X



【ひるおび】八代英輝、検察庁法改正に異論 「内閣の意向で高級官僚の退官が変わってきちゃう」「見苦しい法律」「やっちゃいけない」 [1号★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00011号 ★
垢版 |
2020/05/12(火) 15:20:08.01ID:9xi4dwHq9
 弁護士の八代英輝氏(55)が12日、TBS「ひるおび!」(月〜金曜前10・25)にリモート出演。検察官の定年を延長する検察庁法改正について「見苦しい法律」「中身についても異論はありますし、時期についても異論があります」などと言及した。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響が続く中で政府が法改正を急いでいることに「違和感を感じるっていう方が多いんだろうなと思う」とコメント。

 続けて、法案の中身に触れて「次長検事、検事長は(役職定年に達しても)内閣が必要と認めたら1年間、延長できる。もう1回必要だと思ったらもう1年延長できるんです」と、政府の判断でポストにとどまれる特例を指摘。「前のバージョン(昨年10月)の改正案にはそんな情報はなかった」とし、「内閣がこういったことをできるとなると、高級官僚の退官が1年、2年(内閣の意向で)変わってきちゃう。それは、やっぱりちょっと見苦しい法律だろうと。これはやっちゃいけないんじゃないかなと思ってます」と語った。

 「(法の)中身についても異論はありますし、(改正する)時期についても異論があります」と話した。

2020年05月12日 14:52
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/05/12/kiji/20200512s00041000152000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/05/12/jpeg/20200512s00041000150000p_view.jpg
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 16:00:45.09ID:eGw1+lbt0
>>8
俺、安倍政権は中道だと思ってるんだが
安倍政権に反対しただけで左翼認定するって事は
お前は安倍政権が極右だと思ってるんだな?
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 17:00:05.32ID:NSAf0ADA0
スレ立てから3日
何故かネトウヨが近寄らないスレw
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 17:01:23.67ID:/KbXuJSR0
>>8
どういう頭してんだこういうの
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 17:32:41.30ID:jzyPaIEY0
弁護士が1番信用出来ないと思ってるの俺だけ?
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 17:35:30.50ID:4+yaqLbM0
同じように昇進してきても
安倍さんのお気に入りの人だけ延長されるってんだもんなぁ
いくらなんでも筋が悪いわ
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 17:42:50.64ID:/pYWxlCD0
>>734 今は内閣は有権者が選挙で変えられるけど検事長や検察官はいくら糞でも定年までかえられないってこと?そっちの方が怖くね?
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 17:43:45.52ID:ZVxlkSiC0
>>734
今回の国家公務員定年延長で、自衛官定年延長もあるから、自衛隊法改正もあり、自衛隊法改正OKで
検察法ダメのダブルスタンダードは何なの?
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 18:13:19.64ID:lrTO9RKF0
元々内閣に任命権あるのに
内閣の意向もクソもない

今まではスルーしてただけで
情報をマスコミに漏らしまくる林に
するわけにいかないから、だろ
笑わせんな
0751名無し募集中。。。
垢版 |
2020/05/15(金) 18:24:05.41ID:Fqjfp8BA0
検察のトップどころか裁判所のトップも内閣に任命権あるよね
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 18:25:42.20ID:7PkssvvM0
安倍内閣だけに適用される法じゃないからな
どこの内閣でもいいように出来る時点で危険極まりない
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 18:29:46.79ID:lrTO9RKF0
いやできない方が危険だろw

元々内閣にあるのは検察の暴走を防ぐため
マスコミに垂れ流すバカを排除するときとかねw
まあ使うべき時が来たから使っとるだけで
林のやったことをマスコミは報道してくんない?
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/15(金) 19:00:54.72ID:6SlTX1G90
>>733
定年になったらヒラになるんだけど?
役職そのままなのも内閣に権限があるの?
0756名無し募集中。。。
垢版 |
2020/05/16(土) 02:45:26.34ID:9GocsDUz0
なんか本当にどこかの国と勘違いしてる人いるよね
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 03:57:27.58ID:3+qsNR7c0
>>740
安倍ちゃん自分で右寄り発言してるよ
田植え視察で自ら耕運機運転して「私が運転するとどうしても右へ右へと逸れていくんですねーw」
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 04:01:14.69ID:3+qsNR7c0
これでプレッシャーに負けて黒川が辞職とかしたらどーなるんだ?w今文春あたりが必死になって黒川の身辺洗ってんのかな?貧困調査とか出てきたら笑う
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 04:10:05.27ID:Sfkta0xJ0
弁護士の立場だとそうとしか言えんだろうな
検察も聖域を侵されるから反対だろう
まあ、これに押されちゃいかんね
粛々と可決するべし
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 04:15:51.17ID:WQ/aHqSk0
>>754
なんで日弁連が検察の味方してるんだよ
そこからおかしいと思えよ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 05:09:50.26ID:k3WcYUbV0
元々内閣が決めるんだよね? 何がいけないんだ??
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 05:20:25.80ID:k3WcYUbV0
日弁連という病w
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 05:25:54.00ID:DmOMVAIS0
日弁連って左巻きの政治活動で弁護士連中から超ブーイング食らってる
有名な政治団体やで
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 05:40:01.38ID:z/wpTvWQ0
>>744
外国人が日本に住むと弁護士のイメージが良いので驚くらしいな

