X



【サッカー】独・ブンデスリーガ1部・2部の計13クラブが破産危機 新型コロナでリーグ戦中断
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニーニーφ ★
垢版 |
2020/04/05(日) 11:10:30.20ID:qq0vdndd9
 ブンデスリーガ1部と2部に属する計13クラブが破産危機に直面しているようだ。ドイツ誌『kicker』が3日に報じた。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて、ブンデスリーガ1部および2部は少なくとも4月30日まで中断することが決まった。
これによりテレビ放映権やチケットなどによる収入が得られないため、1部と2部の計36クラブのうち、13クラブが危機的状況に陥っているようだ。

 5月中にリーグが再開されず、同月はじめに受け取る予定だった残りの放映権料が入らなければ、1部の1クラブと2部の7クラブに破産を申請する可能性がある模様。
さらに6月にリーグ再開や放映権収入がなければ、1部の3クラブと2部の2クラブが破産手続きを行う事態になるという。

 ブンデスリーガでは、クラブの経済的影響を受けて、ボルシアMG、バイエルン、ドルトムント、ウニオン・ベルリンなどの選手や首脳陣が給与返上で支援を示している。
また、今シーズンのチャンピオンズリーグに出場しているバイエルン、ドルトムント、レヴァークーゼン、ライプツィヒの4クラブは財政難に陥る他クラブを支援するために合計2000万ユーロ(約23億4000万円)を提供することを発表していた。
https://www.soccer-king.jp/news/world/ger/20200405/1053481.html
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 11:40:24.48ID:xQJ+1DP30
>>27
放映権料>>入場料収入だからな、放映権料が入らなければ終わり
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 11:42:24.33ID:xQJ+1DP30
>>29
シーチケを全額払い戻せるほど体力のあるJリーグのクラブってJ1の数クラブしかないぞ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 11:45:00.70ID:ZV0t6npH0
>>5
いやいやこんだけ中断したらビッグクラブ以外全滅するよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 11:48:22.82ID:vwzpYqui0
>>32
そして、欧州中の全ビッグクラブご希望のEUスーパーリーグ誕生かw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 11:51:11.30ID:CAwzNyNk0
>>29
キチガイじみたファンが勝手に集まって感染拡大しそうだなw
現にスペインなんてそれじゃなかったか?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 12:04:26.33ID:41Ci+yhp0
破産するとこいっぱいでてきそうだ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 12:07:32.61ID:aNR49i4G0
欧州は放映権料のバブルでここまで移籍金とか高騰しまくった経緯あるからな
それが断たれたら潰れるのはしかたない
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 12:11:13.06ID:OFwrF/M10
バイエルが親会社のレバークーゼンとレッドブルが親会社のライプツィヒ
やっぱ大企業の親会社必要だな
プロ野球大勝利
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 12:12:10.74ID:agig+gUS0
税リーグは?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 12:12:25.41ID:9ABilQ9a0
>>8
あのねえ
君がどれくらい裕福か知らんが入ってくる筈の収益が入って来ず、またその状態が今後も続くとなればほとんどの民間企業がきつくなるのわからん?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 12:19:11.05ID:FUjtK5MC0
サッカーってそんなに蓄えがないのかよ
選手の給料が高すぎるんだよ見直せよ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 12:22:33.80ID:nMbR89+20
マインツとかハノーファーみたいな貧乏クラブ
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 12:28:39.65ID:heIRJsrA0
既に今シーズンの破産はペナ無しとDFLで決まっているが
1部はどこのクラブなんだろね?
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 12:31:23.97ID:KYf2js0l0
>>43
クラブが経営破産してもクラブが続くってのは良いな
一般企業だと一巻の終わりのイメージだ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 12:47:20.09ID:wgUuh9oA0
シャルケはどうやろうか
あそこスタジアムの借金終わったんだっけ?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 13:58:55.39ID:lBVsjIcg0
また大物が神戸に来るのか
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 14:04:16.74ID:WmV3Pnvo0
>>1
■1ヶ月の死亡者数(日本)
31000人…ガン
16000人…心疾患
10000人…肺炎
*9000人…脳血管疾患
*8000人…老衰
*3000人…不慮の事故
*1600人…自殺
**600人…インフル
**300人…交通事故
***30人…殺人
***25人…今回のコロナ(ほぼ70歳以上)
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 14:49:21.75ID:6RCUHPqWO
過去財政など数多の危機をサポーターの力で乗り越えたウニオンベルリンでも厳しそうやな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 14:52:23.77ID:FRF1nSJF0
>>23
メジャーリーグは潰れるどころか支援しまくってるぞ
この辺に層の厚さを感じざるを得ない
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 14:57:29.23ID:Q0A/8qxS0
>>8
健全経営だと自然と自転車操業になってしまう、でもそれが本来の資本主義経営の姿、プレミアとかが異常
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 15:09:04.11ID:77E/U6h00
これはアカンやつやWWWWWWW
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 15:27:06.39ID:P/C1urr20
>>15
何言ってんだこいつ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 17:05:29.27ID:5dLw3QvX0
>>8
サラリーマンや学生には分からないんだろうが、企業は定期収入が入るの見越して資金回してるんだよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 17:38:27.89ID:hCwM6IeG0
>>15
なにこのレスくっそ笑ったwwwwwwwwwwww
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 19:22:41.91ID:0tlnQmCh0
>>15はガイジだろwww
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 19:41:14.10ID:ugdACedF0
放映権料とやらに依存しすぎだなサッカーは
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 19:55:02.41ID:OtA6hffg0
バイエルンは日本の野球で言うところの巨人、
ドルトムントは阪神みたいなもの
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 20:16:25.11ID:P5kRebhy0
Jリーグは移動中に感染するリスクが
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 20:17:38.41ID:JLjqcJ1F0
選手の給与を一時的に100%カットするしかないんじゃない?

