X



【映画】 史上最高の映画ベスト50、1位市民ケーン、2位ゴッドファーザー、3位裏窓、4位カサブランカ・・・レビューサイト ★4 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2020/05/17(日) 12:03:36.26ID:zuaR/Jzh9
Business Insiderは、批評集計サイトに基づいて、史上最高の映画を50位までランキングにした。

ランキングには最近のオスカー受賞作である「ムーンライト」と「パラサイト」に加えて、「ゴッドファーザー」と「市民ケーン」などの古典的作品が含まれている。
これまでに公開された映画のなかで、どの作品の評価が高いのかと知るために、Business Insiderでは、レビュー収集サイトのMetacriticによるランキングを作成した。

その結果、リストには、「ゴッドファーザー」 「市民ケーン」などの古典的名作と、最近のオスカー受賞作「パラサイト」
「ムーンライト」などの現代の傑作が含まれている。もちろんヒッチコック作品もたくさんランクインしている。
https://www.businessinsider.jp/post-210596
https://assets.media-platform.com/bi/dist/images/2020/04/03/537e6ff6ecad048059a1f54a-w1280.jpg

1. 市民ケーン(1941)
2. ゴッドファーザー(1972)
3. 裏窓(1954)
4. カサブランカ(1943)
5. 6才のボクが、大人になるまで。(2014)
6. トリコロール/赤の愛(1994)
7. めまい(1958)
8. 汚名(1946)
9. 雨に唄えば(1952)
10. 街の灯(1931)
11. ムーンライト(2016)
12. イントレランス(1916)
13. ピノキオ(1940)
14. 黒い罠(1958)
15. 黄金(1948)
16. パンズ・ラビリンス(2006)
17. お熱いのがお好き(1959)
18. 北北西に進路を取れ(1959)
19. 羅生門(1951)
20. イヴの総て(1950)
21. フープ・ドリームス(1994)
22. ワイルドバンチ(1969)
23. マイ・レフトフット(1990)
24.第三の男(1949)
25. 博士の異常な愛情(1964)
26. 風と共に去りぬ(1940)
27. 4ヶ月、3週と2日(2008)
28. サイコ(1960)
29. 欲望という名の電車(1951)
30. アメリカン・グラフィティ(1973)
31. ダンボ(1941)
32. ROMA/ローマ(2018)
33. Killer of Sheep(2007)日本未公開
34. 乱(1985)
35. 12人の怒れる男(1957)
36. マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016)
37. ローズマリーの赤ちゃん(1968)
38. マルタの鷹(1941)
39. それでも夜は明ける(2013)
40. ナッシュビル(1975)

★1が立った日時:2020/05/16(土) 15:30:10.39
前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589630407/
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:04:51.61ID:X+OnfuPp0
>>1
「ミスト」がない

やり直し
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:06:26.49ID:asxVKOUM0
市民ケーンはキリスト教徒にしか分からない
 部分があるのかな?
   感動する場面が解らないわw
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:06:48.00ID:DvcVPsbO0
>>1
エイリアン2がない

呆れ
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:07:41.72ID:A0inAY970
ゆきゆきて神軍   がない、やり直せ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:08:18.55ID:8nBn/E/P0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 観るのに気合がいる映画ばかりだな
      もっと気楽な映画はないんかBTTFとか
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:08:33.70ID:dgWI559I0
昔は必ず天井桟敷の人々が入ってたのにな
ある世代以上にはよっぽど思い入れがあるんだろうか
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:10:56.76ID:8nBn/E/P0
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 第三の男も白黒映画技法の最高峰とか
      伝説の最後の長回しとか言われるが
      オーソンウェルズも偉大だが
      気楽に見るには難しい
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:11:55.93ID:UHsjSM+e0
ダイハードが無い!
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:14:14.59ID:IsomEpj30
>>10
昔持ってた洋画ベスト150とかのアンケート本で1位だったわ
手塚治虫がベスト1とか書いてたわ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:14:43.55ID:KaZtcht40
横山やすしのフライングがないわ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:15:44.17ID:MlvMJSYX0
なんで「2001年宇宙の旅」がないんだよ?マジで?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:16:29.90ID:aS7QcwQM0
おっさんの思い出修正ランキング
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:20:31.91ID:mi2ltNzg0
地獄のヒーロー3部作は?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:20:48.28ID:8xxtVO9j0
ほとんど見てるが面白いのは12人だけだな
あとはいつもの意識高いジジババランキング
ワイルドバンチだけはクソワロタ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:22:18.97ID:XvWaCssc0
>>1
41. レミーのおいしいレストラン(2007)
42. パラサイト(2019)
43. 怒りの葡萄(1940)
44. ミーン・ストリート(1973)
45. ゼロ・グラビティ(2013)
46. ファンタジア(1940)
47. 千と千尋の神隠し(2001)
48. 美女と野獣(1991)
49. トイ・ストーリー(1995)
50. Portrait of a Lady on Fire(2019)日本未公開
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:22:20.18ID:EYoTf9ez0
市民ケーンとか過大評価。
まぁ戦艦ポチョムキンが消えただけマシか。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:24:10.96ID:NUKXZXEp0
西部劇は好きな方なんだが、ワイルドバンチって騒々しいばかりでイライラさせられてすぐ見るの止めちゃったわ。あれは本当に面白いの?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:24:26.04ID:8xxtVO9j0
市民ケーンが1位なのに第三の男スルーとか
テキトーすぎ
こんなんにマジレスするだけ時間の無駄
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:26:56.77ID:nfm9ol1B0
マンチェスターバイザシーってそんなに良いか?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:27:02.42ID:siV7jyaP0
50位まで見てきたけど、ディズニー映画が入りすぎてない?
もっと少なくて良いでしょ
取り敢えず2001年宇宙の旅とブレードランナーは入れてあげたい
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:27:06.94ID:8xxtVO9j0
>>18
SFとかホラーなんかは映画文化ではないと言う
見てるだけの勘違いジジババの意見なんだろ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:28:23.26ID:3HclzB8r0
完全な偏見だけど外人が羅生門見ても全員
生きるためには何をしてもいい
って感想しかもたなそう
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:28:40.82ID:zj2s1yrf0
史上最低は?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:28:59.04ID:JURXFMfg0
なんで、素晴らしきかな、人生!がないのよ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:31:37.05ID:VVoONJfD0
エマニエル婦人がないぞ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:37:10.76ID:374MzFAc0
アルマゲドン面白かったけどな。松田聖子もでたし。 
あんだけテーマ曲をテレビが使ってんのに入れて欲しい。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:37:51.07ID:ltj6zWm20
ザ・ロックが無い!
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:38:07.50ID:43TUTJYS0
ガッツ石松のカンバックがない
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:38:16.92ID:HfOapQsZ0
グランド・ブタペスト・ホテルが無いとか
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:39:16.18ID:43TUTJYS0
マッドストーンがない
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:40:15.85ID:k5ZqZnC/0
>>1
1位から40位までの作品全部映画で放映する必要ないよね
2時間ドラマで十分な作品しかないじゃん
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:40:21.04ID:43TUTJYS0
チャイルドプレイ3がないぞ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:41:48.90ID:43TUTJYS0
アゲマルドンがないな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:42:10.12ID:43TUTJYS0
ランボー者が無いのは解せない
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:44:10.93ID:43TUTJYS0
アメリカングラフィティのどこら辺が面白いのか教えて
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:45:33.52ID:9ACoiK2e0
STARWARS がないのは絶対におかしい
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:47:00.59ID:LuGKe2vd0
ゴッドファーザーの何がいいのかわからん
銃社会じゃないからか?
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:47:35.35ID:MDjr8Nq30
こんな適当なランキングでも真に受けるアホオッサンいるんだぜ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:48:07.37ID:9X+K6nDI0
パンズ・ラビリンスが入ってる時点でクソランキングだわ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:49:00.34ID:+4vN65cV0
>>31
入り過ぎだとは思わないけど、美女と野獣が50位以内ってのはおかしいな
白雪姫かファンタジアがトップに来るべきだと思うけど、白雪姫はポリコレ的にあまり良くないのか
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:49:16.61ID:QTrZXLcO0
>>57
言ってみりゃ家族の話でしょ
日本に翻案すればヤクザ渡世の大家族w
銃社会はあんまり関係ないと思うけど
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:50:58.45ID:cXhWmd190
>>34
日本のサバイバルファミリーも
結局略奪上等という感じだったしね
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:52:50.22ID:syW2ait90
風と共になんてくstmnね
10分でギブだったわ
オーメンが無いとか
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:54:56.41ID:UKJYyFQ90
LEON
ブランカとギター弾き
キックアス