欧米じゃ有名人や大企業の犯罪を揉み消す胡散臭い奴ら って認識なのに
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 05:52:32.77ID:K9FMeBgq0
これに賛成してるのは
どんな教育受けてきた人だ??
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 05:57:16.83ID:pm4digD00
最高裁判事も日銀総裁も防衛大臣も検事総長も内閣の意向で決まってるよね
それとの違いは・・・?とは思うけど
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 09:52:55.71ID:YbvNSd0z0
実際はこれ検察の暴走やないの
とくに延長のところ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 09:54:18.05ID:qk+AGTxN0
下痢サポ 八代英輝
の癖に
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 09:57:31.45ID:WCWAT83/0
延長しなくても次の人は政府が任免するんだから何も変わらないでしょ
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 09:59:13.36ID:b6LhGJnf0
ネトウヨとかいう反日売国奴
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:24:48.28ID:fPP44Gbg0
きゃりーぱみゅぱみゅみたいな馬鹿で無勉強な奴が同じ発言したらスルーするけど こいつはちゃんと勉強してるし法律のプロ中のプロだからメディアで言う権利あるよ
あくまで政治的理念とかの問題だから反対も賛成も個人の自由
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:27:04.10ID:BRgIR4MH0
安倍政権におもねったコメントしかしない八代が
「この法案はヤバい」って言うって事は、相当まずい法案なんだろうか。
それとも、日ごろの安倍政権を擁護するコメントは台本で、実はパヨクなんだろうか。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:34:06.86ID:BRgIR4MH0
天皇は国会の指名(推薦)に従って内閣総理大臣を任命する権利を有している。

内閣総理大臣は検察庁の指名(推薦)に従って検事総長を任命して来た。

今回の法案では、内閣総理大臣の任期を6年に延ばすと共に、天皇に内閣総理大臣の任期を特例で延長できる権利を付与しようとしている。

今回の法案では、検事の定年を延ばすと共に、内閣総理大臣に検事総長の任期を特例で検延長できる権利を付与しようとしている。

こうやって並べて書くと少しマズいのかも知れないと思えて来る。
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 10:35:24.25ID:yBHx5QvlO
あれ?
八代さん昨日のひるおびでマスコミが作った幻想って言ってたよ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 11:34:21.71ID:WQ/aHqSk0
>>768
ざっくりし過ぎ
誰が言ってるか書け
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 11:34:38.20ID:A6xkd7PP0
【3/1】橋下徹、検事定年延長に「検事総長の人事権者は内閣だが実質的に検事が決めていた。僕は官僚が最終決定権者になるのが怖い」 [アブナイおっさん★]
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1589514242/
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 12:37:06.06ID:sSrrqoGX0
提出されたのをウンって言っただけ!ぼくちん悪くない!!!で逃亡始めたけど
改正案自体は繰り返すんだろ?w
言動不一致ガイジがよw
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 12:39:49.67ID:sSrrqoGX0
 【追記】この意見書は、本来は広く心ある元検察官多数に呼びかけて協議を重ねてまとめ上げるべきところ、
既に問題の検察庁法一部改正法案が国会に提出され審議が開始されるという差し迫った状況下にあり、
意見のとりまとめに当たる私(清水勇男)は既に85歳の高齢に加えて疾病により身体の自由を大きく失っている
事情にあることから思うに任せず、やむなくごく少数の親しい先輩知友のみに呼びかけて起案したものであり、
更に広く呼びかければ賛同者も多く参集し連名者も多岐に上るものと確実に予想されるので、残念の極みであるが、
上記のような事情を了とせられ、意のあるところをなにとぞお酌み取り頂きたい。

 令和2年5月15日

 元仙台高検検事長・平田胤明(たねあき)
 元法務省官房長・堀田力
 元東京高検検事長・村山弘義
 元大阪高検検事長・杉原弘泰
 元最高検検事・土屋守
 同・清水勇男
 同・久保裕
 同・五十嵐紀男
 元検事総長・松尾邦弘
 元最高検公判部長・本江威憙(ほんごうたけよし)
 元最高検検事・町田幸雄
 同・池田茂穂
 同・加藤康栄
 同・吉田博視
 (本意見書とりまとめ担当・文責)清水勇男

 法務大臣 森まさこ殿
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 12:45:18.27ID:sSrrqoGX0
凜としたスマートな論考である
でもある程度法を知ってないと困難だ
ポイントだけ拾うと

・閣議決定による黒川氏の定年延長は検察庁法に基づかないものであり、黒川氏の留任には法的根拠はない。

・時の政権の圧力によって起訴に値する事件が不起訴とされたり、起訴に値しないような事件が起訴されるような事態が発生するようなことがあれば
日本の刑事司法は適正公平という基本理念を失って崩壊する

・こうした検察官の責任の特殊性、重大性から一般の国家公務員を対象とした国家公務員法とは別に検察庁法という
特別法を制定(した)
検察官も一般の国家公務員であるから国家公務員法が適用されるというような皮相的な解釈は成り立たない

・注意すべきは、(今般の法案の)この規定は内閣の裁量で次長検事および検事長の定年延長が可能とする内容であり、
前記の閣僚会議によって黒川検事長の定年延長を決定した違法な決議を後追いで容認しようとするものである。

・今回の法改正は、検察の人事に政治権力が介入することを正当化し、政権の意に沿わない検察の動きを封じ込め、検察の力を殺(そ)ぐことを意図していると考えられる。
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 13:36:52.22ID:WQ/aHqSk0
>>782
そっち系のやつじゃねえか
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/16(土) 14:46:33.63ID:xNXVWwHN0
検察だけじゃなくて裁判官や弁護士すら反対してるところがわかり易い
法曹村に政治家ごときが手を突っ込むなんて生意気だってことだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況