X



【サッカー】「誰もロナウド(元祖)を超えられない」 世界の名将モウリーニョ、史上最高の選手は“怪物”と断言 ★ [砂漠のマスカレード★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/01(金) 13:21:58.37ID:0JPnrOgV9
「史上最高のサッカー選手」について回答 「才能やスキルに特化するなら…」

プレミアリーグでトッテナムを指揮するジョゼ・モウリーニョ監督が、史上最高の選手に“フェノーメノ”(怪物)の異名で知られた元ブラジル代表FWロナウド氏を挙げた。スペイン紙「AS」が報じている。

ロナウドはバルセロナ在籍時の1996-97シーズンに、リーガ・エスパニョーラで37試合34得点の活躍を見せて得点王を獲得。世界的スーパースターの仲間入りを果たした。
わずか1年でインテルに移籍し、世界最強FWとしての地位を確立。膝の大怪我により苦難も味わったが、ブラジル代表のエースとして2002年日韓ワールドカップ(W杯)で復活を遂げ、チームを世界一に導くとともに自身も得点王に輝いた。

大会後にレアル・マドリードに移籍した“怪物”は、元フランス代表MFジネディーヌ・ジダンや元ブラジル代表DFロベルト・カルロスらを擁し、“銀河系軍団”と呼ばれたチームで加入1年目にして31試合23得点をマーク。
同年に2回目のバロンドール受賞も果たしている。

モウリーニョ監督はスポーツ専門サイト「LiveScore」で、“史上最高のサッカー選手”について問われると、
レアル時代に指導したポルトガル代表FWクリスティアーノ・ロナウド(ユベントス)でも、バルセロナのアルゼンチン代表FWリオネル・メッシでもなく、“怪物”ロナウドと答えている。

「“エル・フェノーメノ”ロナウドだ。クリスティアーノ・ロナウドとレオ・メッシのほうがキャリアは長いし、彼らはこの15年間、常にトップに立ってきた。しかし、才能やスキルに特化するならば、誰もロナウドを超えられない。
彼がボビー・ロブソンと一緒にバルセロナにいた時、これまでピッチで見たなかで最高の選手だと気がついた」

そして、「故障がなければ、もっと素晴らしいキャリアになっていたかもしれない」とし、「あの19歳が持っていた才能は驚くべきものだった」と続けた。
チェルシーやレアル、インテルで数多くの世界的名手を指導してきたモウリーニョ監督だが、自身がバルセロナのアシスタントコーチを務めていた当時に見たロナウドを超える選手は現れていないようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200429-00259286-soccermzw-socc
4/29(水) 8:20配信

https://www.football-zone.net/wp-content/uploads/2018/03/20180322_4906.jpg
https://spread-sports.jp/wp/wp-content/uploads/2018/04/GettyImages-890017-e1523003229880-1024x989.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kaigainoomaera-worldsoccer/imgs/0/b/0bd1b0c7.jpg
https://cyclestyle.net/imgs/p/VV1edTZuitQuloxsN4RzFBspniShQiYhICMi/287102.jpg
https://image.middle-edge.jp/medium/84041142-4a6a-4e87-b379-4f906449b91f.jpg
https://livedoor.blogimg.jp/kurrism/imgs/4/d/4d9fbb01.jpg

前スレ                  2020/04/29(水) 21:35
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1588163753/
0073砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/01(金) 14:22:49.17ID:0JPnrOgV9
1981?90年加入
スティーブン・ラム(1981 ? 1982)外野手
64試合、打率.257、47安打、4本塁打、16打点、1盗塁

