X



【野球】「必死に高台まで逃げました」ロッテ・ドラフト1位 佐々木朗希が語った3.11の記憶
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2020/03/11(水) 20:55:56.51ID:23+KBPdw9
今年も3月11日が訪れた。ドラフト1位で千葉ロッテマリーンズに入団した佐々木朗希選手はあの日、その瞬間は岩手県陸前高田の小学校にいた。3年生の時だった。

「校庭まで津波が押し寄せてきました。みんなで必死に高台まで逃げたのを覚えています。正直、なにが起きたのか分からなかったけど、その事は今でもはっきりと覚えている」

「普通の毎日がいかに幸せなことだったのかを知りました」

ZOZOマリンスタジアムでのある日の練習後。ロッカールームで当時の事を佐々木朗希は振り返ってくれた。

震災で父と祖父母を失い、日常を失った。
避難所で水もなければ、お風呂にも入れない日々を過ごした。
幼き心が揺れ動いた。その時、初めて普通の日々のありがたさを知った。

「普通の事が普通でないという事を知りました。ご飯を食べる事、お風呂に入る事、野球をする事。当たり前に思えた事のすべてが当たり前でない事をその時、感じました。
普通の毎日がいかに幸せなことだったのかを知りました」

生まれ育った陸前高田の街は一変した。自宅。自転車で1周をした街。山の中に作った秘密基地。思い出のすべてが流され消えた。

老人ホームに作られた避難所での日々を余儀なくされた。4年生になると母方の家族のいる岩手県大船渡市への引っ越しをすることになった。生まれ育った場所から離れるのは辛い事だった。

「転校はものすごく辛かったのを覚えています」と佐々木朗希。悲しき日々で心を支えてくれたのが野球だった。避難所でもボールを見つけてキャッチボールをした。
グラブもなかったので、人から借りた。野球が出来ることの幸せを感じながら、没頭した。

「プロで活躍する事で東北の人に明るい話題を提供したい」

月日は流れる。まだ東北は完全に復興したとはいえない。いまだ、仮設住宅に住む人はたくさんいる。佐々木朗希は野球で徐々に頭角を現した。
大船渡高校でも野球部に入り、その存在は高校野球界の誰もが知るものとなった。人は彼を「令和の怪物」と呼んだ。ドラフトでは4球団が競合。
千葉ロッテマリーンズ入りが決まった。プロ入り後、震災の事を聞かれると佐々木朗希は言葉を選びながら答える。

「色々な人に支えてもらった。日本全国の人が支えてくれた。そして世界の人が支えてくれた。感謝の気持ちです。これからはプロで活躍する事で東北の人に明るい話題を提供したいと思います」

2020年3月11日。佐々木朗希はピンストライプのユニホームに身を包み、千葉ロッテマリーンズの本拠地、ZOZOマリンスタジアムにいる。
令和の怪物としてメディアに一挙手一投足を追われる立場。しかし、それでもすべてを受け止める。自分が活躍し、メディアに取り上げられることで東北に明るい話題を提供したい。
メッセージを発信したい。そう思っている。夢は大きい。震災を経験したからこそ知った日常のありがたみ。人への感謝の想い。それをメッセージに変えて社会に発信するためにも大きな夢を実現できる存在になりたいと願う。

梶原紀章(千葉ロッテマリーンズ広報)

◆ ◆ ◆

※「文春野球コラム オープン戦2020」実施中。コラムがおもしろいと思ったらオリジナルサイト http://bunshun.jp/articles/36565 でHITボタンを押してください。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200311-00036565-bunshun-spo
3/11(水) 11:00配信
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:57:27.69ID:TBZJboTu0
ちょ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:59:05.01ID:qo8s4Sji0
震災後の真実はこれ↓
でもいつの間にか楽天が率先して復興活動してるみたいに報道されてる不思議


448+3 :名無しさん@恐縮です [↓] :2013/05/18(土) 18:03:41.69 ID:3wCstJo00 [PC]
星野仙一 (チャリティーマッチ後)
「サッカー界にやられたと思った。野球界もあれくらい柔軟かつ早く動かんと。球界全体が悔しい、と思わなあかんよ」
「Jリーグはきっと仙台でもまた何か(イベントを)やってくるぞ」
「試合を見ていて"またサッカーに負けた"と思った。いつも野球はサッカーに後れを取ってる」

