X



【イベント】マスクが「必須のアクセサリー」になる時代、NYファッションショーにも登場
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ちくわ ★
垢版 |
2020/03/14(土) 00:04:09.94ID:ADg9bymv9
ニューヨーク・ファッション ウイークでもマスクを着けたモデルが登場した
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2020/03/cbc85a33f41f53cf0659c2848cc7e2cf0b2458a2-thumb-720xauto-188458.jpg

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/ny-30.php
2020年3月13日(金)13時30分

今やマスクは時代の象徴だ。新型コロナウイルスの感染拡大はもちろん、世界各地で森林火災が多発するなど、黙示録的な光景が広がっているせいだろう。

台湾系アメリカ人のジャーナリストであるジェフ・ヤンは6年前、東アジアでは1918年にインフルエンザが世界的に流行して以降、医療用だったマスクが一般にも使われるようになったと指摘した。

「汚染された空気を避けるために顔を覆う傾向は、病気を引き起こすのは病原菌だという理論が広まる前から、東アジアの文化に根付いていた」と、彼は書いた。

ヤンは、いずれマスクの着用にはさまざまな意味合いが加わり、「マスクファッション」が人気になると予測した。それが今、現実のものになっている。

2月中旬に行われたロンドン・ファッションウイークでは、おしゃれなサージカルマスクを着けて参加した人たちがいた。ニューヨーク・ポスト紙はマスクが「必須のアクセサリー」になったと書いた。

ニューヨーク・ファッションウイークでも、昨年と今年はランウェイの内外にマスクが目立った。米人気バラエティー番組『サタデー・ナイト・ライブ』の2月1日の回では、出演者のボーエン・ヤンがバーバリー・チェックのマスクを着けて登場した。

だが多くの健康グッズと同じく、マスクの効果は個人や状況によって大きく違う。各地のファッションショーで見られたようなマスクは、医療グッズというより全くのファッションアイテムに思えたが、着用していた人たちにとっては健康を守ることが目的だったかもしれない。

しかし多くの専門家が指摘するように、マスクでウイルス感染は防げない。微粒子の95%以上を捉えるN95マスクでも、新型コロナウイルスの感染を完璧には予防できない。

マスクが本当に必要とされる場所は医療現場だ。米疾病対策センター(CDC)によれば、医療従事者以外は手洗いなどお金のかからない予防策のほうが効果的だという。

他人の持つウイルスから身を守るのではなく、自分のウイルスを他人に感染させないためにマスクを使う人もいる。さらに、マスクは大惨事の際に役に立つこともある。商品レビューサイトの「ワイアカッター」によると、N95マスクは森林火災の灰や大気汚染、カビから身を守る効果がある。

ジャーナリストのローズ・エベレスは昨年3月の記事で、カリフォルニア州で相次いだ大火災の影響によってマスクがファッションアイテムになると予測した。「私たちには格好いいマスクが必要だ」と、彼女は書いた。

それなら、機能も見た目もよく考えられたものであってほしい。例えばカリフォルニア州のボグマスク社は、数々のファッショナブルなマスクを発売。今の時代にマスクは「健康やスタイル、そして自分自身や地球、未来を守ることを象徴するツールになった」と、同社は言う。

こうしてマスクはわが身を守る道具であると同時に、ある種のライフスタイルを象徴するアイテムにもなった。ボグマスクの商品は、この記事を書いている時点ではすっかり品切れ。入荷のめどは立っていない。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:07:40.32ID:ZMg52Gbm0
このウイルスのステルス性はやばい
日本はマスクに救われたな
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:07:51.17ID:PPEl3x3Y0
ナウシカの時代?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:08:58.29ID:AN2vzfch0
コロナが終息したらマスクしないで歩きたいわ
鬱陶しい
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:09:10.76ID:XdkiQXhQ0
黒マスク姿の在日朝鮮人が大声をくぐもらせながら一言↓
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:10:05.73ID:ZedjkTGx0
ランニングコスト凄そうw
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:11:31.03ID:Y8zyCAJm0
嫌な時代だな。マスクより仮面の方がファッション的に華やかだ。マスクは初戦マスク。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:13:01.32ID:v7Qfuxey0
オソッ、遅すぎる

