X



【イッヌ】上原さくら、愛犬の治療費公表「可愛いでは飼えない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001臼羅昆布 ★
垢版 |
2020/03/17(火) 20:46:07.26ID:wHI19yDA9
2020/3/17 16:44
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200317-23170515-nksports-ent

タレントの上原さくら(42)が、愛犬がけがをした際に支払った治療費や、健康維持のために掛けている費用を明かし、
「可愛いだけでは飼えないって言うのは沢山の方々に事前に知って欲しい事実」とつづった。
上原は17日、愛犬2匹の歯石除去のため動物病院に行ったことを報告。
費用は「2匹で12万円でした」と明かし、「犬くんの健康は、ママにとってプライスレスよ でももっと安いといいよね」との思いをつづった。
今回の費用だけでなく、「ペットを飼うと、自分でも想像のつかなかったほどに愛情が爆発します
 自分が食べる物よりも体に良さそうなフードを買ってみたり、自分でも買わないような値段の服を買ってしまったり……」と、
今回の愛犬たちには自分以上にお金を掛けているという上原。
「愛犬の調子が悪い時に、お金がない、時間がないと行って病院に連れて行かない人は、ほとんどいないと思います。
 これは実際かなりの出費!」とした。
また、愛犬が5年ほど前に肩を脱臼して手術を受けた際には、会計が40万円を超えたという。
「ビックリしたけれど、払わない選択はありません。カードが使えたのでリボ払いしました」と振り返るとともに、
「動物愛護活動の方に比べたら、私なんかがペットを飼う責任について語る資格はないと思いますが……でも…可愛いだけでは
 飼えないって言うのは沢山の方々に事前に知って欲しい事実ですね」と、ペットを飼おうとしている人に注意をうながした。

https://amd.c.yimg.jp/amd/20200317-23170515-nksports-000-6-view.jpg
上原さくら
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:41:24.69ID:rCAoRwRU0
野生動物に歯石はあるんかね?
人間は穀物や糖類を取るから虫歯になるとか子供の頃に読んだ本にはあったが 
まあ甘やかして変なもんを食わしているんだろうが
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:41:24.93ID:BW2YmpZs0
>>1
歯石除去一頭6万、肩の脱臼整復手術で40万は
地域差もあるがはっきり言ってボッタくられてる値段
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:41:57.83ID:I+HxCwzh0
うちのラブラドールがアキレス腱切れて人工の腱入れる手術した時は50万掛かったな
定期解約しちゃったよ
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:43:09.66ID:gnsUFkwz0
昔なんか今から考えるとなんで犬飼ってんだって感じで飼ってたもんな
外は当たり前飯はご飯に味噌汁ぶっかけたようなやつ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:43:18.23ID:rCAoRwRU0
>>318
美容整形や美容歯科と同じだわな
言い値の世界
人間の治療費や保険料負担とかみなさん厳しく監視しているのにね
美容整形の施術費の相場は俺が作ったと高須は威張ってるが
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:45:51.88ID:BW2YmpZs0
>>30
毎日歯を磨いてたってしないよりは施術の時期を遅らせることが出来るってだけで歯石は付くから
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:48:25.34ID:TtnqTCUH0
>>1
イーヌだから
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:48:34.67ID:BW2YmpZs0
>>317
虫歯と歯石は別
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:51:22.15ID:defIR7S00
リボ払いはアカンて…(´・ω・)
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:52:37.83ID:ozARUmul0
動物病院の医療費ってやたら高いよな
この前犬が異物(ゴム製のおもちゃ)飲み込んで取り出すのに8万円も取られた
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:54:10.08ID:i0v5Wp/u0
>>316
「どこまで処置するか」を決めておけばいい
自然に生きて自然に死ぬような生き方までを提供する
人間だってそうでしょ?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:57:59.21ID:RhDcT25+0
>>8
いいパートナーと一緒に過ごせて幸せ犬だったね
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 11:59:44.12ID:FpDxUVME0
別に金かけんでもええよ
自力で治せないもんはもう諦めろ
自然ってのはそういうもん
犬とヒトは違うんだよ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:03:04.94ID:ebTn1jLd0
まあ、確かに金かけて延命するのは虐待だわな
普通に死なせたれよと思う
何百万治療費かけました。後悔してませんとかどんだけ残酷なんだろ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:05:28.86ID:I+HxCwzh0
>>333
家族と同じ扱いだからね
子や親なら金の工面は二の次にしてでも何とかしてあげたいと思うでしょ
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:06:43.03ID:SN3r+K3F0
その費用を殺される犬猫のために使ったらどれだけ助けられるでしょう
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:10:04.05ID:J9pH4xJU0
>>305
回復の見込みあるならわかるのよ
そのコメントは「あと何日かは」ってあった
それはさすがにやれるだけのことはやったと思い込みたい自分のエゴじゃないかと
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:10:19.88ID:BW2YmpZs0
>>329
飼い主であるお前の不注意のせいなのに治療費を「取られる」って表現するんか
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:11:04.72ID:J9pH4xJU0
>>306
蛭子さんも奥さんに言われたら動物を病院に毎日連れていくんだな
ちょっと驚いた
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:12:42.16ID:weOOL2tr0
犬も苦しいだろうね
ヒトの自己満足に付き合わされるんやから
なーにが家族だよ
ほんとアホちゃうか
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:14:02.22ID:BW2YmpZs0
>>330
薬にしろ食べ物にしろ口元に持って行ったら自然な感じで食べてくれるなら続けていいけど
身体を押さえて口をこじ開けて、みたいにしなきゃいけないならもういいよねって感じだわ
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:18:46.32ID:BW2YmpZs0
>>309
歯石は細菌の塊みたいなもんで歯周炎を悪化させたら歯が抜けるだけでなく
歯根から入った細菌が血中に乗って心膜炎になったりするんだぞ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:19:57.30ID:UcV8/sZj0
血統種飼ってたりペットショップで犬を買った飼い主に
やたら攻撃的な奴いるよね。
保健所からもらってこいよ!!っていう正義マン。
そいつらって簡単に一人暮らしで犬猫を飼うし
正直いって年収も低いでしょ?
何かあった時に結局簡単にペットを手放すことになるのはこいつらだから。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:20:28.88ID:ZMXI9cD+0
俺の母親は無理矢理延命治療受けてた。父親がよく分からんまま病院の指示に従ってたのと、母親側の兄弟から1日も長く生きさせてやってって思いに逆らえなかったんだと思う。

