X



【音楽団体】<コロナ特措法成>エンタメ業界のシステム崩壊懸念
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2020/03/14(土) 00:54:21.98ID:ORz5+HRF9
歌手らの所属事務所などでつくる日本音楽制作者連盟(野村達矢理事長)は13日、新型コロナ特措法成立を受け「自粛要請がこれ以上延長されると、エンタメ業界が築いたシステムが崩壊し、コンサートやイベントを提供できなくなる」と懸念するコメントを出した。

 同連盟によると、政府の自粛要請によるライブ中止などで苦境を訴える業者が相次いでいる。厳しい国民生活が続く中、感染を防ぐ情報も発信し「エンタメ業界ができることに全力を注ぎたい」としている

共同通信 2020年3月13日 20時27分
https://news.infoseek.co.jp/article/kyodo_kd-newspack-2020031301002633/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:55:38.45ID:vV0JWQvd0
いいからじっとしてろよ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:56:17.16ID:gnTST+Tn0
JASRACから金もらえよ。
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:58:49.39ID:/xrSiR1k0
持て余すパッション
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:00:20.42ID:zeIEBoL40
このご時世に安定した職なんてないがエンタメ()はこういう時や災害時は真っ先に大ダメージ食らう事くらいわかってただろうに
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:01:12.52ID:zeIEBoL40
どうせ歌手は「いま私たちにできることは音楽で励ますことしかない」と言い出すし
どうせお笑いタレは「いま私たちにできることはお笑いで励ますことしかない」と言い出すし
どうせサッカー選手は「いま私たちにできることはサッカーで励ますことしかない」と言い出す
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:02:31.21ID:swaTGhVz0
保険をかけて計画できないなら社長やプロデューサー失格
地アタマが悪いリーダーは部下を道連れにするだけ

マジでドラクエからやり直せ
ていうか学校教育で全滅回避の授業をやれ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:06:34.20ID:xNUcXTT90
音制連てアミュやスタダの所か
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:07:15.83ID:xrmV9IKs0
芸術とか娯楽とか、衣食足りて礼節を知った上で求められるゼイタク品だからな
余裕がなくなれまっさきにば捨てられる

とは言え、アリとキリギリスじゃねーんだから、
セイタク品で儲けた蓄えでしのげるだろ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:09:23.68ID:kEM/9NkN0
一般的な人が一般的な生活が出来た上に成り立ってる美術なのを先ずわかれよ。エンタメのスタッフは一般的じゃねんだからな??一般にぶら下がってるんだ。中学くらいで習うだろ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:09:56.94ID:kEM/9NkN0
>>22
美術じゃねーわ職業だわ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:11:01.66ID:O2ZZ3qyg0
日本には元々音楽文化は存在しない 
洋楽をパクっているだけだし、今ではKPOPに負けている
そろそろ潮時だよ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:12:51.79ID:wAlTzg4G0
素人が『クリエイターw』とかいってしゃしゃり出てきたあたりからおかしくなってきた。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:18:14.23ID:XOYxVCBp0
円盤とグッズ売って凌げよ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:20:53.11ID:THln53eb0
娯楽はあと。
いまはチャイナウイルスと世界戦争中
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:22:45.56ID:xnaMB52f0
ダイヤモンド・プリンセス船内隔離生活者支援緊急ネットワーク
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:23:12.45ID:gQDOYNjJ0
強毒性のL型が日本にも入ってきたから、今は武漢化するかどうかの瀬戸際だぞ。
エンターテイメントガーとか言ってたら簡単に医療崩壊して武漢やイタリアの二の舞。
それだけは避けなければならない。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:25:36.50ID:FgakqTQO0
ジャスラックが回収に走ってアーチストに配ればいいじゃない
コロナ並みに追跡不可能だと思うけど
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:28:15.76ID:HapvNVI80
こうなってくると、1人自宅で配信できるユーチューバーが最強
年収も日本人最高野球選手メジャー大谷の数倍もらってるからな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:31:59.83ID:Brv8qgeN0
こういう事態になると淘汰されるものが出てきても仕方ない…
必要なものしか結局は世の中に残っていかないんだよ
今までに廃れたものだってたくさんあるはずだから
エンタメで稼ぎたいなら他の方法を見つけるほかないな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:32:26.52ID:ycJXtf1s0
>>1
ぐじぐじうるせぇな。皆同じなんだよ。
自分らだけが経済被害受けてるかのごとくガタガタ騒ぐな。みっともねえ。
自粛なんだからやりたきゃ勝手にやればいいじゃねえかボケが。
でも強行して批判されるのやだぁ〜
とか言うなら最初から愚痴るなよ。愚痴るから批判されるんだよボケが。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:34:45.99ID:cRN+8jDU0
観客にはマスクと防護服などを着てもらい、その代金をチケット代金に上乗せし、
運営すればいいんじゃない?あとは、文化を失わせないため命がけでやっている、
と決め台詞を毎度言ってれば、きっとファンも涙流しながら支えてくれるよ。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:37:13.51ID:LYj4LZuo0
日本の芸能村とか朝鮮じゃないの?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:37:41.97ID:Q5XkZl4r0
昔から浮草稼業とか河原乞食って言われてた仕事なんだから
世の中不安定になったらどうなるかわかりきったことだろ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:42:02.55ID:D0rFnaK10
デイリー上映25分前販売数合計ランキング:20200313
順位 販売数 座席数 回数 館数 先週比 映画(作品名)
*1 17261 276888 *920 163 ****** 貴族降臨 −PRINCE OF LEGEND−
*2 14173 234170 1133 241 *22.1% 仮面病棟
*3 13661 347102 1207 247 *16.8% Fukushima 50
*4 10343 187705 *947 231 *30.5% パラサイト 半地下の家族
*5 *7529 105013 *738 238 *29.4% スマホを落としただけなのに 囚われの殺人鬼
*6 *6752 *72814 *353 *99 107.8% ミッドサマー
*7 *5611 *67928 *436 151 *40.1% 犬鳴村
*8 *4114 *58021 *357 123 *37.0% SHIROBAKO
*9 *3283 104469 *746 218 **8.5% ジュディ 虹の彼方に
10 *2923 *45938 *360 221 *24.4% ヲタクに恋は難しい
11 *2721 *23878 *130 *28 ****** ジョン・F・ドノヴァンの死と生
12 *1948 *25300 *135 *44 *42.4% デジモンアドベンチャー LAST EVOLUTION 絆
13 *1882 *48160 *287 108 ****** 「新聞記者」アンコール上映

