X



【高校野球】「夏の甲子園」突然の中止報道に地方から困惑と怒りの声「寝耳に水だ!」 [本人の申出により訂正★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001本人の申出により訂正 ★
垢版 |
2020/05/17(日) 01:05:39.75ID:/bJBgYPr9
「寝耳に水とはまさにこのことです」

福島県高野連の小針淳理事長は、こう言って困惑を隠せなかった。

15日、一部メディアで夏の甲子園が中止の方向で検討されていることが報じられた。甲子園球場がある兵庫県の地元紙・神戸新聞は、「夏の甲子園中止へ」との見出しで号外を出したほどだ。

コロナ禍により全国の学校が休校、オンライン授業になっており、部活動も休止状態となっているが、14日には39県で緊急事態宣言が解除。甲子園開催に向けて、光が差し込んできたとみる高校野球関係者もいた。

高野連は今夏の甲子園の開催可否について、20日に行われる運営委員会で方向性を示すことになっていた。

各都道府県は夏季大会開催に向けて準備を進め、20日の委員会の結論を固唾をのんで待っていた中で、突然の中止報道である。

前出の小針理事長は日刊ゲンダイの取材に、「高野連から開催に関する話は、これまで一度もありませんでした。今は何ともコメントのしようがない。20日の委員会の結果を受けて、動くしかない」と話せば、
大阪府高野連の伊原登理事長も「高野連からは中止に関する話は一切、聞いておりません。報道を見て、非常に驚いております。現時点では夏季大会の開催に向け、準備を進める立場に変わりありません」とコメントした。

関東地方の高野連幹部からは、「高野連からは何の話も聞いていない。一生懸命、開催に向けて準備をしているのに水を差された。中止が決まっているというなら、マスコミに話を漏らした責任は誰が取るのか!」と、怒りの声さえ挙がっている。

■高野連は火消しに躍起

中止報道を受けて高野連は全国の都道府県高野連に対し、「高野連としては一切、開催に関する発表はしておらず、まだ何も決まっていない」「20日の会議で慎重に協議する」との声明を発表するなど、火消しに奔走しているという。

中止報道に最もショックを受けているのは、夏への希望を胸に自主練習に励んできた高校球児に他ならないが、今回の一件により、高校野球界に新たな波紋を呼びそうだ。

日刊ゲンダイ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c0da90adfd9a724fde4f44401cecb03a3f668e7
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:49:42.66ID:Zf7ZPoBV0
>>397
12球団しかないプロ野球より条件的に危険だわな
本戦でも全国からチームが集まるがその前に各地の地区予選大会に多数のチームが集まってくる…
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:51:24.69ID:FumQiWlQ0
インターハイも中止になってるのに図々しい考えだわな。
中止が当たり前だろ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:51:31.44ID:bnnpRa9b0
>>23
暑さでばたばた死ぬわそれ
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:51:48.20ID:/SJlHwLq0
1回戦から5万人近い観客てやれる甲子園と決勝でも観客がいないインターハイを比べるなって
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:53:47.31ID:pu+RJnSG0
夏の甲子園なんて永遠に続くと思っていたが、あっけないものだな。
9月入学になって、ちょうど受験・卒業シーズンになるから開催自体なくなる。
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:54:08.21ID:Cwwi/28u0
>>63
そしてお涙頂戴感動エピソードの嵐。
吐き気がするわ。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:54:39.62ID:Epfp54GK0
ネズミにミミズ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:55:14.21ID:hg8+1+K40
>>406
格闘技とか接触の激しい競技以外
インターハイもやればいいんだよ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:57:53.46ID:G5dE/J0uO
高校野球は中止で、プロ野球は、必死にやろうとしてるのがキモいよね
賭博、薬物の温床なのに
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:58:09.61ID:e02Hu20z0
知るかよ
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:58:11.20ID:KK22+KUl0
>>413
インターハイは早々と中止決めた。
何とかやろうとしてる高野連の方がまだ責任ある態度だな。
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:59:13.13ID:DnBdQ6Yi0
事前に連絡をしなかったのがいけなかったの?
意思決定に自分もまぜろってことか?
でも、zoomで会議するのできる?ITリテラシー的に言って
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:59:55.09ID:Sii03zQX0
大人なら中止どこか何となく勘づいていると思う。ダチョウ倶楽部のネタと同じ。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:59:57.11ID:GN9i6oaJ0
突然??
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:02:29.61ID:/tJyBeNY0
メディアスクラム組んでるコンテンツの野球様は
さすがにインハイ中止の競技とは扱いが違いますなぁ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:03:45.29ID:GN9i6oaJ0
>>149
9月入学になったら

春休みから受験まで近過ぎる
そもそも春休みの存在意義が年度が変わることによって無くなる
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:08:13.11ID:/SJlHwLq0
>>422
人気出たからメディアが注目するんだよ
日本で部活がテレビ中継あるのも野球のお陰なのもある
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:09:49.32ID:ftABlXGz0
>>2
お前が1番いらん
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:10:06.12ID:j/JOWV6D0
>>426
その全部
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:10:11.27ID:SovausyU0
野球部なんて1日中練習してて授業なんてまともに受けてないから休校の遅れなんて関係ないけどな
でも建前だけでも学業優先なのでしかたないくらい言えよ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:12:56.93ID:Q5bhFfiq0
芸能スポーツのイベント、興行は
生活するのになくても何も困らんからなぁ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:13:39.17ID:Ep7AHwBT0
なんで野球部だけが特別扱い?