ただ亡くなってから思うけど、植物状態のまま、強引に延命してたけど、あれは拷問だったんじゃないかなって。寿命が尽きたなら、自然の摂理に従って静かに死なせてあげることが大事だったのかなと。
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:23:26.37ID:ei6b3+8x0
>犬くんの

あーもう無理
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:34:27.00ID:HLV5NDIR0
ペットいたらいいなと思うけど、こういうのが面倒だから飼わない
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:36:34.27ID:CU/5p2W10
ミドリガメが一番楽だったな
コロナやって日に当てて水替えするだけでよかった
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:43:30.26ID:INQpqS1S0
保健所や保護施設からは簡単に入手できるようにしたほうがいいのでは
どうせ殺処分される可能性が高いのだろうから、
それなら少しでも生存の可能性を追求すべきだろう

保護施設ってえらい条件きついよね
なんやかんや聞かれて面倒くさいし、個人情報聞きすぎでは?

犬とか猫とかは言語で表現できないから都合よく彼らの意図を解釈できる
家族、玩具の面両方あるわな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:46:16.50ID:a7C31Ygk0
>>8

まあ金払って殺されるよりはましだろうな
多摩センター動物病院の件や日ごろから手術したら殺されたって話聞くと
飯食わせて予防接種させてって位でちょうどいいかなって思うようになった
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:51:28.05ID:dqjvOKnu0
旦那殺害計画の人?
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:55:00.65ID:A74N6xrx0
金もそうだけど、老犬の介護の大変さは人間以上だよね
言葉しゃべれないからさ
猫はどうなんだろう
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:55:14.14ID:w2+/TRS20
>>342
それを真に受けて難しい子を飼って後遺症が残る咬まれ方してる人もいる。ある程度の大きさだと人を殺せる
無責任だと思うわ…
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:07:09.70ID:n8F7t/cx0
>>141
そこなんだよな
うちも金かけて延命治療したが辛そうな姿見てて果たしてそれが正解だったのか未だ悩む

