X



【映画】「007」シリーズ24作品と番外編2作品がBS-TBSで放送決定 6月2日から順次放送 [鉄チーズ烏★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2020/05/13(水) 22:17:50.54ID:js5ilDxt9
2020/05/11 13:39掲載
http://amass.jp/134457/

人気スパイアクション映画「007」シリーズ24作品と番外編2作品、計26作品がBS-TBSで放送決定。6月2日(火)から、毎週火曜よる9時からの映画枠「火曜デラックス」で順次放送されます。

■映画「007」シリーズ【吹替】
BS-TBS 6/2スタート
毎週火曜よる9:00〜

イギリス秘密情報部 (MI6) のエージェント、ジェームズ・ボンドが活躍する「007シリーズ」は、1962年に第1作「ドクター・ノオ」が公開されてから今年で58年。
これまでにシリーズ24作品と番外編2作品が製作され、まさに正真正銘、全世界で愛され続けるスパイアクション映画の金字塔的作品。
そしてこの「007」シリーズの最新作「007/ノー・タイム・トゥ・ダイ」の公開が2020年11月に決定。
最新作公開に向けて全世界規模で「007」への盛り上がりは高まるばかり。
そこでBS-TBSでは、11月20日(金)の最新作日本公開に向けてのブームアップ企画として、「007」シリーズ24作品と番外編2作品、計26作品の放送を決定!
6月2日(火)から、毎週火曜よる9時からの映画枠「火曜デラックス」で順次放送していきますのでお楽しみに!
今後の放送スケジュールは月ごとに発表していきます。

<2020年6月の放送スケジュール>

■6月2日(火)よる9:00〜11:00
第1作「007/ドクター・ノオ」
主演:ショーン・コネリー

■6月9日(火)よる9:00〜11:15
第2作「007/ロシアより愛をこめて」
主演:ショーン・コネリー

■6月16日(火)よる9:00〜11:15
第3作「007/ゴールドフィンガー」
主演:ショーン・コネリー

■6月23日(火)よる9:00〜11:30
第4作「007/サンダーボール作戦」
主演:ショーン・コネリー

■6月30日(火)よる9:00〜11:15
第5作「007は二度死ぬ」
主演:ショーン・コネリー

番組ページ:
https://www.bs-tbs.co.jp/movie/007/
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 22:19:37.22ID:vS895bwy0
番外編のカジノロワイヤルは中村ニブンの吹き替え版で。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 22:43:28.86ID:jhSNxfzn0
毎週火曜に1作品ずつ放送となると、11月24日にスペクターか
これ以上何もなければ、ノータイムトゥーダイの公開直後だな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/14(木) 23:08:12.04ID:0m6iHZe70
>>124
昔紅白歌合戦の裏はどの民放局も最初から諦めていて
TBSかどこかは21時からゴジラ対ガイガンを放送してた
すごいのはその3.4年後にまたゴジラ対ガイガンをやってた
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 08:20:13.17ID:eNPleEIHO
>>86

あれは『ロシアから愛』のとき
夜の列車でボンドを襲ってたソ連邦のエージェントにしか思えない
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 08:37:20.58ID:eNPleEIHO
『私を愛したスパイ』と『ロシアから愛をこめて』

『ゴールドフィンガー』と『黄金銃を持つ男』

『死ぬのは奴らだ』と『二度死ぬ』

紛らわしい邦題が多いのがOO7シリーズ
寅さんシリーズとか網走番外地シリーズに学ぶべき
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 08:39:21.74ID:eNPleEIHO
>>146

ガイガンとかキングコングのゴジラは一番テレビ放送少ないな
メカゴジラとかキングギドラばっかし
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 10:31:49.11ID:eE7v4MUT0
>>148
ロジャー・ムーアなんてセルフパロディだもんね
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 10:44:56.94ID:LLwGHMi40
>>143
 顔に気の強さがにじみ出てる人だわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 11:49:18.49ID:SN0xwXQI0
テレ東が午後ローでやってる
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 11:51:22.29ID:zJxAh5DO0
007はどうにも面白いと思えない
主人公が完璧すぎる設定だからかな?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 12:43:07.46ID:aEIcRo1c0
>>156
007見た事ないだろ・・・w
あんだけ弱いスパイものの主人公、まず無いぞ
ティモシー・ダルトンくらいから変わっていったかもしれないが
ショーンコネリー、ロジャームーア時代のジェームスボンドなんて
・行き当たりばったり
・無策
・ピンチは本当のピンチ
だったからな

逃げる手段も考えずアジトに侵入してピンチに・・・案の定捕らわれる
生き埋めにされてピンチに・・・工事現場の人に偶然救われる
こんな感じだぞ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 13:28:25.79ID:pHnCVwN70
ランボーやコマンドーみたいに無双するわけでもないしな
スパイの癖に堂々と名乗るしハニートラップにも簡単にかかる
強運の持ち主だから主人公やれてるだけだ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 13:40:19.61ID:wf+ouxjr0
>>20
だが、ミスタービッグ(ガナンガ)、サメディ、ティー・ヒー
とどれもインパクトあるキャラクターでよかった。