4月    Number・中村計「ベガルタ仙台がいち早く現地にて救援活動を行ったことが、楽天の選手達を苦しめた」
4月4日  チャリティーマッチで使用ユニなどを出品したインターネットオークション開始
4月7日  星野仙一
「現場を預かる身としては、この時期に仙台に戻ることに正直迷いはあった。
一度戻ることで『よし、東北の人たちのためにやってやるぞ』と思ってくれればいい」
4月8日  「何て言っていいのか言葉が見つかりません。遅くなってすみません。ごめんなさい。
一日でも早くみなさんのところに行って手助けをできたらという気持ちでいたんですが...」 (楽天の帰仙は1日半だけ)

4月12日 楽天・嶋
「見せましょう、野球の底力を。見せましょう、野球選手の底力を」
「飛行機や新幹線が使えなくて行きたくても行けなかった」
4月16日 ベガルタ・太田「一番注目されると思う プロ野球の楽天と一緒に東北を盛り上げていけたら」
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 20:59:10.75ID:BiwsnAp00
サンドウィッチマン「震災時、仙台のピンサロにいました。」
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:00:50.37ID:UqfWCtFf0
逃げロッテ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:03:36.21ID:XN40HGTC0
未だに夢に出たりするのかな〜?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:04:20.90ID:LX1nZ+nh0
田中将大は阪神大震災と東日本大震災の両方を被災地で経験してる
これ豆な
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:04:26.11ID:d5R89lEm0
> 震災で父と祖父母を失い、日常を失った。

小学生でこれって
とんでもない話だな
自分に置き換えても想像できん
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:04:42.81ID:uhBJOz180
やはり逃げたのか
しかし逃げなかった小学校があったんだよな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:06:15.16ID:Yyqj8WyU0
漫画の主人公みたいな人生を歩んでる
最後はメジャーで活躍してくれ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:07:58.90ID:ry7HAgXH0
当時俺は10円募金して助けてやったんだから利子つけて100万で返せ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:08:48.78ID:SFYZteUM0
9年前だものな
佐々木君も地獄を見たひとりかあ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:09:08.39ID:zusGtIPr0
こいつ同情してほしいの?

そんな辺鄙な所に住んでるんだから自業自得ですね。
もっと安全な場所に金遣って住めよ。
貧乏人の親や先祖を恨め。
あっもう二人死んだのかw天罰だなw

としか思わないけど
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:09:25.02ID:7i5Bzy5d0
メディアが好きそうな人生だな
甲子園出てたらさんざんこのネタ使われただろうな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:09:43.27ID:qFTWMxPH0
そういやコイツモロに被災してたんだったな、こういう奴には頑張って欲しいわ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:10:32.63ID:YIqjqKzV0
>>1
震災で父を亡くして
虚しいな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:14:54.77ID:zhtLnczg0
この子は震災でお父さん亡くしてるので無理して甲子園に出て肩壊すより無事にプロ入りしてちゃんと活躍してほしいわ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:15:46.61ID:E8Gz87sG0
ささきろうのぞみ???
ノゾミールのファンなの??
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:18:08.81ID:0geqLOLp0
うわあ、活躍してほしいな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:19:18.19ID:xVQu9XW70
>>5
気仙沼でロケしてたやろ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:21:31.33ID:xVQu9XW70
>>15
家族がコロナ感染したら行動歴無しと公表される人生虚しくない?
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:22:33.14ID:XgC6q16e0
漫画のメジャーは父親が死球で母親が事故死だっけ
漫画みたいだな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:23:34.44ID:WKpTg35U0
母親ひとりというのは聞いていたけど
こういう理由だとはしらなかった
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:23:42.80ID:6iisaFKS0
>>5
ロケ中だっただろ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:24:53.77ID:6iisaFKS0
>>15
お前が死ねば!
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:26:34.90ID:ObtEUHnP0
去年あたりから有名になった時に、父親と家を震災で無くしたことは知られていた。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:27:12.30ID:zusGtIPr0
古くから低地は部落が住むところで高貴な人達は高台に住むからね
低地に住む部落が津波で流されてもまったく悲しくない
日頃の行いが悪いから、働いて金稼ぐ能力がないから
こーいう災害に遭うのは決まって貧乏人なんだよ
こんなん同情してる奴も負け組
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:33:03.68ID:lze4Sjh10
被災、大一番に出場せず予選敗退、ロッテとかどうにも暗いイメージだが大成して活躍できるかなあ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:35:25.20ID:4MAFJtVR0
>>11
石巻の大川小学校
校長は子供が通ってた中学校の卒業式に出ていて教師が指示出せず
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:40:02.38ID:v1H2Vd/L0
津波からも逃げ
決勝の試合の先発からも逃げ
こいつはいつも逃げてるな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:41:14.48ID:JVbUbv+A0
>>17
震災の前に家族旅行でディズニーランドに来てた
その日が丁度ロッテの優勝パレードの日で、ついでに幕張にも来たらしい
そしてそれが父親との最後の大きな思い出の一つ