↑本家アカデミー賞を取ったパラサイトが
興行収入40億を突破したのに対して
偽アカデミー賞の新聞記者は
自称凱旋上映でもこの惨劇

実際、日本の芸能界自体が日本人から見限られている現実
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:44:23.48ID:l8lTFyrt0
バンドもアイドルもライブの物販で利益出してるから
ライブできないとヤバいよな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:44:39.19ID:D0rFnaK10
まぁ、アメリカ三大スポーツや
欧州サッカー、プロテニスの興行すらストップするご時世だからね

仮に日本の芸能界が潰れたとしても興行再開は駄目でしょ
むしろイタリアとか見習って映画館とかも閉鎖すべきだし

何度も言うけど
このグローバルなエンタメに国籍はないから
仮に日本の芸能界が潰れたら
韓国やアメリカの映画やドラマ、演劇や音楽を楽しめばよい

元々、映画や音楽を筆頭に
海外の芸能系コンテンツが無双しているのも現実だし
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:45:39.84ID:5AxvBD770
>>1
自粛要請じゃなくて、イタリアやフランスみたいに政府の命令にして欲しいということ?
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:46:47.80ID:1GUvpEmx0
所詮娯楽だからね
非常時になったら要らないし
必要なのは衣食住プラス医療だけ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:47:30.34ID:D0rFnaK10
まぁ、日本がエンタメ外注路線のシンガポール型に転じる良い機会だと思うよ
日本の芸能界は非常時でも命より金優先の奴が多いし
非常時に興行を自粛しろと言われただけで発狂する民度の低さ
エンタメ外注路線ならこの手の煩わしさもなく
優秀なエンタメを楽しめるわけだからね
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:48:45.78ID:scJkfCv20
豪邸建てといてよう言うわ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:49:01.61ID:D0rFnaK10
>>50
音楽ライブ4000億
映画2000億
ステージ興行2000億

しかないからね
芸能界って今や大衆娯楽じゃなくてマニア向けの下級娯楽
娯楽産業でもTOP10にすら入らない程度の規模だものな
映画やステージ興行に至っては
銭湯業界より規模が小さいというトホホな状況だし
0054名無しさん@恐縮です(王都中央区)
垢版 |
2020/03/14(土) 01:50:20.05ID:nxfHJMls0
今我慢しなきゃもっと酷いことになる
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:50:34.87ID:bpWjWSsY0
友達のねーちゃんが頭良かったけどライブハウスの支配人の嫁になってたな終わったかな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:50:44.49ID:UHF+uy0T0
ネットで配信しろよ
娯楽なんてネットで済ませても問題ない時代だぞ
いつまでもレガシーなやり方に拘ってる石頭ならそのまま死ねば
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:51:37.25ID:D0rFnaK10
世界各国のコロナに対する対応を見て
未だに自分たちの興行を打たせろと主張する日本の芸能界は
本当命よりも金の連中で情けない

日本の芸能界のせいでコロナ感染拡大が起こっている現実も直視しないと
大阪のライブハウスのクラスター感染がなきゃ
感染者なんて100人くらいは少なかったわけだしね
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:52:24.19ID:tsVMpZAA0
今最前線の歌手たちがウィーアーザワールドみたいなのを作りみんなでテレビで歌って
配信販売したら収益いくらくらいになるだろ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:53:44.73ID:D0rFnaK10
こういう非常時は経済規模の小さな虚業から削られるのは当たり前
芸能界なんて日頃から社会に何も貢献していないわけだし

雇用22万人で15兆円産業のパチンコは
感染リスクが少ない施設とうこともあって
トリアージの優先順位が上だしね

仲間内でゲージュツだのオナニーしても
芸能界の社会的な評価はそんなもんってこと
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:56:07.57ID:D0rFnaK10
安倍政権の対応は現在でも甘いくらいだからな
映画館を閉鎖している国が多いのに
何故映画館が日本だけ通常営業中なのか意味分からん
ハリウッドの大作すら公開延期ということは
何を意味するか理解せんと

いまだに映画館やライブハウス、劇場に足を運ぶ馬鹿が多い国民性だから
政府の方でしっかり対応しないとコロナ拡散が止まらない
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:00:13.46ID:D0rFnaK10
前日のランキングも公開10週目のパラサイト>凱旋上映の新聞記者

エンタメはこれで良いんだよ
本当に質の良いコンテンツが評価されるのは当たり前

残念ながら日本の芸能界に才能ある芸能人もクリエイターもいない

コロナ騒動をきっかけに
エンタメ外注路線を強めて良いコンテンツだけ日本に集めればよい
このグローバルな時代にエンタメに国籍はないからね
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:00:16.87ID:LG055Ydc0
1回壊したほうがいいでしょ
芸能事務所とか100年くらい遅れた風習のある世界だしさっさと破壊
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:02:05.57ID:/YnsAZu/0
一方JASRACは搾取を続けて左うちわなのであった。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:04:42.03ID:D0rFnaK10
>>67
そもそも映画館すら閉鎖されていない異常な状況だしな
日本の芸能界は命より金の奴しかおらん

イタリアとか全国の映画館や劇場、コンサート会場を全面閉鎖なのに
芸能関連の興行を全面ストップしないとコロナ拡散が止まらない
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:05:16.36ID:9uzlaF7N0
マジで人生初の買いだめしたったわシーチキンとコンビーフとペヤング
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:05:53.43ID:2dp3T0tA0
メディアがあおる→コロナ特措法→エンタメ崩壊

震源地はメディア
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:06:13.21ID:ea6JVRw20
19日の発表でもエンタメ業界としては厳しいかもしれない。
コンサートの類は感染力を考えれば、まず無理。

時代が劇的に、強制的に変わっていっている。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:07:14.12ID:kAv0G9WX0
>>36
世界的にお金の流れ止まるから広告費が激減するよ!

