X



【野球】清原との泥仕合に終始した「短命」巨人・堀内監督政権
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/04/09(木) 12:34:40.63ID:ozvDXtgj9
球界平成裏面史 清原VS堀内監督の巻】堀内監督時代、巨人は平成16年(2004年)が3位、翌17年が5位。
かつて背番号18を背負った元エースは、史上初の優勝経験ゼロ監督となり、わずか2年間の短命政権に終わった。
その2年間、堀内監督と泥仕合を繰り広げたのが清原である。
両者は長嶋監督時代から大変折り合いが悪く、平成16年は堀内監督が清原をキャンプから二軍降格。
一軍が暖かいグアムにいた2月前半、清原は二軍とともに寒風吹きすさぶ宮崎へ追いやられた。

宿舎は当然二軍選手と一緒、朝6時半からの散歩も義務。初日に清原がホテルから出てくると、約50人の報道陣が一斉に群がって大声が飛び交ったり、近隣の畑や灌木が踏み荒らされたり。
地元住民から苦情を受けた香坂広報担当は、2日目から散歩取材を禁止してしまった。

練習する球場は現在オリックスがキャンプに使っている清武だが、当時はまだ球場もブルペンも建設途中でろくに設備が整っていない。
あまりにみじめな扱いがよほど腹に据えかねたか、清原は「二軍は監獄に入れられてるみたいやった!」とチーム内で不満をぶちまけている。

このときの二軍には、“清原派”と見られていたベテラン元木、後藤らもいた。彼らが現在のように一軍のコーチとして優勝に貢献するとは、当時は誰も想像できなかった。
阪神から移籍した野村克則も黙々と練習していたものだ。

こうしてシーズンが始まると、清原は本塁打を打っても堀内監督とのハイタッチを拒否。
本拠地最終戦では試合後のセレモニーにひとりだけ大幅に遅れて現れ、ファンを大騒ぎさせて堀内監督のあいさつが聞こえなくなるというトラブルも起こしている。

激怒した堀内監督が清原を翌年の構想から外したのも当然だろう。当時、清原に対して戦力外を通告したのは、
球団代表特別補佐という肩書でフロントにいた長嶋一茂だったと、のちに清原が明かしている。

だが、平成14年からの4年契約を1年残していた清原は、延命を懸けて清武球団代表との会談を要望。
「ボクは戦力外と言われてますが、編成は監督主導でやってるんですか、フロントなんですか!」と詰め寄った。

それも、水面下でこっそりとではなく、神田のビルにあった球団事務所で堂々と直談判に及んだのだ。
おかげでマスコミに騒がれた巨人側は、清原に対して「来年も戦力と考えている」と言わざるを得なかった。

こんな清原に巨人が手を焼いていたころ、次期監督候補に浮上したのが星野仙一である。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200409-00000008-tospoweb-base
4/9(木) 11:04配信

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/c/3c00e_1399_03de2dc7_5584b818.jpg
https://livedoor.sp.blogimg.jp/gp_giantsai_baseball/imgs/3/2/324af8b7.jpg
https://image.middle-edge.jp/medium/e6e76fa2308292e77f42fa8de448a916.jpg
https://img.tokyo-sports.co.jp/wp-content/uploads/2012/12/4e8c3bf934ccda8b2baebe00439c27e3-300x258.jpg
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 18:04:34.90ID:9qim/0yc0
次期監督候補に星野仙一www話作んなやwwwwww
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 18:12:59.84ID:svjVNQjN0
今の元木は鬼コーチらしいけどさ
現役時代の元木のイメージからすると、元木にガンガン厳しいことを言われると「お前に言われたくないわ」ってイライラさせられそう
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 18:22:14.30ID:9XP78G2M0
>>267
長嶋もなんか本だしてくれないかな
第一章 巨大戦力をまとめるマネージメント
第二章 自分はいらないのに組織が選手を取ってきたときの選手への気の配り方
第三章 困ったら、とりあえず選手をほめておけ
最終章 巨人はサッカーでいうところのレアルマドリード。