ロリコンに響く映画
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:55:16.30ID:wFQjTQio0
キュンキュン映画は?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:56:41.01ID:h/pH2O190
最近カサブランカ見たけど
古い映画はスタジオで撮ってるのが見え見えだな
ちよっときつい
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:56:41.94ID:qfAPoBEI0
>>2
残念なオツムで家族が気の毒・・・
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:59:23.17ID:ktAVApeR0
黒澤の乱ってリア王だっけ?西欧人だなあ
用心棒・椿三十郎・天国と地獄とかほうがエンタメで面白いのに
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:01:22.88ID:IsomEpj30
市民ケーンはいちおう見たけど、ふーんこんなもんかと思っただけ
落ちに気付かない人もいるらしい
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:02:09.46ID:j62CQ1WQ0
市民ケーンがいくら良いって言っても、これから映画見る人に薦めはしないな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:02:28.39ID:Wu3O4bqR0
>>56
見たほうがいい。
この手のランキングは常に1位。で2位がゴッドファーザー。
ギターリストのジミヘンみたいなもん。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:04:09.14ID:yYW8/5ktO
>>53
オールディーズの詰め合わせの勝利
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:05:50.11ID:43TUTJYS0
博士の異常な愛情は自分の中でも上位だわ
ピーターセラーズのとぼけた大統領もべらんめぇな将軍のジョージ・C・スコットも
出てくるキャラがみんな漫画から出て来ましたって感じでめっちゃ楽しめる
ブラックな世界破滅映画だけど基本コメディというところが捻くれてて好き
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:08:09.40ID:jTASeAPI0
市民ケーンは完成度が高く揚げ足を取るところがないけど
大して面白くない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:08:09.75ID:43TUTJYS0
アメリカングラフィティなら
黒人音楽に目覚めさせてくれたブルース・ブラザースも挙げたいな
すこぶるバカな映画だけれども
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:08:49.33ID:yYW8/5ktO
>>64
あれは壮大な昼メロドラなんすよ
女性が様々な困難に立ち向かい男となんやかんやあっても
ラストに「でも私にはこの土地がある」でオールリセットのハッピーエンド
女の「欲」が共感されたわけやなw
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:08:54.82ID:qa+XrjCb0
ドラクエ1はエポックメイキングですごいんだよ当時みんな夢中になったんだよ
って今の子にファミコン版ドラクエ1やらせてもたいしておもろくないだろって感じと同じかもな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:11:17.64ID:j62CQ1WQ0
黒澤は羅生門も乱か
七人の侍でいいのになぁ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:14:30.00ID:+rA3Isfg0
一般ユーザーの評価数すくなすぎだけど
100位までのユーザー評価を並べたらこうだた

https://www.metacritic.com/browse/movies/score/metascore/all/filtered

1位 10,0 蛍の墓 (ランキングでは77位) 11評

2位 9,3  12人の怒れる男(36位) 315評

3位 9,2 ゴッドファーザー(2位) 3032評
3位 9,1 サイコ (28位) 313評
3位 9,1 パルプフィクション(73位) 2915評
3位 9,1 ロードオブザリング王の帰還(89位) 2768評

7位 9,0  カサブランカ(4位) 284評
7位 9,0 怒りの葡萄(44位) 48評
7位 9,0  天井桟敷の人々(45位) 8評
7位 9.0 千と千尋の神隠し(50位) 1679評
7位 9,0 トイ・ストーリー(52位) 1229評
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:18:00.33ID:CvZLhur30
小津とジャックタチがないなんて
ブレッソンもないのか
死ねよ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:18:17.55ID:zEs7yqK00
めまいのが変態チックでいい
犯人が変態がいい
サイコもだけど
裏窓は動きがないからちょっと退屈
退屈な映画が多い
9割方見てるけど
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:22:57.43ID:cF7J+Kxc0
フルメタルジャケットは?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:23:58.64ID:ewnZGvbZ0
>>1
映画って娯楽だろ
文学作品やクラッシック音楽みたいな扱い方はやめい
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:25:38.12ID:WZuwkpBD0
>>84
これが本当だな。
>>1
て誰のランキングなんだよ?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:25:56.95ID:yYW8/5ktO
>>83
「スタンドバイミー」はあの曲を使いたいからと
原作からわざわざ設定を2年ずらしてあの曲の発売年にしてたね
アメグラはそこまでのこだわりなかったんでしょうw
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:31:14.06ID:BR24XmPp0
ゴッドファーザーパートU

デニーロの演技が素晴らしかった。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:31:48.74ID:Iq3LI2iw0
全体的にSFに厳しいな
『2001年宇宙の旅』、『猿の惑星』辺りは入っていてもいい
ホラーは『サイコ』、『ローズマリーの赤ちゃん』が入ってるのはいいが
『オーメン』や『烏』が無いのは解せぬ