その後に被災地のチームを対象にした野球大会でマリンで投げて優勝したりとか何かと縁がある感じ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:42:27.21ID:ph/Ma2Ni0
>>43
。・゜・(ノД`)・゜・。
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:43:06.72ID:9jVOhRr70
ニュース速報で陸前高田壊滅とか流れて
天災で一つの街が消滅するのかと唖然としたよなあ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:48:50.22ID:C68z62rP0
陸前高田、海水浴に行ったなー、松の砂浜素足で歩くとチクチク痛くてな、焼いたホタテが絶品だった、(´-`)オレモイワテ→チバ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:54:41.75ID:iI01Al340
>>9
日本海中部地震 秋田市
岩手・宮城内陸地震 一関市
東日本大震災 釜石市

これらを体験した俺はあっちは未体験なんだぜ?

一関の時はマジで死んだと思った
逃げ道が塞がれてしばらく帰れなかったし余震も怖かった
ただ秋田のヤツはガキの頃に津波を経験できた事で釜石の時に全力で山に向かって逃げる事がきた、けど、そこまで津波到達してるし
ついでに去年の19号の時は阿武隈流域いたぞ
さすがにあとは無いと思いたい
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 21:57:08.52ID:YROHlE+a0
陸前高田は中心市街地がほぼ水没して空撮映像で見えてるのは市役所屋上とマイヤってスーパーの上階あとは体育館は屋根位だったもんな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:04:49.25ID:odUtmmaI0
>>10
震災被害者だとは全く知らなかった
羽生結弦みたいにそれを全面押しして来なかったのは好感度高いな
せめてプロ入り初勝利の時にインタビューのアナウンサーが聞いてそこで知りたかったわ
アナウンサー「震災で亡くなられた天国のお父さん、祖父母に云々」
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:10:36.70ID:pfADRjg80
大魔神...
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:12:09.07ID:1eTn6czE0
>>1

