X



【芸能】福原 遥、「先生が見ていないうちにこっそり…」左利きならではの苦労を明かす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2020/03/14(土) 13:13:11.58ID:Bb2P5gVr9
J-WAVEで放送中の番組『STEP ONE』のワンコーナー「MUSIC+1」(ナビゲーター:サッシャ・増井なぎさ)

日頃感じている“左利きあるある”とは

番組後半では、左利きの福原が左利きならではのトークを繰り広げた。同じく左利きのサッシャが日頃感じているあるあるを、福原が「ある」「ない」でジャッジした。

サッシャ:缶ジュース、ペットボトルが開けづらい。
福原:ないです!
サッシャ:いきなりかい(笑)。ハサミで上手く切れない。
福原:あります!
サッシャ:駅の改札でモタつく。
福原:ある。
サッシャ:習字が苦手。
福原:ある。
サッシャ:複数でレストランに行ったときには、率先して左端のほうの席に座る。
福原:ある。
サッシャ:左利きの人に親近感を覚える。
福原:ある。
サッシャ:そのくせ、左利きを見るとちょっと違和感を感じる。
福原:……ないです。
サッシャ:ないの? スープ用のおたまを使ってこぼしたことがある。
福原:ある。
サッシャ:自動販売機に小銭を入れるときに、「なんで右側なんだよ」と落としがち。
福原:ない(笑)。
サッシャ:え! ないの。横書きで字を書くと、手が汚れる。
福原:ある!
サッシャ:お寿司をたべるとき、向きを変えてから食べる。
福原:え〜? ないです!
増井:あまりなかったですね。サッシャさんのほうが2倍くらい生きてるのに、(左利きに)慣れてないですね(笑)。

左利きだからこそのライフハックを披露

左利きの福原は、さまざまな場面で自己流の切り抜け方をしてきたそうだ。

福原:ハサミは切れないです。急いでいるとき、本当に嫌ですよね。
サッシャ:人に切ってもらいます、僕は。
福原:本当ですか! 私はもう、柄の部分を抑えながら切ります。
増井:え〜! すごい努力。
サッシャ:そうやると、切れるの?
福原:切れます。刃の部分に隙間が空いちゃうから切れないじゃないですか。なので、隙間が空かないように……。
サッシャ:なるほど! グッと力を入れて。すごい、勉強になる〜!
福原:でも習字はすごく苦手でしたね。学校で先生が厳しいと、「左では書いちゃダメ」と言われてたんですよ。なので、先生が見えなくなったときに急いで左で書いてました(笑)。
サッシャ:あはははは!
増井:ズルですね(笑)。
サッシャ:先生が来たら、右手に持ち替えてたんだ。
福原:「来たよ、来たよ!」って友だちに教えてもらいながら(笑)。

最後に福原は歌手としての今後の目標を訊かれると、「自分も音楽に支えてきてもらった人生だったので、自分の音楽でも誰かに寄り添えるような、背中を押せるような曲を歌いたい」と語った。