あと『スタンド・バイ・ミー』は入れてやってくれ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:32:04.95ID:8ljyQZrq0
見たことないのばかりですわ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:35:44.40ID:yYW8/5ktO
>>69
4は散々に言われてるけど泳ぐエイリアン面白かったからよしだわ俺はw
ウィノナライダーが後を継ぐならまた新たな展開もあったかもね
シガニーウィーバーはやりたくなかったみたいだから
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:47:06.00ID:TPOmHtkj0
ロッキーとベニスに死すが無いのが意外
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:48:16.86ID:FEBP1bXL0
北北西に進路を取れ
が糞つまらんかった
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:59:21.52ID:s/5VFFtb0
『彼奴は顔役だ』が入っていないんだな。
主役のキャグニーがタフでカッコよくて泣かせてくれた。
男の見るべき映画だと思う・・・
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:59:22.30ID:xIT81ZEj0
市民ケーンとか内容は特にスゴいと思わないけどなぁ。
技術的にスゴいのかもしれんが当時見た人は凄いと思えても、俺には分からん。
評論家は技術的な凄さが語れるんだろうけどさ。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:04:28.44ID:LAnb9tWR0
>>39
今度観てみる。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:08:22.28ID:LAnb9tWR0
>>62
スターウォーズも銀河版渡鬼だわな。
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:13:17.09ID:LAnb9tWR0
>>74
こういうものも時代と共に多少なりとも移り変わっていくもんな。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:17:02.71ID:OxOw+Kby0
黒沢作品が「羅生門」と「乱」というのがな。
「椿三十郎」や「生きる」なら分かりやすくて面白いと思うけど。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:35:36.66ID:CQ37CyYu0
映画に詳しい人答えて

黒澤明の技法のほとんどは「理論上誰でも出来る技術の使い方の妙」で勝負している
だから黒澤が凄いというのは納得できる
でもオーソン・ウェルズの技法は「たまたまパンフォーカスという技法を人より早く知ったから」という幸運のなせる業なんじゃないの?
例えば市民ケーンを観た当時の世界の監督たちの中には「あ、なんだよ、こんな技術があったのかよ。こんなんあるって知ってたらそら俺でもできたわ」という人もいたんじゃないの?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:42:32.41ID:nk/wRQUw0
>>84
評ってなんだよ票だろ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:51:57.96ID:ygVKSZhh0
市民ケーンの年のアカデミー作品賞は「わが谷は緑なりき」か 
こっちも名作として名高いけど忘れられてるのかな?今では
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 14:59:29.35ID:qhqRrp6I0
>>67
あの当時のハリウッド映画の様式だろ
別にスタジオセットで撮影している事を隠してやっている訳ではない

スコセッシのニューヨークニューヨークなんかわざとリスペクトを込めて全編セットで撮影したりしているよ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:06:33.67ID:ncHm0ulm0
>>53
アメリカ人であの時代を生きてた人達にしかわからないと思う
懐かしいなーって思って観る映画だから
父に無責任シリーズ観せると懐かしいってみてるからそんな感覚だとおもう
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:21:22.16ID:ZUib79uB0
俺もゴッドファーザーは過剰評価されすぎだと思う
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:25:50.10ID:yYW8/5ktO
>>109
単に映画好きなだけで詳しくない者の戯言ですが
仮にOウェルズの他に新技法を発見した人が同様に「長きに渡って売れるような成功を収めた商品」を
造れたかどうかは神のみぞ知るですね

ご存じのように「良い製品」が「売れる商品」になるとは限らないわけで
売れたし後生に遺したしというかなりの「良い商品」を“世に送り出した”腕が
Oウェルズを勝者にした所以かと
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:45:07.09ID:S4WI7OMU0
>>1
Metacriticっていうサイト限定での集計だからな。単にそのサイトを見ていた人の意見を集めたランキングに過ぎない。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:47:08.89ID:k7DcVScd0
羅生門が入ってない
やり直し!
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:51:08.43ID:k7DcVScd0
入ってましたすいません
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:51:29.30ID:/ZzQNfhx0
>>10
母国フランスでも1970年代くらいからはもうゲームの規則に「フランス映画の最高傑作」の称号は奪われてる感じ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:54:37.60ID:gY1SWKrH0
>>29
ごめん
個人的には第三の男こそ何がいいのかわからん
わざとらしくカメラを傾けたりして気取りきったオサレ映画って印象しかない
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:55:29.40ID:HbgbjxrI0
素直にバックトゥザフューチャーでいいやろもう。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:02:07.03ID:/ZzQNfhx0
>>89
文学や音楽に流行のエンタメ物以外の古典が存在することが許せるのに
映画に関してだけは許せない人ってなんなんだ?
文字で表現するか音で表現するか映像で表現するかの違いだけなのに
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:07:09.35ID:i0tUPKzd0
>>109
パンフォーカスの技法は別に市民ケーンが世界初ではない
ウェルズ自体はジョン・フォードの駅馬車の影響を受けていたし、
日本の溝口健二の1930年代の作品にも広角レンズを使った市民ケーンを先取りするような構図のシーンがあることがアメリカの映画史研究者らによって指摘されている
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:24:36.36ID:Bfb+2i7K0
オープニングからの10分間が最高な映画No.1はサタデーナイトフィーバー
次点でサウンド・オブ・ミュージック
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:42:38.97ID:D9XWqJwL0
21. フープ・ドリームス(1994)
そんなにいいの?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:45:09.77ID:HdSo7Nye0
>>124
俺も仕事で年間300本映画見てるが
一番良かった映画教えろって言われると面倒だからトトロって言ってる
嘘ではないからな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:47:17.29ID:ZC8jRkAJ0
素で五福星って答えたら苦笑されたことある
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:50:12.61ID:Qtk/3YbJ0
>>1
まじか
全然観たことないのばっかりやん
しかもショーシャンクの空にが入ってないとか
このランキング信じられん
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:56:20.99ID:qDq3aQ2a0
時間軸が長すぎて
どれが一番とか選ぶのは無理
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 17:01:17.97ID:s25AXbao0
>>3
世界で最初に時間軸を変えた映画
メタ表現をピントやズームで表現した映画
今の演出の基本がそこにある
つまり今の映画を見た人には目新しさはない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 17:25:57.43ID:CQ37CyYu0
>>126
いやそれでも基本的には知る人ぞ知るというマニアックな技法であって
当時はパンフォーカスなにそれ?という監督が大多数だったんじゃないかなあ
それと結局パンフォーカスは「やはり基本的には不自然な見え方をするよね」ということでそんなに大きくは流行らなかった気がする
これに対して黒澤の技法は瞬く間に世界中の監督が真似しまくって恩恵を与えまくったと思うんだけどなあ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 17:40:34.29ID:qfuYJs7g0
影響ってことで言えばメリエスとかD.W.グリフィスとかエイゼンシュテインとかヒッチコックとかキューブリックとか、黒澤以上に後世に大きな影響を与えた人達もいるでしょ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 17:59:24.92ID:04sh20JZ0
アメリカングラフィティーは衝撃だった
車をあんなぞんざいにボンネットの上で
ギャーギャー踊ったりの扱いするなんてwと
うちの親父なんか新車にちょっとでも傷つくと
もうこの世の終わりみたいに悲しんでた時代w
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:02:13.31ID:04sh20JZ0
>>113
大人になって見直したら切なかったよ
アメリカングラフィティー
青春はあっという間に過ぎてしまうね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:34:12.16ID:8ut5IqBf0
流石に、イデオロギー洗脳の人たちが居なくなって「戦艦ポチョムキン」が無くなった。

