X



【高校野球】夏の甲子園、中止へ センバツに続きコロナで球児の夢が…20日正式決定★3 [ぶーちゃんφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ぶーちゃんφ ★
垢版 |
2020/05/15(金) 13:45:03.85ID:9CNzCK0Z9
今夏の第102回全国高校野球選手権大会(8月10日開幕予定・甲子園)を主催する日本高野連と朝日新聞社が、新型コロナウイルス感染拡大の影響で同大会を中止する方向で最終調整に入っていることが14日、分かった。今春のセンバツも中止となっており、開催を求める声が現場、ファンからも上がっているが、選手らの健康と安全を最優先したとみられる。20日の大会運営委員会で正式に決定する見込み。夏の甲子園の中止は、米騒動の1918年、戦局が深刻化した41年に次いで79年ぶり3度目となる。

 最後の夏を迎える3年生部員のためにも、開催の可能性を模索していた夏の甲子園大会が、今春のセンバツに続いて中止となる公算が大きくなった。関係者の話を総合すると、選手や関係者の健康、安全を最優先に考え、20日の大会運営委員会で苦渋の決断を下すことになりそうだ。

 開催に向け、最もネックとなったのが日程面。関係者によると、当初は今月6日までとされていた緊急事態宣言が延長されたことが大きいという。大半の学校が3月から続けている活動休止によるブランクが延びる一方で、7月上旬から本格的に開幕する地方大会までの準備期間は短くなった。

 万全ではないコンディションで臨んだ場合、熱中症など健康面の不安が強まる。感染リスクも、減らすことはできてもゼロにはできない。選手の安全を担保できないと判断した模様だ。甲子園大会と同時期に開幕予定だった全国高校総体(インターハイ、8月10日)と全日本大学野球選手権(同12日)が中止を決めたことも影響したとみられる。

 この日に39県の緊急事態宣言が解除されたが、日本高野連の小倉好正事務局長(62)は書面による代表取材に対し「休校措置の解除、部活動の開始、対外試合の取り扱いなど、各都道府県の情報収集に努めたいと思います」とコメントするにとどめた。

 一方で、中止になった場合、大会主催者は、都道府県高野連に対し、可能であれば地方大会に代わる公式戦を無観客で開催するように要望する見通し。すでに東京や三重などでは、代替大会の開催が検討されているが、本大会がなくなることで代替大会を8月下旬まで行えるようになり、準備期間を長く取れることになる。

 高野連では、代替大会の開催ガイドラインも作成中。春季大会が全国的に中止になるなど、準々決勝まで県大会を開催した沖縄以外は、今年は1試合も公式戦ができていない。「最後の夏だけでも3年生に試合をさせてあげたい」という声に応えられる可能性が高まる。甲子園がなくなっても、球児に晴れ舞台をつくるべく、できる限りの準備を進めている。

 ◆過去に中止となった甲子園大会(夏は当時の名称が中等学校優勝大会)

 ▽1918年夏(大正7年、鳴尾球場で開催) 第4回大会は、富山県に端を発した米価高騰に伴う暴動、いわゆる米騒動が全国に波及。代表14校が決定し、大阪入りしていたが中止に。14校にこの大会出場歴はカウントされている。

 ▽41年夏(昭和16年) 第27回大会は戦局が深刻化。文部省次官通達で全国的な催しが禁止され、地方大会半ばで中止に。翌42年春から46年春までは中断され、46年夏から再開。

 ▽2020年春(令和2年) 第92回大会は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、3月4日に史上初の無観客開催で準備を進め、中止も視野に入れて1週間後に最終決定すると発表。開幕8日前の11日にセンバツ史上初の中止が決まった。