3/13(金) 17:32配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200313-00010000-jwave-musi&;p=2
https://i.imgur.com/9aBU61K.jpg
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:15:58.45ID:z9hDyw8E0
ハサミはむしろ左利き用の方が切りづらい
普通のハサミを左手で使うことに慣れてるから
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:16:59.83ID:z9hDyw8E0
>>1
左で書いちゃいけないって差別だよな
教育委員会に訴えていいレベル
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:19:58.96ID:+UKuxVvZ0
サッシャの巨根を味わったかな?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:20:10.31ID:FA5NwONO0
子供の頃に無理に左利きを強制そようとすると、乞音(どもり)などの言語障害になったり、石原元都知事みたく、眼をパチパチするチック症になったりすることがある。
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:20:56.50ID:W4n2EhZB0
おちんちんは…?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:21:40.99ID:/2Y0K/Yj0
いつの時代の人なのこの子
今どき左利きなんて普通にそのまま生活してるだろ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:21:44.32ID:mJAYCKPz0
演技、うまいな。ゆるキャンでリンになりきってる。美人じゃないけど、大物女優の予感。
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:22:18.62ID:ylJEDnWz0
凄い能力や才能あったりするんでしょ? 左利きの人って
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:23:07.97ID:xTvdluIr0
死角をつかれて大三元を直撃される。
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:23:16.53ID:QJBjt6eF0
まいん 「右曲がりの… ダンディ???」
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:23:29.82ID:tnvXc9qT0
左利きだけど書道は右手だな
漢字もひらがなも左から右手に書くように作られてるから毛筆だと単純に書きにくい
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:23:33.33ID:EirWaaKw0
>>8
それは懲罰的に矯正するから
ゲームやスポーツの練習と同じように楽しくやればならない
左利きじゃ成れない職業もあるし社会的にも不便を被るんだから
親が愛情と見識があるなら楽しく右も成れさせる
矯正は悪という考えは親の甘えであり怠惰
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:23:50.64ID:OqFEw+n40
ハサミは右手使うし、筆も右で書くから問題無い。
でもスープのお玉だけは右手で上手く扱えないんだよな。
大してテクニクカルな動きでも無いのに不思議。
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:24:15.85ID:ku7WkITP0
横書きに比べて縦書きの方が左右関係ないんじゃねと思ったが、ひょっとして止め払いが逆になっちゃうからか?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:25:44.47ID:/GMAaba90
スープ用のおたまを知らずに左手で持ち上げてきて右手用だったときは
わりと大きめな声で「ファック!」と言う程度にはストレスある
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:26:20.35ID:z9hDyw8E0
自動改札も左利き泣かせだよね
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:29:12.38ID:+m7ytVrN0
先生が見ていないから私の左手はパンツの中に
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:29:57.71ID:lZ29rgGY0
>>24
最近のファミレスはだいたい両利き用になってるわ
個人的には、あまりスープが好きじゃないから気にならないが
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:30:38.87ID:UHY3L2+A0
抗議もしない違和感も感じない
ただの天使
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:31:37.63ID:e/79edvu0
(ナビゲーター:サッシャ・増井なぎさ)
この人2014年に読売テレビのアナウンサーになったのに、2年でフリーになってセントフォースに入った
順キー局に入れただけでありがたいのに、それを踏み台にしてたった2年で辞めるとかふざけすぎだわ
新人なのに秘密のケンミンSHOWやウェークアップ!ぷらすにも出て仕事もらってたにも関わらず
セントフォース入ってすぐ、国際報道ってBS1のゴールデンタイムでやってる帯の1時間ニュース番組のキャスターになって
めちゃくちゃ順風満帆だったけど、1年でクビになってそれからテレビレギュラー無し
久しぶりに名前見かけたと思ったらラジオか、ざまあですよ、関西舐めるな
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:32:54.66ID:gx54gvP+0
>>27
あれ地味に殺意湧くw
大抵トレイに複数乗せてからスープ取るし
開発した奴に文句言いたいわ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:33:15.80ID:lxbW0ngh0
>>24
大根おろしできる?直線的におろすのじゃなく円を描くようにおろすの
右利きだけど左手で大根おろすのがわらっちゃうくらいうまく動かない
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:34:48.00ID:Z7ZnUf5B0
小学生の時は無理やり右手で書かされてたけど中学生になって先生に無理に右手で書かなくてもいいよと言われ
左で書く様になった
ある時両手で一緒に書いて観ようとやってみたら右手が鏡文字になって何となくなるほどと感心した覚えがある
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:39:14.58ID:qMWv0yX50
俺はなぜかハサミだけ左利き。
切られる方の微調整がやりやすいのがいい。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:40:31.53ID:7PKFUOfJ0
正式な日本語を使え
ギッチョンも知らんのか
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:40:56.81ID:l5aNH4TX0
書道はなんで?
左のヘンとかを書くと右が書きにくいのか?
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:42:03.55ID:tgQGg5px0
>>16
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:42:04.54ID:5zU9Bz+q0
>>11
親戚のおばさん(左利き)に握られた時に結婚指輪が光っててフル勃起以上になった事ある
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:44:40.31ID:JzwY0oH/0
まいんの人の方が意見が合うわ
左利きを見たときに違和感を感じる以外全部一緒
ハサミは刃と刃がくっつくように内側に力を入れながら切ると一応切れる
でも慎重にやりたい時は右で切ってたな
習字はそれを見越して習ってたから無問題だった
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:47:04.15ID:VR3yi0Wr0
左利きの人はナイフとフォークはどうしてます?
やっぱナイフは左手?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:50:27.34ID:WAkNRPg60
右利きだけど、オナニーは左でしこる
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:51:00.40ID:QG5UMoEu0
>>13
昭和脳の老人がネチネチ攻撃してくるぞw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:51:29.56ID:0wk1aJTh0
自分右利きだけど携帯とか左耳にあてて話すわ
珍しいパターンかな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:53:07.78ID:0wk1aJTh0
自分右利きだけど携帯とか左手で持って
左耳にあてて話すわ
珍しいパターンかな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:53:10.55ID:ZaRNnHfI0
ぎっちょの46%は頭もおかしい(日本左利き学術研究会調べ)
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:54:31.70ID:5b4Xb9cP0
無理に矯正すると脳に悪影響があるっていうから最近は直さないらしいな
でも左利きは色々不便だし事故にあう確率が上がるっていうから
どっちがいいかな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:54:33.37ID:3t1e18V20
右利きに矯正したから、料理番組の仕事とれたんだろ
日替わりゲストならともかく、メイン出演者が左利きは
10年前のテレビはそこまで寛容ではない
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:57:45.06ID:56x2UrTV0
40越えて年甲斐もなく側転やってみたんだが
右回りが出来なくて左回りなら簡単に出来た
ネットで調べたら利き腕と関係してるらしく
身内に聞いたら俺自身は覚えてないが
子供の頃に左利きから右利きに矯正されたらしい
ただ側転の時は元の利き腕が出たという事になる
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:00:49.10ID:FlLCTWKJ0
>>60
電話はそのパターンが昔から主流。
開いた右手でダイヤル・メモができる。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:00:50.29ID:aW9FsdAs0
まいんちゃんもいつかセックスするんだな
オナニーはしてるかな?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:01:48.86ID:JzwY0oH/0
>>57
紙にハサミを入れるところをイメージして欲しい