ダグ・オルト(1981)外野手
102試合、打率.307、100安打、18本塁打、59打点、2盗塁

ダン・ゴンザレス(1981途 ? 終了)外野手
9試合、打率.174、4安打、1本塁打、3打点

ポール・デード(1981 ? 1981途)外野手
37試合、打率.219、25安打、1本塁打、5打点、3盗塁

キム・アレン(1982 ? 1983)外野手
125試合、打率.265、101安打、5本塁打、26打点、34盗塁

グレッグ・ジョンストン(1982)外野手
104試合、打率.256、89安打、10本塁打、37打点、4盗塁

ランディ・バース(1983 ? 1988途)内野手
614試合、打率.337、743安打、202本塁打、486打点、5盗塁

リチャード・オルセン(1983途 ? 1984)投手
42試合(165回1/3)、6勝11敗1セーブ、97奪三振、防御率4.19

スティーブ・ストローター(1983 ? 1983途)外野手
28試合、打率.276、24安打、5本塁打、12打点

リッチ・ゲイル(1985 ? 1986)投手
60試合(352回1/3)、18勝18敗、228奪三振、防御率4.42

マット・キーオ(1987 ? 1990)投手
107試合(678回1/3)、45勝44敗、398奪三振、防御率3.73

ルパート・ジョーンズ(1988途 ? 終了)外野手
52試合、打率.254、43安打、8本塁打、27打点、4盗塁

セシル・フィルダー(1989)内野手
106試合、打率.302、116安打、38本塁打、81打点

ラリー・パリッシュ(1990 ? 1990途)内野手
235試合、打率.260、227安打、70本塁打、183打点、2盗塁

リチャード・ウィッグス(1990)外野手
26試合、打率.191、9安打、1本塁打、4打点
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 14:22:51.46ID:TQ6+7/Sj0
チャンピオンズリーグ通算得点
*1位 128ゴール 平均0.76 クリロナ
*2位 114ゴール 平均0.81 メッシ
*3位 *71ゴール 平均0.50 ラウル
*4位 *64ゴール 平均0.54 ベンゼマ
*4位 *64ゴール 平均0.74 レヴァンドフスキ
*6位 *56ゴール 平均0.77 ファンニステルローイ
*7位 *50ゴール 平均0.45 アンリ
*8位 *48ゴール 平均0.40 イブラヒモビッチ
*8位 *48ゴール 平均0.48 シェフチェンコ
10位 *46ゴール 平均0.57 インザーギ

89位 *14ゴール 平均0.35 ロナウド
https://www.worldfootball.net/alltime_goalgetter/champions-league/tore/cl-only/1/
0075砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/01(金) 14:23:17.50ID:0JPnrOgV9
1991?95年加入
トーマス・オマリー(1991 ? 1994)内野手
742試合、打率.315、820安打、123本塁打、488打点、15盗塁

マーベル・ウイン(1991)外野手
123試合、打率.230、104安打、13本塁打、44打点、6盗塁

ジム・パチョレック(1992 ? 1993途)内野手
698試合、打率.315、842安打、86本塁打、431打点、12盗塁

郭李建夫(1993 ? 1998)投手
167試合(375回)、27勝31敗19セーブ、299奪三振、防御率3.50

ロブ・ディアー(1994)外野手
70試合、打率.151、29安打、8本塁打、21打点

スコット・クールボー(1995 ? 1996途)内野手
175試合、打率.260、165安打、24本塁打、93打点、2盗塁

グレン・デービス(1995 ? 1996途)内野手
153試合、打率.252、143安打、28本塁打、95打点、2盗塁

1996?2000年加入
クレイグ・ワーシントン(1996途 ? 終了)内野手
22試合、打率.267、20安打、3本塁打、12打点

ケビン・マース(1996途 ? 終了)内野手
63試合、打率.245、59安打、8本塁打、42打点、1盗塁

ボブ・マクドナルド(1997途 ? 途)投手
9試合(7回1/3)、0勝1敗、9奪三振、防御率7.36

フィル・ハイアット(1997)内野手
67試合、打率.204、42安打、11本塁打、30打点、3盗塁

ダネル・コールズ(1997途 ? 終了)内野手
193試合、打率.284、211安打、36本塁打、107打点

マイク・グリーンウェル(1997 ? 1997途)外野手
7試合、打率.231、6安打、5打点

リード・シークリスト(1997途 ? 途)外野手
25試合、打率.192、10安打、4打点

ダレル・メイ(1998 ? 1999)投手
89試合(556回1/3)、32勝31敗、540奪三振、防御率3.67

ベン・リベラ(1998 ? 1999)投手
73試合(78回1/3)、3勝4敗39セーブ、74奪三振、防御率1.84

ダグ・クリーク(1998)投手
7試合(28回2/3)、0勝4敗、24奪三振、防御率5.65

デーブ・ハンセン(1998)内野手
121試合、打率.253、101安打、11本塁打、55打点

デジ・ウィルソン(1998)内野手
16試合、打率.167、4安打、3打点

アロンゾ・パウエル(1998)外野手
710試合、打率.313、817安打、116本塁打、397打点、13盗塁

カート・ミラー(1999途 ? 2000)投手
28試合(69回2/3)、2勝6敗6セーブ、57奪三振、防御率6.33

マーク・ジョンソン(1999)内野手
125試合、打率.253、95安打、20本塁打、66打点、1盗塁

マイク・ブロワーズ(1999 ? 1999途)内野手
73試合、打率.251、65安打、10本塁打、43打点

グレッグ・ハンセル(2000 ? 2002)投手
52試合(281回)、12勝21敗、222奪三振、防御率3.81

ロベルト・ラミレズ(2000)投手
9試合(35回2/3)、1勝3敗、17奪三振、防御率5.55

ジェイソン・ハートキー(2000途 ? 終了)内野手
76試合、打率.272、82安打、4本塁打、27打点

ハワード・バトル(2000 ? 2000途)内野手
13試合、打率.227、10安打、1本塁打、1打点

マイカ・フランクリン(2000途 ? 終了)外野手
144試合、打率.233、110安打、32本塁打、86打点、3盗塁

トニー・タラスコ(2000)外野手
102試合、打率.239、91安打、19本塁打、57打点、1盗塁
0076砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/01(金) 14:23:29.13ID:0JPnrOgV9
2001?05年加入
バディ・カーライル(2001 ? 2002)投手
38試合(195回1/3)、7勝15敗、138奪三振、防御率4.28