あは。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:47:06.23ID:XZC0alHt0
ポチョムキンは元々イデオロギーで評価されてたわけじゃないし去年か一昨年のBBCの外国語映画ランキングでは相変わらず入ってたぞ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:48:48.14ID:jQ9wK67y0
>>61
日本人でも美女と野獣はファンがかなりいるから納得かも
大人になっても男女共にいる
不思議の国アリス的な、ちょい役キャラもいいし
ハンプティダンプティ(鏡だ…)、カップ夫人が出てくるシーンとか
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:51:22.84ID:nMggGybe0
ワイルドバンチは嬉しい
砂漠の流れ者なんか失敗作だから入らない
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:55:10.14ID:CYyFIVJH0
ヒッチコックで1番の映画はなんだ?
ってなったときに裏窓は1番にならなくね?
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:00:20.95ID:XZC0alHt0
>>145
そうでもないだろ
この手のランキング類だと大体はめまい、裏窓、サイコの3本は入る
北北西もよく入るが汚名はちょっと珍しい
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:02:19.57ID:nMggGybe0
>>146
素晴らしい
ワイルドバンチ、わらの犬、ゲッタウェイ、
戦争のはらわた、ガルシアの首
暴力の美学、ペキンパー最高!
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:07:27.55ID:1oNoyZIL0
日本の2001年宇宙の旅だと
思われてるとかないとかという
幻の湖がないではないか
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:09:57.22ID:M61/jrN80
羅生門のどこがいいのかわからん
芥川の短編を長編映画にしたからかなり原作に忠実だけど
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:10:39.18ID:UzywU6ss0
>>145
だいたいトップ5には入ってくると思うけど
シチュエーションが突き抜けてるから高評価なのかね。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:12:14.22ID:IsomEpj30
裏窓は配役が豪華なんでしょ?美男美女で
でも俺はめまいのほうが好き
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:14:57.45ID:0kR2Mkyx0
ヒッチコックで止まってるのが5chおじさんの限界
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:23:56.69ID:i+dp6jHl0
この手のランキングで日本から連ねるのって決まって黒澤明と宮崎駿だけ
今の日本人監督がいかにカスいか
銀魂とかカメ止めとか翔んだダ埼玉とか作ってるようじゃ一生無理だな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:50:17.45ID:P7qjBFps0
つか映画にうとい俺が凄い感動した映画が風と共に去りぬ。だな
超大作、女性の自立、人生、男と女、時代。全てを網羅してるコンプリートな作品だと俺は思う
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:54:01.42ID:T2tZlBXD0
2000本以上見たけど、ゴッドファーザーとローズマリーの赤ちゃんしか知らん
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:59:08.22ID:Zco4cSX60
トップ10では「ゴッドファーザー」と「雨に歌えば」は認める。
17位の「お熱いのはお好き」も素晴らしいと思う。

ただ、ヒッチコックとチャップリンはこれじゃないわ。
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:04:12.87ID:0ne7ElZe0
>>161
そうなの?
俺は裏窓と街の灯が普通にヒッチコック、チャップリンで一番好きな映画だがなあ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:06:27.36ID:Zco4cSX60
>>144
なんか血が騒ぐのは「ワイルドバンチ」と「地獄の黙示録」だわ。
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:08:37.55ID:Z8pblOzj0
誰に選ばせりゃこんなランキングになるんだよw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:09:49.53ID:odqbQPC20
誰一人話題にしないけど
6位のトリコロール/赤の愛を撮ったクシシュトフ・キシェロフスキは
ポーランドの巨匠だからね
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:09:57.83ID:Zco4cSX60
>>163
んー、たぶんさ、ヒッチコックとチャップリンは作家>作品だから、
どれか「これ!」って言われると違和感があるのかもしれないな、私は。
ただ、裏窓と街の灯は好みではないな。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:11:32.33ID:nU+3+1550
自分が物ごころつく前に出来てた作品って
出来はいいのかもしれんが展開的に
受け付けにくいのでなかなか興味が持てないんだよな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:16:36.91ID:+yPTPtGF0
>>80
あの時代、ああいう状況下で女性があそこまでの行動をとるということが衝撃だったのだよ。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:18:36.56ID:+yPTPtGF0
>>158
火星人襲来
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:19:08.30ID:P0bTltum0
>>3
謎の言葉からある人物の歴史を紐解く
ミステリとしても優れてる
キリストとかそんなのは関係ないよ

しかし大昔は第三の男は必見だったのに随分下だなあ

五位で突然知らないのが入ってきた

ヒッチコックはめまいがベスト
やっぱり女優が存在感があるから話が成立する
晩年の何本かは美男美女を起用しなくなったのはなぜなんだろうなあ
美女をいたぶるのがヒッチコックの映画制作のモチベーションなのにw
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 20:20:12.89ID:xrrjjFzz0
どこのバカが選んだランキングだよw
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 22:01:41.45ID:yYW8/5ktO
『ダヴィンチコード』は「まだ新しいからこういうランキングには入りにくい」の頃合いでもないよな
世界的な大宣伝も含めた費用対効果はどうなんやろか
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 22:06:24.32ID:eXKRnXfq0
地獄の黙示録のファイナルカット版をさっそく観た。C・ノーラン監督のダンケルクみたいな、戦争の中に没入するような映画だった。3時間で長かったけど、意味のないシーンがあるとは感じなかった。子供向きではないシーンが幾つかある。映像体験として観て良かった。
0180sage
垢版 |
2020/05/17(日) 22:15:07.48ID:JPt7CKwr0
昭和残侠伝が一本も入ってない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 22:43:12.93ID:iboaGvqF0
かなりアメリカンな視点だな
カサブランカなんて、クソだよね
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 22:54:31.56ID:ZKqBg1nD0
>>154
息子のモナコ大公、コロナっちゃったよね。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 22:55:29.81ID:3PsVw1A20
エデンの東も昔はランキングに入ってたよな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 22:59:03.69ID:ZKqBg1nD0
>>177
「ダヴィンチコード」の第3弾「インフェルノ」なんか今、笑えない内容の映画だわな。ラングトン教授の人、コロナ感染したし。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 22:59:49.16ID:zmB38OC10
インターステラー
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 23:05:09.48ID:o8+P9tYO0
>>130
あれのストーリーって警察署長が潜入捜査のために何故か出所する元泥棒と清掃会社開いて、たまたま会社の車に放り込まれた偽札原版から清掃依頼が来て何故か争ってるうちに
全ては計画の上だったと警察署長が全員逮捕してハッピーエンド。

絶対に解釈無理な話だよな。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 23:07:12.87ID:wMlhNBv90
ヒッチコックとか鳥しか知らんわ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 23:09:16.97ID:WWseM2PX0
まあ映画史上最高傑作は LAコンフィデンシャルやろなぁ