広告費なんか出す余裕ある企業も激減するからようつべは問題ないけどYouTuberは収入激減するよ!
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:07:51.13ID:1XByg60r0
>>10
ギラついたエモーション
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:08:20.70ID:jNKPttwW0
エンタメ業界って馬鹿しかいないの?
都市封鎖になったらコンサートどころの騒ぎじゃないんだよ?

音楽業界なんて潰れても困らないから大人しくしとけって
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:11:23.62ID:sCwlxt5m0
今までが場当たり的すぎたんだよ
裏社会、フロント企業がしのいできた
現場は零細の制作会社に丸投げ
徹夜続きのブラックで疲労困憊、ぶっ壊れる
人が育ってない
韓国人優遇で日本の伝統的なクリエイティブ集団が解体
見かけ優遇で本当の才能が割に合わなさすぎて散っていく
ツケが回ってきただけ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:11:54.33ID:D0rFnaK10
>>72
欧州CLバルサ対ナポリなどUEFA主催全試合延期
https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/202003130001024.html
だしな

日本の芸能界だけが今がどんな時期が理解していない
いや、理解してゴネている銭の亡者たちなんだろうけどね
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:12:07.03ID:1HUPmIus0
厚生労働省医薬・生活衛生局生活衛生課(平成26年3月13日)(厚生労働省告示第76号)

1 衛生問題への対応
興行場営業は、一時に不特定多数の利用者を密閉性の高い施設に長時間収容して行うという営業形態上の特殊性を有している。
利用者の安全衛生を確保するために、適切な空調設備の整備保全、
清掃の励行や洗面所等汚染されやすい区画の消毒等清潔で安全な環境の維持に努めることは、営業者の責務である。
また、病原性が高い新型インフルエンザや同様に危険性のある新感染症が発生した場合に、国民生活・経済への影響を最小化する観点から、
新型インフルエンザ等対策特別措置法(平成24年法律第31号)に基づく使用制限等の要請に適切かつ迅速に対応することが求められる。
衛生問題は、個々の営業者の問題や業界全体に対する信頼の失墜にとどまらず、国民の健康被害やこれに伴う社会的影響をももたらすこと
にもつながることから、組合及び連合会には、組合員、非組合員双方の営業者が衛生確保に関する自覚と責任感を持ち、
衛生水準の向上が図られるよう、継続的に知識及び意識向上に資する普及啓発や適切な指導及び支援に努めることが求められる。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:13:39.19ID:4iLHl04h0
>>33
カラオケやストリーミングはAIで追跡容易になっている
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:14:40.09ID:RCvzpspg0
そんなに音楽やりたきゃカラオケ行くか駅前で演奏するかスタジオでもかりて演奏すりゃいいだろ!

なんで大きいアリーナだとかツアーでやりたがるの?

コロナ一ヶ月で潰れる=大して資金力も聴いてくれるファンも居ない。という現実を見ろ!!!
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:14:43.47ID:D0rFnaK10
ピンチをチャンスに変えて
日本をシンガポール型のエンタメ外注路線にする良い機会
自民党もエンタメの自前路線の政策を変更すべきだよ
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:16:42.06ID:MMlUNfFC0
3.11の時は多額の寄付やチャリティやってくれたのに
彼らがピンチになったら罵声浴びせるとか酷くないか?
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:16:57.50ID:tKS8DOsV0
平和じゃない時は、エンタメなんか出来ない
文句があるなら、中国に言ってくれ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:18:45.45ID:gNZ99ukP0
>>84
むしろそれで勘違いを助長させた感あるな
あのときとはまるで状況が違うのに調子こきすぎだ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:18:55.64ID:sCwlxt5m0
今回、野田秀樹他、演劇業界人の声明を読んで、本当にがっかりした
100:0の被害者意識丸出し
自分たちでこの状況をどう打開していくかの提言がまるでない
被害者ヅラが地顔になってる人々の話なんか聞きたくもない
意識改革してもらわないと、マジでそんな人たちの作るものなんか見たくもなくなる
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:19:13.01ID:LOxgLCgT0
払い戻さないチケット代が主催者に入るようにすればいいんだよ
そしたらファンは払い戻しをしないことで主催者の損害の支援ができる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:19:14.13ID:9OcAHvxe0
だから何なのか
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:19:48.55ID:D8+ZJCNu0
日本のエンタメ業界は一度崩壊したほうがいい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:21:57.10ID:D0rFnaK10
>>88
世界情勢を完全に読み違えて赤っ恥かいたよね
命より金の思想丸出しだったし
日本の芸能界のレベルが低い理由が濃縮していた

>>84
俺たち左派は常に正論を言うだけだよ
間違っているものは間違っているし日本の芸能界は銭ゲバしかいねえな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:22:19.10ID:UHF+uy0T0
まあ別になくても大して困らない仕事だって改めて自覚するいい機会
なくても大して困らないだから誰も助けてくれないよ
生き延びるためにはもっと頭使って仕事したまえ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:22:44.10ID:/leW3Zou0
CD不況でライブにシフトしてたからダメージでかいだろうな
これからはYouTubeにでもシフトするんじゃなかろうか
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:23:13.84ID:D0rFnaK10
>>85
今や日本の芸能界が
コロナ拡散の主犯みたいなもんだけどな

安倍政権や中国共産党が悪かったのは初期だけだな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:23:27.55ID:Zx/ESn4H0
歌で世界を救ってみせる!!
マクロスかな?シンフォギアかな?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:23:33.86ID:RCvzpspg0
>>51
あんな反社がゴロゴロ居る胡散臭いシンガポールとか無いな。