野球嫌いだからどうでもいいわ
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:13:53.93ID:9Qbi9NLw0
いや普通に中止の線も予想してて当然の流れだろ
頭湧いてんのか昭和老害は
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:14:58.83ID:nejDjQBJ0
野球できるなら夏は学校だぞ
ふざけた事を言ってる場合か
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:15:39.35ID:Q5bhFfiq0
>>426
朝日放送は無観客でも放送したいのかな?
朝日放送は自局が制作の番組でも高校野球の
中継を優先して後回しにしてる
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:20:16.49ID:DYdXtiJ40
春のセンバツ中止決定もヤフーニュースで知った監督とか居たよな
情報はきちんと手順を踏んで流さないと
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:22:31.57ID:4GBraC8M0
ギリギリで中止判断よりも最初に中止出しといて、やっぱりやりますの方が批判は少ないと思う
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:23:29.41ID:HxDPyCJd0
このまま20年コロナブームは続いてほしいね、ここ二ヶ月全く経済影響ないし、むしろ今の生活の方が過ごしやすい
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:23:56.06ID:rdXeBJhQ0
ある程度想定出来たろwwwバカすぎ
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:24:20.82ID:rdXeBJhQ0
寝耳に水とか抜かしてるあほ高野連
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:24:34.92ID:dwiYaUcG0
この状況で「寝耳に水」って、どっか異世界に住んでる人?
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:25:17.39ID:rdXeBJhQ0
世間からは怒りなんてないよ
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:25:45.11ID:w/nchHKW0
地方高野連老害丸出しやな
ならぬものはならぬのです
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:27:19.21ID:i9smfS6g0
地域によって未だ緊急事態宣言の最中、自由に移動して良い訳じゃ無い
高校やきうって何で自分たちだけはって言うの?
教育上良くない
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:29:03.24ID:vE/oKHzU0
授業が二ヶ月も遅れちゃうような状況下で開催を期待している人って なんなんだ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:29:18.05ID:hMlXX2jM0
高野連が開催すると言っても、参加しない学校や自治体はあるかもな
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:29:43.80ID:mgSN/mSv0
寝耳に水ってことはないだろ
世の中がこんなで色んなイベントがなくなってるんだから甲子園だって中止かもは誰でも考えるだろ
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:30:06.25ID:uiXg+iBC0
勉強させとけ
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:30:46.50ID:UcC7WnH10
>>1
ソースはゲンダイw


中止で正解
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:31:37.97ID:uiXg+iBC0
>>441
電車も道路も空いてるしな
飯屋もガラガラで快適だわ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:32:15.37ID:uxJYu+Wo0
焼豚=田舎のアホじいさん
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:35:06.05ID:19om1YmH0
むしろ今までやる気満々だったことのほうが驚きだ
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:37:42.30ID:+GFu4lee0
ゲンダイが実名出してる
取材することあるんだな
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:40:43.58ID:WQW/5fRH0
この夏の甲子園中止かの報道は、めちゃくちゃ違和感が有る。
ペラペラ内部情報を話すやつが居るんだろうけど、会議が始まる前から決まっているよな報道はおかしいな。
新型コロナの自粛解除の報道もそうだったけど。内部のやつが漏らしすぎ。
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:41:21.60ID:0mAPw+VQ0
さすがにこれは予想しとけよ
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:42:15.30ID:1d4M2k6C0
まだやる気でいたんだ。 ちょっとズレてね?
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:47:40.54ID:zEnSQiXp0
春の中止は仕方ないけど夏の中止は無い
球児たちのために批判されても協会が盾になってすべて受け止める覚悟でやらないと
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:48:41.73ID:kDP7A26Y0
甲子園数日前に中止、なら突然だろうけど
4月の時点でインターハイ中止なんだから野球も無理っぽいのわかるじゃんw
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:49:37.46ID:iT7YDp6N0
オリンピックすら延期してんのに
するわけないわ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:52:26.41ID:jEaKy4uX0
宝くじ当たることを前提に生活費計算するくらいバカな反応