なんかこんな感じ
勝っても負けても優勝しても内容がつまらなかったら首を切られるから
    
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 18:29:45.08ID:vixcjue60
>>176
桑田が登板日を外部に漏洩して、
1990年シーズン序盤に登板禁止させられたのは事実。
当時はまだ巨人絶対だったからこれぐらいで済んでるが、
いまやったら、笠原みたいなことになってたぞ。
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 19:32:47.64ID:EcLBQRux0
清原に限ったことではなく他球団の4番を取っては捨てるのが巨人の歴史だろw
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 19:36:49.36ID:ee2L4+3/0
>>312
それが清原に何の関係があるの?
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 19:41:32.48ID:O0tNkH1U0
>>313
落合や清原以前にそこまでバリバリの大物打者が移籍したのって張本とシピン位、
実績込みでロートルの加藤秀司、全く存じ上げないが桑田武という人がいるくらいで、
そういう歴史はむしろ清原以降に作られたものだろう。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 19:58:15.38ID:TBQ5wBuV0
>>307
そう
伊東昭光か長冨浩志を指名するとスポーツ紙に書かせて
おいて桑田真澄のサプライズ指名だったらここまで問題
にはなってない
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 20:01:07.94ID:YGvfgtlt0
>>39
こういうイチビリは阪神のマートンもそんな感じ
日本人に凄むがガタイのいい外人だとニヤついてごまかすヘタレ
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 20:03:09.11ID:PjMNlkRh0
唯一真面目に言うこと聞いた土井正三コーチがインコースの避け方、さばき方を教えられてたらなぁ
いざそこを教えようと言う時のクビだったのが残念
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 20:07:45.02ID:WFrVExZv0
松井がいなくなってからやりたい放題になったな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 20:13:55.33ID:TCJiZ9vL0
>>134
あ?堀内退任のとき内海は謝りに行ったんだぞ
期待してくれた自分が不甲斐ない成績で申し訳ないと
でも、堀内はお前のせいじゃないありがとうと答えた
内海は号泣
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 20:15:48.71ID:025xtYJh0
>>320
松井と長島は王選手と荒川コーチみたいなものか?
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 20:36:44.88ID:wCrqE13u0
>>わずか2年間の短命政権に終わった
ナベツネが原を「オレ様には逆らえない社畜」と見做してボロカス罵ってたらキレて辞任され
ちゃったんで慌てて任命したタナボタ監督だろ?チーム内の反感も凄かったろうし、堀内に
能力があっても上手くいくはずないわw
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 21:00:50.19ID:025xtYJh0
清原はあのときのドラフトでどのチームに当たればマトモに育てられただろうか?
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 21:05:19.10ID:A4beDvyN0
>>307
星野仙一も巨人に1位指名を確約されてたけど反故にされたでしょ。でもグダグダ恨み言は言ってない。
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 22:49:18.29ID:NKVOga800
清原は論外だけど元木も大概やな。
虎の威を借りる狐のごとく弱いものいじめ三昧。
便乗して小田をいじめてたのを見たときはまさに陰険なスネ夫。
バラエティーでアキレス腱切ったときはざまぁと思った。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 22:59:09.99ID:ClHyjydM0
ドラフトの件18歳の当時は悔しいのも腹立たしいのもそりゃ
そうだろうが何時までもネチネチ根に持つものなんだろうかね。
自身も西武でスター選手として成功したんだから過去の事にならないか?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/10(金) 23:53:50.42ID:CKVod59Z0
>>266
桑田、松井、上原は尊敬するわ
どこにも誰にもなびかず我が道を行ける逞しさに痺れるわ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 00:02:47.08ID:Ew3hZoZN0
>>332
桑田松井は単に一匹狼 我が道を行くだけの異常者だが、上原はコミュ力の怪物
ってイメージ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 01:59:40.92ID:op9LJeRK0
当時の清原はシャブとステのチャンポンで精神的にヤバいことなってたし誰もコントロールできない
しかもポンコツ化して成績もジリ貧だし。堀内はマジで貧乏くじ引かされたよな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 16:25:14.90ID:PtDS70+f0
>>312
シーズン2カ月近く出場停止処分食らったのに、2桁勝利挙げるんだから当時の桑田はスゴかった。
桑田、槇原、斎藤の三本柱に加え宮本、香田、
木田と揃ってたのに、日本シリーズでは西武に4タテ食らったが。
この年のオフの契約更改で清原は秋山より早く1億円プレーヤーになった。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 16:35:03.69ID:UusK+gmP0
>>330
そういう根っこの部分でゴミみたいな人間性を持ってたからこそ、後の凋落があるんだろうね
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 16:40:26.71ID:sAW1TJw/0
>>267
セゲヲはちょっとおかしいどころではなく、指揮官としては鬼畜なエピソードも複数あるけどね。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 16:52:10.24ID:e5m6jFOAO
>>319
巨人移籍1年目に西本幸雄に言われてたわ
若い頃からの練習不足でドアスイングになってる
だから松井と違って近めの速い球が打てない
バットを一握り余して持たないとダメやと
清原なら短く持っても3割30本塁打打てるとな

