X



【映画】泣けて笑えて元気になれる王道映画6作品。 [少考さん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001少考さん ★
垢版 |
2020/05/15(金) 21:40:38.00ID:hKMtZ/nm9
泣けて笑えて元気になれる王道映画6作品。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200515-00010003-vogue-ent

5/15(金) 20:35配信

外出自粛が続く中、長くなるおうち時間に多少の疲れを感じている人も多いはず。
こんな時に心に栄養を与えてくれるのが、名作と呼ばれる王道映画。
自主隔離中のNY在住ライターが、心に沁みた6選をお届けします。

1. 『陽のあたる教室』(1995) 与えられた道、まずは歩んでみる。
2. 『ベイブ』(1995) レールを外れた子ブタの未来。
3. 『フラッシュダンス』(1983) そのシンプルさが輝かしい!
4. 『シェフ 三ツ星フードトラック始めました』(2014) おいしい人生は、止まると味わえない。
5. 『天使にラブ・ソングを』(1992) 新しいことを受け入れることも才能。
6. 『幸せのちから』(2006) 待つのではなくつかみ取るもの。

1. 『陽のあたる教室』(1995)
与えられた道、まずは歩んでみる。

 ジョン・レノンやスティーヴン・キングなど劇中を彩る数々の名曲も心地良く、
終始優しさに包まれた『陽のあたる教室』(95)。作曲家を夢見て、
生活のためにやむをえず学校の音楽教師として歩んでいくある男性の半生が綴られている。
そして終盤のシーンでは、定年を迎え教職を引退する主人公に、思いもよらぬサプライズが。
かつてクラリネットがうまく吹けなかった生徒が放つ言葉には、強く胸を打たれる。

主人公のような人生を豊かだと思う。最初は望まなくとも、
意味や役目を見出そうすることで、自分にしか歩めない道になることもある。
それに本当のところ結果は、何十年も続けないとわからない、
そう感じさせられる。ふと力を抜いて、また静かに一歩前に進みたい時、
寄り添ってくれる映画だ。

全文はソースで
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 07:02:52.84ID:OzBb3eCb0
>>696
何回も観てるが、冒頭のガキがフィルム欲しがるシーンでもう泣けちゃうんだよなぁ。
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 07:05:39.32ID:WIhWe6iu0
日本映画だとスウィングガールズとサマータイムマシンブルースも好き、あと幸せの黄色いハンカチ。
一番好きなのは遥かなる山の呼び声だけど、あれは笑って泣けるけど、元気にはなれないからなあ。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 07:08:52.22ID:VyZFQG8O0
プリシラ、ハリーとヘンダスン一家
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 07:17:00.78ID:OA8RSTsY0
>>497
映画としては名作。
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 07:18:12.66ID:OA8RSTsY0
School of Rockオヌヌメ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 07:18:28.77ID://L9PDgX0
>>1
まあラピュタ、トトロ、カリスロ、旧版のドラえもんのび太の恐竜・宇宙開拓史、死霊の盆踊りだけ見とけばいい。あとは見なくてOK
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 07:31:13.00ID:ShoSnw720
>>898
それ見たことなかった。
見てみるわ。ありがとう
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 07:31:17.51ID:pwLLBr6y0
火垂るの墓
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 07:49:49.63ID:UDDyplle0
>>5
地獄かな?
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 08:04:07.61ID:i865puIu0
『ベイブ』の放送のときにハムのCMを流したのが
テレビ東京の木曜洋画劇場
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 08:12:52.47ID:gKARwfsmO
『ニューヨーク東8番街』は素晴らしい寓話
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 08:13:16.16ID:gKARwfsmO
『ニューヨーク東8番街の奇跡』か
失礼
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 08:22:02.55ID:yrYjXmAS0
犬好きなら「ベートーベン」シリーズ
猫好きには「メン・イン・キャット」
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 08:24:44.19ID:ZqyTfXIa0
>>65
あー、これ好き
池沼弟と姉のエピ、自分へのプレゼントと勘違いエピ、泣けた
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 08:34:17.37ID:wVNeNqgj0
フラッシュダンスのどこに笑える要素があるんだ?
いや、泣ける要素も疑問だが
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 08:38:37.67ID:C3bOjKXG0
マジックアワー
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 08:41:32.09ID:HgB2+uNd0
>>934
あの音楽衣装振り付けは長年ギャグとして扱われてると思う
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 08:41:39.25ID:pjin028a0
>>932
矢口ってピクニックとか花園の頃が良かったな
ウォーターボーイズ以降は周防のシコふんじゃった路線とか普通になってしまった
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 08:43:58.42ID:gYaJWbIz0
フットルース
ダンスが禁止されてる町に住む高校生たちが、
目の前の線路を挟んだ反対側の町ではダンスが出来ると知って、
奮闘する青春映画は見る価値がある
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 08:44:48.75ID:HBvWDVip0
ドリュー・バリモアの50回目のファースト・キス
大いに泣けて大いに笑える映画
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 08:46:57.84ID:nAKvDf6L0
>>泣けて笑えて元気になれる