報知:
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-05150012-sph-base

前スレ ★1 2020/05/15(金) 04:18:16.46
【高校野球】夏の甲子園、中止へ センバツに続きコロナで球児の夢が…20日正式決定★2 [ぶーちゃんφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589501805/
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 15:49:50.00ID:0XKBErtM0
オンラインでやりなさい
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:41:55.14ID:xrP7Aaww0
>>649
夢はただ願って叶うものじゃないから
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:46:27.09ID:HdSo7Nye0
5chでこんなスレ立てても無意味なことがわかった
野球を何かの仇みたく思ってるオッサンばかり
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:47:02.67ID:cejSRcBI0
五輪もやらない、インハイもない、全中もないのに野球だけやったら他の団体から総スカン食らうけどそれでもいいのかな
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:49:46.77ID:oTLGPTBk0
避難轟々の中開催して、宿舎でクラスター出して火達磨になって欲しいな。
今から必要なのはエンターテイメントなんや。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 16:56:23.22ID:dRzg4JVP0
80:調整中です!
20:無観客で開催を検討中!

このどっちかだな 結論先延ばしだろ
で、結局中止になって、高校球児は二度泣くw
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 17:04:52.93ID:vM2+pH940
今年は2019.5年にして
来年を2020年に
今年は無かったことにして
学校も次の4月からでいいだろ
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 17:12:49.94ID:VjaN3rLf0
>>467
何で? 半年ずれるだけじゃん
頭固いなジジイ
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 18:53:44.37ID:YQpygHM10
>>657

一般人を野球による感染リスクに巻き込むな
そんなにやりたいなら2、3ヶ月無人島でやれや
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:05:30.50ID:VE6rKTQY0
>>653
高校の部活なんてまだ休止でいいし大会なんて全部中止でいいのに何で高校野球だけこんなしつこいのかというだけなんだがな
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:36:26.11ID:cYq8fvlf0
まあカネだろ
坊主どもがタダでやってくれるからなあ
主催者からすりゃ笑いが止まりまへん
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 19:48:58.91ID:/SmcWDRf0
>>567
超絶陰キャなので運動会文化祭の中止はむしろ嬉しかったりする。修学旅行もなくなれと心底思う。
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 22:38:23.66ID:EQWn0M7I0
お布施システムが凄いからな
昔、町内会の元会長の息子の高校が甲子園に出場するというので
身内でも無いうちの家まで応援費をせびられた
任意なんで断ったし、そもそも元会長の息子は野球部ではない
家にとっては限りなく縁が無いのに何故そんな事すると呆れたわ
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 23:19:08.04ID:xrP7Aaww0
>>667
母校が甲子園の常連校の人は、出場が決まる度にOB・OG宅に集金が来ると言ってた
千葉県木更津市の人だけど、どこの高校だろ
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 01:21:43.30ID:Vuq/6NxM0
>>193
典型的な焼き豚の発想だなwwwwww
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 01:24:02.18ID:Lhkm6NnO0
中国が悪いんだからな。
不満がある球児は中国大使館に行け。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 01:32:46.41ID:uzp9GkPo0
学校に行って授業が受けられる様になる
学生が一体どんな文句があると言うのか?

プロ契約したアスリートでもないのに、学校のクラブ活動で真剣にスポーツやりたいとかそれは夢じゃなくてワガママ
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 01:34:49.87ID:tp3eLdhy0
>>12 兵庫県に高校生集めるのか?
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 03:11:42.77ID:D06vM/PM0
>>671
高校生が専門に野球したいならプロ野球団で選手バイトすればいいのに
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 06:31:55.80ID:hWCwRjRE0
>>529
陰湿な犯罪野球団は恨の精神でグチグチ言い続けるだろうな。マスコミも「空白の甲子園」などと美談でダラダラと語り続けるだろう。

だが「この程度で」はない。
震災後の節電無視発言のように「あの状況でも野球を強行しようとしたのか」とますます嫌われるだけ。
0675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 06:36:31.00ID:OTQosvRK0
あれ?9月入学8月卒業にしたら解決するんでねぇの
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 06:51:42.27ID:6bJlTrII0
高校の先生や3年生だけでなく多くの親御さんは授業遅れを心配してる。
夏休み大幅短縮や土曜登校は当然で
野球部の特別優遇活動に振り回されるのはお断りだろう。
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 06:56:01.59ID:KhxTa3GT0
>>678
無理
0681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 12:57:02.86ID:tiWAUX2S0
>>8
まずは球児たちを洗脳から溶かないといかないよな
2大会とも甲子園でやらなくていい
0682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 17:32:47.14ID:J6QJ70B20
中止が必然!
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 17:52:23.76ID:80uk3F0k0
そもそも、試合をやることだけが野球部じゃないんだからさ
試合前にやることの方が多い訳でしょ
試合なんて、全体の1割くらいなもんだろ

