNyk5Lk0
>>719
アスカは父が不倫し母に自殺されることでなんでもできるハイスペックでないと愛されないと誤解していた
シンジは母は事故死し父には他所に預けられたのでevaに乗って父に愛されたかった
実は二人とも無償の愛に飢えていたという意味で似た者同士なんだよ
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:25:44.12ID:7EsnPcix0
アスカをソープで躾けたいな
体と体をこすり合わせたら大人しくなる
チンポが体にこすり付けられてアスカは感じちゃうだろう
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:26:09.46ID:TT+vAE2p0
次は宮崎駿大投票でやって
0737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:27:23.55ID:xUApvPPf0
>>21
声優のネームバリューやろなあ
女らんま、リナ・インバースとやって人気最高潮の林原
誰それってレベルの新人宮村

この差だと思うよ
今はキャラ絵でアスカのほうが人気高いけど
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:27:42.22ID:jUNyk5Lk0
>>728
bsだから単に加入者増やしたいだけだろ
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:28:47.14ID:1sCrWdFP0
>>732
自分自身の傷を痛いよーと呻いてるだけで
相手の傷の事より自分の傷をわかってほしい二人なので
似てるからどうというのでも。。

でも式波は別口かな
なんかトラウマ薄そうだし
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:29:46.73ID:jUNyk5Lk0
>>737
時代やろ
あのころの世紀末感にはレイの方があってた
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:30:03.19ID:7w285QYo0
ミステリアスで陰気な綾波と、メンタル崩壊のリスカでもしてそうなアスカは世紀末なあの時代性によく合ったんだよな
アスカは式波になることで萌え要素を加えて明るいキャラになったけど
綾波はずっとあのまま。登場シーンもどんどんアスカに奪われて行って、
人気落ちたのは不憫ですらある。
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:30:19.30ID:CMfo1iTr0
90年代の後半は眼帯剥いで第3の穴にアレを…なんて作品があふれてたね

その一時期前に中学生のヒロインがKO大学の彼との間に娘を設ける作品があって、その第3部に黒髪小6悲劇の美少女が核となるシリーズがあるんだけど
主人公とKOの彼との間に生まれる娘が土星の加護の元にあるそのヒロインに一目惚れ
父親から開発されていないもうひとつの穴、少女の尻穴処女を奪い、「パパよりすごい」なんて言わせてる作品もあったな
普通の書店で立ち読みできた
シンジ君の中の人の「パパ」の一人だった
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:30:59.56ID:1W9KxNLo0
当時はアスカが綾波を抜くなんて考えられないくらいの圧倒的な綾波人気だったのにわからんモンだな。あの頃は広末とか内田有紀とかショートカット流行ってたのもあるのかな
渚カヲル2位は意味分からなすぎる。ホモ同人の影響か?
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:32:29.27ID:Mk9Zgg+R0
綾波のパクリが大量発生したし、林原と言えばもう灰原のイメージになったからじゃないの?
進撃のミカサなんてもろパクリすぎだろ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況