まずは河原乞食の専売特許を壊すべきである。
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:24:03.25ID:WsZHERKG0
>>18
そりゃそうかもしれんが、一回根っこまで流されると再び根付いて芽が出て実がなるまでに10年単位の月日が要るぞ
なんらかの救済策は用意すべき
個人的にはこれを機に大手芸能事務所が管理支配しする日本独自かつ歪なシステムを破壊して欲しいが、ま無理だろな
法律や政策を決める側の人間が取り込まれてる
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:24:12.67ID:+KdkdIU20
>>88
日常生活の重要度
マスク・トイレットペーパー>>>>>>>>>>演劇
厳然たる事実だよ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:25:20.64ID:/leW3Zou0
>>100
地震の時に色んな有名人が言ってたなそういえば
自分達の存在意義ってなんだろう、みたいなことを
今回みたいに有事が長引くと余計にそれが明確になるな
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:26:12.70ID:D0rFnaK10
>>99
まぁ、エンタメに国籍はないからね
仮に日本の芸能界が潰れたら
韓国やアメリカの映画やドラマ、音楽や演劇を楽しめばよい
それがグローバル時代の我々大衆の生き方だ

実際、未だってパラサイトが無双中でしょ?
日本の芸能界が必ずしも必要なわけではない
フラットで柔軟な思想を持つことが大事だよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:27:38.44ID:6Bm/uDF70
>>88
ほんとそれ
このままじゃ僕たち沈没しちゃうから助けてえ〜てw
一般人より高い収入貰ってんだから、まず自力で何とかしないとだわ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:30:20.24ID:oIqB0hW90
3/6
新型コロナウイルス対策としての「休校」は本当に有効? 感染が広がる英国で波紋
https://wired.jp/2020/03/06/coronavirus-uk-schools-closed/
新型コロナウイルスの感染が拡大し始めた英国では、すでに一部の学校が休校となった。ところが、こうした判断が英国政府の政策と矛盾することから、戸惑いと非難の声が上がっている。

このパンデミック対策戦略文書では、大規模な集会や国内旅行の禁止はありえないと明示されている。
そうした対応に感染を阻止する効果はほとんどなく、不必要なパニックを引き起こすというのが理由だ。
しかし、学校に関する指示は曖昧である。

子どもは汚れることが多く、不潔な状態で狭い教室に詰め込まれている

加えて、学校閉鎖がプラスの効果をもたらす可能性があるのは、ごくわずかな期間だ。
ウイルスが国内に定着してしまった時点で、学校は閉鎖しないという方針が英国における基本的な政策である。

最も大きな理由は、ウイルスが蔓延してしまったら、学校を閉鎖しても医療サーヴィスへの影響が減らないからだ。

(抜粋)
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:30:27.64ID:RCvzpspg0
>>99
>個人的にはこれを機に大手芸能事務所が管理支配しする日本独自かつ歪なシステムを破壊して欲しいが、ま無理だろな
>法律や政策を決める側の人間が取り込まれてる


もう令和では無理だろうな。何故なら世界で最も力のあるところが日本のそいつらを嫌っているから。
そもそも、まだそんなにそいつらに力が残っていたのなら
今こんなにヒーヒー言ってないだろうな。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:31:12.49ID:oIqB0hW90
週刊新潮 2020年3月19日号
https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/backnumber/20200312/
https://www.shinchosha.co.jp/images_v2/issue/ad/2387.png
見えない敵との闘い
「コロナ」大恐慌

▼対「中韓鎖国」で地方は壊滅!
▼日本にだけ「入国制限」という恨の国「韓国」の報復
「コロナ禍」に今なお7つの疑問
▼PCR検査でも感染者の3割はすり抜ける?
▼「ペットにも感染」は本当か
▼「東京五輪」延期・中止はあり得るのか
▼汗・尿・便からもうつる?
▼「韓国とイタリア」感染者激増の理由
▼中国人で潤った「北海道」「沖縄」の明暗なぜ
▼「瀬戸際」過ぎてピークはいつ?
「新型コロナ」との正しい付き合い方
浜松医療センター副院長 矢野邦夫
▼単なる「ウイルス性の風邪」に分類される
▼「大相撲」「甲子園」「プロ野球」無観客も延期も必要なし
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:31:34.32ID:oIqB0hW90
3/2
【進むも地獄、退くも地獄】RADWIMPS、東京事変…コロナで顕在化した個人事務所のリスク
https:
//hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583205471/
3/3
【芸能】 大規模ライブ続々中止・・・エンタメ業界悲鳴! 倒産の嵐も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1583204832/
3/9
【話題】作詞家、及川眠子 自粛する主催者側への批判に「うんざり」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus//1583735235/
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:33:16.45ID:LG055Ydc0
こういう時こそエンタメ業界はパニックになるなって歌えよ
エンタメ業界がパニック起こしすぎだからさ
ユーチューバーとか元気にやってんぞ?
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:33:22.86ID:sCwlxt5m0
お気楽な薬物が蔓延するほど腐敗して過飽和状態になったエンタメ業界なんて一度潰れればいい
人間の本質から噴き出す飢餓感がない表現が人の心を動かせるとでも思っていたら笑止千万
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:34:19.65ID:D0rFnaK10
>>109
欧州CLやアメリカ三大スポーツすら興行中止のご時世に
マジで日本の芸能界だけとびぬけた銭ゲバぶりを発揮だもんな
マーチマッドネスすら中止なのに
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:34:57.85ID:oAtwX4oT0
>>36
個人ユーチューバーの時代終わってるけど?
ディレクター、構成作家、タレント、編集等必要だよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:35:06.52ID:vPiTNZ/L0
こういうことだってあると思って諦めろ
そもそもエンタメなんて人間が生きるか死ぬかの時には不要なんだよ
平時に戻るまで我慢しろ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:37:36.31ID:D0rFnaK10
>>113
コロナを治す方法はない
だからこれだけ世界が混乱している
特効薬かワクチンが出来るまで興行再開は無理だろうね
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:40:44.88ID:RCvzpspg0
>>84
チャリティという名の偽善行為、寄付という名の集金搾取、