右から人差し指と親指でハサミを持って切ろうとすると
人差し指を内側に曲げるように動かすでしょ
右利き用のハサミはその動きに合わせて刃と刃がくっつくように出来てる

その右利き用のハサミを左から左手で持って切ろうと人差し指を曲げると
刃と刃がくっつくんじゃなくて離れる方向に力が加わるから切れなくなる
左手で切るには人差し指を曲げるときに普通に手前に引かず
奥に押し付けながら切ると右と同じ方向に力がかかるから切れる

我ながら説明が下手だ
でもこういうこと
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:05:11.69ID:w35RI8GM0
字を書くのは左利きだけど
書道は大筆は右、小筆は左で書くな
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:05:27.19ID:b6MLukmW0
最近の両利き用おたまは使いやすくて衝撃だった。
ファミレスで快適に覚えたのは初めて。。
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:05:40.68ID:JzwY0oH/0
>>74
めっちゃ分かるw
小筆を右で書くと手が震える
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:06:37.68ID:ObdhPZyW0
>>13
いや、左利きあるあるはあるよ
差別とかは無いけど習字は右じゃないと書けないしね
大体のものは右利きが使いやすく出来てるから左利きが不便を感じるのは当たり前なんだよね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:08:27.65ID:DkNyAvBN0
>>74
わかるわ
小筆は左じゃないとホント無理だったわ
払いとかは無理やりやな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:09:29.56ID:mEA+uxt60
左利きが左利きを見ると違和感覚えるのはある
小栗旬とか竹内涼真が左でお箸持ってるのみると違和感感じる
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:09:38.87ID:hlWwH4Q00
>>52
あなたさらっと書いてるけど・・・
どういう親戚だよ・・・!
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:10:14.99ID:Sf/+Aue10
>>44
それはより楽しむテクニック
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:10:21.28ID:RAZl8ouF0
>>72
女はそもそもオナらないから
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:10:50.25ID:8O5UpJsb0
右利きで世の中になんの不便も感じてなかったが


なるほど、自動改札って右利き用だよな。初めて意識したわ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:12:29.62ID:0mQnfuFo0
モデル時代に、他のモデル達に露骨にハブにされている映像が
見てて辛かった
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:13:48.17ID:gt2kNxUL0
>>82
わかる…何本もボールペン潰したわ
でも右利きの人が書いてみると
ちゃんとインクでるという
はやく両利き用に開発してくれないかな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:14:00.52ID:3yv22xWa0
普通のカマが右利き用に刃が反ってるから田舎住みには使いずらい
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:16:02.66ID:1swc1/Ot0
だれだよ横のデカい外人は
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:16:03.76ID:IRwVnx8U0
クリいじり?
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:19:18.81ID:pSo1YvXp0
左手で描いても右手で描いても筆跡がほとんど変わらないというくらいに

筆跡は安定している
下手といえば下手だが、大袈裟に下手呼ばわりされるほど極端な下手字とは思わない

誰かの字下手を
下だ下だとなすりつければ

誰かは未就学児のころから50音字が全部かけていたをすげかえ上だ上田ということにされたんだろう
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:20:53.43ID:3TKZZva50
>>29
自分はあれは大した動作でもないから意識して右手で慣れさせたよ
時々考え事とかしてるとうっかり左で持っててクロスさせることもあったけど
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:21:17.43ID:D7DSTm/I0
サッシャも左利きだったのか・・・ とはいえ彼の仕事内容からすると不利益はないだろな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:23:45.84ID:MKskImgq0
>>54
ファミレスみたいなカジュアルな店だとナイフは左
高級な店だと普通に右利きの人と同じように食べます
左利きはだいたい両方使えるよう訓練されてるので問題ないよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:30:15.13ID:bn762tUc0
元左利きで今はほぼ右利きだけど、ジェンガみたいなゲームをやる時はどうしても左手だな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:35:24.53ID:ENYADQmw0
>>102
利き腕じゃない方を使ったら使えるようになるの?
野球選手とかでもいるけど両利きになりたい
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:36:18.00ID:LSRnD4Bj0
習字もハサミもなんとなく適応できるのに
スープバーのお玉はいつまでも慣れないのはなんでなんだろう
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:37:06.18ID:vF9mCXJI0
スープ用お玉左だとこぼす?単なる不器用
右ききようの片側だけとがったやつだろ
普段自宅で丸いのしか使わなければどっちでも一緒
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:44:44.20ID:0Ib0pOJF0
アラビア文字は、左から右に書くとのことだが、
左利きのほうが書きやすくてよかったとかあるんだろうか。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:48:29.48ID:F4baHZix0
脳トレブームだった頃に左手で文字かく練習したことある
利き手云々以前に文字も右手で書くこと前提でできてんだなぁ と実感した
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:51:39.06ID:P1GmQEMt0
右利き用の道具は右手で使えるようになった
箸は左なのにオタマや包丁、泡立て器は右とか訳わからん
結局両利きになる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:02:39.46ID:twIp65Sr0
自動改札はちょっと緊張する
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:07:25.82ID:b/j+sYcM0
>>16
俺は親に矯正されなかったぞ。まぁ習字習ってたから自然と手だけ右利きになったけど。
足とか目は普通に左のまま
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:13:32.44ID:VzJBxj7z0
右に作法が固定されたのはそうしないと武器持った集団が成り立たないから
弓も槍も刀も薙刀も隣に並んだだけで受傷して死ぬ

