X



【音楽】ジミー・ペイジ、レッド・ツェッペリン時代の超絶ギターソロ15選 (ローリングストーン誌) [湛然★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001湛然 ★
垢版 |
2020/05/08(金) 05:26:57.53ID:Xn38HZ4y9
5/7(木) 17:30 Rolling Stone Japan
ジミー・ペイジ、レッド・ツェッペリン時代の超絶ギターソロ15選
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200507-00033802-rolling-musi


「ローリングストーン誌の選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」(2011年版)において第3位に選出されたジミー・ペイジ。そんな彼の演奏が一段と輝くツェッペリンの楽曲を同誌が厳選、プレイリストを作成した。

(中略)

ローリングストーン誌が選んだ15曲は以下の通り。

1. 「アキレス最後の戦い」(『プレゼンス』)
2. 「ランブル・オン」(『レッド・ツェッペリン II』)
3. 「幻惑されて」(『レッド・ツェッペリン I』)
4. 「ハートブレイカー」(『レッド・ツェッペリン II』)
5. 「トラヴェリング・リヴァーサイド・ブルース」(『BBCライヴ』)
6. 「スノウドニアの小屋」(『レッド・ツェッペリン III』)
7. 「貴方を愛しつづけて」(『レッド・ツェッペリン III』)
8. 「フール・イン・ザ・レイン」(『イン・スルー・ジ・アウト・ドア』)
9. 「テン・イヤーズ・ゴーン」(『フィジカル・グラフィティ』)
10. 「丘のむこうに」(『聖なる館』)
11. 「死にかけて」(『フィジカル・グラフィティ』)
12. 「ブリング・イット・オン・ホーム」(『レッド・ツェッペリン II』)
13. 「ブラック・ドッグ」(『レッド・ツェッペリン IV』)
14. 「ブラック・マウンテン・サイド」(『レッド・ツェッペリン I』)
15. 「天国への階段」(『レッド・ツェッペリン IV』)

Rolling Stone
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:10:28.26ID:9THXZtEc0
>>886
シナモンのギターの人のテレビのそれは知らないんだけど
あの人ペイジのレスポールを探求してその経験で言ってることはすごく正しいよ
自分が雑誌のインタビューに答えたのをまとめた彼自身のサイトがまだあったと思う
最初にペイジを真似て58年買ったけどネックが太くて音が太すぎたんで59と交換したとか
ヴィンテージ手に入れるまでリイシュー弾いてたけど、リアの音はなんとかなるけどフロントの音はブーミーになっちゃってどうやってもペイジのフロントのあのピキピキした抜けのいい音が出ない、
ビンテージ買ったらあの音が出て感動した、とか
ビンテージのレスポール持ってる人でないとわからない経験が色々買いてある
ペイジのレスポール方面の音を探求する人なら読んで損はないよ読んでみるといいよ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:12:23.08ID:Grbp1vkb0
キース・エマーソン、亡くなっていたとは知らんかった…
シンセイザーをロックに導入したパイオニア、かつカリスマの鍵盤奏者。
イエスもEL&Pもいわゆる5大プログレの中ではHR寄りだったので大好きだった。
きっといつか再評価されるサウンドだと思う。
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:24:29.21ID:Qzf6Hz7VO
>>939
ジェスロタルは「ヘビメタ」にカテゴライズされて何か賞をとったよな
メンバーがステージで笑いのネタにしてるという
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:28:01.23ID:Ae+5zJUK0
>>953
ちょうどその頃、
「最近死んだ人」ばかりでバンドを組んで、
遊んでいたのは僕です。