土井に教えられるかどうかは別として
さばき方云々よりドアスイングは簡単には直らんよ
少なくとも西本にはスイングは直らんから短く持てと言われたんやろな
教えられてできるならみんな3割打てるやろ(笑)
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 18:24:35.00ID:mb/lbbgB0
>>335
一ヶ月だよ
だから「激甘処分」って叩かれたんだし

その後の悪役人生を考えると一年くらい出場停止を
食らって世間の同情を集めた方が良かったんだろう
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 18:51:31.27ID:PtDS70+f0
>>339
そっか、1カ月か。
あのシーズンは開幕カードのヤクルト戦で篠塚の疑惑のファールから始まったな。
9月早々に吉村のサヨナラホームランで優勝を
決めたが、斎藤が調子を落とし気味で結局、日本シリーズは惨敗だった。
あれから、今年で30年経つんだな。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 19:48:43.36ID:kB4wNUFn0
清原の最後の年だったかな?監督室に行って「野球がやりたいんです」と堀内に懇願、堀内は「お前の
気持ちは分かった。俺も何かを変えたくて今髭を伸ばしてるんだ」「回復はしたが、がんも患っていて」と告白
その告白に清原は衝撃をうけ、二人は和解し清原は「堀内監督の為に頑張る!」と仲間内に決意を語る。

ほぼ同時期にマスコミを集め「清原は来季の戦力と思っていない」とクビを宣言する堀内監督

宝島から出てた本でこの件を読んだとき、堀内って結構怖いタイプなんだなぁ・・・と思いながらも笑ってしまった
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 20:30:50.51ID:NoC80ofT0
>>1
このコロナ禍にクソどうでもいい情報
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 20:35:20.66ID:T2JYl1xr0
>>13
その後を考えればドラフトで清原を選ばなくて大正解
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 20:44:30.72ID:T2JYl1xr0
>>330
それだよな
巨人にその時は裏切られたかもしれんが、別に野球そのものを奪われたわけでもなく、プロ野球選手に無事になれた

巨人だって清原にすまないと思っていてその後は清原を巨人に迎え入れてる

普通ならば水に流すけよね
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 21:07:43.26ID:GolkQeem0
巨人は堀内に借りがあるんだから由伸の前にもう一度監督やらせればよかったんだよ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 21:15:41.84ID:hzzpuRn20
今じゃ世の中ほとんど堀内BAR
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 21:22:00.78ID:iEr62vcgO
碧天の霹靂

最初のこの一言に
全てが集約されてるよ
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/11(土) 21:46:23.47ID:Qo9ZaJMK0
>>348
嬉しさを隠し切れない感じだったな。

ただ江川とか中畑とかだったとしても
恐らく空中分解してたと思うよ。
清原を抑えつけることができる人間じゃないと。
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 13:42:23.31ID:WKexxhjg0
>>79
お前は才能も情熱もなんもなくて歳だけくったおっさんやん
惨めなお前と同じ目線を求めるなよ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 14:03:39.37ID:PmnW/a0+0
>>78
巨人に限らず他球団も腐ってるのがねえ。特に最近の虎は醜い
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/12(日) 21:06:28.38ID:tY44lM9g0
>>341
2004年オフの堀内の「清原は来季構想外」発言の後に清原の去就騒動が起き、
色々あった末に2005年の清原巨人残留が決定
その堀内と清原の会談は2005年春期キャンプでの話。そして2005年の巨人は四番清原で開幕スタート
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 07:49:14.57ID:eK67IYTI0
>>353
ただし試合ではゲッツー崩しやかくし球で勝利に対する執念は誰よりもあった
あんな他チームに嫌われるようなプレイなんて普通は誰もやりたくない
高橋松井のような、淡々と打つだけ守るだけの選手のほうがよっぽど自分本位自分勝手
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 07:58:24.20ID:5e5tx1I00
清原とかいう腐ったみかんと刺し違えた堀内はかなりの功労者だな
原は助けられただろ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 08:12:00.81ID:v+hM24Y30
>>330
桑田が巨人にいるってのがやっぱりどこか過去の事として割りきれない所だったんじゃないかな
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/13(月) 09:20:42.82ID:xDgcI8GO0
乱闘で堀内の顔面を掴んでメガネを破壊したのがヤクルトの古田wwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況