>>158
市民ケーンとったときはオーソンウェルズは25歳やで
すごいやろw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 23:09:54.97ID:ZUib79uB0
エイリアン2が入ってない時点で失格
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 23:10:21.54ID:RuFzWI8n0
>>181
ハンフリー・ボガートが雨でずぶ濡れになってるのに次のシーンでカラッカラに乾いてた
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 23:18:25.20ID:gaunv/rL0
これは酷い。
アメリカのミーハーちゃん投票にケチ付けてもしょうがないが、日本人が参考にしたら笑われるな。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 23:21:16.58ID:/Gaq5Oz80
この手のランキングていつも同じ感じだな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 00:46:47.80ID:G3nLTgly0
>>7
傑作やw
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 00:51:56.87ID:PU1FmvIt0
ヒチコック多いね
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 00:55:00.93ID:Xm1SFiv30
ミモザ館
とか見てみたい
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 01:01:46.78ID:YlUHm08L0
12時間前くらいに初めて観たんだけど…インスタントファミリーは入ってていいだろ!
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 01:12:24.28ID:emR6tITy0
当時影響与えるほど新しい事した映画も、その手法がその後スタンダードになって
今観ると普通の映画じゃんってなるからなー
子供にブレードランナー観せたらアベンジャーズの方がずっと凄いじゃんて言われたけど
それがあるから今のSF映画やマーベル映画とかあるわけで
市民ケーンは今のスタンダードの基礎を作ったと言われる映画だから評価されてるんだよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 01:13:48.36ID:132JSCJe0
>>171
フレンジーのバーバラ・リー・ハント、ファミリー・プロットのバーバラ・ハリス
どちらも撮影時に41歳
多分それぐらいの年代の女が好みだったんだろう
男がブサイクばかりなのは、予算が足りないんだろうと思う
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 01:19:09.05ID:m1gZ7vCv0
割とこういうランキングに入ってるけどみんなが語らない
イヴの総てはいい映画だと思うよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 01:35:14.76ID:emR6tITy0
今だと名作扱いの市民ケーンとかめまいとか雨に唄えばってリアルタイムではそこまで評価されてなかったみたいだね
あと2001年宇宙の旅、スカーフェイス、地獄の黙示録とかも賛否両論だったが今では名作扱い
なので昔の評論家の評価はあまり当てにならないところもある
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 01:41:02.69ID:SzosRvI40
この手のアンケート取ると絶対一位は市民ケーンなんだよな
ジョニーは戦場へ行った がランクインしてないのは意外
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 02:49:59.36ID:3cQTcXV20
ローズマリーの赤ちゃんのオープニングのたどたどしいララバイ大好き
歌ってるのは主演のミア・ファロー
Rosemary's Baby 1968 -- OPENING TITLE SEQUENCE
https://youtu.be/I8cTs2s4dI0
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 03:55:14.31ID:LEI+avTS0
市民ケーン
永住ケーン
公民ケーン
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 04:01:45.31ID:QAe4xUs30
市民ケーンってなんだ?
昇竜ケーンみたいなもんか?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 04:24:00.35ID:TL0SGC7l0
タランティーノは、自分的にはレザボアがいちばん衝撃的だった
ストーリーに全然関係ない長い無駄話のセリフや時間軸ずらし、スタイリッシュな漫画みたいで面白かった
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 04:33:51.40ID:TWt6ny3o0
今後こういうランキングを発表するとき、
オスカー取ってるパラサイトが入ってないのはおかしい、差別だ、とやられるのを恐れて
必ず入れるようになるんだろうな。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 04:36:12.39ID:emR6tITy0
市民ケーンが生み出した映画的発明
・物語の時間的配列を再構築し、ケーンの関係者の証言を基に様々な視点からの回想を織り込み、主人公の生涯を浮かび上がらせるという構成
・俳優の舞台的な演技を生かすためにショットを極力少なくした長回し(ワンシーン・ワンショット)の多用
・パンフォーカス(画面の前景から後景まで全てにピントを合わせ、奥行きの深い構図を作り出す撮影手法)の使用
・極端なクローズアップ
・広角レンズの使用
・ローアングルの多用(穴の開いた床にカメラを構えて撮影された)
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 05:14:36.57ID:8/AJYPDQ0
>>211
> ・物語の時間的配列を再構築し、ケーンの関係者の証言を基に様々な視点からの回想を織り込み、主人公の生涯を浮かび上がらせるという構成

NHK大河ドラマの竜馬伝がまるパクりしてたね
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 05:19:32.63ID:8/AJYPDQ0
>>205
1にお金、2にお金、3,4がなくて5にお金
お金を最優先に人生を歩まないとならない
アメリカ社会だから市民ケーンは時代を超えて支持されてる
のだと思ってる、大半の日本人はまだそこまで追い込まれてないからな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 05:21:52.24ID:XwyzoMT10
ベルヌ作品が無いのかぁ
なんか違うなあ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 06:18:28.26ID:SEMLHbGi0
>>200
ファミリープロットは脚本がお粗末だし演出もメリハリが無くて
安っぽい二時間ドラマみたいな映画だったな
女優もカレンブラックとかバーバラハリスとかブサイクばかりだし
これがヒッチコックの遺作だと思うとガッカリしたよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 06:36:31.61ID:CIazM9Lp0
>>217
記憶違いじゃね?
有名なランキングは大体こんな感じだし

イギリスのサイトアンドサウンド誌が10年毎に各国の批評家、監督へのアンケートを行って発表している映画ランキング

批評家部門
1952年 1位自転車泥棒 2位街の灯 3位黄金狂時代
1962年 1位市民ケーン 2位情事 3位ゲームの規則
1972年 1位市民ケーン 2位ゲームの規則 3位戦艦ポチョムキン
1982年 1位市民ケーン 2位ゲームの規則 3位七人の侍
1992年 1位市民ケーン 2位ゲームの規則 3位東京物語
2002年 1位市民ケーン 2位めまい 3位ゲームの規則
2012年 1位めまい 2位市民ケーン 3位東京物語

監督部門
1992年 1位市民ケーン 2位レイジングブル 3位81/2
2002年 1位市民ケーン 2位ゴッドファーザー1,2 3位81/2
2012年 1位東京物語 2位2001年宇宙の旅 3位市民ケーン

イギリスBBCが選んだ史上最高の映画ベスト100
2015年 1位市民ケーン 2位ゴッドファーザー 3位めまい

アメリカ映画協会によるアメリカ映画ベスト100
1998年 1位市民ケーン 2位カサブランカ 3位ゴッドファーザー
2007年 1位市民ケーン 2位ゴッドファーザー 3位カサブランカ