デビッド・ボウイ(ボーカル)
プリンス(ギター)
キース・エマーソン(キーボード)
レミー・キルミスター(ベース)
モーリス・ホワイト(ドラムス)
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:33:25.47ID:yzlK4K9K0
アキレスの中間部とか
むしろギターがドラムにボロ負けしてるだろ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:44:41.28ID:9THXZtEc0
曲はNo Quarterが一番好きなんだけど
陰鬱なやるせなさに差し込む一条の光のようなイントロがすでに素晴らしい
あまり好きという人がいない
かったるいと思うのかな?
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:45:21.03ID:n5KXBAIS0
>>955
キース・エマーソン以外みんな作曲して歌うから
明らかに空中分解しそうなバンドですね
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:46:20.33ID:Clj58Xrc0
>>828
まあ後にやる方がどうしてもオリジナリティ出すのが難しくなっていくからな
漫画でも手塚治虫が現代に生まれたとして独自性を打ち出せるかどうか
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:49:50.42ID:AWE1mW+l0
タルと言えばイアンアンダーソンはイーグルスにも寛大で太っ腹だったな。
多少皮肉は言ったみたいだが。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:55:48.03ID:Clj58Xrc0
>>837
ZEPはハードロックバンドとして括らない方がいいんじゃないかね
ハードロックの元祖!なんてのを期待して聞いたやつが「なんだこりゃ」となるのは分かるわ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 17:58:47.78ID:emqfMuee0
ZEPはどのジャンルにもカテゴライズされない
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:02:54.17ID:Clj58Xrc0
>>936
タル好きだぞ
「プログレ」と括られるバンドの中ではストレートなハードロック味が強いからな
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:13:27.86ID:0QcOf+Uy0
>>957
な事ぁない
プロのロックバンドにカバーされた回数の多い曲としては
ツェッペリンじゃノークォーターはかなり上位
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:14:30.11ID:qD8Fdy5P0
みんな詳しいな
めちゃくちゃ勉強になったわありがとう
いいスレだった
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:16:47.45ID:0QcOf+Uy0
>>910
全然失敗作じゃねぇよ
プログレ好きにゃ一番評判良いだろ聖なる館
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:17:11.44ID:Grbp1vkb0
2014/01/06  この日のビストロSMAPのゲストはレディガガ。
もし無人島にCD1枚持って行くとしたら何ですか? との質問に
「ビートルズのアビィロード。それかレッドツェッペリンのレッドツェッペリンU」
ちなみにSMAPのメンバーの答えは
木村「We Are The Worldが入っているマイケル・ジャクソンのアルバム」
草g「マイケルジャクソンのWanna Be Startin' Somethin'が入っているアルバムか、ガガのBORN THIS WAY」
稲垣「デヴィット・ボウイのジギー・スターダスト」
香取「ARTPOP(レディーガガ)」
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:21:37.30ID:0QcOf+Uy0
>>845
あれはアタマ真っ白にしてグルーヴに浸って聴きながらカラダ動かしてノリまくるアルバムだろ
だからアキレスとお茶は要らない
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:23:15.58ID:Ae+5zJUK0
>>961
年がバレるが、
昔川崎麻世だったか、アイドルが雑誌で、
「レッドツェッペリンの天国への階段、
こいつはすごくゴキゲンな曲だ」と言ってる記事を見た。
俺は当時「天国」を知らず、
どんな曲なんだろうとワクワクした。
実際に聴いてちょっと拍子抜けだった。
「ゴキゲンな曲」ってのは違うだろうと。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:26:19.50ID:D45thJAd0
キースエマーソン昔から大嫌いだわ
死んでザマァとしか思わなかった
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:28:10.93ID:0QcOf+Uy0
>>735
アキレスは他のプレゼンスん中の曲と毛色が違い過ぎてトータル感を損ないまくり
何度も言うけどアキレスとお茶は要らない
アキレスはコーダん中に放り込んどいても良い w
とは言え プレゼンスはアキレスも含めバンドの演奏としての最高到達点
断固として主張するがプレゼンスこそが最高傑作
0973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 18:30:20.67ID:Ae+5zJUK0
アキレスとお茶だけで20分だな。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:35:52.34ID:dtHVpw5a0
それじゃ最高の演奏は「カスタード・パイ」のソロ後半でのボンゾのフィルインてことでw いいスレやったな、皆様乙。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:37:00.77ID:a5SQD2OU0
俺はむかしはアキレス俺の罪お茶しか聴かなかったが
最近は何処へも聴くようになった
アキレスがなかったらアルバムにキャッチーさが損なわれるように思う
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:50:07.12ID:a5SQD2OU0
アキレスのリフとほぼ全く同じピアノのクラシック曲があったように思う
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:57:26.91ID:YP/zVcfY0
>>249
リズム音痴な人が弾けばそれっぽく聞こえる
ある意味画期的な曲
イングヴェイみたいなリズム音痴でありながらテクがそこそこあるほうが
めんどくさい
かといってテクはそれほどではなくても
リズム感が抜群な上に独特なタイム間持ってるヴァンヘイレン
とかヌーノのほうがめんどくさい
逆にテクが抜群でもリズム感は普通な
ガスリーなんかはコピーは楽とは言えないけど
ヨウツベにアップするぐらいの出来栄えにはなるな
結局リズム感が一番難しい要素であるのは変わらないけどね
一応プロのレコーディング現場でギタリストで働いてるけど
テクを持ってるのはいくらでもいるけど
リズム感は凡夫(俺含め)がほとんどだからね
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 19:58:07.43ID:JIzNh1PL0
>>10
ハエハエカカカザッパッパ
遅刻へ道連れ
君はtoo shy
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 20:24:03.84ID:Grbp1vkb0
EL&P 久々に聴いたら感動しました。
演奏上手い、グレッグレイクの声がセクシー、ヒリヒリする緊張感。
https://rollingstonejapan.com/articles/detail/25660/4/1/1
一周回って今、新しい。
オリジナルではないが、庶民のファンファーレはEL&Pヴァージョンが
ずっと後世まで残るのではないか?
お休みなさい。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 20:24:11.34ID:9THXZtEc0
プロのロックバンドにカバーされた率のデータでもあるんですか?(ひろゆき)
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 20:33:04.91ID:G/KDaWeH0
>>974
メタラーに評価されるってことはダサいってことだからその方が良さそうだなw
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 20:35:25.60ID:Wth4Ir9l0
ジミーペイジのインタビューって大抵