無事逃げられてよかったやん思ったら
>震災で父と祖父母を失い、日常を失った。
から想像以上に大変な目にあってて驚いた。
最後まで野球好きでいて欲しいね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:18:51.01ID:jAmw3MGB0
彼の親父の功太と同級生でした
よく家に遊びにも行ってた。
ホントに親父にそっくりだよ、親父も背が高くてイケメンでモテた人だった。
親父の分まで頑張って、日本を背負って立つピッチャーになってくれ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:26:48.54ID:9BD4mWww0
小さい頃のあだ名は労働基準監督署ってマジ?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:41:08.38ID:IVvJb2wf0
陸前高田出身で、俺も実家が被災して、親類やら同級生やら知り合いが山程死んだ。。当時の俺のスマホに登録されてた人が、20人位死んだ。。しかしこれだけは言っておくけど、生き馬の目を抜く様な世界に飛び込んだからにはそうゆう話は辞めておけ。。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:42:49.43ID:IVvJb2wf0
>>53
○クミロ葬儀な。。てかホンモノの地元民は2ちゃんなんかに書き込むなw
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:45:02.24ID:jAmw3MGB0
>>55
1973年生まれで今年は47になる年
大船渡工業高校だよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:46:35.00ID:jAmw3MGB0
>>57
今日くらい良いだろ。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:47:19.13ID:lDO2pqJz0
俄然応援したくなった
がんばれ佐々木
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:51:59.04ID:IVvJb2wf0
>>60
俺は四高との試合見に行った。。160K越えた時の場内の一体感は最高だった。。
あんた行ったか??因みに高田高校の試合も見に行ったけどつまらんかった。。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:54:27.76ID:IVvJb2wf0
俺は陸前高田出身だけど、もうちと色々書ける。。例えば 佐々木と妹が同級生のキャバ嬢から聴いた話とか。。佐々木のお母さんのエピソードとか。。まあそうゆう事はここには。。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:54:56.65ID:jAmw3MGB0
>>62
そうね。
ホントに親父そっくりでたまらんわ。
今でも亡くなったって信じられないよ。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:56:21.57ID:jAmw3MGB0
>>63
俺は震災のあと地元去ったから
>>64
その真っ赤な中に俺も家もあったんだ・・・
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:57:28.13ID:IVvJb2wf0
プロ野球マニアとしては、巨人行って欲しかった。。東北人としては、やっぱり楽天行って欲しかった。残念なのは、気仙地区の人は千葉まで野球見に行ける人は殆んど居ないってのがね。それが残念。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 22:58:37.01ID:r6K8H1GP0
楽天に行って欲しかったなぁ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:00:31.59ID:IVvJb2wf0
関東からたまたま岩手に転勤してきたから。。佐々木の高校時代見れた。。四高との試合の時に、盛岡駅からバスに乗った時に、大谷翔平の父親と知り合いの人と話した思い出がある。。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:01:20.96ID:5bvwuo5z0
>>43
なんか凄い偶然だね
楽天と同じパリーグに入って、311の日に楽天と対戦するなんてさ
それだけですごい確率じゃん
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:03:07.01ID:OwwzlAvj0
>>53
野球とか興味ないのに、ふと見たドラフトニュースでこの子を見て知って
今またこのスレで良い話聞いた
佐々木を応援する
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:03:17.05ID:PYUZi08b0
そういえば、津波に飲み込まれて流されていく母娘を見つけたJリーグの選手が
2人を両手につかんで仁王立ちで助けたニュースがあったよな
誰だっけ?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:03:45.69ID:IVvJb2wf0
しかし 陸前高田だの大船渡なんて出身プロ野球選手なんて一人も居なかった筈。。岩手は近年 大谷だの菊地。。後はヤクルトの畠山か。。やっとでたのが このバケモンだから、如何に 佐々木が規格外なのか分かると思う。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:04:36.00ID:jAmw3MGB0
>>73
よろしくお願いします。
親父の分まで応援してあげてください
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:06:04.83ID:jAmw3MGB0
>>75
千昌夫、新沼謙治、村上弘明