おそらく本気のバカと一部のファンしかありがたがってなかったと思うよ。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:42:32.60ID:DUricAHK0
>>116
陰性になって退院とかも一時的なもんか
まぁ陽性にぶり返すとかもあるみたいだからな
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:51:59.86ID:DBTf9Hb90
>>1
それが自分たちのビジネスのリスクでしょ。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:55:52.89ID:aLnIcgEW0
電通の倒産を願う日本国民
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:58:37.53ID:D0rFnaK10
パラサイトを見て日本人も気が付いたと思うが
邦画のレベルはアジア最底辺
日本の役者やクリエイターは他国なら門前払いレベル

レベルの低い日本の芸能系エンタメを崇めるよりも
このグローバル時代は本当に良いコンテンツを楽しむ気概が必要だ

今回のコロナ騒動で日本の芸能界が駄目になっても
何も心配する必要はないよ
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:02:29.27ID:IZyFBYk60
コンサートやイベントを提供なんてひとまずいいから、エンタメ業界が築いたシステムを崩壊させてみたらどうかね
もう利権まみれで固定観念にとらわれ硬直化してて大したことできてないんだし
必要とあらばまた新しいものは出てくる
文化・芸術は崩壊と創造の繰り返しだよ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:04:04.60ID:RCvzpspg0
>>114
たかがyoutube動画に年収数千万円、数億稼いでた奴らを集めてバカじゃないの?
結局一人一人の取り分が減り、更なるテレビやエンタメ業界のシステムとやらを潰れるのが加速するだけだろうね。
これからyoutubeの規制も厳しくなるし。
素人が安く金をかけず地味にやってたから儲かったんだよ。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:04:15.39ID:D0rFnaK10
>>127
そういうことやね
廃墟から一輪の花が咲くこともある

日本の芸能界を現状維持しても低品質なコンテンツしか生まれない
一度0からやり直す勇気も必要だろうね
海外の芸能コンテンツと競って勝ったコンテンツだけ残ればよい
全部負けたらそれはそれでその程度の代物だっただけ
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:08:19.83ID:1wDhrV5k0
一回壊れてもいいかもわからんね
老人が自分らに都合よくシステム化して権力握ってる現状では新しい人がのびのび出来んし
インフラも新しくなってきてるからここいらで
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:10:48.47ID:/F34c/EL0
JASRACざまあ
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:12:16.83ID:ov48Vloh0
他の業界だって酷いことになってるのに自分らは特別だとでもいいたいのか
知らんわボケ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:12:53.14ID:zkH9PfvS0
こういう時に生き残れるものこそ本物なんだよw
マスコミつかってオナニー自演しているどうでもいい連中は滅びたほうがええねんw
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:13:29.38ID:e2MdGPaX0
ははは
正直色々なシステムが壊れた方が都合良いわ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:14:16.42ID:zkH9PfvS0
河原乞食ごときのために、天下国家を危うくするなよ
黙って耐えてろゴキブリ芸能人
お前ら世間様のなんの役にも立たないんだから
こういう時くらい黙って忍んどけ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:15:30.47ID:8xF66Ag30
この冷淡な書き込みばかり見てるとお前らが普段どんなカルチャーに触れてるのか…
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:16:47.01ID:zkH9PfvS0
>>134
ほんとそうw

この記事だって業界の発言者は既得権益団体「音事協」の発言だしな
お前らがいくらつぶれても世の中にとって痛くもかゆくもない
パチンコ同様世の中が豊かで安全な時はいいだろう
でも非常時にてめえらのことばっかり主張してる時点で
音事協は世間の敵、庶民の敵
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:16:59.93ID:6UtQnipW0
非常時には必要ない
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:18:42.56ID:zkH9PfvS0
カスラックも音事協も業界でのさばってる老人や893連中が
若者をこき使って子供だましを続けるアコギな商売
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:23:28.30ID:obSzfyJ60
>>136
日本の嘘まみれの政治だとかエンタメにほとほと嫌気さしてる層だと思うよ。
ここへ来て俳優とかミュージシャンのエンタメ業界が悲鳴上げてるようだけど
たったコロナウイルス1、2ヶ月で騒ぐってことはこの数年の間で相当弱体化してたって事だろうね。
今年コロナやオリンピックでトドメ刺されるんじゃない。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:23:35.30ID:Brv8qgeN0
まぁファンならライブ無くても作ってしまったグッズはネット通販のみでも買うだろ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:24:35.77ID:qCx78MQz0
エンタマ業界は縮小の方向でいいと思う
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:24:50.14ID:ooghdv3X0
ヨーロッパの惨憺たる状況を考えれば、今はじっとして耐えるしかないだろ
強引に興行打って感染に寄与してしまったら、国も大衆も敵に回すんだぞ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:28:51.87ID:yPVd9WE10
むしろこの業界はいったん崩壊したほうが良い
吉報じゃん
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:29:05.47ID:zYkUCHqH0
規模のデカい欧州サッカーとかもどうなるかわからんけど
エンタメ業界が今まで稼いできた多額のお金を
業界のために支え合えばいいと思うが
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:30:09.69ID:4iLHl04h0
本当に人の心を掴む者だけが生き残れる様になるのだろう、平成の誤魔化しが通用しなくなってるんだろ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:34:02.27ID:obSzfyJ60
>>146
実はもう大して資金も残ってないんじゃないの?