この3つをきっちり満たしてるの上げるのは意外と難しい
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 08:47:43.72ID:gKARwfsmO
>>929
子役の女の子が『ウエストサイド物語』のナタリーウッドの方ね
オリジナルのほうが好きだな俺も
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 08:50:20.71ID:XEO3Xyp50
自分の6選

サリヴァンの旅
アパートの鍵貸します
プリシラ
シューティングフィッシュ
セントラルステーション
リトルミスサンシャイン
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 08:52:23.03ID:pnBmu8TL0
>>947
サリヴァンの旅は十年以上前にDVD買ったのにそういえばまだ観てないわ
これから観てみる
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 08:52:29.89ID:1BYCGEzq0
>>932
俺もそ好きだわ
西田尚美若かったね
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 08:56:20.85ID:gKARwfsmO
『天使にラブソングを…』は号泣まではしないけど
教皇前のコンサートでデロリスがソバージュ?で指揮していたり
修道院長(マギースミス最高)が優しい眼で見ていたりするのは目頭熱くなった
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 09:00:54.97ID:kbxERnD+0
天使にラブソングを十数年ぶりに見たわ
子供の頃はただ楽しい映画だったけど今見ると泣けるところもあってさすが名作だと思った

>>931
中盤だるいんだけどあのラストを見るといい映画を見たって気持ちになるわ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 09:02:10.28ID:aAMN3cEw0
グッド・ウィル・ハンティングだな
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 09:06:31.09ID:6Ybyc1040
>>943
その内の1つが間違いなく、ギャラクシークエスト。
ここでも何人かが勧めてるけどマジで面白い。
コメディってところがすでに伏線になってるし。
この脚本書いた人はマジで天才
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 09:12:47.27ID:CL+4sdvb0
>>84
ベン・E・キングのスタンド・バイ・ミーがスティーヴン・キングの同名小説の
映画の主題歌だったからごっちゃになっちゃったんだろう
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 09:17:38.38ID:p3PFJSlm0
勝新、田宮二郎の悪名シリーズ
泣けての部分が少し弱いかもしれんけど
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 09:21:22.56ID:BGfRC6i80
>>1
真夏の夜の淫夢

がないだろ
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 09:41:16.98ID:69Zr/JDU0
デーブ
豚じゃない方ね
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 09:44:14.57ID:t+sr4sgn0
>>834
独裁者とライムライトと伯爵夫人とアメリカの王様が抜けていたw

どうせなら全部やれよ
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 09:49:22.84ID:h2Zwb/a10
グッドウィルハンティング
グリーンマイル
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 09:49:44.85ID:gKARwfsmO
>>963
大統領の物真似芸人(ケヴィンクライン)がある日からホワイトハウスで替え玉をやる羽目になり
大統領夫人(シガニーウィーバー)と出逢い協力していくうちに……の作品かな?
大ラスに至るまで伏線をしっかり活かしてるんだよね