一番分かりやすいのが剣道
左手で携帯し右手で抜くのが戦闘体制
納刀して床に座るときはすぐ抜刀できないよう右側に置く
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:25:19.56ID:E9eOhbp00
昔は、左利きのこと、ギッチョって言ってたけど、今はダメなんか?
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:28:23.65ID:DkNyAvBN0
>>22
無茶言うな完全左利きの自分からしたら矯正はストレスでしかないわ
脳の構造でそうなってんだから楽しくやっても限界はあるわ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:35:04.81ID:85veAFDk0
仕事で使ういろんな道具がだいたい右用に出来てるから左のやつは無駄に苦労してるな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:42:45.39ID:PAbrReeu0
右利きだけど、マウスは左手で使う。

つーか、なんで利き手の右手で大雑把な操作しか必要としないマウス使うんだよ。
右手はペンを持つとかテンキーを打つのに必要だろ?
無線に交換する前は、職場の共用PCのマウスを左側に持ってきてまた右側に戻すの面倒だったわ。
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:43:43.95ID:w83OcCoG0
左利きって早死にするんだよな
美人薄命だし心配になるな
長生きしてください
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:46:19.61ID:CQbq8N8W0
まいんちゃんの時は4年間右手で包丁や箸を使っていたんだよなあ
それだけで応援したくなったものだった
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:59:55.91ID:fh+50+sJ0
サッシャってモータースポーツやらサイクルロードレースの実況だけじゃないんだな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 16:08:36.83ID:5koGCDYK0
まいんギッチョなのか
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 16:18:48.98ID:nkd3AFvU0
左利きだとねじを回す動作が常に逆手になるから、タイヤ交換とかすごくやりづらい。
途中で止まってしまうとどっち回しだっけ?と迷う。

>>91
今はホームセンターでも左利き用の鎌を売ってるよ。
種類は少ないけど。

ついでにいうと、肩にかけて使うタイプの刈り払い機も左利きだと不便なのは自分だけかな?
刃の回転が右利き用にできてる気がする。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 16:25:39.20ID:CQbq8N8W0
>>127
アニメパートのまいんは右利きの設定だったから、現実には右利きの子が多数派なので
右利きの子が左手で包丁を持つといけないから、とか言われていた
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 16:49:35.53ID:ufwokHLa0
忙しいときは左手でおかずを取って同時に右手でご飯を食べる
行儀が悪いと怒られるが
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 16:50:17.09ID:Pc8EdebF0
キスだって左利きだろうな
首を左に傾けるのよ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 17:04:29.95ID:ehR0QgCq0
左利きだけどハサミは普通に使えるし、細かいのも問題なく切れる
不便感じたのは右利き用オタマくらいだw
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 17:18:03.07ID:0I8OVWCw0
>>103
両手に箸持って利き手側の動きを鏡写しでやるとわりとすんなり動く
ハズ
流行りのクロスドミナンスだから完全に片手利きの人とは違うかもしれんが
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 17:20:47.18ID:b/vf5qvP0
自分は7歳のときに右に矯正させられたな
おかげでどっちが右でどっちが左なのかいまだに分からない
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 17:25:27.50ID:aKkHFh4T0
左用のハサミあるじゃん
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 17:38:59.72ID:Gtu958aY0
岩隈久志(右ピッチャー)は元々左利き
杉内俊哉(左ピッチャー)は元々右利き