こういう人達は出て行く金も巨額だし、一度染み付いた狂った金銭感覚を矯正するのは難しい。
エンタメが不況って相当前から言ってるし。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:38:15.34ID:D0rFnaK10
>>136
俺たち左派は常に冷静だよ
客観的な意見しか言わない
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:55:12.74ID:oDR/F2rd0
こういう時のために今まで労働者に安い賃金んで働かせて経営側は内部留保してきたんだろう
はき出してなんとか維持しろよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 04:05:35.76ID:obSzfyJ60
>>152
今まで六本木ヒルズに住んで外車乗って銀座の高級寿司食べてた奴らがヒーヒー干上がる時代が始まるよ。
日本人から金を搾取し、奴隷の様にこき使い、
弱体化させたなら当然そいつらもいつかは潰れるって事に
気付いてなかったのだと思う。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 04:06:08.66ID:ooghdv3X0
まあ、JASRACに金を吐き出させて基金かなんかを作る……というのが理想形だろうなぁ
問題は、強固に反対するだろうJASRACからどうやって金をかっぱぐか
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 04:12:18.24ID:EyehrxcO0
>>4
それだよな
肥太ったカスラックはこういう時に業界に支援しろや

どうせ自分達が肥え太る事しか考えてないカスラックが金一銭も出さないだろうけどな
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 04:45:23.70ID:KDoT3N0s0
こういう非常時にはエンタメ死んでもかまわん
水ものだからハイリスクハイリターンだったんだろうがよ
いつから保障がある職業になったんだよ
そんなしっかりした地に足が付いた職業なら倫理やコンプライアンスもしっかりさせて
一般で働けないようなヤツが来るのが芸能界だからーとか言うなやボケ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 05:01:50.70ID:vv6pzrzS0
別に既存のエンタメ業界が干上がっても一般人は誰も困らない
こういうときに新しいものを提供できる所が取って代わるだけ
そもそも伝統芸能も含めて既存の芸能界に保護するほどの価値などない
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 05:25:39.97ID:y+5sjEHr0
エンタメなら有料配信とかやりようはいくらでもあるだろ
交通とか飲食とかどうにもなんねえぞ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 05:34:13.77ID:HPLwWe240
>>17
リスクを恐れない成功体験ばかりフィーチャーされるからね。
保険かけて良かった宣伝は保険会社しかしていない。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 05:38:58.58ID:DX8wsr1c0
ゲーム漫画アニメネットがあるから
おまえらは要らない
中韓に媚びる反日パヨクだらけの芸能界は
潰れてくれてもかまわない
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 05:44:08.09ID:z8D3036B0
自転車操業が多い業界だから会社潰れまくるだろうな
コロナ落ち着いても娯楽がなくなるで
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 05:52:19.27ID:vCEu4o4N0
第三次産業だから仕方ないし、第三次産業の充実が少子化に影響してるからいい機会なのかもしれない。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 05:58:55.60ID:Vlyyyh760
YouTubeで投げ銭とか会員限定配信をやるとか
この数ヶ月間を乗り切る方法はあるはず
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 06:22:22.20ID:WhdUC36/0
>>99
> 法律や政策を決める側の人間が取り込まれてる

業界がダメになる時点で政治的力を失っていると気付け阿保
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 06:27:11.40ID:JOShEa6b0
>>62
例えば蒲郡の「ばらまいてやる」言ってた男みたいな思考の奴が、周りに何も言わずに黙ってそんな所に行って密かに至る所にばらまかれるという事態も普通にあり得るもんなぁ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 06:27:33.13ID:y8Gw+Cnn0
つぶれちまえよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 06:28:31.24ID:yN9aE/EX0
握手会しないと成り立たないエンタメ業界のシステムは破壊したほうがいいかな。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 06:29:41.05ID:r/Isn6o60
この仕事が無い今こそ芸能人が皆でマスク工場で働いて人に貢献すべき
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 06:37:23.08ID:WhdUC36/0
>>176
それやったらぜってー、♪ありがとぉ〜ってつたーえたーくてェ〜 by.生き物係 のバックミュージック付きで
超絶ウザい恩着せがましいお涙頂戴演出の番組作り上げるのが目に見えるから
何もやらせるな。黙って自粛させとくのが一番。
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 06:45:07.91ID:2oTb2GKI0
>>15
ハゲは?
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 06:57:45.67ID:sV3MMZ4h0
第二次対戦中も、こんなムードだったんだろうな。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 07:01:22.49ID:sRWSBQkc0
芸のある人は大丈夫、乗り越えられると思う
芸の無い芸能人を排除する良い機会と捉え、収益構造の健全化を図れば良い
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 07:04:44.29ID:GbSVKFto0
まだ中国もエンタメ戻ってきてないだろ
そこの1ヶ月遅れだから
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 07:07:14.32ID:xemPWzug0
日頃反日活動やら反政府活動ばかりしてるメディアなどの連中の業界なのに金出してと騒ぐ様は無様
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 07:07:26.78ID:KsBMje150
まだ自粛してから1ヶ月も経ってないのに何言ってんの
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 07:08:20.01ID:v1kl56210
>>17
コロナは保険効かない
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 07:15:40.06ID:RIaEjezK0
>>154
JASRACは一般社団法人だから儲けなんてほぼ無いし
余った金は翌年に振り分けてる
そもそもJASRACは権利者たちで作られてる権利者のための組織であって関係ないとこに金は出せんでしょ
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 07:25:16.04ID:RIaEjezK0
>>181
例えば髭男だってメジャーデビューまで5年以上インディーズでやってた
自分は生では一度しか見たことないけど当時は500人くらいのライブハウスが埋まってなかった
緑黄色社会なんて自分が見た7年前は物販5人くらいしか並んでなかった
力があっても見出されるまでは時間がかかったりするもんだよ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 07:25:28.21ID:ptX6SUVP0
>>15
今回そういうウザい事を言い出すどころか何も出来ないからメシウマだわ。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 07:38:34.92ID:Lxq7FCny0
タテマエ
「歌で皆さんを元気付けます!!」
ホンネ
「お金ほしいからライブ強行するね」