自然に任せて無駄に手を掛けないのが愛情だったかもしれない
苦しみを長引かせただけかもしれない
死なないでほしいというエゴを押し付けただけかもしれない

そう考えてしまう
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:14:47.33ID:RILZI88I0
>>311
正直>>306みて蛭子さんと一緒でわろた
でも本音だよ
ペットを理解できたと思うのは人間側の思い込みでペットの喜びや苦しみへの行動はすべて飼ってる人間のためだと思う
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:15:07.01ID:zce05Sia0
5億円あれば犬なんて沢山飼えたのにな
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:15:26.85ID:GyIIwuyD0
>>346
同意
可愛いと思う事より臭いと糞尿と抜け毛の嫌さが勝ってしまう
毎日散歩もめんどくさいし病気したら数十万下手したら百万なんて出せないと言うより出したくない
新車買いたい
愛情かけて最期まで世話出来る人ほんとすごいと思う
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:15:59.84ID:JSFaJJy30
男に払ってもらえないの?、
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:20:10.21ID:1HXGEwMb0
犬は室内で飼うにはデカイし獣臭すぎる
それを解消したのが小型犬なんだろうけどあれは犬ではなくデカいネズミみたいなもんで馬鹿すぎて蹴りたくなってくる
広い家で寝床に出来る庭があるなら大型犬、そうじゃないなら猫だな
小型犬は撲滅させていい
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:21:11.88ID:WkEFHwav0
犬2匹の歯石除去wwwwwwwwwww

今はこんなこともしなきゃいけないのか
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:24:45.20ID:CoyMJd590
広尾あたりのぼったくり病院だろ
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:26:32.00ID:PuQ08rMu0
リボ払いw
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:31:47.31ID:AQ7uco8s0
昨年末に猫が死んだ。18歳と半年だから大往生ではあるが
最後の4年間は腎臓壊れてて週1の輸滴やってて、検査とあわせたら
年に10万弱の病院代だったかな。他に療法食キャットフードも高かった。
まあそれ位ならどうとでもなるけれど、月1万でもキツい人にはキツいよな。
昔は犬も猫もそんなに長生きしなかったから犬・猫看護なんて
珍しかったんだろうけど今はこれ位の寿命普通だ。
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:33:37.28ID:T9DsaxDH0
>>160
ウチは毎月3万かかるけど?
適当に外飼いしてるでしょ?
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:34:23.09ID:ZP8QE/O90
うちのネコは脱走して車にひかれて帰って来て手術代50万かかったわ
治った3ヶ月後に再度脱走して帰って来なかった、雄ネコはだめだわ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:38:21.30ID:KKRN7eqU0
犬なんて弱ったら保健所へ連れて行けばえーねん。
新しい犬を買った方がコスパが良い。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:43:19.76ID:loF7Msyt0
うちのロップイヤーは先日中耳炎でペットの病院行ったら35000円だった
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:46:12.57ID:UcV8/sZj0
>>359
飼ってる人らの大多数が最後まで世話出来てないっしょ。
せめて年収1千万貯金額いくら、
専業主婦or二、三世帯家族のみ飼育可能
とかにしないと駄目なんだよ。
貧乏人や一人暮らしで日中家に居ない独身とか
そういう奴らが飼ってはならない。
病気になったら世話出来ないのだから。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:47:53.07ID:A74N6xrx0
猫もかかるんだね
ペット保険に入ってどんだけ保障してもらえるんだかね
安易な気持ちでは飼ってはいけないね
特に一人暮らしの人は
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:50:17.70ID:PuQ08rMu0
>>371
動物病院は場所によって凄い差があるから下調べ必須だね
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:57:47.86ID:ZRYz2e120
今朝、保護犬飼おうかなと考えていたが
この女の書き込み見てその考えを捨てた。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:00:25.96ID:INQpqS1S0
ダックスフントをレンタルしているところで借りて
わざわざ同泊可のホテルを借りて一泊すごしたが、
部屋に置いてコンビニに出かけてる間、吠えていたようだった。
(部屋を出てしばらくしたら、自分の部屋からワンワンと聞こえてきた。)
自分の留守中吠えたら、対処しようがない。
吠えなければ飼いたいわ。

あとたった一晩だけの宿泊でも抜け毛が目立ったな。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:00:36.12ID:Od2SHqVpO
>>346
ミニチュアダックス飼ってたが狂犬病は3年ワクチンは5年しか行かずに14年生きたから過剰に過保護になるのもどうかなと
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:04:53.70ID:ZRYz2e120
>>377