ネタバレですが


替え玉公務中に黒人のSPに「君は彼(本物の大統領)の為なら死ねるんだね?」と尋ねるが無口なSPはひたすら黙っている

最後にSPと(というかホワイトハウスと)別れることになり握手を交わすと聞かれてもいないのに
「デーヴ……君のためなら死ねる」
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 09:50:16.80ID:HfBdI/nK0
どですかでん
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 09:56:09.75ID:69Zr/JDU0
>>290
これと
天使がくれた時間
恋はデジャブ
はいいよね
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:01:23.23ID:uGmzla+O0
安藤さくら主演の「百円の恋」が意外と面白かった。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:03:29.09ID:Gns5Ohr90
伊丹十三作品はありだな。
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:04:05.43ID:4JWEod4x0
ミュージカル映画はこの条件を満たします
これを選べば外れは無いです。
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:04:48.08ID:0c3iG66qO
追悼のざわめき
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:07:47.97ID:ODTus0w00
『陽のあたる教室』は映画館に観に行ったな
向こうの子って、音楽の授業でチャーチスケールやモードを普通に勉強するんだな
日本の音楽の授業で雅楽の旋法やるようなものか
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:12:53.58ID:1W0q0RWE0
笑えて元気になるだけでいいよ
泣きは要らない
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:14:05.59ID:wuSqkEEZ0
>>979
なんで泣きはいらんの?
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:14:15.03ID:aF+QA9DZ0
>>954
ずっとギャグ要素でしかなかった言葉を、最後の最後で泣きに使ってくるんだもんな。
不意打ち過ぎて思わずホロッときてしまう。
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:30:44.86ID:Wi+y1byb0
>>981
本人にとっては最初からずっと嫌いなセリフで、
だから途中何度も言わなきゃいけない、言うことを望まれる場面があるけど
いずれも嫌悪感丸出し。
でも、そんな自分のセリフが ある人にとってはとても大切なものだと認識し、
初めて誇りをもって それを言う。
そこではそれまでとは全く違い、本当に心がこもってるし、
そこで彼は人間的に大きく成長する

あれはSFとかコメディとかだけじゃなく
世界の映画史全体における名場面の1つだと思う
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:32:38.91ID:kkqDqEbJ0
マネキン
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:33:20.93ID:DCfJjNxF0
>>859
劇場版はジブリくらいリピートしてもいくらいいの傑作だな
あとアニメだとトップをねらえもいい
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:33:43.64ID:Y19yApzQ0
ファンダンゴだな。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:34:38.16ID:b1LINmf/0
>>577
オデッセイ
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:36:17.67ID:c/2LTWi30
少林サッカーやろが
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:37:06.97ID:aUpDRpYv0
>>612
3が最高だわ
ドクのドラマでもあるからドク好きにはたまらん
0992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:40:57.91ID:c/2LTWi30
英国王のスピーチ
フライドグリーントマト
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:44:31.13ID:nLiLuTtI0
>>897
オリジナルは何回か見てるけど名作だな
日本版は見てないから分からん
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:44:45.96ID:5dvgO8dx0
イン・グッド・カンパニー
僕のワンダフルライフ観てデニス・クエイドのファンになり
彼の出演作を全部観ようと思って選んだら大当たりだった
笑って気楽に観られて少しだけ涙。こういう映画が好き
アマプラで299円
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:50:26.31ID:odPgKy6C0
シェフは汚いデブハゲ主演監督のなりたい自分が詰め込まれ過ぎて
素直に良い映画と思えなかった
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:52:28.47ID:TQOuKXd00
>>797
SF、戦争もの、ジュラシックシリーズ等バラエティに富んだ作品が多いけど
スピルバーグは地味なヒューマンドラマ部分が一番素晴らしいのよ
どの作品も母親がぞんざいに描かれてるのもスピルバーグの闇
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 11:00:27.69ID:1W0q0RWE0
>>980
別に泣きたくないから
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況