ボンゾの素晴らしさを語り
ほとんどの曲をアコギで作った

こればっか

エレキのソロを聞かれずに語りだすことはない
プラントやJPJの良さに自発的に語ることもない
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 20:42:44.56ID:emqfMuee0
そりゃライブエイドでのあのフィルコリンズのかっる〜いドラムやられたら
改めてボンゾのドラム演奏力の素晴らしさ思い知らされるわなw
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 20:45:44.92ID:Wth4Ir9l0
レスポール唯一の良曲のアキレスがなんと1位みたいな感じだな
良い曲のほとんどがテレキャスだもんな
最高傑作の天国からしてそうだし

Bzって何でZEP崇拝しててレスポールなの?馬鹿なの??クラプトン信者なの?
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 20:55:36.71ID:2pxHU7As0
プレゼンスは全曲ストラトだよ
ツェッペリンの名曲はほとんどレスポールだよ
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 20:56:56.85ID:tH5DxJAz0
>>987
畑違いなだけでジャズフュー系のドラマーとしては凄腕だからな
あんな場に引っ張り出されて気の毒だわ
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 20:57:06.11ID:Wth4Ir9l0
>>989
あ、そうなの
テレキャスじゃない音だからレスポと勘違いした
1stは全部テレキャスだろ
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:01:50.44ID:JIzNh1PL0
>>939
パブロック
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:04:41.89ID:camQuykA0
プレゼンスはレスポールアルバムって本人の談であったと思うけど
アームの使用曲はストラト
アキレスはレスポール
ライブでもそうだし
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:08:30.15ID:Bwrj5m120
1000なら58年レスポール買う
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:12:50.32ID:camQuykA0
>>991
you shook meのソロだったかはブラックビューティーじゃなかった?
うろ覚え
0997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:26:26.80ID:9ImZy7Hl0
【布団】っω-)おはよう・・
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:26:42.92ID:9ImZy7Hl0
(´°‐°`)
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:26:56.72ID:9ImZy7Hl0
(´σ `) ホジホジ
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/10(日) 21:27:12.03ID:9ImZy7Hl0
Oo。(。ρω-。)おやすみ★
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 16時間 0分 15秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況