芸能人は多いんだけどね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:06:20.61ID:IVvJb2wf0
>>70
楽天だったら、デビュー試合 氣仙地区の人が大勢応援に行けたな。。そもそもスカパー入ってロッテのファンなんて、氣仙地区には数人しか居ないだろ。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:07:42.76ID:IVvJb2wf0
>>78
一人大船渡居るだろ(笑)高田の人は 新沼謙治は地元民とは見てないよ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:08:03.08ID:iz0UzxuB0
泣いた
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:08:40.65ID:zcnpzGMO0
契約金を全額寄付しない奴が何を言ってもな
ほんとに感謝の気持ちがあるなら全額寄付すると思うわ
俺なら必ずするし
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:08:44.39ID:6zg46C/n0
陸前高田は市長の妻や地元選出国会議員の妻息子といった上級市民も犠牲になったんだよな。
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:10:10.74ID:7zqI6X5s0
>>82
幸せになってほしいから、寄付を強要するのはやめてあげて
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:10:29.31ID:IVvJb2wf0
後は、佐々木の被災のエピソードは、千葉の野球フアンには関係ない。。だから陸前高田出身の野球オタの俺としては、2ちゃんとかで語って欲しくないエピソードなんだよね。。この俺の心理は野球オタなら分かると思う。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:11:26.89ID:jAmw3MGB0
>>80
いやあんたが「高田、大船渡」ってかいてるから。
そろそろ田舎モンはおいとましましょう
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:12:48.94ID:IVvJb2wf0
>>83オマエその後に直ぐに愛人作ったんだぞ。(笑)地元民刺激するなよ。もっと悲劇の人は沢山居るぞ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:14:02.65ID:IVvJb2wf0
>>86
高田出身だけど、今は違うよ。。まあつまらないケンカは良いよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:17:10.42ID:6XlJlOLI0
>>36
盆地って知ってる?
御所のある京都って知ってる?
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:18:40.80ID:IVvJb2wf0
ベガルタのユース選手は人助け、某高校の野球部員は被災地泥棒だっけ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:19:10.03ID:Ghsa2T2p0
>>68
心からお見舞い申し上げる…大変だったでしょうに
貴方が5ちゃんできてることが嬉しいわ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:19:24.17ID:IVvJb2wf0
佐々木の楽天のユニフォームは似合わない。ヤクルトのユニフォームが個人的には似合うと思う。
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:20:06.65ID:62sPtHoe0
悲惨な幼少期過ごしたんだな
これは応援されるわ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:33:55.84ID:ewL5lY0m0
佐々木労基
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:38:50.77ID:JGkmkzWN0
>>48
あっちは未経験って童貞か
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:40:15.58ID:pSCuyD4Q0
あの震災で死んでたかもしれないのか
労基君に影を感じるのはこういうことだったんだな
アホバカダルビッシュや田中とは違うわw
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:40:25.61ID:F9UG9sPf0
>>1
こんな完璧なスターとしてのエピソードがあったのか
球団広報が書いた文章というのがちょっと嫌らしいがw
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:41:08.38ID:EDLc6/1f0
ハガーーーーー!
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:42:00.44ID:EDLc6/1f0
なななんと陸前高田にいたのか!
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:44:54.13ID:MsU0bGIp0
お前は身長高いねんから逃げなくても水没する事はなかったやろ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:45:15.93ID:2G6B+QAf0
>>101
MAJORの海堂高校のメガネがいたら絶対に悲劇のスターとして売り出してたな
眉村ポジに奥川だな
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:57:40.73ID:0k5+0FSc0
こんなん聞いたら応援せざるを得ない