利き腕じゃなくてもプロの中のトップにまでなれるんだな。
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 17:51:23.66ID:weqaz+OK0
>>142
オレも大学入るまでは右左どっちがどっちか分からんかったが、大学入ったらよく分かるようになった
さすがに右左分からんかったらヘルメットかぶってゲバ棒持ったヤツらに何されるか分からんからな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 17:53:16.13ID:/pzQ5NAM0
ペン、箸、電話は左
マウス、電卓、スマホ、スポーツ、書道、は右
メモくらいなら右でも書けるから便利だよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 18:01:36.04ID:4ypHoPpK0
スポーツ選手にでもならないなら左利きで有利なことなんてないだろ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 18:11:14.30ID:aXqDTnAb0
>>82
おれも、ボールペンて先のボールが片方にしか回らないようになってるんだよね
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 18:11:34.15ID:zjsQj6rp0
>>36
私も右利きで単純な握力なら右の方があるのに、ペットボトルの蓋は左。あとはおにぎり作るときに左手が上になってたら不思議がられた
利き足は左、でもこれは結構いるみたいね、利き手と利き足が違う人、中村俊輔とか
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 18:11:47.72ID:NiM4pKoF0
魔淫
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 18:18:48.59ID:tnQgu3JG0
幼稚園の先生に親にも無断で勝手に矯正されて
鉛筆や箸は右手だけど
消しゴム、歯磨き、ケツ吹きは左手
耳掻きは右耳は右手、左耳は左手と
よくわからん感じになってる
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 19:24:35.90ID:MHoNLx4e0
字書くのを矯正されてまもない頃、絵は左手で描いてた
その頃の絵は学校で表彰されるくらい評価が良かった
右手で描くようになってからクソな絵しか描けなくなった

今になってはどっちで描いても下手くそ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 19:34:29.02ID:6kZ50tEt0
ハサミなんて右手に持てばいいじゃん
右手が使えないわけじゃないんだし
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 19:35:40.54ID:HIG3QPRb0
そう考えるとギターとか不思議だな
細かい作業を擁するのは左手なのに
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 19:43:27.59ID:4ypHoPpK0
こないだフジでやってた子役ランキングみたいな番組で子供の頃のえなりが左利きだったんで石井ふく子が右でご飯とか食べるように直させたとか言ってたような
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 19:52:37.22ID:xn85P0Mk0
小学生の頃、凄い担任に嫌われてて授業で左で雑巾縫ったら0点貰った。
なんで左で針使うのって怒られたなあ。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 20:44:09.90ID:e1Ap2ihG0
左って遺伝なのかな
うち祖父母から自分の子供まで必ず左利きいる
祖母 父母 弟 下の子 ざっと5人
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 20:45:51.30ID:aW9FsdAs0
>>162
左右でバランスよくやるとまっすぐに育つで。
右に曲がったら左でやり続ければ矯正できる
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 22:01:38.77ID:giJircZL0
>最後に福原は歌手としての今後の目標
女優声優で歌手もやるのかよ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 22:03:58.79ID:dIOLySy20
文字書くときに手汚れるしハサミは切れにくいし爪切りも使いにくいし
これは差別
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 22:36:34.54ID:zjsQj6rp0
>>68
側転の右回りとか左回りって、どっちが右回り?
先に手をつく側?

子供の頃器械体操をやってたけど、側転なら利き手関係なく左手から着手する人が圧倒的に多かったよ。

スノボでも、左足前の「レギュラースタンス」、右足前の「グーフィースタンス」は、これも利き手に関係なくレギュラースタンスの人が多いよ。
0170169
垢版 |
2020/03/14(土) 22:42:20.97ID:zjsQj6rp0
>>152とIDかぶった
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 23:32:24.60ID:z9hDyw8E0
>>161
教育委員会に訴えるべきだわそれ
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 01:35:13.63ID:AtdqY4nR0
左で文字を書いて何が悪いと思うけどなあ、バカな教師も居たもんだね

というか習字自体が習う意味ないよね
棋士とか神主とかごく限られた人しか必要ない技能なのに
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 04:35:14.12ID:uLg5nW5L0
球技とか格闘技をやると左利きはアドバンテージになるけど運動音痴だとアドバイスもらいにくくなる
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 04:50:05.56ID:uLg5nW5L0
文字を書くと手のひらの小指側が汚れる

>>178
お台場の海水飲んでこい
彼女のウンコを形成していた分子を取り込める可能性がある
病気になる可能性の方が高いと思う
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 05:35:36.98ID:x3HAxRsgO
右利きだが受話器は左耳に当てる
右耳に当てるとフィット感が変というか、耳の穴に音が当たってない感がある
受話器の延長でマイクも左手で持つ
携帯は左手で打つのが多い
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 07:29:21.45ID:gnJVvpMB0
>>70
たまにTVとかで見る鏡文字を筆で書く人は出来てるじゃん
それなら左手でもできるって事なんじゃないの
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 08:23:11.85ID:MZd7FoFk0
たまに利き腕じゃない方でオナニーすると、微妙に不器用で他人にされてるみたいでちょっと興奮する
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 08:35:12.29ID:ZVIweGY40
>>159
細かさと「力」の両立が必要だからな、利き腕になると思うよ。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 08:37:20.92ID:85/2Zmva0
>>8
それちょっとわかる
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 08:56:05.17ID:jqiKKUQ80
箸や筆記具は右手、ハサミや缶切りは右利き用を左手。
両利きじゃなく「クロスドミナンス(交差利き)」というらしい。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 08:59:03.17ID:hGWkqvyV0
>>188
難しいよ。
たぶん手首を内に返す動作が利き腕ほど調整できないんだと思う。
面倒だから反対側でこぼしながら入れてるw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 09:01:12.32ID:pyYBIn3A0
両とんがりのおたま見るたびに「これでいいんだよ」というのと共に「最初からこれで作っとけよ!!」ってなる
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 09:04:43.04ID:GusEmz9R0
>>103
俺は左利きだけど小さい頃から右投げ右打ちでやらされてたから断然こっちのがやりやすい
でも左投げ左打ちでやってみると、投げるのは出来るけどボール取れない&打てないだったなw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 09:09:42.92ID:5hW7Gj960
手淫ちゃん(;´Д`)ハァハァ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 09:13:06.03ID:nfE5pR5k0
>>156
画家だった前世の記憶が
徐々に無くなっていったのだな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 09:13:48.10ID:DpqQgZdF0
少年野球の体験入部で左利きのグローブしかないから右利きだけどそれでやってみたら
そこそこ出来るからそのままサウスポー投手になって中日のエースになったりするよ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 09:19:48.61ID:KhMwvKuE0
自動改札とか気遣いたら右でやるようになってて、この前左手でわざとやろうとしてらもたもたしたわ。(笑)
逆に無理です。