流行の最先端
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:14:11.47ID:BMRQsqsN0
マスクをする日本人は変な目で見られてたがついに世界標準になった。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:15:30.52ID:QJBjt6eF0
『口裂け女』がハリウッド映画に!?
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:15:50.38ID:pxhyoBBz0
マスク着用は日本の花粉症が生んだ文化
世界に誇れるニッポン!
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:16:55.08ID:z+sj93xr0
パヨクファッション
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:17:52.89ID:4HYM7Dmc0
マスクな、あたりまえだけどまだぜんぜん売ってないな。
次の冬のこと考えたらちょっと心配。
国産だけだと回ってこないぞ。
世界中で流行したら中国が生産再開してもまわてくるかどうか
わからないし。買い置きを増やせるときがない。
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:18:29.86ID:Kt78bftr0
日本人はマスクばかりで気持ち悪いといってたことをまず謝れ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:18:42.04ID:sQFktbor0
湘南爆走族の桜井は時代を先取りしてたな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:19:53.75ID:ra1nbioU0
>>21
もう布マスクしかないだろう
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:20:11.33ID:frfxhKy+0
花粉症マスクはただ単にウザがられただけ 暴走族も

日本のマスクの法則を編み出したのは歯科衛生士のおねえさんだと思うぞ

何割増しに見えるとかで何年も前から話題なってた
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:20:29.16ID:TbWoAwFP0
キャシャーン来たな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:20:57.75ID:AGFMO2Lk0
普通卍でしょ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:22:11.68ID:MDkNJ8dF0
ファッションでマスク取り入れると
どうしてもヒャッハーかヤンキーになるのは否めない
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:22:54.59ID:wqQrR3qB0
jojoキャラみたいやな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:24:32.81ID:4NLkO/RI0
昔はアゴのラインがカッコいいと言われたが
太ってはないけど歳取って弛みが出てきた
しかしマスクすると昔のようにイケメンに戻り女性の視線が増えたわ

逆もまたしかり
マスクのおかげで美人が街中に増えてる
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:26:34.17ID:4NLkO/RI0
>>24
うちの会社マスク着用義務となって
マスクストックなくなり
個人のストックもなくなってる人が増えて
自家製布マスクの女性が増えてる
みんなオバチャンだけど
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:29:16.84ID:UmTLg88d0
もう日本ではないない馬鹿以外は洗えるマスクにしてるからなw

マスクストレスなくなって快適
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:30:41.96ID:wA3RsQp40
瘴気マスクをつけろ!
すこし肺に入った・・・
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 00:30:53.40ID:QQj3/dVZ0
>>33
>昔はアゴのラインがカッコいいと言われたが

それ、みんなお前のエラに気を遣って言ってくれたんだよ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:16:20.68ID:sSFOuH5W0
レイミステリオINマジソンスクエアガーデン
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 01:38:23.27ID:pKB9oCSK0
コロナ騒動以前から黒マスクしてる中年おばさんはおしゃれだと思ってやってたのか?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:14:33.64ID:Djg+cGzSO
そうだなぁ、個人的には使い捨てじゃなく必要な時に耳の辺りのスイッチを押すと左右からシュキーンと飛び出すキャシャーンの様なマスクがいいな
あとは目の辺りだけ出てる忍者タイプ、顔と頭部が覆われ額部分にはキラリと光る銀色のハチガネが付き、余った布がヒラヒラとマフラーみたいにたなびく感じのもの
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:16:06.19ID:8yRymfFA0
ナウシカの世界みたいに全員着けてて普通ってなるのかもな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:17:06.01ID:8KRNpi3H0
イタリア人「なんで病気でもないのにマスクなんてつけなきゃならないのよ!」

結果感染拡大
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:18:57.57ID:x0jCHst50
将来的に人間はフルフェイスのヘルメットのような物を被って外出すると読んでたが、その第一報というところか
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 02:20:30.48ID:8KRNpi3H0
>>49
ザブングルの世界みたいにウイルスのいる環境に対応できるように全人類が人工的に改造されるかもな
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:26:42.62ID:ov48Vloh0
この期に及んでもマスクしようとしない欧州人どもw
こいつらこんなんだから今までペストやらコレラやらにやられてきたんだろ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 03:53:56.37ID:9j3iYBJe0
>>24
ハンカチと輪ゴムで簡単に作れるし
洗えば何回も使えるな
これでマスク不足も解消だな
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 12:50:02.79ID:rPcuu5Zw0
デュークフリード!
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 12:07:06.29ID:hAgMmCdR0
あげますね
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/16(月) 12:42:59.63ID:KvnSSHf30
>>23
[呪]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況