しかもお父さん73年生まれか、同い年だ
うちの子も同い年
子供を残して無念だったろうな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/11(水) 23:59:51.28ID:Ibfd2znq0
あれ以来、クルマで海辺の街走ってる時「この辺の住民達はいざという時、何処に逃げるんだろう」と気になってしまう。高い建物も小高い山も無く、津波来たらお終い、みたいなところって多い
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 00:05:37.78ID:9M8tNuF10
>>104
小学生の時やからな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 00:06:05.62ID:9M8tNuF10
大投手になれよー
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 00:40:55.87ID:H1uff4Tl0
>>50
こういうのはお涙ネタで売れるから
高校時代から記者に何度も聞かれて
でも本人は思い出すから
あまり話したくないようだったけど
これからは発信する側になったから
頑張って話すとか何とか
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 00:45:14.61ID:jStr0CGs0
震災なかったらもっとデカくなってたの?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 00:47:07.58ID:jStr0CGs0
>>48
今どこに住んでんのよ
東京に住んでくれたら手でやってあげるわ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 01:44:14.02ID:aERb3X+K0
いい話だけど残念ながら佐々木は大成しない。

元木氏が大成しないのを予想した俺が言う。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 02:23:16.36ID:wjDXg+j10
>>69
ビジターなら仙台で投げることもあるだろう。
わざわざ千葉まで出張らなくても、佐々木が投げることを東北で見ることはそんなに難しくない。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 02:33:04.13ID:JggGs6Zg0
>>69
何がプロ野球マニアだよ。ただの読売ファンじゃねーか。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 04:13:09.47ID:eqdUb8RJ0
>>53
で?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 04:21:53.40ID:9NjSIk0g0
小学校三年生だった子がプロ野球選手になる歳になるのか
時の流れは早いの
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 04:26:45.02ID:fw3mHCY20
3.11くるたびに焼き豚メディアが佐々木を感動ポルノにつかうんだw
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 05:04:38.42ID:Dd20y7eP0
>>48
俺は、仙台と秋田の大地震、おまけに地下鉄サリンにニアミスしてる。
9年前の大地震の時には、法事で秋田県南部にいたが、今までに
聞いた事の無いような地響きが凄かったな。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 06:47:09.02ID:nSFu4esjO
死んじゃった子に将来の金メダリストいた可能性もあるが未来の凶悪犯が死んじゃった可能性もあるからな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 07:05:10.39ID:e/chzeg+0
>>117
同じレベルの被災者 家屋紛失、血縁者多数死亡。親類の一人は骨の一部で葬儀したからこそ言える。例えば 伊良部だって、実はアメリカ行ったのは、父親を探す目的だったとか 美談は後年ひっそり語られるもの。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 07:08:52.33ID:e/chzeg+0
>>115
今年の吉田光星見ればもう空気なの分かるだろ。一年目のデビュー戦が一番大事。おそらくマリンの交流戦と見てる。残念ながら 来年は佐々木の名前は頻繁にはメディアは取り上げない
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 07:08:59.75ID:BC/ZpO/T0
>>93
復興予算で新しく練習場つくったのは火事場泥棒チーム
反面南光の高校は瓦礫処理のボランティアやってた
スケートのアレは証言に嘘が多くて取材がアンタッチャブル
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 07:14:35.01ID:e/chzeg+0
>>116
ソフバンの黒は佐々木に似合わない。カープの赤も違うだろ?巨人のホームが一番似合うだろ?異論は認めるが。
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 07:18:01.54ID:e/chzeg+0
そもそも佐々木は、岩手すら制してないのに、これだけ騒がれて、メジャーの規定路線が確率したかの様な扱いで、更には被災の美談迄紹介されて、一勝もできなかったら見向きもしなくなるだろ?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 07:19:35.50ID:e/chzeg+0
>>125
俺は歌舞伎町のビルディング火災のセクキャバニアミスしてるw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 07:21:06.73ID:e/chzeg+0
>>130
甲子園一勝どころか出場もしてない 佐々木は
吉田と語られるレベルじゃないだろ?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 07:25:21.68ID:DVdtsvAX0
佐々木が大船渡にこだわったのは、震災の影響かもしれないね。
>>134
これ美談じゃないよ。震災の記憶って一生終わらない業だから。
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 07:36:55.47ID:e/chzeg+0
>>136
既に、ハンカチや吉田越えてる扱いだろう
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 07:38:42.19ID:e/chzeg+0
怪物言うけど、松坂クラスなんて 後百年は出ない。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 07:41:18.02ID:JqjbLwj30
>>130
大丈夫だよ
ハンカチはいまだに結構取り上げられるから

そもそもチームの戦力になれれば問題ない
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 08:56:40.97ID:IM38j98j0
>>136
大谷。。。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 09:10:11.59ID:eqdUb8RJ0
ロッテて台風の時停電で苦しんでる中マリンで開催して千葉県民から嫌われてるんだよなww
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 09:26:19.89ID:Orp1af7G0
>>8
そういう人は結構いる
助っ人で派遣された役場の職員はトラックで死体運びして今でも夢に見るって言ってた
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 09:31:43.50ID:Orp1af7G0
>>106
ドラフトの時の日刊スポーツが佐々木の写真とお父さんの写真が並んでて思わず泣いちゃった
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 09:38:24.22ID:Hy+cPdqB0
逃げたんかよ