アメリカ脚本家協会が選んだ史上最高の映画ベスト100
2005年 1位カサブランカ 2位ゴッドファーザー 3位チャイナタウン 4位市民ケーン

フランスカイエデュシネマ誌が選んだ史上最高の映画ベスト100
2008年 1位市民ケーン 2位狩人の夜 3位ゲームの規則
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 06:37:24.27ID:ahYpnM4/0
映画通ではない自分が言うのもなんだけど16位のパンズラビリンスは浮いてるっつかなんか違うんじゃない?感が
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 06:46:44.67ID:LEI+avTS0
ケーン三部作

市民ケーン
酔ケーン
狼少年ケーン
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 06:59:29.77ID:tdltfH+x0
洗濯屋ケーンちゃん
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 07:47:28.99ID:QRUxNejR0
>>1
アギーレ・神の怒りがない
やり直し
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 07:49:53.82ID:vWNDpxRZ0
パテオ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 07:57:29.97ID:VHgktJuo0
ヒッチコックで良作はサイコと裏窓だけ。あとはイマイチ
7位のめまいとかホントつまんない
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 07:58:26.84ID:iVRt34gS0
最近10年の映画が入ってる時点でアテにならんランキングだわ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 08:02:47.97ID:x5VeWrYq0
>>219
バカチョン映画ゼロwww
まぁ残虐暴力と近親相姦の話ばっかしだもんなぁクソ食いはwww
こないだのパラサイトとかいうのもズルだし
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 08:13:37.44ID:HzS1J4Si0
BTFF久々に昨日見たが
やっぱり面白いな
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 08:14:07.36ID:HzS1J4Si0
BTTFだった
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 10:08:49.11ID:VbsLCmdC0
ヒッチコックは芸術というよりか
映画という装置を使ったエンタメの創出
そういう意味ではタランティーノが後継
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 10:25:09.25ID:7UPRAZ4w0
>>76
映画は一回しか観てないが、サントラは買って何度も聴いたわ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 10:27:39.73ID:YM901Sx30
普通にバックトゥザフューチャーだよな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 10:57:24.64ID:y742Ozm00
市民ケーンを歴代一位にする奴って
もしも残りの一生を無人島で過ごすことになって何か一つだけ観れる映画を持っていけるとしたら本当にこれ選ぶのかね…?
俺はカッコつけじゃなくて正直者だから多分アイドルの映画か何かを持っていくと思うけど
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 11:08:57.90ID:aPny62KU0
6才の僕は久しぶりの名作だった気がする
リンクレイターの映画好きってものあるが
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 11:10:02.92ID:WLcZGU1f0
>>2
まさしくそれ!
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 11:14:03.74ID:7b7SxLuH0
ロッキー
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 11:25:02.08ID:EQB94amR0
十戒
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 11:33:32.95ID:+AF1NM8h0
史上最低の映画

ドラゴンヘッド
バトルロワイヤル2
アリス・イン・ワンダーランド
新聞記者
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 11:39:15.19ID:u7xWMlHg0
>>237
歳を取って見直すと、ロッキーとエイドリアンの夫婦愛が泣ける
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 11:46:38.88ID:2VtVGyOn0
古臭い映画がなんとなく嫌で避けてきたけど。ゴッドファーザーには衝撃を受けた。人生勉強になる
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 11:59:52.15ID:BXWUDvsp0
映画の話になると自分のよく見知っている範囲内だけが絶対的な正義だと信じ込んで排他的な態度を取る奴が増えるのは何故?
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 13:00:42.23ID:7UPRAZ4w0
BSプレミアムで飢餓海峡か〜
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 16:19:24.17ID:GIZ3Esim0
ショーシャンクの良さが分からん
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 16:23:46.11ID:+I83TXyK0
また懐古主義が幅きかせるランク丸出しだなw

ケーン()
ゴッドファーザー()

どっちも大したことない。
例のかつての一位がランクをかなり下げたのはそれだけ信者が死んだってことかな?ww
オーソン・ウェルズのはほんと異様だった
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 16:35:55.29ID:qsNxgVxi0
イタリア映画の「スキャンダル」(1976)をベスト30ぐらいには入れたい
エロ映画やAVの教科書のようなすごい映画
熟女好きにはたまらない
何度見ても抜けるすごさ
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 16:43:46.08ID:0LSpTM7G0
>>193
>これは酷い。
>アメリカのミーハーちゃん投票にケチ付けてもしょうがないが、日本人が参考にしたら笑われるな。

日本だとこの手のどのランキングでもランク外のローマの休日が入ってくるし
最近でも世界中で酷評されて大コケしたキャッツが日本では初登場1位で
その後数週間もトップ10にランクインするというヒットするような国だからな
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 16:56:37.02ID:lFOEwQnd0
市民ケーンって、何にも面白くなかった。
カサブランカは面白かった。
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 17:02:22.00ID:Cpem+Iwz0
>>243
スケート場のデートシーンのエイドリアンは歩き方が可愛い
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 18:16:22.06ID:el7SEDz10
>>128
アフリカンダンクみたいな映画?
マイレフトフットはダニエル・デイ=ルイスの演技がもう演技じゃなくて、そういう人にしか見えない
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 18:17:00.81ID:el7SEDz10
>>130
大福星なら良かったのか
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 18:18:59.98ID:el7SEDz10
オーソンウェルズと言えば家出ドリッピーの世代だ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 18:23:21.63ID:el7SEDz10
地下鉄のザジ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 18:23:37.18ID:fzGoZusJ0
>>130
五福星のモジャの妹は、今でも十分通用する容姿
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 18:35:17.81ID:eXN3DbRq0
大脱走が入ってない
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 18:45:53.09ID:diT/uz7g0
>>1
17位18位で同年があるんだが・・ミス?
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 18:51:11.44ID:diT/uz7g0
1940年〜2000年(最近はどうでもいい)の世界最高興業収入リストの方が覧てみたい
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 18:52:49.71ID:JwoesMaj0
>>130
それを笑うやつはこっちが笑っとけ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 18:54:50.64ID:diT/uz7g0
>>28
サム・ペキンパーなら、わらの犬・ゲッタウイ・ジュニア・ボナー・ガルシアの首が上
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:00:07.76ID:hRjDTq0R0
ナッシュビルが40位か。もっと上だろ
アメリカ人以外の評価ならもっと下だろうけど
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:09:27.16ID:FqpFJ4Pe0
>>258
時系列を入れ替えたり、パンフォーカス、長回しを効果的に使うなどの映像表現が
当時は評価されていたんだよ。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 19:26:08.93ID:hMpA7dr/0
>>260
あれホントは周囲でエキストラがいっぱい滑ってるはずだったんだってw
予算がなくてああなったが逆にイイ感じになったと映像特典でスタローンが言ってた
あとロッキーが滑らないのはリアルでスケートが一切できないからで、エイドリアンも
殆ど滑れないのであのたどたどしさだったとも
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 20:26:14.01ID:RWdH71uD0
インターステラー
ダークナイト
リトルミスサンシャイン