書道も右で書けるし、ハサミはなぜ左がやりづらいのかよくわからない。コインは全て右手で扱うし、スマホも右手打ち。オナニーも右手になった。(笑)
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 09:23:00.02ID:KhMwvKuE0
>>164

遺伝する。

うちはオレ、妹、いとこ、姪、全て左利き。

妹といとこは子供の時に直された。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 09:29:34.80ID:pyYBIn3A0
>>197
右手での扱いの話だと思うぞ
先端位置を固定して傾けていく動きが逆の手だと難しいんだろね
他には急須でお茶注ぐとき右手では手首の可動域がすごく狭くてなんだこれってなったり
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 09:31:36.51ID:X/Ap6Ymz0
集団ストーカー犯罪で家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す悪質集団の正体は?
犯人は警察組織内の体を張った汚れ役、機動隊か!?
この組織は平時は暇な組織であり、厳しく訓練され結束力も強い(集団ストーカー犯罪等の法逸脱行為を日常的
に行っておれば秘密事項が多くなり裏切りは許されない・・犯罪を世間にバラす可能性がある人間は追い出すか
中には殺して自殺扱い)
https://sites.google.com/site/gangstalkinghksssyk/policy_and_law_plan/reduction_plan_of_the_police
ニュースを見ると警察官の自殺は機動隊という部署の人間に多いようです。警察組織には不都合な人間を機動隊
へ転属して追い出すという流れがあり、その手法もすでにマニュアル化されているような状態になっていること
も予想されます。警察官やその身内や知り合いの人は、機動隊へ転属した警察官に注意を呼びかけたほうがよい
かもしれません。
それとも集団ストーカー犯罪で家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団の正体は消防署員か?
集団ストーカーの主犯は警察なのだが彼等は自ら手を汚さない。だとしたら下部組織に汚れ役をやらせることにな
るが家宅侵入などの悪質で危険な犯罪は一般人には依頼できない。もしミスして警察が主犯であることがばれてし
まうと世間的なダメージが大きい。だから税金で雇っていて警察よりはランクの低い組織である消防がその任務を
負っているとも考えられる。消防による救急車両の付きまといが集団ストーカー犯罪として行われていることは被
害者なら誰でも知っている。厳しく訓練され結束力が強く(秘密を外部に漏らさない)且つ消防は暇で暇でしょう
がない。消防組織は日本全国隅々にまで張り巡らされている。警察の手下として汚れ役をさせるにはもってこいなのである。

富山県南砺市警察、或いは南砺市(井波・上平)消防団は家宅侵入、窃盗、器物破損を繰り返す犯罪集団です!!・・・集団ストーカー

CIA安倍政権による自らの犯罪を隠蔽するために警察・マスコミを使って世間の関心を余所にむけるための工作。
新潟幼女殺害事件→富山市交番襲撃事件→日大アメフト事件→和歌山ドンファン暗殺事件→川崎登戸殺人事件→
京アニ放火殺人事件→茨城一家4人殺傷事件→首里城火災→ゴーン脱走→新型コロナウィル
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 09:59:43.96ID:8QeGegLl0
処女確実だからチンコは握ったことだろうから
どっちで持つとか分からないよね
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 11:59:40.40ID:O+YAwnDR0
>>165
>>172
小学校の入学式2週間くらい前になって左利きの子供は右利きに矯正するようにと要求してきた教師がいたというニュースを20年くらい前に見たな
>>164
万物創世記で両親共右利きだと3割、右利きと左利きだと5割、両親共左利きだと7割左利きだと説明してた
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 12:09:20.05ID:9onNZyJD0
>>205
昭和初期とか、必要な技能だからやってたんだろうから
必要なくなったら辞めて、必要なことを教えるべき
キーボードでの入力練習とかの方がまし
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 17:51:37.26ID:wrpXK8j20
少数派に人権は無い
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 17:55:05.74ID:BxfWjsfM0
声がエロくてかわいいうえに美脚だもんな・・・・・。いい子に育ったもんだ。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 17:55:38.41ID:6GbUoaD/0
ものごころがつく前に左利きの兄のグローブをはめて遊んでたけど俺右利きだったんだわw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 17:57:13.05ID:Ij/jNs1j0
学生時代には教室の窓が左側にあるので、手で字が影になって書き辛い
ハサミが使いにくい