防疫的にも学校スケジュール的にも出来る理由がないレベルなのに開催を期待してる時点で一般教養あるのか疑う
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:54:18.65ID:HCDzcBOn0
>>1
力士が氏んだ時点で開催は無理
こういう奴らって頭、大川小学校なんだろうな
教育関係者ってどうして世間から感覚がズレちゃってるのかね?
身分保障あるから?
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:59:01.75ID:/XThaBilO
6月から学校再開しても土曜日も授業、夏休みは多くて盆挟んで2週間
予選を含めていつ試合するんだよ
スケジュール的に無理は明白
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:03:21.19ID:PP3GTS4Q0
>>4
夏場がシーズン真っ盛りの野球は冬場はどこもシーズンオフ
0478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:04:36.21ID:1nOgx+oY0
野球って何やらしてもどんくさいよね。
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:05:37.73ID:rG7wSAPY0
焼き豚はやっぱ頭おかしいわ
この状況で全国から集めて大イベントをやろうなんて酔狂や
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:06:10.41ID:snz+pEaW0
>>377
プロ関係者も酷い
「ドイツのサッカーは再開したぞ!」を口実にしてくるんだろうな
今日のテレビ欄でも見出しにやたら多い
普段ドイツリーグなんて気にしないくせに
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:06:15.81ID:tHjIxcU00
大会期間が8月10日から8月25日までじゃ今年はどう考えても無理だろ
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:06:32.60ID:FumQiWlQ0
インターハイも中止なのに、この図々しい考え。
呆れてものも言えない。
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:06:34.00ID:PP3GTS4Q0
絶好調男中畑が提言してる様に、夏場に拘る必要はない。今年に関しては秋の全国大会にすべきとの意見も有る
プロ野球の日程もまだ決まってないから甲子園球場の日程調整も必要だろう
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:06:55.08ID:aTUm1GZM0
>>6 唐突とか寝耳に水って言葉が出てくる事が信じがたい
野球人は他の人々とは違う世界で生きてるらしい
そう言えば宇宙人みたいな発言多いな
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:10:17.20ID:3a96X77p0
開催されると思う方がどうかしている

個人の考えは別として、国際的なスポーツ競技のオリンピックが延期なんだから、これで開催したらおかしいだろっての
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:11:05.96ID:zk4esQN10
移動もあるし
場所によっては予選も試合前日の宿泊が必要なとこあるやろしな
学校の授業もこれからだし
家族と住んでる選手は家族の中年や高齢者への感染リスクも

各地域ごとに、できる時期に、だろな
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:11:10.76ID:CoalYhgs0
>>464 そうだろうけど、これはそういう問題ではないぞ
野球の人の世間知らずっぷりを示すような話だ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:11:19.72ID:ZnZB0pyH0
高校球児はこの怒りを中国にぶつけろ。
今年の高校三年生は生涯徹底的に中国
を憎み続けることだろう。
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:12:24.87ID:3bFVvarG0
野球で飯食ってる連中が何とか開催しようとうるせえな。中日スポーツの記事とか。
コロナで死んだら終わりだぞ。
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:12:30.38ID:zk4esQN10
私立だと隣県や遠方に在学してたりするしな
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:12:57.45ID:2aVpsdXx0
なんで日本でナンバーワンスポーツの野球まで自粛しなけりゃいけないんだよ
夏の甲子園といえば国民的行事だろ
無観客でもいいからやるべきだろ
テレビ中継があるんだし
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:16:03.63ID:Sy2KNmnp0
なんで中止か

そもそも

朝日の天下り

企画だから

いりません
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:17:27.13ID:S9+iCQb20
>>231
花火や祭りは、協賛金集まらないからね。
主催者が無観客でやる覚悟があればできる。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:18:53.16ID:CoalYhgs0
>>90 首相まで…って言うか、首相の年齢と同様の爺にとってはだな
ある程度の年齢より下にとってはもう特別でも何でもなくて、むしろ扱いに疑問符が出てる事も今回わかったけどな
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:19:40.40ID:KRVBCKKcO
いや突然って状況的に想像できないことじゃねえだろ
そりゃインターハイや五輪と比べたら比較的準備期間や調整は短くできそうな気はするけどさ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:19:53.24ID:o9WZt8II0
焼豚ざまあwwwwww
2020最大の朗報だわ
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:20:06.06ID:1nOgx+oY0
野球に関する動きは世間の一大事って時代も確かにあったが、
そんなのはもう20年も前に終わってるのにねぇ。
いまだにそれがわからない野球関係者たち。なんか物凄く滑稽。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:23:06.28ID:zN3r0B2B0
無観客、応援なしで分散開催なら出来るかな?
必ずどちらかのホームで試合して
補欠までは帯同するけどそれより下のメンバーは留守番
遠征側は普段なら旅館大部屋で大きな風呂にまとめて入って雑魚寝だけどホテルで個室に変更
そういう意味で"甲子園"ではないが高校野球の夏の全国大会は成り立つ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況