日本人はバカだから勘違いして「ありがとう!」とか言っちゃうんだよな
いっぺん滅びていいクソ文化だよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 07:44:54.90ID:Lxq7FCny0
>>186
どうして一般社団法人だと儲けがないの?
何か勘違いしてる?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 07:50:23.67ID:pvFiSDoR0
チケット売った後に転売するな払い戻しはしないとかやりたい放題だったしな
自分らで席の値付けもしないし
一回つぶれたらいいんだよ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 07:52:54.80ID:biOEZ0w00
 〃∩
 ⊂⌒(  ・ω・)  あっそ ふーん だから?
   `ヽ_っ⌒/⌒c
      ⌒ ⌒
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 07:54:14.95ID:lyVX68JK0
今回ライブハウスが致命的な欠陥を有していることが判明した以上、状況の改善義務はエンタメ側にある
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 07:55:06.42ID:3t1e18V20
底辺のミュージシャンや劇団員は本業でもともと飯食えないんだから
色んな所でバイトやっているんだろ
それが本業になるだけ

ぐちぐち言っているのはそれなりに稼いで遊んでいる連中
よって擁護する価値なし
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 07:56:01.42ID:QkSuoRLH0
もともとが有事には役の立たない河原乞食稼業だもんなあ
蓄えある人や会社はいいだろうけど
そもそも芸もない芸能人や才能もないのに音楽で食ってる奴が多すぎる
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 07:57:44.43ID:jHId+lS60
これを機にビジネスモデル変えりゃいいじゃん
疫病流行るたびに行政にタカるのか
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 08:02:25.90ID:ifYYmdJh0
>>190
いや、儲けをプールしたり社員で分けずに権利者に配分してるんだって
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 08:10:07.43ID:WOdOwxG30
これを機にエンタメ業界スリム化したらいい
握手アイドルやつまらん芸人が多過ぎる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 08:10:58.10ID:ifYYmdJh0
>>190
失礼
読み違えてました
利益を追求してないから利益が出たら配分を増やしている
だから儲けがない
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 08:13:54.21ID:ifYYmdJh0
打首獄門同好会の大澤会長が言ってたが、ライブハウスや音響等ライブスタッフのダメージがめちゃくちゃでかいんだよな
蓄積されたノウハウやらがパーになる恐れもある
CDが売れなくなってライブで稼ぐってシステムに変わってきて、
実際ライブ売り上げは伸びてるところにこれはめちゃくちゃ痛い
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 08:16:39.74ID:SBBUWiXS0
むしろ壊れてくれること望んでいる人のが多いだろ
アーティストクリエイターは今までずっと搾取されてきたんだから
渡るべきところに金が行く正しい仕組みに変える絶好のチャンスだ
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 08:17:28.29ID:Lxq7FCny0
>>200
カスラックは儲け追求の最たるもんなんだが…
あなたが一般社団法人=非営利法人の意味を間違えてるのかなと思って
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 08:19:26.67ID:IwfKrW+r0
最も崩壊して良いところだろ
なんで最優先にさせようとしてんだ、鴻上らサヨクは
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 08:24:44.10ID:CRthS2K90
アメリカのブロードウェイもスポーツも中止たから
もう世界的パンデミックだから
日本のエンタメは人類滅ぼしても目先の金優先かよ
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 08:41:25.90ID:/k5DkLtC0
>>201
打首のような既にある程度の地位築いて客が呼べるバンドは痛いかもしれないが
売れないバンドや細々と音楽やってる人からすると必ずしも悪いことではないと思う
今の多くの日本のライブハウスのシステムだとライブハウスを使うミュージシャン側にリスクや負担を押し付けて成り立ってる
このシステムだと知名度ある人以外には圧倒的に不利
地道にライブをやってお客さんを増やすにしてもバイトして必死に金作っては
ライブハウスに貢ぐような形になってる
別に無理にライブハウスでやらなくてもいいじゃんと思うかもしれないが
日本のレコード会社レーベルのスカウト始め音楽業界の人間とライブハウスの人間は繋がってるという現実もあって
まずライブハウスに気に入られて推薦してもらうという暗黙の了解がある
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 08:43:18.15ID:ifYYmdJh0
>>203
儲け追求?
むしろ音楽教室や映画音楽の使用料みたいに他国から日本金取らなすぎ、勝手に俺らの音楽を安売りしたりタダで使わせるなって怒られてしぶしぶ仕事してるイメージがあるんだけどな
ネクストーンみたいに採算が取れない事業やアーティストには手を出さないなんてこともしないし
あなたはどこがJASRACは儲け追求の最たるものと感じますか?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 08:46:21.57ID:ifYYmdJh0
>>207
ライブハウスが潰れたら演奏したいアーティストに対してライブハウスが足りなくなるから
よりライブハウスが強くなっちゃうよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 09:21:27.54ID:iln4cvx10
音制連みたいな利権団体が言ってもなあ
内心崩壊してくれと思ってる人も多いんでは?w
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 09:22:45.77ID:vKBM8eiZ0
究極に言えばエンタメなんてなくなって構わんからな
安心安全の世の中という大前提があった上で暇潰しとして求められるのがエンタメ
過去に戦争が起きた時もスポーツや芸能は停止しただろ
今は人類とコロナの戦争なんだよ
安心が消えた世の中でエンタメが生き残れると思うのが間違い
今からでも急いで転職しろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 09:26:02.14ID:RkC6cQOd0
このスレで非常時にエンタメはいらんとか書いてる奴らも
コミケが中止になったら発狂しちゃうんだよなぁ
ダブスタだよなぁ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 09:29:46.57ID:X1OpYaGS0
エンタメは中止じゃなくてこれくらいの対策でいいと思う
これでもダメだと言うなら、満員電車やパチンコはなぜ止めないのかって話だし


★エンタメ業界が自粛で崩壊しないですむコロナ対策案(映画、舞台、ライブ、スポーツetc.)