この3つかな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:19:56.75ID:2oU8flZl0
ラブームが入ってないな
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 21:23:23.03ID:JwoesMaj0
ソフィーマルソーと付き合いダイアンレインと結婚もしてた
クリストファー・ランバートって一体、、
若いときは目と眉毛近いなあってイメージがかっこいいおじさまになってた
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 22:23:19.84ID:BtlhI4rE0
>>1
老人の選んだランキングかよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 22:39:06.41ID:9BQfAzyW0
素晴らしき哉、人生がない
やり直し
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 23:05:41.29ID:ZFD5x7l30
國民の創生と時計仕掛けのオレンジがないのは大人の事情かな。
ローマの休日は赤狩りの件があるから入らんのか。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 23:48:58.44ID:GIZ3Esim0
グリースとグローイングアップが入ってねー
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 00:05:15.98ID:T+bk9qrx0
フロム・ダスク・ティル・ドーンが入ってないな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 00:10:16.77ID:0Pxadbjv0
市民権
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 00:16:43.96ID:j4wAcf7f0
天井桟敷の人々が入ってないけど、天井桟敷の人々の脚本のジャック・プレヴェールは
1951年のアニメ映画「やぶにらみの暴君」の脚本も書いてる
この「やぶにらみの暴君」が高畑勲や宮崎駿ら多くの日本のアニメ制作者に強い影響を与え
その後宮崎駿は「未来少年コナン」や「カリオストロの城」などで「やぶにらみの暴君」から
パクったようなシーンを多数出している
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 00:20:50.88ID:jVy+CQjp0
T2、エイリアン、ジュラシックパーク
プライベートライアンがない!
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 00:25:01.79ID:Hajq1myJ0
俺的に史上最高は

1.妖怪ハンター ヒルコ
2.マトリックスシリーズ
3.オールユーニードイズキル
4.マンオブスチール
5.グラディエーター
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:07:19.44ID:AQaiUPQO0
「汚れ無き悪戯」が印象に残っている。
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:13:02.86ID:BVreAZby0
グッドフェローズ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:13:26.72ID:44E3jQa20
市民ケーンとか
娯楽求めた現代人が見て面白いわけない
真珠湾攻撃した頃の映画やぞ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:44:12.14ID:EQaGv3XI0
>>133
今の音楽で言うビートルズみたいなもんか
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:46:37.13ID:EQaGv3XI0
>>1
邦題が入ると訳わからんくなるな
邦題制度やめてほしい
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:48:12.27ID:EQaGv3XI0
>>53
文化背景知らずして見ても
面白くないものもある
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:48:46.52ID:EQaGv3XI0
>>55
あんなん黒澤映画のSF焼き直しやんけ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:50:02.35ID:EQaGv3XI0
>>67
ロケが全てでもないやろ
舞台を映像越しに見てると思えば
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:54:55.45ID:EQaGv3XI0
>>135
結果として評価されてんだから
ifはない
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:55:10.34ID:bT9jcpy30
なんで古いアメリカ映画ばかりなんだよ。
ゴダールの勝手にしやがれ とかフランス映画入れろよ。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:56:41.65ID:EQaGv3XI0
お前ら今週やる名探偵ピカチュウは
意外にいい映画だから
見たことない奴らはちゃんと見とけよ
ちゃんとハリウッド映画してて
意外と予備知識なくても楽しめる
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 01:58:22.27ID:EQaGv3XI0
>>138
日本人とアメリカ人の価値観の違いって
映画で学んだ気がする
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:00:12.67ID:1cvwFuA70
こういうランキング常連のショーシャンクは未だに良さが理解できないが
正当な評価を受けて良かった
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:07:44.05ID:oeb66ccS0
ショーシャンクとライフイズビューティフルは
レンタルビデオを定着しようとした当時にゴリ推ししただけ
名作でもなんでもない
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:07:52.92ID:EQaGv3XI0
>>219
東京物語の評価遅すぎやん
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:16:11.37ID:EQaGv3XI0
>>247
まだ知らない作品がたくさんあるので
動かなくてもいい老後の楽しみにとってあるわ
知らないうちは謙虚に意見を聞いている
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 02:18:08.40ID:paegKGWP0
やばいひとつも見た事ねえ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 03:39:45.79ID:FTbi2/dS0
わたしが知りたいのは素晴らしい映画のランキングではなくて
面白い、見て損はない映画のランキングなんですよ
素直な気持ちで映画を楽しみたい普通の人は
映画通、意識高い系、趣味のいい教養人の基礎教養映画がどれとか
知りたいなんて思ってないんですよ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 04:08:56.92ID:9LuegU4B0
>>313
あなたが見たいのは「僕の好きな映画が上位に入ってるランキング」じゃないの?
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:30:23.60ID:eEOo5bFO0
映画の歴史的に重要な作品が抜けてる
フェリー二81/2、戦艦ポチョムキンもない
歴史的重要性もいれるべきだな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:36:34.92ID:arEEpeVH0
>>2->>14
こういうランキングのスレは
レス番が若いほど、アホが多いな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:54:25.42ID:ea1b9LPa0
>>239
いい映画は最初から引き込まれます。時々、見終わって後悔する映画もあるけどね。
昔言うスペクタクル、アクション映画が全く入ってないのが不思議だと思った。
エデンの東とか曲は名曲なのにね。
自分的にはスピルバーグだったのかな、シンドラーのリストとか長編だったけど感動した。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:54:24.87ID:ea1b9LPa0
>>239
いい映画は最初から引き込まれます。時々、見終わって後悔する映画もあるけどね。
昔言うスペクタクル、アクション映画が全く入ってないのが不思議だと思った。
エデンの東とか曲は名曲なのにね。
自分的にはスピルバーグだったのかな、シンドラーのリストとか長編だったけど感動した。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:56:41.43ID:1+u4X2pF0
imdbじゃ史上最高の映画はショーシャンクだよ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:59:19.38ID:k0rAqEcc0
イントレランス、風と共に去りぬ、乱はスペクタクルだと思う
北北西に進路を取れ、ワイルドバンチはアクションだし
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:06:31.20ID:zYRo1MeRO
>>322
「白鯨」は?
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:33:52.25ID:Bt3SdSI70
ショーシャンクは普通に面白い
2000本見た中で50位には入る
ミストは1000位にも入らん
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:39:57.17ID:YS9+OrRQ0
ジャンル分けしないと意味ないな
ゴッドファーザーは最高だと思うがアイアンマンのほうが最高だと言われても普通に納得できる
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 14:43:34.65ID:YUWNXo5f0
本国アメリカだと、「めまい」が1位なんだよな