いぬ「なにいってんだ、はげ。」
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:10:18.63ID:BW2YmpZs0
>>375
意外だろうが定価とか決めて統一してはいけないという決まりがある
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:10:53.08ID:UcV8/sZj0
>>376
良いと思う。
ちゃんと飼う責任持てる飼い主に引き取られるべき。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:22:44.10ID:g/tl4McE0
>>342
自分かどう思うかに留めて押し付けてほしくはないよね
そして聞く方もかんたんに感化されてほしくない
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:23:20.79ID:xvPtoS+O0
うちの近くで亡くなったけどここ最近珍しい外飼いしてるお犬様が2人いた。そのうちの1人はその日の気分(機嫌)で相手してくれたりしてくれなかったりだったけど可愛いかったし、亡くなったのを知った時はショックだったわ。
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:24:23.35ID:cyavZIhz0
輸液は自宅でやる
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:26:59.16ID:INQpqS1S0
徳川綱吉が生きていたら歓喜しそうな世の中
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:30:46.36ID:W1whVHQ+0
可愛い奥様が一言
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:31:38.14ID:It4p7ZF10
>>371
自由診療みたいなもんでしょ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:32:06.43ID:o7lILQE80
知り合いに犬飼ってる独身女性がいるけど
老犬になってからの世話が大変みたいだね
犬でも癌になるってはじめて知ったけど
犬の状態で気分が極端に上下するのは見てて痛々しい限り
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:33:04.43ID:s4epncrT0
犬猫飼いたいけどさ
自分のことすら病院行くの面倒だから最初からあきらめてる
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:33:37.22ID:rSF+QMoP0
>>8
良かったな。
生涯ホンマに金かけなかったから
いつも悪いと思ってますわ。
人生ほとんど後悔してないけど
それだけは。
ゴメンよ。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:33:39.09ID:s4epncrT0
>>389
というか犬でも寝たきりになるし犬でも痴呆になる
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:36:06.33ID:oWETV6S40
ちょうど年末網膜剥離で片目失明して片方助ける為に手術したな
高速で専門医に通って手術だけでも保険使って窓口で50万以上払ったような
元気になったから良かったけどデカい出費だった
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:40:41.62ID:M49m9Pn80
昔、風邪ひいて注射で4千円とられたな。
保険なくて実費だから怖いわ。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:48:51.35ID:s4epncrT0
犬飼うの大変だからハムスターでもと飼うと痛い目見る
ハムスターは短命だからすぐ死ぬ
死んだときの落胆といったら
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:51:51.41ID:ajgwINBk0
メンへラタレント芸人
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:57:23.03ID:Ph98LjhN0
叔母も14年猫を飼っててほとんどお金はかからなかったけど最期の1ヶ月は病院通いで10数万かかったと言ってたな
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 14:57:29.00ID:o7lILQE80
>>392
そーなったら飼い主はどーしてるの?
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 15:04:21.70ID:mlAb07IA0
リボ払いが一番の衝撃
普通に分割じゃダメだったのか?
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 15:08:44.68ID:7aBKCbOB0
歯石取り一匹6万??

そりゃ高い病院に行ってるんだわ
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 15:11:15.62ID:dpk4NhH90
子供いないんだからそのくらい払えよ!
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 15:31:13.39ID:xvPtoS+O0
>>395
私もハムちゃん飼ってた。冷たいって言われるかもしれないけど落胆したのは最初に飼った子だけでその後も飼ったけど落胆はしなくなったわ。
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 15:31:14.75ID:xvPtoS+O0
>>395
私もハムちゃん飼ってた。冷たいって言われるかもしれないけど落胆したのは最初に飼った子だけでその後も飼ったけど落胆はしなくなったわ。
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 15:34:32.12ID:cao0l7nX0
当たり前
10年で軽く100万超える
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 15:43:09.94ID:A7FmX+8R0
リボ払い?
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 15:45:16.66ID:LeXz/Q9E0
かわいい家族なのに保険に入らないの?
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 15:46:43.81ID:z64ueSta0
この人がどんなわんこを飼ってるのかは知らんが、
ペットショップで何十万もする犬や猫を買うやつなんて可愛いだけで飼ってるとしか思えん。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 15:50:21.27ID:v0NaSjxO0
交通事故にあい全部で80万かかった。
保険に入っていて20万出たが懲りた。
幸い治ったが外に出してはいけないね。
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 15:51:32.18ID:+xa0UDcW0
病気、手術入退院繰り返してその時の医療費だけでも60万は下らなかった
保険入っておけばよかった
普通に餌代やグルーミング衛生品などにも色々お金はかかる
後悔はしてないけどそうやって金出すことができた稼ぎがいい時期に飼えてよかった
今はそこまでしてやれる自信なくてもう動物は飼えない
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 16:23:32.20ID:INQpqS1S0
帰宅したら、犬がしっぽ振って寄ってきたとして、、、

飼い主が想像する犬の気持ち 「さみしかったんだね、よしよし、かわいいな」
本当の犬の気持ち      「オイ、はよ飯、それとトイレ掃除な」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況