>>148
ロード・オブ・ザ・リングの敵のサルマンに黄金銃を持つ男のスカラマンガで
味方のボロミアにゴールデンアイの006の配役もいいな。
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 14:46:48.83ID:V7C9Iu8x0
>>140
フォークルの「帰って来たヨッパライ」
ジャケットの英文表記は “I ONLY LIVE TWICE”
これはもちろんYou Only Live Twiceから拝借したものだ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 15:00:40.71ID:eE7v4MUT0
主人公が強すぎてスリル薄めはセガール映画だな
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 20:55:45.58ID:cPXRjiRq0
「私を愛したスパイ」のバーバラ・バックはリンゴ・スター夫人だっけ
「ダイヤモンドは永遠に」のジル・セントジョンはキッシンジャー元国務長官の愛人だったし
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 21:54:38.30ID:D/EheL/M0
ゴジラと一緒で途中から子供だましになって、また大人をターゲットにした作品に戻る
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 22:52:46.09ID:KCdBoD1q0
女王陛下の007のダイアナ・リグはゲーム・オブ・スローンズに出てたな。カッコいい婆さんだった
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 03:12:58.82ID:YGYcfVwk0
ネバーセイネバーアゲイン見たい
若い頃のキムベイシンガー
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 06:58:07.14ID:GopRM8Ni0
ムーンレイカーのスカイダイビングこそ
シリーズ最高のシーンだ
異論は認めない
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 17:21:31.30ID:lbR53Nk50
>>170
じゃあ俺はロータスエスプリで潜水してミサイル発射してヘリ撃墜
魚摘み出して走り去るシーンで
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 21:12:06.23ID:UJWlif7p0
>>171
じゃあ俺は同じ「私を愛したスパイ」のオープニングシークエンスのスキーのチェイスからの断崖から落下してのユニオン・ジャックのバラシュート開いてテーマ曲になだれ込む展開
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 21:21:22.03ID:rDmDrNqL0
ボンドは敵に捕まっても食事と会話を楽しんでなかなか始末されない
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 21:28:05.42ID:O7jjv70q0
ショーンコネリーは古すぎる
ロジャームーアみたいに明らかに弱そうなのに無敵なのは笑うしかないけど
ダニエルクレイグみたいにガチなのは笑えないし
ピアースブロスナンくらいがちょうど良かったな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 21:42:01.20ID:22bl7AFN0
何度も見たら何気にロジャー・ムーアの作品が面白くなる。死ぬのは奴らだ、黄金銃、ユアアイズオンリーなんか好きだわ。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 21:51:30.17ID:iRQXdXJm0
アシューラ・アンドレス
映画雑誌によっては、ウルスラ・アンドルス
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 22:20:46.49ID:9z+eIkTG0
ロジャー・ムーアのボンドは間抜けすぎる。
スキだらけの行動で必ず敵にとっ捕まるが、女に助けてもらう。
寅さんみたいなコメディとして製作している。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 06:52:27.73ID:HcCJA6pZ0
>>176
Ursula Andress

アンドレスを「undress」
ドレスを着ないすっぽんぽんの人という意味だと勘違いしてました
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:01:25.52ID:nk/wRQUw0
>>15
ピーター・セラーズって完全に忘れられた存在だな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 07:18:01.73ID:2N6L8hi70
阿蘇山のはなかなか夢があった
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:38:30.72ID:BKTYOWZV0
ドクター・ノオの最後の爆発は
当時としては凄いことだったんだろうな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:42:49.11ID:/bhHdLHF0
映画館で007見ると、上映後にみんなボンドみたいになってるから面白いんだよね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:44:49.21ID:b9xzjc4+0
>>180
それは俺もそう思う
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 08:51:28.25ID:q9i1quSD0
ダニエル・クレイグは新作で終わり
次から誰がボンド役やるの
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 09:16:33.22ID:I87kPVKc0
イメージってなんだよ?原作を読んだ上でのことか
映画007はセルフパロディの要素もあるのでな
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 12:37:50.79ID:I5O9qsb30
>>188
ダイアナ妃は、単に自分が好きなタイプだということだと思う。
俺は原作読んでないし、ろくに観てなかったが、ジョニーイングリッシユを観て、何が元ネタなのかと、「古典」のコネリーシリーズを観て、あぁこれこれ、と楽しんだ。
019142番さん、
垢版 |
2020/05/17(日) 13:33:30.49ID:bSiYodpl0
それならキングレコードから出ていたテレビ吹き替え完声版DVDを入手するしか
ないでしょ!! ハードルが高いけど汗
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 13:39:51.84ID:zEs7yqK00
歴代でもグレイグのが一番つまらん
クソダサい
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/17(日) 21:12:04.63ID:cdAl5QflO
>>192

日本人に馴染みあるボンドはルパン三世とかコブラとか冴羽涼だからな
クレイグのはトムクルーズのスパイ大作戦シリーズとかマット・デイモンのボーン・シリーズだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況