まあ、お国柄なんだろうけども。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 22:23:47.39ID:BVreAZby0
唯一上映途中で映画館出たのがハイフィデリティ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 22:28:41.09ID:4iK4tdOL0
不滅の名画50選DVD集とかで通販で2万円くらいで
売ってそうな映画ばっかだな。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 22:35:40.73ID:4iK4tdOL0
激突
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 22:42:15.18ID:bJe6v2Oi0
まだやってたんかこのスレw
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 23:26:48.85ID:4iK4tdOL0
ある程度ジャンル分けしないと作品上げても全然噛み合ってないw
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 23:59:02.66ID:9oF3R0GZ0
史上最高の問題作を選んだらいいのに。その方が価値がある。市民ケーンだったりしてw
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 00:57:46.94ID:vhlnkJE90
オーソンウェルズが本当にチャップリンの殺人狂時代に協力したなら、ウェルズの才能はたしかだ。チャップリンの中でもあの映画だけはまったく古びない毒と笑い、哀愁をもってる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 01:03:09.52ID:j6qWgl+P0
ムーンライト入れるくらいならスポットライト入れろよw
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 01:38:04.95ID:BovlCs3E0
ショーシャンクよりアルカトラズからの脱出っすよ!
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 01:38:05.09ID:BovlCs3E0
ショーシャンクよりアルカトラズからの脱出っすよ!
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 01:40:52.33ID:wo6HYQTv0
あれ?
エレファントマンが無い・・・
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 01:41:34.79ID:milMSJHk0
アンタッチャブルとかないんだな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 02:08:06.80ID:PAaZLn1G0
>>343
あんな完全懲悪のヒーロー映画なんかゴッドファーザーやグッドフェローズの足下にも及ばん
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 02:09:25.01ID:PAaZLn1G0
勧善懲悪な
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 02:32:06.36ID:IZr3IAa20
うーんこのランキング見て古い映画から新しめの映画もどれもそこまで称賛されるような物は少ないと思う
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 02:34:53.12ID:ZJPsvSWX0
普通にタイタニック
あんな笑って泣けて興奮するエンタメ映画そうそうない
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 02:45:38.16ID:k0Ptmfdr0
タワーリングインフェルノがないな
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 08:20:59.07ID:vhlnkJE90
大画面で見なきゃつまんないようなのは今は入らない、てか批評家は選ばないよね。デビットリーンとかそうでしょ。「逢引き」だけは良かった気がするけど後は寝る。「風と共に去りぬ」はテレビでも面白かった。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 08:21:42.78ID:/hDsAx6B0
ヒートでしょ
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 08:31:21.24ID:qm3DKgENO
こういうランキングに入る映画って映画館で観るには不向きなものばかりだよな
多数の人と大画面でポップコーン食いながら観るなら陽気で派手なものがいいわ
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 16:38:09.55ID:faZ6panI0
>>330
50年間すぎると、著作権が消滅するので安く売れるのにな。
(例えばローマの休日が500円等)
ひどいね
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 19:14:49.09ID:UIvtqKZA0
そうだね
アラビアのロレンスとかドクトル・ジバゴなんて素晴らしいけどね
映画館で見てなんぼ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 19:16:54.29ID:UIvtqKZA0
ベンハーもそうだな
昔の人のほうがダイナミックで優雅な映像体験してたんだよ
今は何でもタブレットサイズ、スマホサイズになっちゃったもんなあ
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 19:23:59.36ID:kgC0Mabr0
裏窓は名作だと思うけど、誰に勧めてもつまらないと言われるわ
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 19:40:48.20ID:v2yroOz20
マジかよ
ヒッチコック色々見てもいまいち馴染めずにいた俺が「これは面白い!!」と最初に感嘆したのが裏窓だったわ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 19:45:01.50ID:wPWcKFLA0
裏窓が好きな人って覗き趣味がある人じゃないか?
みんなカーテン開けっ放しなのもおかしいし、好きになれないね
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 20:38:00.93ID:eDe9aDqe0
北北西はバスに衝突したパイロットアホかよと思った記憶しかない
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 20:58:14.36ID:rlBgnPZH0
範囲が広すぎてピンとこないので、次回は
おっぱいに目を奪われて内容なんかどうでも良い映画ベスト50、をお願いします
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 21:15:19.27ID:ntkSM/SJ0
第二次大戦前後のとここ十数年内のに偏ってるな
6才のボク、ムーンライト、それでも夜あたりは10年後には圏外になってる予感
今でさえ一部のマニアや批評家にしか支持されていない地味作なのに
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 23:48:36.80ID:cVfbU9t00
>>353 映画館でポップコーン食いながら多数で陽気に見る映画ってなんだ? 雨に唄えばとかああいうの? ミュージカル映画でもそんな見方をしてる人に出会ったことが無い
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/20(水) 23:53:29.98ID:Kd5KdN/b0
ゴッドファーザーみたけど超長いわぁ
ほんで米の挨拶なのか?ちゅっちゅちゅうちゅうちゅうちゅう
そらこんな風習あったらコロナ感染者増えるよ。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 00:47:55.46ID:k/OdqKMa0
>>91
翌年にケネディ暗殺があるからねぇ
ギリで古き良きアメリカンスピリッツが残っていた時期
ケネディ暗殺の翌年はビートルズが登場しちゃうし
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 05:55:41.56ID:cDcje9coO
>>372
『ボヘミアンラプソディ』もそんな感じで見ていいんやぞ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 06:49:31.45ID:kjz240ac0
男たちの挽歌
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 06:52:08.53ID:kjz240ac0
>>43
I wanna go shopping!!
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 06:54:55.14ID:wAYVwp+g0
6位はどういう人たちが入れてるの?
見たことあるし嫌いじゃないけど最近あまりこういうとこで見かけないから意外
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 07:01:47.81ID:RSASoMli0
何らかのブレイクスルーを成し遂げ
後の作品に大きな影響を与えた映画って、
より洗練されたものを先に見て
元の映画をその後に観ると乱暴でダサく感じる
ところがあるような気がする。
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 07:08:20.58ID:h62+JvGT0
>>1
松本人志監督作品は何位ですか?
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 07:09:05.42ID:wjSAWhMc0
関根勤は無人島に一つだけ持っていけるなら、市民ケーンかカムイ伝全巻と言っていた
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 07:17:16.24ID:h62+JvGT0
>>1
黒澤明2世の呼び声高き、松本人志監督の「大日本人」などが入って無い時点でやり直し!
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 07:20:15.14ID:guY8FrrJ0
>>2
お前のおかげでアマプラの人気上昇映画にミストが入ってるぞ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 07:23:28.55ID:h62+JvGT0
>>1
日本のスピルバーグこと松本人志監督の最高傑作「さや侍」が入ってない

やり直し
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 07:29:41.86ID:h62+JvGT0
第2の山田洋次こと松本人志監督が生んだ名作「しんぼる」がない

完全にやり直し!!
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 07:37:04.67ID:h62+JvGT0
小津安二郎と良く比較される松本人志監督の「R100」がランクインされてないのは何故だ?

やり直しチャ〜
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 07:56:45.64ID:2jb4JhP30
映画わかってる人たちのランキングだな

俺みたいな一般人でも楽しめるランキングにしてくれ
神々のたそがれとかマジで意味不明だったわ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/21(木) 08:43:39.55ID:gudUxz7b0
ヒッチコックの最高傑作はレベッカか北北西だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況