こいつはダメだな大成しない
大切なところ我慢しなきゃいけないところで絶対逃げる
そういうのが染みついちゃってるからな
人生逃げるだけで終わりだわ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 09:41:43.64ID:E8s0d85u0
>>126
あのへんの沿岸部も大勢犠牲になったが支援物資積んだトラックが素通りしていくんだよな
気持ち考えるとやべえよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 09:50:09.15ID:VvcgiFSn0
お母さまが頑張って育てたんだね
グレてもおかしくないのにえらいよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 10:07:57.51ID:BN1t+hmD0
>>142
てことにしたいの?
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 10:21:59.52ID:p+rEdjoT0
>>147
お母さんの頑張ってる姿を見て真っ直ぐ育ったんだね
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 10:47:20.42ID:yRytlgVO0
ひーかみの やまの そらはれて あざやかなりや我が選手。。佐々木くんは、中学は 大船渡だからこの応援歌は知らんのかw
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 11:31:13.90ID:PGLaQTPz0
>>82
マジでこういう発想の人って普段から世のため人の為に自分を犠牲にしてきてる人だなら口先だけのやつが許せないタイプなんだよな
俺も似たようなタイプだからよくわかるわ
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 11:46:11.69ID:ft9eriQj0
>>145
岩手では昔から津波てんでんこという災害の時の自己防衛の教えが習慣化してるんだよ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 12:43:00.19ID:6k2cwnzu0
あの日ニュースで「陸前高田市 壊滅」という衝撃的なテロップとアナウンサーが絶句した姿は今でも覚えてる
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 12:51:55.14ID:MFyTHHct0
ロッテに入らされた事で全てが台無しに...
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 12:58:58.32ID:Nwz1jEEO0
ご先祖様が至る所にここまで津波来たの道祖神的なものを建ててくれてたのに
それ無視して低いところに住むからでしょ・・・・
利便性をとって「いつか」に備えないとそうなるんだよ
どのみち停電断水は免れなかったから家は無事でも避難所生活にはなっただろうけどね
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 13:06:33.76ID:LrX3bSw70
>>158
そうそう。
結局自分が愚かだから死ぬ奴がほとんどなんだよな。
危険な場所に住んだそいつ達が悪いのになんで同情できるの?馬鹿なの?って思うわ
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 13:07:21.52ID:gn2QQMjM0
盗んだり逃げたり野球も大変だよな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 13:19:29.01ID:5Q6TY0+40
>>50
羽生はたいした被害受けてないからこそ震災震災言えるんだと思う
本当に大変な目にあってたら本人も周りも軽々しくそこに触れない
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 13:21:40.29ID:gvrDpdnT0
ロッテに飲み込まれて死亡
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 13:25:43.81ID:DqyWkTaE0
高台が無かったら死んどるやんけ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 13:35:18.94ID:7UQgtLsK0
ゴミ教師を無視して高台に逃げた奴が助かった
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 13:39:01.97ID:O3bxbofv0
返す返すに、なんで最後の夏に甲子園に挑戦しなかったのか悔やまれる
生き残された才能ある彼が甲子園で活躍することで、
亡くなった方々への供養と被災者の励ましになったはずなのだが
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 13:46:15.85ID:aE5o9y9m0
>>161
だからメジャー行くとかのレベル迄隠しておく幎たった。伊良部とか印象としては、悪童だったから、佐々木もそうゆう路線で良い。。打ちのめされたら、給料泥棒だのボロクソ書かれるんだから。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 13:47:13.62ID:aE5o9y9m0
>>165
被災者じゃないなら軽々しく言うなよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 13:49:28.61ID:5jkchBER0
あぁいう状況でもチリの時も大変だったけどちゃんと復興できた、また頑張りましょう!なんて言ってた爺さんは元気にしてるだろうか
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 14:15:29.68ID:oMm8Qwl70
>>161
被災時標高の高い泉区か隣町にいたのに海外には津波被害者とアピールしてるけど未だにこのエピソードを訂正する気はない
仙台市は火事場泥棒高校同様に羽生への税金投入を未だに諦めていない
そして火の車になってきている
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 14:22:19.12ID:Ll30ly8Q0
>>172
ここまできてどうして生き生きと羽生アンチしてるの?ここは佐々木くんの話だよ
あとしれっと嘘書くな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 14:32:51.82ID:aE5o9y9m0
本当なら 佐々木は高田一中〜高田高校だったかもな。。因みに、地元民じゃない野球オタに説明しとくけど、大船渡高校は 進学校だからな。陸前高田民で 大船渡高校に行く奴は頭が良い奴だから。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 14:38:02.72ID:LSAkI9zi0
>>161
そんなことないよ。宮城の実家帰ったら、震災の話は常に出てくる。おいそれと触れられないどころか、その過去から逃げられないって感じだよ。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 19:03:05.54ID:x6q7vF6G0
>>148
事実だろ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 19:11:33.09ID:G8IuyGMWO
父親と祖父母が亡くなってるのか
これは無条件で応援するわ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 19:14:32.20ID:0LjAxS0C0
>>177
今更かよ…
ドラフトの時散々言われてたのに
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 19:38:59.19ID:gv32JnYL0
何が良いって甲子園で馬鹿みたいに肘浪費してない事だろ それだけで選手生命相当長くなったはず
プロなら規定投球数で管理されてじん帯の消耗が少ないだろ
凄いピッチャーになりそう
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 20:43:14.62ID:i6divsa20
>>179
松坂は?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 21:04:25.60ID:tFjdWbBd0
被災地の期待と夢の甲子園をかけた大一番 岩手県予選決勝
先発を回避しただけでなく、4番打者をベンチに退ける迷采配
それまでの試合では格下相手に200球近く投げさせる試合もあり
捨て試合という前代未聞の醜態
あの監督はまだいるの??
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 21:06:13.76ID:Cg6KSE+A0
おととし奇跡の一本松見に陸前高田行ったけど
一本松以外、何もなくて一面造成地になってたのを見て
思いっきり無力になった
大船渡の旅館で涙流しながら酒飲んだものだな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 21:13:53.85ID:YfkQHffv0
スカウト網が整備されてネット動画データも豊富で有力投手は甲子園に出なくても
スカウトにピックアップされる時代

