X



【アニメ】あおい輝彦、矢吹丈役を「最初は断った」伝説アニメ『あしたのジョー』秘話
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/04/25(土) 12:04:15.10ID:dBeB11fh9
◆伝説のアニメ『あしたのジョー』の矢吹丈役に!

1970年、あおいさんは、アニメ『あしたのジョー』の主人公・矢吹丈の声で出演。放送直後から話題を集め、後世まで語り継がれる伝説のアニメ作品となった。

「僕は最初断ったんですよ。歌を封印するつもりだったというのと同じように、今の時代と違って、あの時代は俳優と声優というのは全く別の分野でしたからね。

でも、プロデューサーの熱意と、小学校のときから試合を見に行っていたくらい僕はボクシングが大好きなんです。

『あしたのジョー』は『少年マガジン』に連載されていて、僕は毎週読んでいたんですよ。

だから、ジョーのファンでしたからね。それもあって、『やっちゃえ』って(笑)。

収録の初日の第一声から、すでにジョーは僕のなかにいました。僕はこの作品でアテレコをやったつもりはない。ジョーの声を作ってもいません。

言ってみれば、僕が撮影した映像のアフレコをやったつもり。『これはオレだ』って、なり切っていました。やると決まったらね。

だから、ディレクターが何を言っても、『ジョーは、こうですよ』ってなっちゃう(笑)。

宿命のライバルの力石徹がドラマ、漫画のなかで亡くなったのに、『なんで殺すんだ?!』と収拾がつかなくなり、『お葬式をやるしかないね』と寺山修司さんが喪主をやって、講談社でお葬式をやったんです。

2002年には力石徹の三十三回忌のイベントも行われましたからね。文豪三島由紀夫さんもジョーの大ファンだったとか。

日本のアニメで、いわゆるアウトローがヒーローになった初めての作品じゃないかなと僕は思うんだよね。

『巨人の星』の星飛雄馬はいわゆる正統派のヒーローじゃないですか?同じ時代だからよく並べて言われるけど、ジョーはアウトロー」

−声優は初めてだったと思いますが、映像に合わせてというのは大変でした?−

「意外と平気でした。なりきっていたしね。だから、途中で絵の完成が遅れたりすると、絵が止まっていたり、線だったりするんだけど、自分の気持ちでやるでしょう?

そうすると、絵と合わない場合が出てくる。声のほうが先に終わっちゃったりして。そうするとディレクターが、『いいです、あおいさん、今の芝居がとても良かったので、今の声に絵を合わせます』って、僕の声に絵を合わせてくれたんですね。スタッフ、キャスト全員の熱意を感じるすてきな作品でした」



まさにジョーそのものという感じのあおいさん。「へへっ、おっつぁんよ〜」という有名なセリフも実演してくれて、とても幸せな気分に。張りのあるすてきな声は昔とまったく変わらない。年齢を重ねるとキーを下げる歌手の方が多いなか、あおいさんは、今も14歳でデビューしたときと同じキーの高さで歌っているというのだからすごい。次回は映画『犬神家の一族』の撮影裏話、12年間レギュラー出演されていた『水戸黄門』について紹介。