2〜3年続けても選手は食えるだろ
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/05(日) 23:01:40.88ID:Mj4tbrOS0
>>45
ガスプロムがスポンサーだからお金あるんじゃない?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 01:59:01.24ID:8JCFbrpy0
>>59
お前が一番アホだろうな
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 05:55:36.31ID:D75SoZhZ0
健全って言われるブンデスですらこんなカツカツでやってるんだな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 07:27:36.29ID:zasVbFfP0
ヘディング脳の哀れな末路
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 07:34:43.17ID:p6KlksyX0
>>71
ドイツ人は親企業のある新興クラブを毛虫のように嫌うし馬鹿にするし
あんなサポーター文化が本当に健全経営に繋がってるのか疑問
ただのドイツ人の自画自賛でしょ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/06(月) 07:53:45.72ID:s9GEXHFXO
>>73
普段は多様性ガ-とか言いながらサッカーでは極めて保守的で新興、特に企業が絡むとトコトン嫌うドイツ
歴史があっても企業クラブ発祥のレバークーゼンも同じ扱い
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/08(水) 15:11:31.12ID:QVcbfko50
>>1
しかし年内どころか来年も試合出来んぞ
ワクチン開発が成功するまでサッカーは無理
そして数週間で変異してるからワクチン開発も無理
コロナに肺をやられたらスポーツ選手としてはお終い
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/09(木) 05:47:37.04ID:tRQ/Nlx70
>>4

w
マスク転売屋がオーナーの僻地馬鹿島 w
そういうところだぞ w
>>1
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/09(木) 05:51:03.62ID:I/V47lIv0
コロナウイルスのせいでサッカーが滅び野球が世界に普及するとは、この時誰も予想出来なかった… っていう日が来るかも?(´・ω・)
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/04/09(木) 05:56:40.91ID:2+2LK5kb0
エンタメ系は世界中で脂肪やろな。
こんなもんに補償とかしてたら国が持たん。
さっさと職業変えなあかんで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況