今できないなら、残りの9割をしっかりやればいいし
部活ってそういうものじゃないのか
0684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/18(月) 18:02:31.54ID:D06vM/PM0
開催しろって言ってんのは野球部以外の観戦目的の奴らだけ
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 11:07:09.56ID:DcaF+s+c0
>>646>>647
ホントに阪神淡路大震災が起きた1995年と東日本大震災が起きた2011年を見て言ってる?
いずれも大会自体は無事開催してやれたにも関わらず今回のセンバツ中止はいかに世論(笑)と同調圧力(笑)のせいと言えども筋が通っているわけが無いんだから、間違い無く夏こそは選手達の夢ファーストでゴリ押し開催してやるべきだと思ってるんだが?
0687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 11:07:17.70ID:DcaF+s+c0
俺様ならいくらでも馬鹿にして良いがね、世論(笑)と同調圧力(笑)のせいで中止になっちまったセンバツの分まで夏こそは選手達の夢ファーストで強行開催しようと努力してやっている高校球界を批判し馬鹿にする奴は、まず全員この俺様が許さねーぞ!!!!!
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 11:07:38.87ID:DcaF+s+c0
断言する
間違い無く夏こそは高校野球界ファースト的な意味も含めて無事開催してやれる
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 11:07:59.14ID:DcaF+s+c0
>>679>>682
鳴り物などの応援禁止は阪神淡路大震災の年も東日本大震災の年もそうだった、それに加えて10年前に宮崎県大会が口蹄疫問題で無観客試合になった事もあるからそれは止むを得んことにしてやろう
だが米騒動や戦争で折角得た甲子園切符が水泡に帰し涙を呑んだ人達もいる、野球に限らず五輪も戦争で中止やボイコットした国もいてそれで涙を呑んだ人達もいる、にも関わらず悲劇はまた繰り返されちまった
そう考えただけでも間違い無く夏こそは例え最悪の場合無観客でも仕方が無いから無事開催してやるべきなのだから大丈夫、中止になる気がしないよ
0690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 11:08:26.12ID:DcaF+s+c0
これで解っただろう?
センバツ・春季大会と世論(笑)に同調圧力(笑)のせいでただでさえ悲劇の中止と球児達は我慢を強いられてきたにも関わらず、逆に大人達は自粛自粛は口だけで好き勝手やっている奴ばかりで納得行かないとまともな考えをもってくれてる人が多いという事。
センバツが悲劇の中止になっちまった際に高野連に対する苦情が殺到したのも、それだけ夏こそは球児達の夢の甲子園大会を高野連には矢面に立って守って貰いたいという想いが非常に強い証拠だ。

夏の甲子園開催願い、元高校球児が署名活動 20日の運営委員会を前に高野連へ提出
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-00000005-spnannex-base

甲子園開催へ署名活動…目標は1万人
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-05180223-sph-base
0692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 11:13:15.43ID:DcaF+s+c0
ましてやそんなギスギスした状況を高校野球及び甲子園大会には打破して貰わねばならん
右肩上がりに新規感染者が増えちまってたセンバツ時とは違って今は明らかに状況は改善されてきている、「春はまだ感染者もそこまで多く無かったからまだしも、今は希望が見えない」は言い訳でしか無いのだよ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 11:13:36.37ID:DcaF+s+c0
・萩生田氏は「知恵はある」とセンバツを強行開催しようとしていた高校野球を擁護