@座席はすべて隣との間隔を一つ開けて販売する
例)
https://i.imgur.com/Ar5SJld.jpg
A座席のないスタンディングのライブやイベント等はNG
B座席には最初から最後まで座っていること。立つのはNG
C声援やアンコールなど、声を出す行為はNG(拍手や手拍子などはOK)
D握手やハイタッチなど体に触れる行為は客同士でも、客と演者の間でもNG
Eプレゼントや花束の受け渡し、ボールの投げ入れなど、モノのやり取りは客からも演者からもNG
F座席でモノを食べるのはNG
(水分は取っても良いが、ペットボトルかフタが付いてるモノのみ)
G咳やくしゃみが止まらない人、熱がある人は自己申告で入場を控えてもらうよう呼び掛けて、返金対応する
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 09:33:19.28ID:X1OpYaGS0
>>221
だったらファッションもコスメも本もゲームも家電も車も別にいま販売する必要はないな

食料と社会に絶対必要なごく一部のもの以外の全ての生産を中止した方がいい

なんせ非常時だしw
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 09:49:28.58ID:ifYYmdJh0
>>214
「コロナウイルス対策のため観覧客無しにしました!」って言ってるテレビが無観客試合を危ないって批判してるからなぁ
ダブスタも甚だしい
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 09:50:45.25ID:ifYYmdJh0
>>215
訂正
テレビ収録の観覧客、でした
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 09:56:01.77ID:itiMcu1P0
普段甘い汁だけ吸ってるジャスラックやぴあやイープラスが支援しろ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 09:57:48.18ID:C5JWx7020
ヨシキは知らんぷり
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 10:10:48.72ID:XEZ3knCq0
芸能、ファッション関係なんて有事のときにまっさきに切られる業界だろ
延々と平和が続くと思ってたのか?
ミカン箱に乗って街中で歌え、遠くから10円投げてやるから
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 10:39:26.85ID:jKpt1Yo00
出版業界「ガキが暇そうだからマンガ無料配信したろ」
AV業界「AV無料で配信するから楽しんで」
音楽業界「ああああ、つぶれるーーーー」

この差
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 10:51:05.76ID:DuhqLPJy0
>>221
あなたは知らないかも知らないけどね
youtubeというサイトに行けば無料で聴ける音楽がいっぱいあるんだよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 10:52:20.15ID:ifYYmdJh0
>>221
密室で危ないから雑誌刷る工場停止しろ、って言われたらまた話は別だろうけど
別に被害被ってるわけじゃないからね
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 11:36:40.12ID:duaaj1o60
どうもスーパースプレッダーってのが、個人差によるものじゃなくて、濃厚接触してるって条件あるみたいだから、
中国の2メートル離れて挨拶とかで伝染防げるの確実みたいじゃない。

なので、客が歌ったり踊ったりするのは駄目だけど、客席間2メートルくらいあければいいんじゃないの。
演劇なんかも演者はマスクして他の演者に伝染しないようにしてさ。
収容人数数分の1とかになるだろうけど。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 12:19:54.02ID:fGH+IN8h0
>>74
ナイフのジェネレーション
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 12:22:42.92ID:uZ+644k50
配信で満足できるもんならyoutubeでいくらでも見れるからな
それ以上の満足感があるからわざわざチケット買って見に来る客がいるわけで
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 12:25:49.63ID:uZ+644k50
>>214
一次産業以外は全部休むべきだよな
となると今は農家も休耕期だし、仕事していいのは漁師とトラック運転手くらいかな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 13:22:08.04ID:N8AxqEFi0
アベ政権が 気持ち悪いのは 
<予防>を全然やらないで
ベッドの心配 トリアージの心配、それから感染した後のクラスター追っかけだけはやってる事。
感染した後に、医療を用意するので、死ぬ人は死んで、運よく死なない人は運よく生き残れという
考え方があるんだよ。気持ち悪い宗教なのか何なのか。

ちなみに、
新型コロナを感染症に定めてる法律は
「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」というが
https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail?lawId=410AC0000000114
この法律は
発生を<予防>をすることを考えてる法律。

第一条 この法律は、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関し必要な措置を定めることにより、★感染症の発生を予防し★、
及びそのまん延の防止を図り、もって公衆衛生の向上及び増進を図ることを目的とする。

発生<予防>だから

安倍晋三や都道府県知事は、
この法律の通り、<発生の予防>をやらないといけない

その予防は、電車に乗る制限をするとか、お店の席の配置を変えるとか、ライブ会場を規制するとか
アルコール消毒を義務にするとか、
そういうことを全然やらないで、ベッドとトリアージばかり用意してるのが安倍や、大阪府知事。

予防は、本当は入国規制の際にやるのが一番手っ取り速い。
中国朝鮮イランからの入国はようやく3/9から止めたが、
同様に、
今度は
イタリアやEUからの入国を止めないといけない、イタリアは感染者死者が増えているから。
入国のところで2週間、強制的に経過観察すれば、ウイルス感染者見つけられるのに、
それをやらないで、
日本国内に入ってから、ウイルス感染者を必死に見つけようとする馬鹿
それが安倍晋三。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:17:18.22ID:3JemebHK0
利権まみれだから一旦潰れてリセットするいい機会
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 14:48:10.31ID:uTeWuRxz0
エンタメも家族での外食も余裕があってこそ成り立つものだからな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 15:43:48.59ID:SSWfYBSD0
芸能事務所という悪しきシステムがこれをキッカケに崩壊してくれないかと思うが、しぶとそうだ。
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 16:07:07.42ID:9p+u+tt00
エンタメが無い世の中なんて味気なくツマランだろうな
ただ現状はあ無駄なタレントやミュージシャンが多すぎるとも思うけど
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 20:20:30.81ID:MiSuik6p0
ブロードウェイの劇場もしばらく閉鎖だしエンタメはこういう時には仕方ない
だけど配信って手段が現在はあるんだから上手く使っていけばいいとは思う
確かに生とは違って臨場感はないけど
そして終息した後こそがエンタメの出番じゃないの
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 12:37:35.39ID:YCu8jckO0
アマゾンとか、ネット通販はウハウハらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況