有力投手は甲子園に出なくてもU-18試合がアピールの場 
U-18試合には甲子園で消耗していない投手が必要
U-18試合で神宮で投げればトラックマンでデータが取れるのでスカウトは満足
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 21:15:16.90ID:xy6MVhU80
>>53
父親って野球やっていたの?
バスケ部だったとか聞いたけど

   
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 21:19:56.32ID:Yr8LzrMh0
>>46
テレビ見ただけなら街が全滅、生き残ってる人いるの?
って感じだけど実際の死亡者は2割もいないんだよね。
高台があって避難して一命を取り留めた人が多いのか、
もともと低い所に住んでた人が少なかったのか。
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 22:01:00.50ID:PMcHvOoV0
吉井コーチがいるからじっくり育ててくれるはず
三年目から一軍で活躍できればいい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 23:09:13.48ID:tFjdWbBd0
>>183
ろうき個人の将来だけじゃなくて
チームメイトや学校関係者や
被災した地元の方々の希望は置き去りだろ
そういう盲目的なオヤジが日本をダメにする
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/12(木) 23:21:31.41ID:8F+iMigS0
そういや震災関連行事に引っ張りだこだった
母親を震災時目の前で亡くしたJK
話すたびシチュエーションが変わっているとツッコまれてた
あの子今どうしてんだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/13(金) 00:19:20.17ID:N4YrSBpE0
ガチ美談は伸びないねw

芸スポ民はベッキー不倫みたいなのがちょうどいいんだろうな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 05:22:46.72ID:6Y1yV1lo0
時代が時代だからな。。梶原の 巨人の星の時代なら受けたキャラ設定なんだけどなw
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 05:27:22.93ID:3e6O4yhA0
>人は彼を「令和の怪物」と呼んだ。

こういうアホなの挟んでくるからマスゴミって言われるんだよ
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 06:39:33.74ID:W8QJNFNq0
>>198
球団広報だよw
まあ元スポーツ紙の記者(阪神番)だったとか
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 06:46:17.68ID:NMqLetDK0
こんないい子も東京で暮らすと悪の道にはまるんだぞ
やっぱり仙台の楽天に行くべきだった
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/14(土) 06:52:16.59ID:qXVPIdFs0
震災経験した子どものメンタルがどうなるかなんて当時言われてたけど真っ当に育つことができたんだな
よかった
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 13:03:16.65ID:9OHK20c80
サカ豚 「ちっ、惜しい」
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2020/03/15(日) 20:40:15.66ID:81HcIoib0
やっぱ走り込みは大事だね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況