イバン・クルーズ(2001)内野手
141試合、打率.228、106安打、25本塁打、68打点1盗塁

トム・エバンス(2001途 ? 2002途)
117試合、打率.249、91安打、17本塁打、59打点、1盗塁

エドワード・ペレス(2001)内野手
52試合、打率.222、37安打、3本塁打、19打点、3盗塁

トレイ・ムーア(2002 ? 2003)投手
64試合(376回2/3)、26勝23敗、273奪三振、防御率4.28

マーク・バルデス(2002)投手
109試合(137回)、5勝7敗24セーブ、94奪三振、防御率3.15

ジョージ・アリアス(2002 ? 2004)内野手
639試合、打率.259、612安打、161本塁打、436打点、13盗塁

デリック・ホワイト(2002途 ? 終了)外野手
73試合、打率.227、50安打、7本塁打、21打点、1盗塁

ジェフ・ウィリアムス(2003 ? 2009)投手
371試合(371回2/3)、16勝17敗47セーブ141ホールド、418奪三振、防御率2.20

ルー・ポート(2003)投手
8試合(9回1/3)、0勝1敗1セーブ、8奪三振、防御率 9.64

ジェロッド・リガン(2003途 ? 2004)投手
52試合(61回)、4勝1敗4セーブ、44奪三振、防御率2.07

ラモン・モレル(2004)投手
21試合(27回)、0勝1敗1セーブ、20奪三振、防御率3.67

トレイ・ホッジス(2004途 ? 終了)投手
8試合(40回2/3)、2勝3敗、29奪三振、防御率5.31

ロドニー・マイヤーズ(2004途 ? 終了)投手
20試合(24回1/3)、1勝2敗、8奪三振、防御率4.07

マイク・キンケード(2004)内野手
26試合、打率.233、20安打、3本塁打、7打点、1盗塁

ダーウィン・クビアン(2005 ? 2007)投手
88試合(146回)、3勝5敗2セーブ18ホールド、101奪三振、防御率3.76

ジェイミー・ブラウン(2005)投手
11試合(33回)、4勝1敗、24奪三振、防御率5.18

アンディ・シーツ(2005 ? 2007)内野手
682試合、打率.289、778安打、95本塁打、374打点、6盗塁

シェーン・スペンサー(2005 ? 2006)外野手
167試合、打率.237、91安打、15本塁打、50打点、1盗塁
0077砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/01(金) 14:23:41.29ID:0JPnrOgV9
2006?10年加入
クリス・オクスプリング(2006)投手
16試合(77回1/3)、4勝3敗、51奪三振、防御率5.12

ライアン・ボーグルソン(2007 ? 2008)投手
62試合(213回2/3)、11勝14敗4ホールド、197奪三振、防御率4.17

エステバン・ジャン(2007)投手
21試合(104回1/3)、6勝5敗、52奪三振、防御率4.66

スコット・アッチソン(2008 ? 2009)投手
117試合(194回2/3)、12勝9敗48ホールド、166奪三振、防御率2.77

(育成)アルビス・オヘイダ(2008)投手
一軍出場なし

クリス・リーソップ(2008途 ? 2009)投手
8試合(21回1/3)、0勝2敗1ホールド、6奪三振、防御率6.75

アーロム・バルディリス(2008 -2009)内野手
918試合、打率.268、793安打、93本塁打、387打点、6盗塁

ルー・フォード(2008)外野手
47試合、打率.225、29安打、3本塁打、11打点

鄭凱文(2009 ? 2012)投手
33試合(75回)、2勝3敗1ホールド、40奪三振、防御率5.16

ケビン・メンチ(2009)外野手
15試合、打率.148、8安打、2打点、1盗塁

クレイグ・ブラゼル(2009途 ? 2012)内野手
670試合、打率.269、613安打、133本塁打、412打点、1盗塁

ランディ・メッセンジャー(2010 ? 2019)投手
263試合(1606回1/3)、98勝84敗1ホールド、1475奪三振、防御率3.13

ケーシー・フォッサム(2010)投手
12試合(56回2/3)、2勝5敗、48奪三振、防御率5.72

ジェイソン・スタンリッジ(2010途 ? 2013)投手
209試合(1210回2/3)、75勝68敗1ホールド、844奪三振、防御率3.31

マット・マートン(2010 ? 2015)外野手
832試合、打率.310、1020安打、77本塁打、417打点、27盗塁
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/05/01(金) 14:23:45.43ID:6bLgyOZH0
>>71
マラドーナはプレーエリアがもっと後ろからで広かったからな
マラドーナは史上最高のMFだと俺は思ってる
0079砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/05/01(金) 14:24:17.10ID:0JPnrOgV9
誤爆しました

m(__)m
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況