4/25(土) 7:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200425-00010000-asapostv-ent&;p=3
https://i.imgur.com/P7NuT5l.jpg
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 15:10:34.52ID:Tai5Q3nn0
>>326
事件の時に犯人捜しで使う前科者ファイルの人達がみんな20代〜30代なんだけど、今なら50代にしか見えない
これだ!って○○✕✕28歳とかも軒並みプラス30歳位したくなる顔ばかり
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 15:40:37.74ID:PmZJs7e90
>>859
それを言うなら203高地の「地獄の業火で焼かれていく兵士達の気持ちが〜」と訴えるシーンとかも凄かったな
鬼気迫る感じが出ててこちらの心に響くものがあった
あおい輝彦って何気に名優かもしれん
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 15:58:27.20ID:VxrmiWzf0
矢吹ジョーで大成功したのにそれ以外は声優やったのかな?覚えがないけど。
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 16:00:02.60ID:Dpm5ufAc0
でもあおいさん本人はバードウォッチングが趣味だったりして
ジョーとは程遠い物静かな人だよね
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 16:01:51.77ID:dZzzCtMQ0
GYAOでやってたから一話からみてるけど、オッサンになって
何もかも今でま新鮮だな。
ファーストガンダムと変わらん。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 16:40:59.75ID:hr4HJetn0
>>26
矢吹丈があおい輝彦で辺見えみりの父親が西郷輝彦
ちな辺見えみりの離婚した2番目の夫が仮面ライダー響鬼の斬鬼さん
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 16:43:02.76ID:hr4HJetn0
>>225
別のスレで白鯨伝説また見たいからNHKは再放送してくれって書いてきたばかりだわ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:07:27.75ID:ZC0EyOBR0
>>854
原作自体面白いのは前半だよ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 18:34:09.87ID:CGW9klju0
>>826
逆に、演技もいいし見た目もいいけど
声質がイマイチ、って俳優もいるわけです
声優とは声質と演技力が優れた人の職業です
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 19:04:34.13ID:/CGlSvbw0
コント赤信号がテアトル・エコー時代に劇団の紹介で
ヤマト2あたりに出てたりするがまさかそれを指して
ないよなw
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:35:11.72ID:Ec65jl3n0
プロレスラーの藤波辰爾がニューヨークでチャンピオンになったときの相手が、カルロス・ホセ・エストラーダって奴ですごい名前だって思った記憶がある。
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 20:38:58.84ID:pa/ardl+0
>>844
ほんこれ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/28(火) 21:30:25.26ID:YkllnpwS0
>>865
アメドラのFBI 失踪者を追え、で主人公の声を当ててた。NHK観ててもどこかで聴いたことある声だなぁと思ってたけど
後でジョーの中の人と知ってビックリした覚えがある。結構いい声だし。
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 00:01:38.31ID:uUipjEKd0
>>87
アイドルとはいっても俳優歴がそれまであって演技できるんだから
ちょっとなめすぎたねw
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 00:06:12.32ID:uUipjEKd0
>>12
病院坂の首くくりの家は必見
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 01:50:24.45ID:yrVtBEGx0
>>863
どういう意味で合わんの?
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 01:52:07.02ID:yrVtBEGx0
>>884
ひげ面があかんの?
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 01:59:13.83ID:dwsqw7jR0
>>874
逆転裁判の実写映画の演技は主人公もヒロインも人気若手俳優だけあって割と普通に見られるのに
レイトンVS逆転裁判というゲームのボイスを実写担当した俳優にやらせたらとんでもない糞棒でゲームを台無しにしてた
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 04:06:37.13ID:ZkwH1lH+0
YouTubeで「ジョー2」を見てるけど、葉子と紀ちゃん、
そんな棒読みかねえ?キャラに凄く合ってる気がする
んだけど…
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 04:55:40.97ID:U2jkW5MA0
>>890
ボクシング つか、生き方じゃね?
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 05:07:59.26ID:opZ8Wmom0
あおい輝彦は木下恵介とジャニー喜多川という二大ホモジイサンの相手をしてこそ、
現在の地位がある。
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 05:14:21.73ID:2IxbkJaK0
ちっちゃい頃家にもポスター貼ってたりして絵だけは知ってて
しばらく経ってから初めて声まで聴いた時に
よく見るアニメの主人公らしいカッコいい声とは違って
何か変だなーと思った記憶がある
大人になるとこれがピッタリでカッコいいと分かってくる
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 05:19:22.98ID:rqrefWON0
あおい輝彦と西郷輝彦って違う人なんだな。

同一人物だと思ってたw
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 05:24:54.80ID:tbTY7WBU0
劇画「人間革命」
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 05:56:06.88ID:RRGH3yjN0
中谷良って人が出したジャニーズの逆襲って本を昔読んだのをふと思い出した。
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 06:41:30.37ID:CqOJcz2Y0
力石とマンモスの声が納得できるのは一作目のみ。
大人になって読み返すと、あんまりボクシングってのが重要な要素だと感じなくなってきた。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 08:14:48.97ID:RWBn8R4i0
>>760
俺もだな。
ジョーが飛ぶ鳥を落とす勢いで出世していく爽快感がいい。
カーロスへの興味から繰り出せたパフォーマンスが東洋ランカー相手にできるのか?
周りが半信半疑の中、ゴングが鳴る前から段平に帰り支度を頼むジョー。
直後にソムキッドを秒殺。
この辺がボクサージョーのピークだろうな。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 08:20:34.11ID:EolOU4950
ヤクザ大量半殺し、寄付金詐欺、警察官暴行、警察署から逃亡、立て篭り…など
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 09:36:38.30ID:XsSUmKs60
>>760
>>898
こういう奴らははじめの一歩とか読んで喜んでるタイプw
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 10:24:17.25ID:Y+yQ4Dx/0
漫画読んでからアニメ見たほうだけど、
声のイメージが全然あっていなくて、全然のめり込めなかった
そのせいでアニメ全然見ていない
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 10:26:39.80ID:PhLfIB2F0
俺はおまえらとは違うぜ!!とわざわざ主張せずにいられないというのは
なにか病気だと思う
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/29(水) 11:31:56.30ID:33ZsUo7X0
昔からジョースレのたびにアニメ無印派と
ジョー2派で意見が分かれてるよ
どっちも好きだけどな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況