本当に困ったのはこの2点くらい
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 17:59:25.48ID:XK/i0+6Z0
右利きの人はマウスとテンキーを同時操作できない
左利きはテンキーだけ右でできればいい
なぜか左利き用マウスが少ない
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 17:59:29.24ID:Pt4bVGi+0
>>207
キーボードもフリック入力もできて当然
硬筆にせよ毛筆にせよ綺麗な文字を書ける方が良いのは間違いない
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 18:02:22.05ID:ZaM7WAfb0
>>214
試しに左手でハサミ使ってみたけど普通に切れるやん
刃先の合わせが逆になるから切るラインを見にくいのはあるけど
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 18:11:24.05ID:UgST3bVs0
>>214親指の力が外にもかかるから逆手だと刃と刃の間に隙間ができる
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 18:12:43.90ID:uBOHiBq30
俺が初期型まいんの頃の担任教師だったら犯罪を犯していたかもしれない
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 18:16:10.73ID:0rtRbSzP0
左利きの床屋や美容師がまずいないことを考えてくれ
こないだyoutubeで初めて見掛けてびっくりしたわ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 18:26:49.66ID:rgsAVJAP0
>>203
アームレスリングやってるが、たぶん利き腕が最も無関係なスポーツだよ

利き腕と逆の方が、器用だとか、力が強いってのがザラ。

基本的に大会はみんな両腕でエントリーするし
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 19:07:47.01ID:Rr5aOV7h0
テレビに映る左利きの人を見て「矯正してもらえなかったのか、お里が知れる」って言った上司にビックリした
少し見かけただけの人にいちいちそんな事を思って優劣付けてるとかさすが団塊と
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 19:19:52.62ID:ymYVDvha0
>>1
そんな些細なことが悩みのうちに入るって、人生イージーモードで羨ましい
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 19:38:03.41ID:2JmCYCPx0
>>224
昔はそういう風潮だったみたいよ
無理矢理矯正すると夜尿症や吃音、夜間の無意識の徘徊が始まるっていうのが理解できない世代だね
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 20:28:16.57ID:I5fAHpUJ0
小学生の習字の時間にいつも思っていたこと。
「なんで日本語は右から左に書くだろう?左から右に書けば手や服の袖が汚れないですむのに」

中学になり、時代劇を見ていて謎が解けた。
昔は、巻き紙に直接筆書きしてたんだな。たしかに、これなら右から左にしか書けない。
左利きの人は、さぞかし書きにくかったろう。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 22:19:42.39ID:AtdqY4nR0
>>216
マウスとテンキーを同時に操作する状況が分からねえ…
事務作業ならキーボードでなるべく完結するようにしてるし
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 17:57:25.81ID:VI1ULTea0
>>223
左に合わせて筋トレしても右のほうが肥大するけど
そんなもんなんですねアームレスリング
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 21:16:25.84ID:5J2zDF1n0
>>230
左構えしたら剣術道場の人に構えは右しか無いから右で構えなさいって言われてふええってなった
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 21:18:40.86ID:aRF2qe4O0
自販機と自動改札が最悪なんだよ!
自販機は硬化を縦に入れるタイプはまだましだが、横だと落とすんだよなw
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 22:00:34.75ID:P7yN+T4x0
左利きの剣士なんていただろうにね
剣道になって形式化したんだろう
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 22:58:52.62ID:mDfALa940
>>226
いやー、うちの団塊親も大概困ったもんだけど左利きに関してはそういうのは無かったし、大正生まれの祖父母さえ柔軟に受け入れてたよ?
その団塊オヤジが頭ゴリゴリな家系に育っただけだろう
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 06:48:07.14ID:YbSvkljG0
>>237
矯正して生じる不利益は昔の人もなんとなく感じてたはずでだからこそ矯正してたんだろうけど
左利き=変わり者が多いみたいな扱われ方で脳の仕組みからしたら当たり前だし矯正したら歪みが生じてもっと扱いにくくなるくらい分かってたはず
でも島国根性というか異質なものを嫌うせいで小さいうちに上手に矯正したら変な性格にも不利益を残したままにもならないと信じて怒鳴るばかりの必死さで叩き直そうとした親や祖父母が殆どだろう
しかし左利きのまま子供の自由にしてるだけで育ちが粗野ってとんでもない世の中だな
割合考えろよな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 06:53:36.19ID:mR3WDkLz0
飯食ってる時、俺の右側で右腕にやけにぶつかってくる奴がいて、何かと思ったらそいつが左利きで何やってんだテメーと怒ったことがあるわ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 07:11:56.14ID:gESkMbpU0
>>239
幼稚園や小学生の頃の話かな?
そうでなければ知人に恵まれなかったんだね
そんな事で腹を立てる気の短さが原因かな?
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 08:29:27.83ID:4737La0I0
>>239
分かるわ
あれ迷惑だよな
普通ならあり得ないことだもんな
何やってるのかと思ったもん
店とかだとみっともないよね
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 08:34:56.78ID:q1y1mBOb0
DJのサッシャです
っての良く聴いた覚えがあるが何だったか分からない
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 08:58:51.20ID:KSObwWUa0
>>8
友達に右利きに矯正したら吃りが治った!って言ってるのが居たけど、そういう場合もあんのかね?
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 09:14:02.91ID:xO2vchRQ0
わしゃクロスドミナンスじゃ
例えばボールは右投げ、ラケットは左、野球は右打ち、ゴルフ、缶切りどっちでも可
字、箸左
ハサミ右
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 09:15:29.01ID:xO2vchRQ0
ちなみにサッカーは左脚っす
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 09:16:40.69ID:VUSrbjDX0
そういえば甥っ子が左利きなんだけど
俺が見てきた人生の中で一番字がへたくそだった
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 09:20:30.09ID:6lhvqcs90
習字とか、左だと絶対に手本どおりにできないだろ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 09:30:52.71ID:oOGhbJR/0
>>1
いつのまに歌手になったんだ・・・ クッキングと歌ってたのは覚えてるけど