・センバツが「一度は無観客でもやってやる」と言いながら一転して悲劇の中止に追い込まれちまったのはあくまで世論(笑)と同調圧力(笑)のせい

・センバツ中止を決定した際に球児達の夢を壊しちまった高野連に対する抗議が殺到

小倉事務局長は「まだ何も決めてない、開催可否は20日に発表する」と15日にスポーツ新聞社から相次いでなされた夏の甲子園の中止報道を事実上否定したのに未だにダメディアの勇み足の報道を信じてる低脳アンチの皆さん、これが明日に待っている現実ですよっと
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 11:13:44.48ID:DcaF+s+c0
・「インターハイや吹奏楽、更に同じ野球でも小・中・大・社と相次いで大会が中止になったじゃないか」と言う奴がいるが、2009年の新型インフルや1995年と2011年の震災をも乗り越えている甲子園大会は聖域かつ風物詩でもありそれは関係無し

・新規感染者は右肩上がりに増えちまってた春とは違って今はかなり減ってきており状況は間違い無く改善されてる、「春はまだ感染者が言う程多く無かったからともかく、今は希望が見えない」は言い訳

・あくまでダメディアの勇み足(実際小倉事務局長もその報道を否定している)とはいえ15日に夏の甲子園の中止報道があった際も多くの著名人がその報道を批判、元高校球児が立ち上がり球児達の夢を壊してたまるかと署名活動を行い多くの署名が集まる

ところがどっこい、夢じゃありません!
これが現実です、これが現実…!
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 11:17:30.81ID:DcaF+s+c0
>現状でものを考え過ぎていて、未来志向ではない。

>今の流れに逆行するような方針で中止を決めるのは納得できません。

これらの言葉が全てじゃわい、この人達の言うてくれとったがセンバツ時に直前まで無観客でも大赤字でも選手達の夢ファーストで何とかやってやれないかとあれだけギリギリまで引っ張ったのに、夏はギリギリまで引っ張る事すらもせず諦めるのは言語道断
ましてや正式発表の20日すら待たずして選手達を振り回すような報道を平気でしてもうてる無神経極まり無い上に教育的配慮のカケラもあらへんスポーツ新聞紙の諸君聞いとるか?汝らに言うとるんじゃぞ

尾木直樹氏「甲子園中止の判断は拙速にすぎる 二段構えでも良かったのでは」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200516-00000050-spnannex-base

甲子園中止、せめて6月中旬まで待っても/宮本慎也
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200516-25150838-nksports-base
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 11:17:39.88ID:DcaF+s+c0
いかなる理由があろうとも選手達の夢に挑むチャンスを大人が矢面に立って守ったる事が真の教育と読ばれて然るじゃしぃ〜
選手達から夢に挑むチャンスすら大人が一方的に壊してまうやり方は決して教育とは呼べんしぃ〜
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 11:23:27.80ID:DcaF+s+c0
聖域でもあり風物詩でもある、これは今も昔も健在な甲子園大会をコケにする事しか生き甲斐があらへん低脳アンチ共が未だにこんなにいるとは
まあこのスレ自体が歴史の長さ・話題性共に抜群の甲子園大会を憎みボ○ク○にこき下ろす事しか生き甲斐を持っとらん低脳アンチ共の巣窟じゃから仕方が無いのう
0698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 11:23:53.09ID:DcaF+s+c0
もしホントに高野連が「ユメよりカネ」だったらそもそもとっくに中止を発表してるし、第一大赤字不可避の無観客開催等有り得ねえんだヨォwwwwwwwwww
それだけ高野連はセンバツも春季大会も無念の中止になっちまってさぞかし「おいおいと嘆き悲しんでいるであろう球児達」の救済に全力を尽くしてやっているという事、それなのにその努力すらも素直に認めず否定するのは、可笑しいダルルォ!?wwwwwwwwww
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:25:51.74ID:sqjRRpxV0
現実問題として無理でしょ…
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/19(火) 13:29:01.95ID:LZa1jXZ5O
まぁ開催しても観客は一万人位に制限、学校単位の応援は無し。もちろんブラバンやチアも無し。盛り上がらないねぇ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況