それはそうとはさみはユニバーサルデザインのをそろそろ常備したほうがいいだろうね
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 09:32:37.97ID:6lhvqcs90
>>251
トメハネが逆になるでしょ
難しそう
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 09:37:25.15ID:FyPPRrHS0
俺ほぼ右利きだけどトランプとオナニーは左ききになるんだよな
福原さんもオナニーする時右利きになってるのかなー
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 10:08:59.12ID:/mxF+8oD0
小学生の時に、右利きなのに左利きのがカッコいいという理由で左利き練習してた奴がいた。
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 10:11:32.64ID:is7MNqjJ0
>>34
唐突な自分語りに草
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 10:15:57.35ID:GY3QTVY70
あばれる君の奥さんはあばれる君が左利きで並んでご飯食べるときにぶつかるから自分も左利きにしたらしい
逆に座ればいいのにね
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 10:16:18.98ID:is7MNqjJ0
野球の右打ちってのがよくわからん
ピッチャーから見て右バッターボックスにたってるから右バッターなだけやん
なんなら最終左手でバットコントロールするわけじゃないの?
それとも軸が右だから?
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 10:17:45.01ID:1wAbsi7u0
領収証に全ページ店名の印鑑押すのがなかなか出来なくて印鑑と領収証を上下逆さにして右手でページめくりながら押していた
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 10:38:51.70ID:is7MNqjJ0
>>262
あっなるほど
からだの開きか
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 10:45:01.09ID:ijoqdR350
>>258
明確なソースもなく答えにもなってないけど右打ち=右利きって意味らしい
それで「右投げ左打ち」が珍種扱いされてたみたい
コントロールはテニスの両手打ちフォアでも掌が相手の方を向いてる手で加減するから
大半は始めから終わりまで右手だと思う
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 12:38:01.10ID:esSQWzXs0
小学校の頃ドッヂボールで男女一緒だと
「男子は利き腕じゃない方で投げる」って謎ルールがあって
俺なんか右で投げても弱いのに大迷惑
ただ普段左利きだけど習字とか習ってて
物書きは右でできる奴がめちゃくちゃ有利だった
右で投げても強いから
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 15:30:14.14ID:T0L6i3ww0
>>5
わかるw
で、さらに切れなくなった裁断鋏みなんて手に食い込んで痛いんだよなw
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 15:44:06.44ID:qRxrhvLg0
>>244
左利きを右利きに矯正したら吃音になった、ってのはあるけどな。オレや親父みたいにな。
1人暮らしをする様になって、左利きの生活をしてたら治ったけどな。
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 16:01:03.09ID:wQSL4oyF0
>>8
チックとか吃りはないけど左右どちらか咄嗟には分からん
回れ右とか道案内が苦手
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 23:54:40.59ID:HHL3NfGf0
>>275
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/17(火) 23:56:40.50ID:z+fS1eHX0
なるほど、先生が見てない間にこっそり左手を使うのか、なんかエロい
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 00:16:47.56ID:uVloncgI0
>>273
ボクシングの赤井英和もそうかな?
コーチが右左と指示しないで箸箸茶碗箸って声かけてた
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 12:24:13.00ID:p1/DgqN+0
まいん
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/18(水) 13:04:13.14ID:mZjwYp460
>>134
これって凄いけど、番組としては※「まいんちゃんは左利きだから左手を使っているけれど、右利きの子は
右手を使ってね!!」とかで良かったのでは…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況